JPS6013233A - 水温測定装置 - Google Patents

水温測定装置

Info

Publication number
JPS6013233A
JPS6013233A JP12196383A JP12196383A JPS6013233A JP S6013233 A JPS6013233 A JP S6013233A JP 12196383 A JP12196383 A JP 12196383A JP 12196383 A JP12196383 A JP 12196383A JP S6013233 A JPS6013233 A JP S6013233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water temperature
wave
receiver
waves
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12196383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02655B2 (ja
Inventor
Kiyomi Minohara
箕原 喜代美
Hiroshi Nakai
弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP12196383A priority Critical patent/JPS6013233A/ja
Publication of JPS6013233A publication Critical patent/JPS6013233A/ja
Publication of JPH02655B2 publication Critical patent/JPH02655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/02Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values
    • G01K3/06Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/22Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects
    • G01K11/24Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects of the velocity of propagation of sound

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は水温測定装置に関し、詳しくは超音波を利用
して水温を間接的に測定する装置に関する。
従来、水中の温度測定を行う装置には、サーミスタのよ
うな感温素子が多く用いられている。
この種測定装置は比較的精度良く温度測定ができる利点
を有する反面、局部的にしか測定ができず、例えば海洋
観測、漁業資源調査などのように広範囲にわたる水中の
温度分布を短時間のうちに測定するといったことは不可
能であった。
この発明は上記に鑑み、水中の広範囲にわたる温度及び
その分布が比較的正確に、かつ迅速に測定し得、しかも
、航走中の船舶よりこれを行える水温測定装置を提供す
ることを目的としてなされたものであって、船底の一個
所より90゜以内の俯角で超音波を送信しその反射波を
受信する送受波器と、該送受波器によって受信された上
記反射波の周波数を測定する周波数測定器と、上記反射
波を船首尾線方向に一定間隔隔てた少なくとも2個所で
受信する受波器と、上記送受波器の送受信周波信号と上
記船首尾線上に配置された受波器の各受波信号とに基づ
いて水中音速を演算する演算回路と、該演算回路で得ら
れた水中音速値を水温を変数として得られる水中音速の
関数に代入し、水温を算出する回路とから構成されたこ
とを特徴とするものである。
次に、この発明を実施例により説明する。
第1図はこの発明の構成概念図であり、海洋観測船、あ
るいは漁船などの船体Bの船底lの一個所より90°以
内の俯角β(= 90’−α)で超音波を発射する送波
器aと、この送波器2よりの海底反射波を受信し、該受
信波のドツプラー変位周波数(fd)を測定する第1の
受波器3Aと、前記送波器2より船首尾線方向(矢印F
A )に隔てた位置で船首尾線方向に一定間隔d隔てた
2個所に配置された海底線測定用の第2、第3の受波器
3B、30と、前記送波器2の発信周波数(fo”)及
び第1の受波器の受信ドツプラー変位周波数(fd)と
前記第8、第3の受波器3B、30より得られるドツプ
ラー効果に関する情報(船速v1俯角β)より水中音速
(a)を演算する回路4と、この回路で得た水中音速値
を、水温(1)を変数として得られる水中音速の関数(
a = F (t) )に代入し、水温(1)を算出す
る回路5とから構成されている。
次に、この発明の水温測定装置の作動を作用と共に説明
する。
まず、第1図において、航走中の船舶Bの船底1より俯
角β(−90°−α)で超音波(fo)を連続的に発信
する。
このとき、超音波(fo )は海底Mで反射し、それぞ
れの受波器3A、3B、30にて受信される。
なお、この場合反射波は上述の海底反射波の場合のほか
、温度跳躍層からの反射波の場合もあるが、いずれの反
射波であってもよい。
そこで、時刻hoにおける第2の受波器3Bと時刻ho
+Hにおける第3の受波器30の音波経路について着目
すれば、第2図に示すように、船舶Bが矢印X方向へ航
走している場合、時刻hOにおける第2の受波器3Bの
音波の経路は、実線で示すように、2→α→3Bとなり
、又、時刻ha−)Hにおける第3の受波器3Cの音波
の経路は、点線で示すように、2→α→3Cとなる。な
お、このとき船位も点線で示す位置となっている。
水深が充分に深く、スキャツタリングセンターαが充分
遠方にある場合、−・sinα’= −s inα2 
2 が成立するから、時刻hoに発射された音波の経路(実
線)と時刻ho+Hに発射された音波の経路(点m)は
近似的に等しくなる。
このとき、船舶Bと共に、送受波器2,3A〜3Cが時
間Hの間に距離−だけ動いたとすると、船速をVとすれ
ば、 ■ =−・ − H の関係となる。
一方、第2の受波器3B、及び第3の受波器3Cの受信
エンベロープ3 B’ 、 30’は、第3図に示すよ
うに、時間Hだけずれてあられれるため、それぞれの受
信エンベロープ3 B’ 、 3σが時間Hだけずれて
全く同一であることを確認できれば上記Hより船速Vは で与えられる。
又、送波器2より発射された音波は、海底で反射した後
、海底に対する船速(対地速力)に応じたドツプラー変
位を受け第1の受波器3Aで受信される。
第2図に示すように9、このときの超音波の発射角度を
β(=90°−α)、発射周波数をfos船速をV、ド
ツプラー周波数をfcl、水中音速をCとすると、 の関係があり、0式と0式より となる。
0式において、cl、、fo、αはそれぞれ概知の値で
あり、又、H,fdはそれぞれ測定された値であるから
、これら、が演算回路4に人力され、Cの値が算出され
る。
ところで、海水中の音速Cと海水温度との間には、海水
温度をt ’Cとすると 0 = 1448.6−1−4.618t−0,052
3t +2.3Xlo t+1.25(S−35)−0
,011(S−35)t −−−−−−■〔但し、S:
海水塩分濃度(翫)〕 の関係があり、SΦ35とすると、■式は近似的に 0 = 1448.6+4.618t−0,0523t
 −1−2,3X10 t −・・■であられされるこ
ととなる。
さて、海水はその温度、塩分が一様でないため、音速の
分布は一様でなく、又、静水圧のため水深に比例して音
速は増大する。従って、音速は常時一定とはならず、音
波伝播経路も第2図に図示のように直線とはならず、音
速の変化に従って連続的に屈折すると考えられるが、一
般にドツプラー・ソナーは超音波の発射俯角を境界面に
おいて全反射が生じない程度に大きくとっているので、
音波は主として温度傾度により下方(海底方向)へ屈折
し、海底で反射して戻る。ここで境界面において屈折の
法則が成り立ち、送信波の音波経路と反射波の音波経路
は等しくなり、ドツプラー現象の原理よりドツプラー周
波数fclは送波器8表面の音速と俯角β(−90°−
α)によりのみ決定され、途中の音速の変化には全く影
響されない。
従って、0式と0式のCの値は等価となり、故に、 F(t)= 2.3XIOt −0,0523t −4
−4,618t+1448.6が成り立ち、0式のF 
(t) = Oとなるtを演算回路5で演算すれば、送
波器2近傍−帯の水温tCC)を知ることができるので
ある。
そして、上記作動は送波器2より連続的に超音波を発射
している限り、船舶Bの航走中であっても順次水温t 
’Cが算出されるため、広範囲の水温の分布状態を短時
間のうちに知ることが可能となるのである。
この発明は以上のように構成されているので、船舶の船
底のそれぞれ所定位置に超音波送受波器を設置し、それ
らの送受波の状態を計測するのみで、連続的な水温測定
が可能となり、広範囲の水温測定が短時間に行えるとい
った効果を有するのである。
なお、第1図あるいは第2図において、超音波受波器3
B、30は2個所に配置されているが、2個所に限らず
3個所あるいはそれ以上の個所に配置して各受波信号を
用いて上記と同様な演算を行ってもよい。又、受波器3
Bあるいは3Cのうちいずれか一つはβ方向の超音波信
号を受波する受波器3Aの受波信号を用いて上記演算を
行ってもよい。又、上記において、それぞれの受波器は
海底反射波を受波するごとくなされているが、海底反射
波に限らず水中の特定物からの反射波が得られる場合は
その反射波を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の概念図、第2図は実施例の
作用説明図、第3図は実施例の一部作用説明図である。 1・・・船底、2・・・送波器、3A・・・第1の受波
器、3B・・・第2の受波器、3C・・・第3の受波器
、4・・・水中音速演算回路、5・・・水温演算回路、
M・・・海底、α・・・スキャツタリングセンター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 船底の一個所より900以内の俯角で超音波を
    送信しその反射波を受信する送受波器と、該送受波器に
    よって受信された上記反射波の周波数を測定する周波数
    測定器と、上記反射波を船首尾線方向に一定間隔隔てた
    少なくとも2個所で受信する受波器と、上記送受波器の
    送受信周波信号と上記船首尾線上に配置された受波器の
    各受波信号とに基づいて水中音速を演算する演算回路と
    、該演算回路で得られた水中音速値を水温を変数として
    得られる水中音速の関数に代入し、水温を算出する回路
    とから構成されたことを特徴とする水温測定装置。
  2. (2) −室間隔隔てた少なくとも2個所で受波する受
    波器の−っが送受波器と共用されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の水温測定装置。
JP12196383A 1983-07-04 1983-07-04 水温測定装置 Granted JPS6013233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196383A JPS6013233A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 水温測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196383A JPS6013233A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 水温測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013233A true JPS6013233A (ja) 1985-01-23
JPH02655B2 JPH02655B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=14824220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12196383A Granted JPS6013233A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 水温測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031362A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 日本無線株式会社 温度測定装置
JP2020128894A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 日本無線株式会社 水温測定装置、及び水温測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031362A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 日本無線株式会社 温度測定装置
JP2020128894A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 日本無線株式会社 水温測定装置、及び水温測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02655B2 (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8514659B2 (en) Multi-state beamforming array
US10571565B2 (en) Acoustic doppler system and method
US4559621A (en) Telemetering acoustic method for determining the relative position of a submerged object with respect to a vehicle and device therefor
US11846704B2 (en) Acoustic doppler system and method
US4104912A (en) System for taking current-metering measurements
JP2018009853A (ja) 音響測深装置、音響測深方法及びマルチビーム音響測深装置
Châtillon et al. SAMI: A low-frequency prototype for mapping and imaging of the seabed by means of synthetic aperture
JP5704327B2 (ja) 水中物体までの水平距離を算出するための水平距離算出システム及び水平距離算出方法
US3437987A (en) Underwater navigation method and system
JP2018010006A (ja) 音響測深装置、音響測深方法及びマルチビーム音響測深装置
KR20060135715A (ko) 고속 다선체 선박용 장애물 회피 장치
Boltryk et al. An ultrasonic transducer array for velocity measurement in underwater vehicles
JPS6013233A (ja) 水温測定装置
RU2510608C1 (ru) Способ измерения толщины льда с подводного носителя
US11493627B2 (en) Method, module and system for determining a velocity profile of sound waves in a water column
US3337840A (en) Doppler navigation system for nautical vessels
JPS61120980A (ja) 海流計測装置
Bjørnø Developments in sonar technologies and their applications
RU2625041C1 (ru) Способ определения глубины погружения объекта
JPS62124480A (ja) 海氷の氷厚測定方法
JPH0376852B2 (ja)
Naik et al. Evolution of sonar survey systems for sea floor studies
JPS5821129A (ja) 水温測定装置
JPH0374778B2 (ja)
JPS59230165A (ja) 超音波流速流向計における流速及び流向の測定方法