JPS6013553Y2 - ストレツチベンダ - Google Patents

ストレツチベンダ

Info

Publication number
JPS6013553Y2
JPS6013553Y2 JP17435081U JP17435081U JPS6013553Y2 JP S6013553 Y2 JPS6013553 Y2 JP S6013553Y2 JP 17435081 U JP17435081 U JP 17435081U JP 17435081 U JP17435081 U JP 17435081U JP S6013553 Y2 JPS6013553 Y2 JP S6013553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
curved
elongated member
vertical plate
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17435081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881018U (ja
Inventor
光男 木寺
俊三 野口
繁 渡辺
茂夫 木下
義一 柳田
Original Assignee
橋本フオ−ミング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本フオ−ミング工業株式会社 filed Critical 橋本フオ−ミング工業株式会社
Priority to JP17435081U priority Critical patent/JPS6013553Y2/ja
Publication of JPS5881018U publication Critical patent/JPS5881018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013553Y2 publication Critical patent/JPS6013553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用のサツシやモールディング等の長尺
部材を左右端側でチャックにより挾持して適宜曲面形状
を有する型板に長手方向を圧接することにより所望の曲
面形状に曲げ加工するところのストレッチベンダに関す
るものである。
一般に、自動車用のサツシやモールディング等を製造す
るにあたっては、金属素材を第4図で示す如く予め所望
の横断面形状に折曲成形した後、その長尺部材Aの左右
端をストレッチベンダのチャックで挾持して左右から軸
線に引張力を作用しつつ所定の曲面形状に底形された型
板に長手方向を圧接することにより長尺部材Aに軸線曲
げ加工を施すことが行われている。
従来、この種の曲げ加工用ストレッチベンダとしては夫
々所望の軸線曲げ形状に相応した曲面形状で形成された
縦板1aと横板1bとからなる型板1を備え、その型板
1と定間隔を隔て左右に一対のチャック2,3を円弧状
軌跡で移動可能に機体(図示せず)に備付けて、これら
を第5図a。
bで示す各矢印方向に相乗的に移動することにより長尺
部材Aの軸線長手方向を型板1の縦板1a1横板1bに
圧接するものが用いられている。
然し、このストレッチベンダでは長尺部材の軸線を略弓
形状に湾曲する曲げ加工しか行うことができない。
例えば、第6図aで示す如く長尺部材の軸線を正面弓形
に湾曲ししかも同図すで示すように部分的に軸線を突出
させて曲げ、これに加えて更に同図Cの如き弓形の側面
形状で中央部分を下方に偏位するような曲げ加工を必要
とする場合には一つの作業工程で同図Cの中央部を下方
に偏位する曲げ加工を行うことができない。
そのため、このような軸線曲げを要する製品は二つの部
材を各当接する側の端縁が同図Cの如き折曲線を呈する
ように夫々側々に曲げ加工をし、それらを互いに接続す
ることにより製造するようにされているが、一つの構成
部材を二つのパーツから形成すると当然に二倍の曲げ加
工作業が必要となるばかりでなく、一つの構成部材上に
継ぎ目が生ずることになるから体裁上余り好ましいもの
とはいえない。
本考案は、斯る欠点を除去するため、長手方向を適宜の
曲線形状に折曲すると同時に、その局部を部分的に偏位
させて折曲成形し得るようにしたストレッチベンダを提
供すること、を目的とする。
即ち、本考案に係るストレッチベンダにおいては、左右
端側を挾持するチャックの移動で所望の曲面形状を有す
る型板の縦、横板に長尺部材の長手方向を圧接すること
により、自動車用のサツシやモールディング等の長尺部
材の軸線を型板の曲面形状に応じて曲げ加工するところ
のストレッチベンダにおいて、上記型板の縦板内に縦板
の曲面と整合する曲面を有ししかも上下に偏位動可能に
した可動型板を配置し、その可動型板の曲面に長尺部材
の内側に嵌合する突起条を設けて、上記チャックで挾持
した長尺部材を型板の各曲面に圧接すると共に可動型板
の突起条で長尺部材の軸線を部分的に支持して可動型板
を偏位動することにより長尺部材を局部的に湾曲成形可
能に構成されている。
以下、これを図示実施例に基づいて説明すれば、次の通
りである。
このストレッチベンダは第5図a、 bで示すものと
略同じ機構部分に関しては同一符合を用いて示されてお
り、それは金属性のサツシやモールディング等の長尺部
材Aを長手方向に沿って所望形状に湾曲成形する型板1
を備えるものである。
この型板1は、弓形に湾曲配置された縦板1aと、その
下端よりに装着した横板1bとからなっている。
縦板1aは平面から見ると左右側が図面上方に沿って湾
曲配置されており、また横板1bは縦板1aの湾曲面に
沿って左右が下がり勾配で縦板1aと一体になるように
装着されている。
また、このストレッチベンダには型板1から定間隔へだ
で左右に一対のチャック2,3が備えられている。
これらチャック2,3は、第1図a、 bで示す矢印方
向に相乗して円弧状軌跡を移動できるよう機体(図示せ
ず)に装着され、その各チャック間に挟着支持する長尺
部材Aを引張しつつ型板1(1a、1b)に夫々圧接す
るべく動作可能に配置されている。
この基本的な構成に加え、長尺部材Aを圧接する型板1
の縦板1aには、その曲面の長手方向に沿って棒状芯材
4が取付けられている。
この棒状芯材4は、例えば四フッ化エチレン樹脂等の高
弾性で復元性に富む材質により形成したものであり、予
め所定横断面形状に形成された長尺部材Aの内側に嵌入
して長尺部材Aを支持するようになっている。
また、この棒状芯材4は長手方向中央寄りがボルトで縦
板1aに取付固定され、その左右端側を縦板1aに形成
した縦長孔5,6を介して装着したスプリング(図示せ
ず)で吊下げ支持することにより上下に撓み摺動可能に
取付けられている。
また、縦板1aの図面左寄り湾曲コーナー付近には間隔
を設けて、この間隔内に可動型板7を配置するようにさ
れている。
この可動型板7は、第2図に詳細を示す如く縦板1aと
並びに横板1bと夫々整合する各曲面7a、7bを持つ
ものである。
この可動型板7は、縦板1aの長手方向と直交する方向
に駆動シリンダ8で下降動可能にされ、また駆動シリン
ダ8の圧力解除に伴ってスプリング9で上昇動できるよ
うに構成されてい、る。
また、可動型板7の下方にはストッパーピン10が植立
固定されており、駆動シリンダ8の作動で下降する可動
型板7の動作を規制し得るようにされている。
その縦板1aと整合する曲面7aには、縦板1aの棒状
芯材4と連続位置する如く突起条11が設けらている。
この突起条11は、棒状芯材4と同様に予め所定横断面
に形成した長尺部材Aの横断面形状内に嵌り込んで長尺
部材Aを支持するものであり、また長尺部材Aを局部的
に突き出させて湾曲する形状に応じて前面側が膨出成形
されている。
なお、縦板1aの棒状芯材4には可動型板7の下降動で
比較的大きな折曲率を呈する側の下面に切欠4aを設け
ることにより、撓み変形を容易に行えるようにすること
ができる。
このように構成するストレッチベンダでは1、予め略C
字状等の所定横断面形状に形成されたサツシやモールデ
ィング等の長尺部材Aを長手力向に亘って湾曲成形する
に際し、まず第1図a、 bで示すように長尺部材Aの
左右をチャック2,3で支持して引張しつつ縦板1aに
圧接するよう各チャック2,3を動作させる。
このとき、長尺部材Aの内側には棒状芯材4と可動型板
7の突起条11とが嵌入し、その長手方向に亘って長尺
部材Aを内側より支持するようになる。
それと共に、長尺部材Aは縦板1aに圧接されて縦板1
aの曲面形状に応じて弓形に湾曲成形され、また可動型
板7の突起条11で前面側に膨出するよう部分的に湾曲
成形されるようになる。
次に、チャック2.3を第1図aで示す矢印方向に移動
させて、長尺部材Aの側面長手方向を横板1bに圧接動
作する。
これら縦板1a、横板1bに対する圧接時には可動型板
7の各曲面?a、7bにも長尺部材Aが圧接され、それ
と同時に駆動シリンダ8を作動することにより可動型板
7を下降動するようにできる。
この下降動で、長尺部材Aは内側より突起条11で支持
されているため、第6図Cの如く側面が全体として弓形
を呈ししかも局部的に波形を呈するように下方に偏位さ
れて折曲成形されるようになる。
また、この折曲時には、長尺部材Aが内側より棒状芯材
4で支持されているため、余計な折曲変形を生ずること
がなくて長手方向軸線を曲げ成形できるようになる。
なお、上述した実施例では、横板1bに対する圧接と共
に可動型板7を動作させるように説明したが、これを縦
板1aに対する圧接後に突起条11による長尺部材Aの
支持と可動型板7の偏位動のみで波形形状に折曲するこ
とも可能である。
以上の如く、本考案に係るストレッチベンダに依れば、
一つの長尺部材を連続させたまま全体を弓形にしながら
も局部的に波形に湾曲する如き折曲成形を行うことがで
き、作業能率の向上を図り得ると共に継ぎ目をなくして
体裁のよい曲げ加工品の製作を可能にすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案に係るストレッチベンダの全体を示す
正面図、第1図すは同平面図、第2図は同ストレッチベ
ンダの可動型板機構部分を締す斜視図、第3図a−cは
同機構部の動作説明図、第4図は長尺部材の一部を示す
斜視図、第5図aは従来例に係るストレッチベンダの正
面図、第5図すは同平面図、第6図a ” cは長尺部
材の曲げ軸線を示す投影図である。 1・・・・・・型板、1a・・・・・・縦板、1b・・
・・・・横板、2.3・・・・・・チャック、7・・・
・・・可動型板、11・・・・・・突起条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右端側を挾持するチャックの移動で所望の曲面形状を
    有する型板の縦、横板に長尺部材の長手方向を圧接する
    ことにより、自動車用のサツシやモールディング等の長
    尺部材の軸線を型板の曲面形状に応じて曲げ加工すると
    ころのストレッチベンダにおいて、上記型板の縦板内に
    縦板の曲面と整合する曲面を有ししかも上下に偏位動可
    能にした可動型板を配置し、その可動型板の曲面に長尺
    部材の内側に嵌合する突起条を設けて、上記チャックで
    挾持した長尺部材を型板の各曲面に圧接すると共に可動
    型板の突起条で長尺部材の軸線を部分的に支持して可動
    型板を偏位動することにより長尺部材を局部的に湾曲成
    形可能にしたことを特徴とするストレッチベンダ。
JP17435081U 1981-11-24 1981-11-24 ストレツチベンダ Expired JPS6013553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17435081U JPS6013553Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ストレツチベンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17435081U JPS6013553Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ストレツチベンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881018U JPS5881018U (ja) 1983-06-01
JPS6013553Y2 true JPS6013553Y2 (ja) 1985-04-30

Family

ID=29966327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17435081U Expired JPS6013553Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ストレツチベンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013553Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5881018U (ja) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500979A (ja) 前方に向け割り送りされる材料ウェブに輪郭を与える装置
JPS6013553Y2 (ja) ストレツチベンダ
US5042124A (en) Machine for punching out butterfly clips for fastening to a frame of a spring core
JPH1058040A (ja) 中空断面部材のプレス成形方法
US3034559A (en) Dies for bending sheet metal
JPS6018235A (ja) 板金成形品締結方法及びそのプレス金型
EP0133424A2 (en) A tool for producing bends in curved surfaces
JPS63278614A (ja) 不定形中空断面部材のプレス加工方法
DE3889285D1 (de) Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von einen unrunden Querschnitt aufweisenden Dosenkörpern.
JPS5844936A (ja) 線材の曲げ加工装置
KR100591145B1 (ko) 진열장용 받침대 제조장치 및 제조방법
JP2596437B2 (ja) 縁曲げ加工装置
CN214516942U (zh) 一种铝合金车门防撞杆成型模具
JP2680912B2 (ja) ベンド装置
JPH0615364A (ja) 板材曲げ型装置
JPS633709Y2 (ja)
JPH09122763A (ja) ベンディング装置
CN114103074B (zh) 一种180°折弯成型装置
RU2000130121A (ru) Устройство для изготовления изделий с несколькими изгибами в горизонтальной плоскости и прогибом в вертикальной плоскости
JPH031084B2 (ja)
JPS6331784Y2 (ja)
JP2530412Y2 (ja) フランジ曲げ加工方法に使用する金型装置
JPS606223A (ja) プレス型における縦ビ−ド成形装置
JP2689729B2 (ja) フランジ成形方法
JP2981049B2 (ja) 板材曲げ型装置