JPS6013518A - アンダ−カツト製品を成形する方法 - Google Patents
アンダ−カツト製品を成形する方法Info
- Publication number
- JPS6013518A JPS6013518A JP12145883A JP12145883A JPS6013518A JP S6013518 A JPS6013518 A JP S6013518A JP 12145883 A JP12145883 A JP 12145883A JP 12145883 A JP12145883 A JP 12145883A JP S6013518 A JPS6013518 A JP S6013518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- resin
- mold
- temperature melting
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/44—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
- B29C33/52—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/44—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
- B29C45/4457—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using fusible, soluble or destructible cores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は射出成形によりアンダーカット製品を成形す
る方法に関するものである。
る方法に関するものである。
射出成形は熱可塑性樹脂材料を加熱によって溶融、流動
状態とし、所望の金型に噴入し、冷却によって固化定着
させるもので、 im雷は成形材料をホッパに投入し、
射出プランジャの後退によって、成形材料をシリンダ内
に落下させ。
状態とし、所望の金型に噴入し、冷却によって固化定着
させるもので、 im雷は成形材料をホッパに投入し、
射出プランジャの後退によって、成形材料をシリンダ内
に落下させ。
この際主ラムに装備された可動盤を後退せしめて金型を
開放しておく0次いで、前記射出プランジャを前進させ
、同時に金型を圧締すると。
開放しておく0次いで、前記射出プランジャを前進させ
、同時に金型を圧締すると。
シリンダ中の成形材料は強制的に加熱シリンダ中に移行
し、予め加熱シリンダ中で溶融状態になっていた材料を
細いノズルを通じて金型中に押し出し、充満させる。し
かる後、射出プランジャを後退させて元の位置に戻し、
材料の固化を待って主ラムを後退させて金型を開放し、
エゼクタバーを前進させて成形品を取出す、ようになっ
ている、この射出成形は上記工程の連続t、+T%作に
より一定品質の成形品を迅速かつ多量に生産できるが請
求める成形品にアンダーカット部がある場合即ち、開口
部が胴部より小さい中空体あるいは成形品の一部にくり
抜いた部分があるとかの場合には成形品を変形させるか
、又は特殊な金型構造を用いなければ離型が不可能であ
り、成形不能とされていた。
し、予め加熱シリンダ中で溶融状態になっていた材料を
細いノズルを通じて金型中に押し出し、充満させる。し
かる後、射出プランジャを後退させて元の位置に戻し、
材料の固化を待って主ラムを後退させて金型を開放し、
エゼクタバーを前進させて成形品を取出す、ようになっ
ている、この射出成形は上記工程の連続t、+T%作に
より一定品質の成形品を迅速かつ多量に生産できるが請
求める成形品にアンダーカット部がある場合即ち、開口
部が胴部より小さい中空体あるいは成形品の一部にくり
抜いた部分があるとかの場合には成形品を変形させるか
、又は特殊な金型構造を用いなければ離型が不可能であ
り、成形不能とされていた。
尤も、アンダーカット部のある成形品を得る手段として
鋳造業界においては低温溶融素材により目的製品の型を
作り、該型を石青等内に埋めて後溶出して出来た中空部
に成形材料を注入し、成形材料が固化した後に石膏を壊
してアンダーカット製品を取り出すようにした例があっ
た。しかしながら、これは鋳型製作の前工程として低温
溶融素材にて作った成形型と同じ形態の製品を一品製作
する場合に限られ、射出成形用の金型のコアとしては応
用できないものと考えられていた。なぜならば、射出成
形機に使用する金型のコアを低温溶融素材にて成形した
場合はゲートを通して高速で噴入する高温材料により局
部的に溶解して窪みを作る虞があり、また、高温材料が
キャビティを充満するときにコアのエツジを溶解して所
望の成形品が得られないとされていたからである。
鋳造業界においては低温溶融素材により目的製品の型を
作り、該型を石青等内に埋めて後溶出して出来た中空部
に成形材料を注入し、成形材料が固化した後に石膏を壊
してアンダーカット製品を取り出すようにした例があっ
た。しかしながら、これは鋳型製作の前工程として低温
溶融素材にて作った成形型と同じ形態の製品を一品製作
する場合に限られ、射出成形用の金型のコアとしては応
用できないものと考えられていた。なぜならば、射出成
形機に使用する金型のコアを低温溶融素材にて成形した
場合はゲートを通して高速で噴入する高温材料により局
部的に溶解して窪みを作る虞があり、また、高温材料が
キャビティを充満するときにコアのエツジを溶解して所
望の成形品が得られないとされていたからである。
そこで2本発明者は種々の実験、研究を重ねた結果、ア
ンダーカッl−製品でもその肉厚が薄い場合には高温材
料がキャビティへ充満し固化することの方が低温溶融素
材を溶解するより一層早く、上記問題を生じないこと、
及び肉厚の厚いアンダーカット製品の如く高速噴入する
樹脂量が多く、キャビティへ充満し固化するに一定の時
間を要することから低温溶融素材のコアが局部的に溶解
する虞がある場合は該部分に金属薄板を予めインサート
することにより係る問題を解消できることを実験的に確
認した。
ンダーカッl−製品でもその肉厚が薄い場合には高温材
料がキャビティへ充満し固化することの方が低温溶融素
材を溶解するより一層早く、上記問題を生じないこと、
及び肉厚の厚いアンダーカット製品の如く高速噴入する
樹脂量が多く、キャビティへ充満し固化するに一定の時
間を要することから低温溶融素材のコアが局部的に溶解
する虞がある場合は該部分に金属薄板を予めインサート
することにより係る問題を解消できることを実験的に確
認した。
この発明は上記の確認に基づいてなしたもので、成形品
の外面を形成する固定側型枠と可動側型枠との空間内に
、中空ノックピンをインサートした低温溶融素材よりな
るコアを配置し。
の外面を形成する固定側型枠と可動側型枠との空間内に
、中空ノックピンをインサートした低温溶融素材よりな
るコアを配置し。
該型内に一定温度で溶融した樹脂を射出成形機により高
速噴入して充満させ、該樹脂の固化を待ってコアと共に
離型し、中空ノックビンをその内孔より温湯を注入する
ことにより抜き取った後、温場内に浸漬してコアを溶出
することによっYアンダーカット製品を迅速かつ正確に
成形する方法を提供することを目的としている。
速噴入して充満させ、該樹脂の固化を待ってコアと共に
離型し、中空ノックビンをその内孔より温湯を注入する
ことにより抜き取った後、温場内に浸漬してコアを溶出
することによっYアンダーカット製品を迅速かつ正確に
成形する方法を提供することを目的としている。
次に、この発明を添付図面に示す実施の一例により説明
する。
する。
1は射出成形機、2は射出成形機1の加熱シリンダ1a
にノズル3を介して連通した固定側型枠、4は主ラム5
に装備した可動側型枠である。固定側型枠2と可動側型
枠4は成形品aの外面を形成するものである。6は前記
成形品aの内面を形成するコアで、該コア6は中空ノッ
クピン7をインサートした低温溶融素材、(例えばワッ
クス類、低温溶融金属、低温溶融樹脂)よりなり、成形
品成形時に開放した可動側型枠4の内面に中空ノックピ
ン7を介して固定される。尤も、コア6の形状によって
は中空ノックピン7を使用しないで直接可動側型枠4に
固定することもある。
にノズル3を介して連通した固定側型枠、4は主ラム5
に装備した可動側型枠である。固定側型枠2と可動側型
枠4は成形品aの外面を形成するものである。6は前記
成形品aの内面を形成するコアで、該コア6は中空ノッ
クピン7をインサートした低温溶融素材、(例えばワッ
クス類、低温溶融金属、低温溶融樹脂)よりなり、成形
品成形時に開放した可動側型枠4の内面に中空ノックピ
ン7を介して固定される。尤も、コア6の形状によって
は中空ノックピン7を使用しないで直接可動側型枠4に
固定することもある。
前述の如く、低温溶融素材よりなるコア6の外面形状は
固定側型枠2及び可動側型枠4の内面形状と共にめるア
ンダーカット成形品の形状により自由に設計できる0例
えば、第3図示の如くコア6の外面に凹溝8を刻設して
おくことにより9口部を絞った中空成形品’a (ビン
類)の胴部の中間部内面にリブb、肩部にコーナーリブ
C,ビン底部にボスdの成形が可能であるし、第4図示
の如くコア6の外面に一定の彫刻9を施しておくことに
より、前記中空成形品aの内面に文字2図形、 !j4
様等を表現することも出来る。さらに、第5図示の如く
コア6を分割作製して内部に中空部を設けておけば、成
形品a内にその口部の径より大きい品物(図示せず)を
装填することも可能である。
固定側型枠2及び可動側型枠4の内面形状と共にめるア
ンダーカット成形品の形状により自由に設計できる0例
えば、第3図示の如くコア6の外面に凹溝8を刻設して
おくことにより9口部を絞った中空成形品’a (ビン
類)の胴部の中間部内面にリブb、肩部にコーナーリブ
C,ビン底部にボスdの成形が可能であるし、第4図示
の如くコア6の外面に一定の彫刻9を施しておくことに
より、前記中空成形品aの内面に文字2図形、 !j4
様等を表現することも出来る。さらに、第5図示の如く
コア6を分割作製して内部に中空部を設けておけば、成
形品a内にその口部の径より大きい品物(図示せず)を
装填することも可能である。
アンダーカット製品の成形を開始するに当たって、前記
コア6は主ラム3を後退さゼることにより開放した可動
側型枠4の内面部に中空ノックピン7の基端部7′を介
して固定される。
コア6は主ラム3を後退さゼることにより開放した可動
側型枠4の内面部に中空ノックピン7の基端部7′を介
して固定される。
次いで、射出成形ta1のホッパlb内の材料を射出プ
ランジャlcの後退運動を利用して加熱シリンダla内
に落下供給せしめる0次いで。
ランジャlcの後退運動を利用して加熱シリンダla内
に落下供給せしめる0次いで。
可動側型枠4を閉鎖すると同時に射出プランジャ1cを
前進させると、予め加熱シリンダ中で溶融状態になって
いた材料が細いノズル1dを通じて金型中に押出され、
コア6と固定側型枠2、可動側型枠4との間のキャビテ
ィに充満する。このキャビティへの充満は低温溶融素材
よりなるコア6を溶解させることのない僅かな時間にて
行われるが請求める成形品によっては高速噴入する樹脂
量が多く、ゲートを通じて噴入する樹脂により低温溶融
素材のコアが局部的に溶解する虞がある場合にはゲート
に対応する部分に金属薄板(図示せず)を予めインサー
トしておくとよい。
前進させると、予め加熱シリンダ中で溶融状態になって
いた材料が細いノズル1dを通じて金型中に押出され、
コア6と固定側型枠2、可動側型枠4との間のキャビテ
ィに充満する。このキャビティへの充満は低温溶融素材
よりなるコア6を溶解させることのない僅かな時間にて
行われるが請求める成形品によっては高速噴入する樹脂
量が多く、ゲートを通じて噴入する樹脂により低温溶融
素材のコアが局部的に溶解する虞がある場合にはゲート
に対応する部分に金属薄板(図示せず)を予めインサー
トしておくとよい。
かくしてキャビティに樹脂が充満した後、射出プランジ
ャICを後退させて元の位置に戻す一方、材料の固化を
待って主ラムを後退させて可動側型枠4を開放して、成
形品を取出すが。
ャICを後退させて元の位置に戻す一方、材料の固化を
待って主ラムを後退させて可動側型枠4を開放して、成
形品を取出すが。
該成形品にはコア6が抱き込まれているため。
該コア6の溶出工程に搬送される。コア6の溶出工程で
は、まず、中空ノックビン7の内孔より温湯を1↓大し
てその周囲の低温溶融素材を熔解して該ビンを抜き取り
、しかる後、全体を温場内に浸漬するとコアが順次溶出
し、所望のアンダーカット製品が得られることとなる。
は、まず、中空ノックビン7の内孔より温湯を1↓大し
てその周囲の低温溶融素材を熔解して該ビンを抜き取り
、しかる後、全体を温場内に浸漬するとコアが順次溶出
し、所望のアンダーカット製品が得られることとなる。
このように、この発明は成形品の外面を形成する固定側
型枠と可動側型枠との空間内に、低温溶融素材よりなる
コアを配置し、咳型内に溶融樹脂を射出成形機により高
速噴入により充満さゼで後、該樹脂の同化を待ってコア
とともに離型し、温湯内に浸漬してコアを溶出させるこ
とを特徴としているから、コアの外面形状を固定側型枠
及び可動側型枠の内面形状と共に請求めるアンダーカッ
ト成形品に合わせて設計するのみで1口部を絞った中空
成形品(ビンIQ )は勿論、該中空成形品の胴部の中
間部内面、肩部及び底部内面に種々の形状のリブ又はボ
スが自由に形成できるし、中空成形品の内面に文字。
型枠と可動側型枠との空間内に、低温溶融素材よりなる
コアを配置し、咳型内に溶融樹脂を射出成形機により高
速噴入により充満さゼで後、該樹脂の同化を待ってコア
とともに離型し、温湯内に浸漬してコアを溶出させるこ
とを特徴としているから、コアの外面形状を固定側型枠
及び可動側型枠の内面形状と共に請求めるアンダーカッ
ト成形品に合わせて設計するのみで1口部を絞った中空
成形品(ビンIQ )は勿論、該中空成形品の胴部の中
間部内面、肩部及び底部内面に種々の形状のリブ又はボ
スが自由に形成できるし、中空成形品の内面に文字。
図形、模様等を表現することも、さらには成形品内にそ
の口部の径より大きい品物を装填することも射出成形に
より、迅速かつ正確に成形することが可能であるという
優れた効果を奏するものである。
の口部の径より大きい品物を装填することも射出成形に
より、迅速かつ正確に成形することが可能であるという
優れた効果を奏するものである。
第1図はこの発明を実施する射出成形機及び金型の略示
的断面図、第2図は口部が小さい中空成形品を成形する
ためのコアの断面図、第3図は中空成形品の内部にリプ
、ボス等を形成するためのコアの断面図、第4図は中空
成形品の内部に文字等を表現するためのコアの断面図。 第5図は中空成形品内にその口部より大きい品物を装填
するためのコアの断面図である。 1・−射出成形機、2・−固定側型枠、4・−・−可動
側型枠、6− コア。 第2図 第4図 第3図
的断面図、第2図は口部が小さい中空成形品を成形する
ためのコアの断面図、第3図は中空成形品の内部にリプ
、ボス等を形成するためのコアの断面図、第4図は中空
成形品の内部に文字等を表現するためのコアの断面図。 第5図は中空成形品内にその口部より大きい品物を装填
するためのコアの断面図である。 1・−射出成形機、2・−固定側型枠、4・−・−可動
側型枠、6− コア。 第2図 第4図 第3図
Claims (2)
- (1) 成形品の外面を形成する固定側型枠と可動側型
枠との空間内に、低温溶融素材よりなるコアを配置し、
該型内に溶融樹脂を射出成形機による高速噴入により充
満させて後、該樹脂の固化を待ってコアとともに離型し
、温湯内に浸漬してコアを溶出させることを特徴とする
射出成形によりアンダーカット製品を成形する方法。 - (2)前記コアが溶融樹脂のゲートに対向する外面に金
属薄板をインサニトしたものである特許請求の範囲第1
項記載のアンダーカット製品を成形する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12145883A JPS6013518A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | アンダ−カツト製品を成形する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12145883A JPS6013518A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | アンダ−カツト製品を成形する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6013518A true JPS6013518A (ja) | 1985-01-24 |
JPH0119327B2 JPH0119327B2 (ja) | 1989-04-11 |
Family
ID=14811629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12145883A Granted JPS6013518A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | アンダ−カツト製品を成形する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6013518A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0764507A1 (fr) * | 1995-09-19 | 1997-03-26 | Saint-Gobain Vitrage | Raccord profilé creux |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684931A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-10 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Preparation of synthetic resin molding having curved space inside thereof |
JPS56123845A (en) * | 1980-03-05 | 1981-09-29 | C-Chiyoo Kogyo Kk | Manufacturing method for injection molded product |
-
1983
- 1983-07-04 JP JP12145883A patent/JPS6013518A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684931A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-10 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Preparation of synthetic resin molding having curved space inside thereof |
JPS56123845A (en) * | 1980-03-05 | 1981-09-29 | C-Chiyoo Kogyo Kk | Manufacturing method for injection molded product |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0764507A1 (fr) * | 1995-09-19 | 1997-03-26 | Saint-Gobain Vitrage | Raccord profilé creux |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0119327B2 (ja) | 1989-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2777595B2 (ja) | 射出成形方法及び該方法により製造した中空プラスチック製品 | |
US5225141A (en) | Process for injection molding a hollow plastic article | |
JPS6119407B2 (ja) | ||
US3511845A (en) | Method of molding plastic articles | |
US20050266254A1 (en) | Plastic injection molding with gas assisted metal moldings therein | |
JPS6013518A (ja) | アンダ−カツト製品を成形する方法 | |
JPH0462118A (ja) | 中空樹脂成形品の成形方法 | |
US4856980A (en) | Injection molding apparatus for making parts having complex geometric shapes | |
JPH04143058A (ja) | 射出成形装置 | |
CN211807666U (zh) | 一种用于生产汽车举升门扣手的注塑模具 | |
JPH0547623Y2 (ja) | ||
JPH11333898A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH0478510A (ja) | 中空樹脂製品の製造方法 | |
JPS591058A (ja) | ダイカスト法 | |
JP3629977B2 (ja) | 射出成形による樹脂成形品の製造法ならびに射出成形金型 | |
JP6949528B2 (ja) | 成形品の製造方法、成形品およびプリンター | |
JPH02192865A (ja) | 射出成形方法および射出成形装置 | |
JPH0550971B2 (ja) | ||
JPH0671415A (ja) | 溶湯鍛造装置 | |
JPH09277014A (ja) | 樹脂中子を用いた軽合金ダイカスト製造法及び中空状軽合金ダイカスト鋳造品 | |
JPH0522565B2 (ja) | ||
JPH04143060A (ja) | 射出成形装置 | |
JPH04143061A (ja) | 射出成形装置 | |
JPS5926235A (ja) | 射出成型機 | |
JPH0234264A (ja) | 鋳造装置 |