JPS60134984A - 印鑑登録装置 - Google Patents
印鑑登録装置Info
- Publication number
- JPS60134984A JPS60134984A JP58250146A JP25014683A JPS60134984A JP S60134984 A JPS60134984 A JP S60134984A JP 58250146 A JP58250146 A JP 58250146A JP 25014683 A JP25014683 A JP 25014683A JP S60134984 A JPS60134984 A JP S60134984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- data
- circuit
- registered
- registered seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 13
- 101100112085 Arabidopsis thaliana CRT3 gene Proteins 0.000 abstract 2
- 101100141330 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RNR4 gene Proteins 0.000 abstract 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000015115 caffè latte Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、銀行などにおいて登録印影を光学的に読み
取って電気または磁気信号データとじてファイリングす
る印鑑登録装置に関する。
取って電気または磁気信号データとじてファイリングす
る印鑑登録装置に関する。
従来例の構成とその問題点
従来、銀行などの金融機関では一般的に、契約印鑑を押
印した膨大な数の印鑑登録票が紙票の形態でファイリン
グされている。そして、顧客からJに示された伝票上の
印影と登録印影とを照合するには、印鑑登録票の中から
特定の一件を検索抽出し、その登録印影と被照合印影と
を目視で照合している。このような原始的なファイリン
グでは、寸ず必要な印鑑登録票を検索するのに非常に時
間がかかり、窓口業務のサービス低下につながる。
印した膨大な数の印鑑登録票が紙票の形態でファイリン
グされている。そして、顧客からJに示された伝票上の
印影と登録印影とを照合するには、印鑑登録票の中から
特定の一件を検索抽出し、その登録印影と被照合印影と
を目視で照合している。このような原始的なファイリン
グでは、寸ず必要な印鑑登録票を検索するのに非常に時
間がかかり、窓口業務のサービス低下につながる。
また、印鑑登録票の紛失や誤ファイルがだびだび発生し
ている。
ている。
このような背景のもとに、近年では登録印影を撮像装置
で読み取り、ディジタル化した画像データの形態で登録
印影をディスク装置などにファイリングする印鑑登録装
置が提案され、実用化されつつある。ところで一般に、
登録印影が押印される所定の用紙には各種の枠線や案内
などが印刷されているし、壕だ登録者の氏名や住所など
も記入さ寸−する。1沼−・て、押印さtLだ印影の周
辺にはこIし1つ不安な画像が存在しているのか普通で
ある。このような登録印鑑原票を撮像し、良好な登録印
影データを得るには、印影の周辺に存在し−Cいる不要
な画像情報を除く必要がある。そうしないと、このよう
な不要な画像情報を含んだまま記憶装置に格納されてし
甘い、印鑑照合処理の邪魔になるだけでなく、データ量
が多くなって必要以りに大きな記憶エリアを占めること
になる。その/こめ従来(ハ)、登録印鑑原票を撮像す
るときに、印影のみが露出する窓穴を形成したマスキン
グ用紙などで原票を被うなどの工夫をしている。しかし
、この種の処理は非常にめんどうであり、時間がかかる
。
で読み取り、ディジタル化した画像データの形態で登録
印影をディスク装置などにファイリングする印鑑登録装
置が提案され、実用化されつつある。ところで一般に、
登録印影が押印される所定の用紙には各種の枠線や案内
などが印刷されているし、壕だ登録者の氏名や住所など
も記入さ寸−する。1沼−・て、押印さtLだ印影の周
辺にはこIし1つ不安な画像が存在しているのか普通で
ある。このような登録印鑑原票を撮像し、良好な登録印
影データを得るには、印影の周辺に存在し−Cいる不要
な画像情報を除く必要がある。そうしないと、このよう
な不要な画像情報を含んだまま記憶装置に格納されてし
甘い、印鑑照合処理の邪魔になるだけでなく、データ量
が多くなって必要以りに大きな記憶エリアを占めること
になる。その/こめ従来(ハ)、登録印鑑原票を撮像す
るときに、印影のみが露出する窓穴を形成したマスキン
グ用紙などで原票を被うなどの工夫をしている。しかし
、この種の処理は非常にめんどうであり、時間がかかる
。
発明の目的
この発明の目的は、原票から登録印影を含んだ画像を撮
像手段で読み取った後に、その画像データの内から必要
な登録印影データのみを抽出することを、表示画面を見
ながらの簡単なスイッチ操作などで容易かつ正確に行な
えるようにした印鑑登録装置を提供することにある。
像手段で読み取った後に、その画像データの内から必要
な登録印影データのみを抽出することを、表示画面を見
ながらの簡単なスイッチ操作などで容易かつ正確に行な
えるようにした印鑑登録装置を提供することにある。
発明の+・14成
上記の目的を達成4゛るだめに、この発明は、登録すべ
き印影を含んだ画像を撮像手段で光学的に読み取り、そ
の画像データを一時的に記憶するとともにCRTなどで
表示する。寸だ、この表示手段の画面上に任意の部分領
域を指定するだめの枠データを発生する手段と、一時記
憶されている画像データを上記枠データでマスキングし
、上記表示手段の画面上の」ニ記部分領域内の印影デー
タを抽出するマスキング手段とを設け、このマスキング
手段で抽出された印影データをファイリングするように
構成した。
き印影を含んだ画像を撮像手段で光学的に読み取り、そ
の画像データを一時的に記憶するとともにCRTなどで
表示する。寸だ、この表示手段の画面上に任意の部分領
域を指定するだめの枠データを発生する手段と、一時記
憶されている画像データを上記枠データでマスキングし
、上記表示手段の画面上の」ニ記部分領域内の印影デー
タを抽出するマスキング手段とを設け、このマスキング
手段で抽出された印影データをファイリングするように
構成した。
実施例の説明
第1図はこの発明の一実施例による印影登録装置FJの
概略構成を示している。この発明による印鑑登録端末装
置1は、所定のデータ電送路によって印鑑ファイル記憶
装置2に結合される。記憶装置2は磁気ディスク装置な
どの大容量メモリを備えた装置であり、以下のように与
えられる登録印影データを口座番号と対応づけてファイ
リングする。
概略構成を示している。この発明による印鑑登録端末装
置1は、所定のデータ電送路によって印鑑ファイル記憶
装置2に結合される。記憶装置2は磁気ディスク装置な
どの大容量メモリを備えた装置であり、以下のように与
えられる登録印影データを口座番号と対応づけてファイ
リングする。
印鑑登録端末装置1は、装置表面−ヒの構成要素として
、印影が表示されるCRT3と、本装置に各種の指令入
力を与えるキーボード4と、登録印影を読み取るための
撮像装置6およびその読取台Aを備えている。また端末
装置10回路系は制御回路6によって統括され、全体的
なタイミング制御などが行なわれる。
、印影が表示されるCRT3と、本装置に各種の指令入
力を与えるキーボード4と、登録印影を読み取るための
撮像装置6およびその読取台Aを備えている。また端末
装置10回路系は制御回路6によって統括され、全体的
なタイミング制御などが行なわれる。
撮像装置6は、CCD−aどの自己走査型の二次元個体
撮像素子を用いたもので、読取台A上にセットされた登
録印鑑原票から登録印影を含む画像を光学的に読み取り
、電気信号に変換する0撮像装置6の出力は読取増幅回
路7およびA/D変換回路8で信号処理されてディジタ
ル化され、2値化されたドツトパターンに変換される。
撮像素子を用いたもので、読取台A上にセットされた登
録印鑑原票から登録印影を含む画像を光学的に読み取り
、電気信号に変換する0撮像装置6の出力は読取増幅回
路7およびA/D変換回路8で信号処理されてディジタ
ル化され、2値化されたドツトパターンに変換される。
A/D変換回路8から出力される画像データは印影デー
タメモリ回路9に一時記憶される。
タメモリ回路9に一時記憶される。
メモリ回路9に記憶された画像データはCRT制御回路
11によって読み出され、CRT3に表示される。第2
図はその表示例を示している。こ?−苧は置皿に古諺ず
印刷されている記入欄16とここに記入された「山田登
」という氏名17と、押印された登録印影1Bとを含ん
だ画像がC”RT3の画面に表示されている。
11によって読み出され、CRT3に表示される。第2
図はその表示例を示している。こ?−苧は置皿に古諺ず
印刷されている記入欄16とここに記入された「山田登
」という氏名17と、押印された登録印影1Bとを含ん
だ画像がC”RT3の画面に表示されている。
壕だ、撮像装置6で読み取られてCRT3に表示されて
いる印影1Bに対応づけるべき口座番号をキーボード4
で入力すると、この入力がキーセンス回路12で検出さ
れて制御回路6に伝えらit、ガイダンスデータメモリ
回路10に一時記憶される。このメモリ回路1Oの口座
番号もCRT制御回路11で読み取られ、第2図では省
略しているがCRT3に表示される。
いる印影1Bに対応づけるべき口座番号をキーボード4
で入力すると、この入力がキーセンス回路12で検出さ
れて制御回路6に伝えらit、ガイダンスデータメモリ
回路10に一時記憶される。このメモリ回路1Oの口座
番号もCRT制御回路11で読み取られ、第2図では省
略しているがCRT3に表示される。
また第2図の表示例においては、2本の垂直線21と2
2.および2本の水平線23と24が表示されているが
、これは第1図における枠データ発生回路13によって
作られた枠データがCRT制御回路11でCRT3に表
示されているものである。これら4本の枠線21,22
,23.24で囲まれる斜線をつけて示す領域が、登録
印影データ18を抽出するだめの前述した部分領域であ
−り、その他はマスクされる領域となる。ここで垂直枠
線21.22の水平座標(アドレス)をXl。
2.および2本の水平線23と24が表示されているが
、これは第1図における枠データ発生回路13によって
作られた枠データがCRT制御回路11でCRT3に表
示されているものである。これら4本の枠線21,22
,23.24で囲まれる斜線をつけて示す領域が、登録
印影データ18を抽出するだめの前述した部分領域であ
−り、その他はマスクされる領域となる。ここで垂直枠
線21.22の水平座標(アドレス)をXl。
x2とし、水平枠線23.24の垂直座標(アドレス)
をYl 、Y2とする。
をYl 、Y2とする。
枠データ発生回路13は初期状態にてはあらかじめ設定
された座標値の枠データを発生するが、各枠線21〜2
4の座標値はそれぞれキーボード24からの指令によっ
て変化する。つまり、キーボード4には各枠線21〜2
4を平行移動させるだめのキースイッチがあり、CRT
3の画面を見ながらそのキースイッチを操作することで
、第2図に示すように登録印影18のみを4本の枠線2
1=24で囲うようにすることができる。この動作は以
下に詳述するが、キーボード4のキー入力がキーセンス
回路12を介して制御回路6に伝えられ、この制御回路
6によって枠データ発生回路13の座標値が変えられる
のである。
された座標値の枠データを発生するが、各枠線21〜2
4の座標値はそれぞれキーボード24からの指令によっ
て変化する。つまり、キーボード4には各枠線21〜2
4を平行移動させるだめのキースイッチがあり、CRT
3の画面を見ながらそのキースイッチを操作することで
、第2図に示すように登録印影18のみを4本の枠線2
1=24で囲うようにすることができる。この動作は以
下に詳述するが、キーボード4のキー入力がキーセンス
回路12を介して制御回路6に伝えられ、この制御回路
6によって枠データ発生回路13の座標値が変えられる
のである。
第2図に示すように枠線21〜24で登録印影18を正
しく囲ったならば、キーボード4で登録指令を与える。
しく囲ったならば、キーボード4で登録指令を与える。
すると制御回路らは、マスキング回路14でマスキング
処理された登録印影データと前述の口座番号をインター
フェイス回路16を介して記憶装置2に送信する。記憶
装置2はこれを受けたその登録印影データをファイリン
グする。
処理された登録印影データと前述の口座番号をインター
フェイス回路16を介して記憶装置2に送信する。記憶
装置2はこれを受けたその登録印影データをファイリン
グする。
マスキング回路14ば、枠データ発生回路13からの枠
データとメモリ回路9かもの画像データを受けて、4本
の枠線21〜24で囲まれる部分領域の画像データのみ
を抽出してインターフェイス回路15に寿えるものであ
る。
データとメモリ回路9かもの画像データを受けて、4本
の枠線21〜24で囲まれる部分領域の画像データのみ
を抽出してインターフェイス回路15に寿えるものであ
る。
」ニ述の枠データの発生および表示、枠データによる画
像データのマスキング処理を行なう回路系の詳細を第3
図に示している。
像データのマスキング処理を行なう回路系の詳細を第3
図に示している。
上記印影データメモリ回路9は水平アドレスカウンタ2
4と垂直アドレスカウンタ25の出力x。
4と垂直アドレスカウンタ25の出力x。
Yで繰返しアドレッシングされ、そこに記憶された画像
データが読み出される。これらカウンタ24.25の出
力X、Yおよびメモリ回路9から読み出される画像デー
タはコンポジット信号発生回路26に入力され、CRT
3に力えるコンポジット信号に変換される。これらカウ
ンタ24゜26およびコンポジット信号発生回路26は
前述のCRT制御回路11の主要部をなすものである0
前述の枠データ発生回路13には第3図における4つの
ラッテ回路27.2B 、29.30が含まれている0
これらランチ回路27.28,29゜3oには上記各枠
線21.22.23.24の各座標値X1 、X2 、
Yl 、Y2がそれぞれ記憶される。各ラッチ回路27
〜3oの内容は制御回路6によって書き変えられる。つ
まり、前述のようにキーボード4の所定のキースイッチ
を押下することで、そのキー入力を受けて制御回路6は
、各ラッチ回路27〜30の座標値をインクリメントあ
るいはディクリメントする。
データが読み出される。これらカウンタ24.25の出
力X、Yおよびメモリ回路9から読み出される画像デー
タはコンポジット信号発生回路26に入力され、CRT
3に力えるコンポジット信号に変換される。これらカウ
ンタ24゜26およびコンポジット信号発生回路26は
前述のCRT制御回路11の主要部をなすものである0
前述の枠データ発生回路13には第3図における4つの
ラッテ回路27.2B 、29.30が含まれている0
これらランチ回路27.28,29゜3oには上記各枠
線21.22.23.24の各座標値X1 、X2 、
Yl 、Y2がそれぞれ記憶される。各ラッチ回路27
〜3oの内容は制御回路6によって書き変えられる。つ
まり、前述のようにキーボード4の所定のキースイッチ
を押下することで、そのキー入力を受けて制御回路6は
、各ラッチ回路27〜30の座標値をインクリメントあ
るいはディクリメントする。
ラッチ回路27.28にセットされた水平座標値x1と
x2は、それぞれ比較回路31と32で水平アドレスカ
ウンタ24の出力又と比較される。
x2は、それぞれ比較回路31と32で水平アドレスカ
ウンタ24の出力又と比較される。
x=x1になると比較回路31から一致信号aが生じ、
X=X2になると比較回路32から一致信号すが生じる
。これら一致信号a、bはコンポジット信号発生回路2
6に入力され、第2図の垂直り線21と22の表示信号
となる。また両一致信号aとbはフリップフロップ36
の2入力となり、このフリップフロップ36はx1≦X
≦x2となる期間においてセットされる。
X=X2になると比較回路32から一致信号すが生じる
。これら一致信号a、bはコンポジット信号発生回路2
6に入力され、第2図の垂直り線21と22の表示信号
となる。また両一致信号aとbはフリップフロップ36
の2入力となり、このフリップフロップ36はx1≦X
≦x2となる期間においてセットされる。
また、ラッチ回路29と3○にセットされた垂直座標値
Y1とY2は、それぞれ比較回路33と34で垂直アド
レスカウンタ25の出力Yと比較される。Y−Ylのと
き比較回路33から一致信号Cが生じ、Y−Y2のとき
比較回路34から一致信号dが生ずる。これら一致信号
c、dはコンポジット信号発生回路26に入力され、第
2図の水平枠線23.24の表示信号となる。また両一
致信号c、dはフリップフロップ36の2入力となり、
このノリツブフロップ36はY1≦Y≦Y2となる期間
においてセットされる。
Y1とY2は、それぞれ比較回路33と34で垂直アド
レスカウンタ25の出力Yと比較される。Y−Ylのと
き比較回路33から一致信号Cが生じ、Y−Y2のとき
比較回路34から一致信号dが生ずる。これら一致信号
c、dはコンポジット信号発生回路26に入力され、第
2図の水平枠線23.24の表示信号となる。また両一
致信号c、dはフリップフロップ36の2入力となり、
このノリツブフロップ36はY1≦Y≦Y2となる期間
においてセットされる。
上記2つのフリップフロップ35と36のそれぞれのQ
出力と、印影データメモリ回路9から読み出される画像
データがアンドゲート37に入力され、このアンドゲー
ト37からマスキングにより抽出された画像データ(登
録印影データ)が出薯される。つまり、アンドゲート3
7からはY1ぐ、Xl、x2かつY1≦Y≦Y2となっ
ている期間の画像データが取り出され、その他の期間の
データは無視される。とれらフリップフロップ35゜3
6およびアンドゲート37が第1図のマスキング回路1
4に相当し、これで取り出された画像データ(登録印影
データ)がインターンェイス回路15を介して印鑑ファ
イル記憶装置2に供給されることになる。
出力と、印影データメモリ回路9から読み出される画像
データがアンドゲート37に入力され、このアンドゲー
ト37からマスキングにより抽出された画像データ(登
録印影データ)が出薯される。つまり、アンドゲート3
7からはY1ぐ、Xl、x2かつY1≦Y≦Y2となっ
ている期間の画像データが取り出され、その他の期間の
データは無視される。とれらフリップフロップ35゜3
6およびアンドゲート37が第1図のマスキング回路1
4に相当し、これで取り出された画像データ(登録印影
データ)がインターンェイス回路15を介して印鑑ファ
イル記憶装置2に供給されることになる。
なお79表示画面上で任意の部分領域を指定する方式と
しては、前記実施例のように4本の枠線を用いるものの
他に様々な方式を採用することができる。例えは、円形
の枠を発生し、その円の中心位置および直径を任意に変
えられるように構成してもよい。
しては、前記実施例のように4本の枠線を用いるものの
他に様々な方式を採用することができる。例えは、円形
の枠を発生し、その円の中心位置および直径を任意に変
えられるように構成してもよい。
発明の効果
以上詳細に説明したように、この発明の印鑑登録装置に
よれば、撮像装置で読み取られCRTなどに表示されて
いる登録印鑑原票の画像を見ながら、表示画面上に任意
の部分領域を指定する操作な登録印影のみを抽出するこ
とがてき、不要情報の極めて少ない質の高い印鑑ファイ
ルを作ることができる。
よれば、撮像装置で読み取られCRTなどに表示されて
いる登録印鑑原票の画像を見ながら、表示画面上に任意
の部分領域を指定する操作な登録印影のみを抽出するこ
とがてき、不要情報の極めて少ない質の高い印鑑ファイ
ルを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による印鑑登録装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は同上装置のCRTに登録印
鑑原票の画像が表示されている状態を示す図、第3図は
同上装置の主要な回路系の詳細を示すブロック図である
。 1・・・・・・印鑑登録端末装置、2・・・・印鑑ファ
イル記憶装置、3・・・・・・CRT、4・・・・・キ
ーボード、5・・・・・・撮像装置、6・・・・・・制
御回路、9・・・・・印影データメモリ回路、11・・
・・・・CRT制御回路、13・・・・・・枠データ発
生回路、14・・・・・・マスキング回路、21〜24
・・・・・・枠線、27〜3○・・・・・・ラッチ回路
、31〜34・・・・・比較回路、35.36・・・・
・・フリップフロップ、37・・・・・アンドゲート。
を示すブロック図、第2図は同上装置のCRTに登録印
鑑原票の画像が表示されている状態を示す図、第3図は
同上装置の主要な回路系の詳細を示すブロック図である
。 1・・・・・・印鑑登録端末装置、2・・・・印鑑ファ
イル記憶装置、3・・・・・・CRT、4・・・・・キ
ーボード、5・・・・・・撮像装置、6・・・・・・制
御回路、9・・・・・印影データメモリ回路、11・・
・・・・CRT制御回路、13・・・・・・枠データ発
生回路、14・・・・・・マスキング回路、21〜24
・・・・・・枠線、27〜3○・・・・・・ラッチ回路
、31〜34・・・・・比較回路、35.36・・・・
・・フリップフロップ、37・・・・・アンドゲート。
Claims (1)
- 登録すべき印影を含んだ画像を光学的に読取る撮像手段
と、との撮像手段で得られた画像データを一時的に記憶
する第1の記憶手段と、この第1の記憶手段から読出さ
れる画像データを表示する表示手段と、この表示手段の
画面上の任造の部分領域を指定するだめの枠データを発
生する手段と、上記第1の記憶手段の画像データを上記
枠データでマスキングし、上記表示手段の画面上の上記
部分領域内の印影データを抽出するマスキング手段と、
このマスキング手段で抽出された印影データをファイリ
ングする第2の記憶手段とを備えだ印鑑登録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58250146A JPS60134984A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 印鑑登録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58250146A JPS60134984A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 印鑑登録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60134984A true JPS60134984A (ja) | 1985-07-18 |
Family
ID=17203498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58250146A Pending JPS60134984A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 印鑑登録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60134984A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6255773A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-11 | Fujitsu Ltd | イメ−ジデ−タ読取・登録方式 |
WO1989007801A1 (en) * | 1988-02-15 | 1989-08-24 | Fanuc Ltd | Method of designating rectangular parallelepiped region |
JPH0268668A (ja) * | 1988-09-05 | 1990-03-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印鑑票ファイル装置 |
JPH02257291A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印鑑票ファイル装置 |
-
1983
- 1983-12-23 JP JP58250146A patent/JPS60134984A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6255773A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-11 | Fujitsu Ltd | イメ−ジデ−タ読取・登録方式 |
WO1989007801A1 (en) * | 1988-02-15 | 1989-08-24 | Fanuc Ltd | Method of designating rectangular parallelepiped region |
JPH0268668A (ja) * | 1988-09-05 | 1990-03-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印鑑票ファイル装置 |
JPH02257291A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印鑑票ファイル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109766879A (zh) | 字符检测模型的生成、字符检测方法、装置、设备及介质 | |
CA1114064A (en) | Terminal display and storage system | |
JPS63273974A (ja) | 画像通信端末装置 | |
JPS60134984A (ja) | 印鑑登録装置 | |
JP4757225B2 (ja) | 名刺情報管理プログラム、名刺情報管理装置、および名刺情報管理方法 | |
JPS6187461A (ja) | 文書回覧方式 | |
JP2001268342A (ja) | メッセージ付き画像再生方法およびシステム | |
JPS6177463A (ja) | 図形等の転写装置 | |
JP2556133B2 (ja) | 図形情報管理方式 | |
JPS646504B2 (ja) | ||
JPH06282630A (ja) | ビデオidフォトシステム | |
JPS6146553A (ja) | 印鑑登録証明システム | |
JPH10207968A (ja) | 情報処理方法 | |
JPS60142475A (ja) | 画像記録方式 | |
JPS60134981A (ja) | 印鑑票登録装置 | |
TW442722B (en) | Device and method for automatically detecting the error of personal digital assistant device | |
JP2868962B2 (ja) | 印鑑・署名のイメージ表示方法 | |
JP2564828B2 (ja) | Ocr文字印刷システム | |
JP2861033B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPS60134980A (ja) | 印鑑照合装置 | |
JPH03129467A (ja) | 為替帳票データの優先処理方法 | |
JPS646505B2 (ja) | ||
JPS626371A (ja) | 貸金庫設備における個人識別装置 | |
JPS5915155U (ja) | ル−ム・インジケ−タ | |
JPH0354674A (ja) | 画像処理システム |