JPS6013404A - 車両用他励電動機の制御装置 - Google Patents

車両用他励電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS6013404A
JPS6013404A JP58122191A JP12219183A JPS6013404A JP S6013404 A JPS6013404 A JP S6013404A JP 58122191 A JP58122191 A JP 58122191A JP 12219183 A JP12219183 A JP 12219183A JP S6013404 A JPS6013404 A JP S6013404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
armature
chopper
field
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122191A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Oishi
大石 郁夫
Masanori Yamamoto
昌則 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58122191A priority Critical patent/JPS6013404A/ja
Publication of JPS6013404A publication Critical patent/JPS6013404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/298Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature and field supplies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分!l!D 本発明は車両用他励電動機J機の制御装置に係シ、特に
、定常状態および過渡状態でも良好な整流特性を具備せ
しめた車両用他励電動機の制御装置に関するものである
〔発明の背景〕
この種の車両用他励電動機の制御装置は、第1図に示す
ように、架M1に摺接する集電装置2から集電された電
圧を他励電動機3に供給し、また、外部から与えられた
運転指令を取シ込んだゲート制御回路4が当該指令に基
づくカ行・回制の制御指令に応じたゲート信号を形成し
、そのゲート信号を各チョッパ装置5Aおよび5Fにそ
れぞれ供給し、当該チョッパ装置5Aおよび5Fによっ
て当該電動機3の電機子3Aおよび弄磁巻1J3Fに流
す電流量がチョッパ制御されるようになってぃる。々お
、架線】から集電装置2をもって集電された電圧は、電
動機3、チョッパ装置5および車輪を介してレール等に
帰還されるようになっている。
すなわち、車両用他励電動機の制御装置は、他励電動機
3における電機子3A、補極3■および補償巻線3Cと
、主平滑りアクドル6とが直列接続された回路に、この
回路に循環電流を流すフリーホイールダイオード7Aが
並列接続されてなる電機子回路8と、該電機子回路8に
直列接続され当該電機子回路8に流す電流量をチョッパ
制御する電機子チョッパ装置5Aと、前記電動機3の界
磁巻id 3 Fにフリーホイールダイオード7Fを並
列接続してなる界磁回路9と、該界磁回路9に直列接続
され当該界磁回路9に流す電流量をチョッパ制御する界
磁チョッパ族r[5Fと、外部から与えられる運転指令
に基づくカ行・何割の制御指令に応じて前記各チョッパ
族@5 Aおよび5Fにそれぞれゲート信号を供給する
ゲート制御回路4Aおよび4FとからI’tl成されて
いる。
かかる構成の制御装置に類似する公知技術としては、「
サイリスク制御DCモータの運転と保守、上山直彦編、
(株)電気書院、昭和57年4月10日付改訂第1版第
1刷発行、第124頁〜第125頁、「トロリーバス」
の項」に記載されている。
上述のように構成された車両用他励電動機の制御装置に
ついて以下に説明する。
該他励電動機3は、過渡整流を良好に保つ目的で補償巻
線3Cを装備している。このため、当該他励電動413
の電機子回路8のインダクタンスは、同一仕様の電動機
であって補償巻線3Cを装備していないものと比較した
場合に約25%程度低下してしまう。
一方、他励電動機3をチョッパ制御する場合は、電流の
脈動率が該電動機3の整流および温度上昇に与える影響
が大きいので、その脈動率は通常10%以下とする必要
がある。
ところで、補償@線3C付の電動機3では、上述した如
く、電機子回路8のインダクタンスの値が小さいため、
適当な脈動率を得るためには、電機子回路8に第1図に
示すように、主平滑リアクトル6を挿入する必要がある
。この結果、装置全体が大型化し、かつ高コスト化する
という問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであシ、その
目的とするところは、定常状態および過渡状態いずれに
おいても良好な整流特性を有する車両用他励電動機の制
御装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、電機子回路を、他励電動機の電機子と補極と
の直列回路にフリーホイールダイオードを並列接続して
構成し、かつ、当該電機子回路に流す電流を界磁回路に
流す電流に対して所定の比率として上記目的を達成しよ
うとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は、本発明に係る車両用他励電動機の制御装置の
一実施例を示す構成図である。第2図において、第1図
に示す構成要素と同一のものには同一の符号を付して説
明する。
第2図に示す実施例が第1図に示すものと異なるところ
は、電機子回路80を、他励電動機3における当該電機
子3Aと補極3工とを直列接続した回路に並列にフライ
ホイールダイオード7Aを接続して構成し、かつ前記ゲ
ート制御回路4Aを、電機子回路80および界磁回路9
に流れる電流を電流検出器10AおよびIOFを介して
取シ込み、該界磁回路9に流れる電流を基準値として電
機子回路80の電流が当該基準値に対して所定の比率で
流れるように前記電機子チョッパ装置5Aを制御する回
路11を含んで構成した点にあり、その他の構成要素に
は何ら変更がない。
上記ゲート制御回路4Aに設けられた電流制御回路11
は、第3図に示すように、界磁回路9に流れる電流を電
流検出器10Fを介して取り込むとともに、電機子回路
80に流れる電流を電流検出器10Aを介して取シ込み
、界磁回路に流れる電流は比例器111でに倍され加算
器112において電機子電流との偏差が取られる。加算
器112からの偏差は関数発生器113に加えられ、こ
の関数発生器113によシ所定のゲート信号rが形成さ
れ増幅器114に供給される。該増幅器114はその増
幅したゲート信号をゲート制御回路4Aの所定の回路に
供給する。
電流制御回路11は以上のように構成されている。
以上の車両用他励電動機の制御装置の実施例について以
下に説明する。
まず、電機子回路80に流れる電流の脈動率について説
明する。電機子回路80に流れる電流の脈動率μは、第
(1)式に示す如く、電機子回路80のインダクタンス
Lによって決定される。
L:電機子回路80のインダクタン ス 上記第(1)式かられかるように、電機子回路80に流
れる電流の脈動率11を低下させるためには、電機子回
路80のインダクタンスLを増加させるか、またはチョ
ッパ周波数を高くするかすればよいことが理解できる。
チョッパ周波数を高くすることは可能であるものの、ゲ
ート制御装置内の転流損失の増加等があり、これらの対
策のためにゲート制御装置が高価になる問題があった。
このため、本実施例に示したように、他励電動機3を電
機子3Aと補極3■のみで構成し電機子回路80を前記
電機子3Aと補極3Iとの直列回路とこの直列回路に並
列接続したフリーホイールダイオード7Aで構成するこ
とによシ、補償巻線付他励電動機に比較して約4倍のイ
ンダクタンスを得て、主平滑リアクトル6の省略するこ
とを可能としたものである。補償巻線3Cを省略すると
、電動機3の過渡整流性能は低下するか、ゲート制御装
ft4Aが、界磁電流に対して電機子回路80に流れる
電流を所定の比率(例えば10倍程度)に流すようにチ
ョッパ装置5Aを制御するため、係る他励電動機3であ
っても、その他励電動機3はあたかも直巻電動機の如き
特性を示すことになシ、過渡整流特性はほとんど悪化し
ない。
本実施例は、電機子回路80に、電機子電流の脈動率μ
を許容範囲内に抑えるに十分なインダクタンスをもたせ
たため、主平滑りアクドルを省略することができる。さ
らに本実施例によれば、界磁電流に対して電機子電流を
所定の比率で流すので、整流特性は悪化しない。
〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、電機子回路を、電機
子と補極との直列回路にフリーホイールダイオードを並
列接続して構成し、かつ当該電機子回路に流す電流を界
磁回路に流す電流に対して(9) 所定の比率としたので、定常状態および過渡状態でも良
好な整流特性を有せしめるとともに主平滑リアクトルを
省略することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両用他励電動機の制御回路の回路例を示す回
路図、第2図は本発明に係る車両用他励電動機の制御装
置を示す回路構成図、第3図はゲート制御回路に設けた
電流制御回路の構成を示すブロック図である。 3・・・他励電動機、4・・・ゲート制御回路、5・・
・チョッパ装置、7・・・フリーホイールダイオード、
9・・・界磁回路、10・・・電流検出器、11・・・
電流制御回路、80・・・電機子回路。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 (10) 祐 1 m 第 2 因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、他励電動機の電機子ならびに当該電機子に循環電流
    を流すだめのフリーホイールダイオードとを含んでなる
    電機子回路と、該電機子回路に直列接続され当該電機子
    回路に流す電流量をチョッパ制御する電機子チョッパ装
    置と、前記電動機の界磁巻線にフリーホイールダイオー
    ドを並列接続してなる界磁回路と該界磁回路に直列接続
    され当該界磁回路に流す電流量をチョッパ制御する界磁
    チョッパ装置と、外部から与えられる運転指令に基づく
    カ行・回制の制御指令に応じて前記各チョッパ装置にそ
    れぞれゲート信号を供給するゲート制御回路とからなる
    車両用他励電動機の制御装置において、前記電機子回路
    は、他励電動機における当該電機子と補極とを直列接続
    した回路に並列にフライホイールダイオードを接続して
    構成されてなシ、かつ、前記ゲート制御回路は、界磁回
    路に流れる電流を基準値として電機子回路電流が当該基
    準値に対して所定の比率で流れるように前記電機子チョ
    ッパ装置を制御する回路構成としてなることを特徴とす
    る車両用他励電動機の制御装置。
JP58122191A 1983-07-05 1983-07-05 車両用他励電動機の制御装置 Pending JPS6013404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122191A JPS6013404A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 車両用他励電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122191A JPS6013404A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 車両用他励電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013404A true JPS6013404A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14829820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122191A Pending JPS6013404A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 車両用他励電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383219A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 Nippon Steel Corp 介在物吸収・浮上分離用溶鋼処理剤並びにそれを用いた溶鋼処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383219A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 Nippon Steel Corp 介在物吸収・浮上分離用溶鋼処理剤並びにそれを用いた溶鋼処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315203A (en) Control system for induction motor-driven car
JPS602878B2 (ja) 直流モータ制御システム
US3930191A (en) Braking circuit for the mixed regenerative and resistance braking of a d-c series machine operated as a generator
JPS6013404A (ja) 車両用他励電動機の制御装置
JP2728998B2 (ja) 電気車制御装置及びその制御方法
JPH0823682A (ja) サージ電圧抑制装置
JP3123686B2 (ja) ハイブリッドカーの発電制御装置
US4528487A (en) Electric car control system
JPS6117231B2 (ja)
JP2817903B2 (ja) 直流機の整流装置
JP2817904B2 (ja) 直流機の整流装置
JPH0453124Y2 (ja)
US4395666A (en) D.C. Series excited traction motor capable of operating with a continuous current power supply
CN1027779C (zh) 带整流负载的多相同步发电机稳定装置
SU140890A1 (ru) Нереверсивный сервопривод
JPS6322151B2 (ja)
JPS582041Y2 (ja) 交流電気車用変圧器
JPS5944902A (ja) 電気車制御装置
Allan et al. Rheostatic stabilisation of a chopper-controlled brake for traction drives
JPS61254098A (ja) 誘導電動機の制御回路
JPS6130518B2 (ja)
JPH0218716Y2 (ja)
JPS6198101A (ja) 電気車制御装置
JPS60148396A (ja) 直流機
Whiting A regenerative braking system for dc railway traction