JPS60131288A - プラスチツク成形品 - Google Patents

プラスチツク成形品

Info

Publication number
JPS60131288A
JPS60131288A JP58240658A JP24065883A JPS60131288A JP S60131288 A JPS60131288 A JP S60131288A JP 58240658 A JP58240658 A JP 58240658A JP 24065883 A JP24065883 A JP 24065883A JP S60131288 A JPS60131288 A JP S60131288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molded product
ink
dye
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240658A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Sakurada
正孝 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58240658A priority Critical patent/JPS60131288A/ja
Publication of JPS60131288A publication Critical patent/JPS60131288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック成形品において、耐摩耗性の大
きな絵柄や文字を持つ成形品に関する。
従来から、プラスチック成形品への絵付方法として、種
々の印刷方法があり、特に計算器やコンピューター等の
キートップ、各種スイッチのトップにおいて、打たれろ
回数が多く、このため耐摩擦性の高い絵柄等のインキを
必要とする。しかし現実には成形品自身が削られる程に
まで使用される為、2色成形による成形品が主流をなし
ていた。
ところが成形品を2色成形する金型は高価であることか
ら大ロットの成形品でないと、コストが高(なってしま
う点や、複雑な絵柄等には不向きである点、側面等にま
で絵柄をつけるのは困難である点などの問題があった6
また2色成形によって得られた成形品は、その内部も同
じ絵柄であって、そのため表面の摩耗によっても絵柄等
が消えないということであり、同じような原理な用いた
ものとして、浸透するインキを使用して、同様の効果を
出す試みが考えられている。
上記、浸透するインキは、王として、熱移行性の分散染
料とさらに、この染料を保持して成形品表面に絵柄等を
乗せるバインダー及び溶剤よりなっていた。バインダー
は、染料によって、染色されない樹脂ということで、セ
ルロース等の樹脂系が用いられ、これが染料の大部分を
成形品に移行させ、成形品に移行したものは、発色して
請求める色に染まる。成形品に移行しないものは、バイ
ンダー中に残るので、これらは洗い落していた。
バインダーは成形品とは強固に接着するようなものでは
まずく、容易に洗い落される樹脂系がめられていたので
ある。成形品VC移行した染料は、成形品内部の非結晶
部のミクロ的なすき間に入り込んで行き、従って、成形
品表面が摩耗しても、絵柄は残っており、当初の目的は
達せられる。
しかしながら、この方法は1本質的に洗い落す時に、溶
剤それも、王として、有機溶剤で洗い落さなければなら
ない点に大きな問題がある。すなわち、染料は、有機溶
剤に溶けるので、一度熱移行した洗料は、より小さな分
子で動きやすい溶剤分子の動きによって、再度移行を始
めてしまうのである。この為、洗い溶剤にいつまでも、
染料が溶は込み、溶剤を汚してしまうので、大量の溶剤
で短時間に洗い落すしかないのであった。もし、そうで
なければ、成形品に汚れ、すなわち、不必要な所にまで
分散染料が浸透してしまったり、にじみ、ぼけ等を生じ
ろことになる。この事は、この方法が高価にならざるを
得ない事を示す。
本発明者は、以上の事に対し、新しい耐摩耗性があり、
安価な成形品を発明するに致った。すなわち、芳香族二
塩基酸とグリコールとのエステル化合物を主成分とし、
その樹脂を構成しているモノマーのモル量の10〜50
パーセンIIc相当するモル量の分散染料を含有した印
刷イ・ンキがポリブチレン−テレフタレート樹脂を主成
分として形成されてなる成形品表面に印刷されており、
上記分散染料が成形品内部に浸透し、上記インキ部と成
形品内部双方で発色している事を特徴とするプラスチッ
ク成形品である。その王なる点は、図柄等に染色する染
料が、成形品を構成する樹脂(A、l中で発色する事は
もちろん、インキを構成〒る樹脂(B)中でも、上記染
料が発色するようにして、かつ樹脂(B)は樹脂(Al
と1強固に接着させる事である。
しかしながら、たとえば樹脂(A)と樹脂(Blを全(
゛同質の材料として、単に樹脂(B)が、樹脂(A)の
インキ化したものであるとするならば、染料が多い場合
は、樹脂(B)の表面に染料が浮き出てくる。この事は
2本質的には、樹脂(B)が樹脂(蜀よりも染料を保持
しに(<、王たる染料は、樹脂−に移行することが望ま
れる。そのような樹脂系を検討したところ、樹脂(蜀と
して、ポリブチレンチレフタレ−) m 脂−樹)IW
 (B)として、ポリエチレンテレフタレート樹脂の組
み合わせが良いことが発見された。
当然のことながら、インキ化した樹脂の強度は、成形品
に比べ弱く、耐摩耗性は小さい。一般にキートップに使
用される部品100g/d7100OF/dの抑圧で1
000万回タッチ以上の耐摩性が要求される。
低分子量のインキ樹脂(B)は、このような耐摩耗性に
は耐えられない、が、ポリブチレンテレフタレート樹脂
の射出成形用樹脂では、これようなテストにも耐えるこ
とが可能となった。
従って、ポリブチレンテレフタレート樹脂の成形品表面
に浸透した染料は表面のポリエチレンテレフタレート樹
脂がなくなっても、充分に残り、その絵柄を保持する。
本来、キートップに用いられる部品は、高温に長期間耐
える必要があり、染料もその点で、熱移行性が100°
C以下では小さく、インキを成形品に固着させるときの
温度で移行させる必要がある。
以上のことから、C0I Disperse Red 
146の染料以上の熱特性が必要である。インキ固着程
度の熱移行性という点で、染料濃度は、インキ樹脂を構
成するモノマー量の10〜50パーセント加え印刷する
と、インキ表面に未発色の染料が浮き出したりしないし
、かつ充分染料が成形品に移行する。
すなわち、50%以上では、染料の浮きが発生し、10
%以下では、成形品への染料移行がなくなってしまうの
である。
本発明は、以上のごときものであるが、以下具体的な実
施例を示す。
〈実施例〉 成形品:樹脂・・・ポリブチレンテレフタレート樹脂成
形方法・・・射出成形 インキ組成: ビヒクル・・・ポリエチレンテレフタレ
ート 100部染料 −C,I、Dlsperse R
ed 25部溶剤・・・セロソルブアセテート 50部
〃 ・・・イソホロン 25部 〃 ・・ ミクロへキサノン 20部 〃 ・・・キシレン 5部 印刷機;凹版オフセット印刷機(太平工業社製バンド印
刷機T−10) 版 ;25ミクロンメーターの版深の凹版バッド;シリ
コンゴム 上記成形品に、上記組成のインキを凹版オフセント印刷
機で印刷し、その後160℃2分間の加熱を加えた。こ
れにより、インキ中ならびに成形品中で染料が発色する
と共に、多くの染料が発色すると共に、多(の染料が成
形品に移行した。
以上のようにして得られた成形品はiKy/iの押し圧
で1000万回の耐摩耗性テストを行なったが柄に問題
はなかった。また、表面のインキ樹脂中の染料は殆んど
成形品に移行しており、柄の濃度変化が非常に少なく、
目視では殆んど分からなかった。もちろん、インキ樹脂
中でも成形品中と同一の色に発色しているので、インキ
層が1部欠除しても、色相差もなかった。従って、イン
キ部を洗浄する必要がなく、印刷後、加熱するだけであ
るので、価格的にも非常に安価であった。
以上の如(、本発明の成形品は、構成的[−fばらしい
もので、耐摩耗性があって、かつ安価で装置的にも簡単
で安価なもので充分で投資金額が小さくてすみ、工程も
わずかであるなど、メリットは非常に太きい。
特許出願人 凸版印刷株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族二塩基酸とグリー−ルとのエステル化合物を主成
    分とし、その樹脂を構成しているモノマーのモル量の1
    0〜50パーセントに相当するモル量の分散染料を含有
    した印刷インキがポリブチレンテレフタレートを主成分
    として形成されてなる成形品表面に印刷されており、上
    記分散染料が成形品内部に浸透し、上記インキ部と成形
    品内部双方で発色している事を特徴とするプラスチック
    成形品。
JP58240658A 1983-12-20 1983-12-20 プラスチツク成形品 Pending JPS60131288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240658A JPS60131288A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プラスチツク成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240658A JPS60131288A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プラスチツク成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131288A true JPS60131288A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17062767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240658A Pending JPS60131288A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プラスチツク成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764399A (en) * 1986-05-29 1988-08-16 Plastona (John Waddington) Limited Method of printing thermoplastic articles with thermoplastic ink

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549290A (en) * 1978-10-03 1980-04-09 Toppan Printing Co Ltd Printing on plastic molding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549290A (en) * 1978-10-03 1980-04-09 Toppan Printing Co Ltd Printing on plastic molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764399A (en) * 1986-05-29 1988-08-16 Plastona (John Waddington) Limited Method of printing thermoplastic articles with thermoplastic ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3359127A (en) Polyamide heat transfer for launderable fabrics
US4273817A (en) Heat-transferrable applique
AU703440B2 (en) Wear resistant image printing on latex surfaces
US6300279B1 (en) Method for applying decorative designs to wood substrates
GB1589292A (en) Heat transfer sheets
EP0276075B1 (en) Method of producing characters, symbols, patterns on thermoplastic resin moulded articles
US3684545A (en) Thermosetting dry transfer
JPS60131288A (ja) プラスチツク成形品
EP0121323A1 (en) Printing process
WO1993004872A1 (en) Process for printing on metal with sublimable inks
CA1100256A (en) Process for printing on solid molded articles made from urea formaldehyde resin or melamine formaldehyde resin
KR100575117B1 (ko) 재귀반사용 착색제 조성물
JP3593361B2 (ja) 熱反転式転写捺染シート及びその製造法
JPS6183092A (ja) ポリ塩化ビニルとカチオン染料からなる装飾カバー
JPH054427B2 (ja)
US2322927A (en) Color printing
JPS58162373A (ja) 文字,記号付キ−キヤツプの製造方法
JPS59109384A (ja) プラスチツクの表面装飾方法
JPS6345313Y2 (ja)
JPS5857551B2 (ja) 加熱染色法
JPS6030344A (ja) キ−トツプの製造方法
JP3132568B2 (ja) 多色衣料用布ラベルの作成方法
KR20010113426A (ko) 인쇄내용을 보호할 수 있도록 코팅된 인쇄물 및 그 코팅방법
KR100796363B1 (ko) 유리판의 문양 인쇄방법
US2001125A (en) Manufacture from rubber latex of rubber articles carrying imprints