JPS6013182Y2 - 電気回路の端子装置 - Google Patents

電気回路の端子装置

Info

Publication number
JPS6013182Y2
JPS6013182Y2 JP225481U JP225481U JPS6013182Y2 JP S6013182 Y2 JPS6013182 Y2 JP S6013182Y2 JP 225481 U JP225481 U JP 225481U JP 225481 U JP225481 U JP 225481U JP S6013182 Y2 JPS6013182 Y2 JP S6013182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
power supply
load
terminal
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP225481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115180U (ja
Inventor
信輝 菅
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP225481U priority Critical patent/JPS6013182Y2/ja
Publication of JPS57115180U publication Critical patent/JPS57115180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013182Y2 publication Critical patent/JPS6013182Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気回路、とくに印刷配線板に装備された
電気制御部品等の負荷に、差込形端子台を介して電力を
供給する場合に好適な端子装置に関するものである。
一般に、例えば印刷配線板等に組込まれた電気制御部品
等の負荷に、電源から電力を供給する場合、印刷配線板
の所定箇所に、絶縁基台からピン状に突出した端子を有
する雄型の固定端子台を設け、これに電源に接続された
雌型の端子台を差込んで電力を供給することが行なわれ
ている。
すなわち、第1図、第2図、第3図において、1は印刷
配線板、2は印刷配線板1に取りつけられた雄型の端子
台、3は電気制御部品等の負荷、4は電源からのリード
線5を有する雌型の端子台である。
以上のように構成されたものにおいて、端子台4を端子
台2に差込むことによって、電源からの電力を負荷3に
供給することができる。
もちろん端子台2の負荷側は印刷配線板により負荷3に
接続されている。
ところで、負荷電流不足を補うため、一種又はそれ以上
の電源毎に複数の電力供給回路を設けることがあり、そ
のため端子数が多くなる。
例えば第4図に示すように、二種(例えばAC48V。
DC24V)の電源からそれぞれ電力を供給する場合、
DC24Vの電源から二つの電力供給回路6゜7、AC
48Vの電源からも二つの電力供給回路8.9が設けら
れているとすれば、端子台2,4の各端子の極性は図に
示すようになり、負荷側の端子台2の同極性の端子はそ
れぞれ短絡され、この短絡箇所に負荷3が接続される。
しかし、このように端子数が多い場合、もし電源側の端
子台4を誤って、例えば1800向きを変えた状態で差
込む恐れがある。
誤った差込みをやると電気制御部品等の破損、あるいは
短絡事故を起こすことも考えられ、そのために、別途誤
差込防止機構を設けなければならない等の欠点があった
この考案は以上のような欠点を解消することを目的とし
てなされたもので、別に誤差込防止機構を設ける必要も
なく、かつ誤差込みをしても回路に何ら支障を生じない
ように構成した端子装置を提供するものである。
以下、この考案の一実施例を図に基づいて説明する。
第5図において、10は雌型、すなわち電源側の端子台
で、二種の電源から複数の電力供給回路6,7および8
,9が設けられ、雌型の端子台10、雄型の端子台11
の端子は、上記電力供給回路のうち各電源毎に半数づつ
を各端子台の長手方向に沿って極性が対称的になるよう
に配列されている。
すなわち、雌型の端子台10.雄型の端子台11共にA
部分とB部分は対称となっている。
また雄型の端子台11の対称位置にある同極性端子同志
はそれぞれ短絡され、この短絡箇所に負荷が接続されて
いる。
この考案は以上のように構成されているため、いま例え
ば、雌型の端子台10を誤って180°向きを変えた状
態で差込んでも回路上何ら支障を生ずることはない。
なお、この実施例は二種の電源の場合を示したが、それ
以上の場合でも適用でき、又、電源が一種の場合でも同
様である。
また、端子台は電源側が雄型、負荷側が雌型のものであ
っても適用できることはもちろんである。
以上のようにこの考案によれば、端子台の誤差込防止対
策を全く考慮する必要がないため、経費節減および作業
性の向上に大きく貢献できる実用上の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印刷配線板を示す正面図、第2図はその
底面図、第3図は第1図に示す印刷配線板の端子台に差
込まれる電源側端子台の正面図、第4図は従来の端子装
置を使用した概略構成図、第5図はこの考案の一実施例
で、第4図に相当する概略構成図である。 図中、1は印刷配線板、2,4は差込形端子°台、3は
負荷、6.7.8.9は電力供給回路、10.11は差
込形端子台である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも一種の電源から複数の電力供給回路を設け、
    雄型と雌型からなる差込形端子台を介し電力を負荷に供
    給するものにおいて、上記雄型、雌型それぞれの端子を
    、上記複数の電力供給回路のうち、各電源毎に半数づつ
    を上記端子台の長手方向に沿って極性が対称的になるよ
    うに配列するとともに、該端子台のうち、負荷側の対称
    位置にある同極性端子同志を短絡せしめ、この短絡箇所
    に負荷を接続するようにしたことを特徴とする電気回路
    の端子装置。
JP225481U 1981-01-10 1981-01-10 電気回路の端子装置 Expired JPS6013182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP225481U JPS6013182Y2 (ja) 1981-01-10 1981-01-10 電気回路の端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP225481U JPS6013182Y2 (ja) 1981-01-10 1981-01-10 電気回路の端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115180U JPS57115180U (ja) 1982-07-16
JPS6013182Y2 true JPS6013182Y2 (ja) 1985-04-26

Family

ID=29800698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP225481U Expired JPS6013182Y2 (ja) 1981-01-10 1981-01-10 電気回路の端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013182Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115180U (ja) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES254291U (es) Una disposicion de paneles.
ATE315840T1 (de) Niederspannungsteckverbinder
ES2000342A6 (es) Caja de conexiones para automovil
ATE218762T1 (de) Elektrischer verbinder
JPS6013182Y2 (ja) 電気回路の端子装置
EP0889682A3 (en) Power bus system in a tower building block system
DE3586153D1 (de) Wandsystem mit einem elektrischen system mit mehreren stromkreisen.
GR3023660T3 (en) Multiple base for socket.
EP0403602A1 (en) Improvements relating to printed circuit boards
JP3243280B2 (ja) 配線装置
US6921287B2 (en) Exchangeable module for an electric system
KR900010736Y1 (ko) 콘넥터
JPS628090Y2 (ja)
CN210328311U (zh) 一种io模块底座
JPS5817346Y2 (ja) 電子装置の給電構造
JPH0323806Y2 (ja)
JP2537384Y2 (ja) 端子台
CN206313158U (zh) 一种导线转接装置
CA2062821A1 (en) Plug element for electric connection, in particular distribution boards or the like
JPH1195807A (ja) プログラマブルコントローラのベースボード
JPS6230749Y2 (ja)
JPS6141271Y2 (ja)
JPH0127105Y2 (ja)
JPH0310626Y2 (ja)
JPH0132709Y2 (ja)