JPS6013065A - 固体表面の撥水性処理方法 - Google Patents

固体表面の撥水性処理方法

Info

Publication number
JPS6013065A
JPS6013065A JP11985283A JP11985283A JPS6013065A JP S6013065 A JPS6013065 A JP S6013065A JP 11985283 A JP11985283 A JP 11985283A JP 11985283 A JP11985283 A JP 11985283A JP S6013065 A JPS6013065 A JP S6013065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
water
repellent
treated
fluorocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11985283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320465B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanigami
谷上 広幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP11985283A priority Critical patent/JPS6013065A/ja
Publication of JPS6013065A publication Critical patent/JPS6013065A/ja
Publication of JPH0320465B2 publication Critical patent/JPH0320465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、固体表面の撥水性処理方法に関する。
一般に、固体の表面に撥水性処理を施すには、シリコー
ン系又はフッ素系の撥水剤を塗布又は吹付けする方法が
採られている。ところが、このような処理方法によると
、撥水剤が次第に除去されて効果が減退し、長期間持続
しない欠陥がある。
また、各種ラングや、ミラー、交通信号灯、ディスグレ
ー7やネル、メガネレンズ、光学機器用レンズ等に適す
る無色透明で反射防止型しかも半永久的撥水性を備えた
理想的な硬質コーテイング膜は、現在のところ未だ存在
していない。
本発明は、このような従来の事態に鑑みなされたもので
、撥水効果を半永久的に持続でき、かつ無色透明で反射
防止型の硬質コーテイング膜を形成できるようにした撥
水性処理方法を提供するものである。そして、この目的
達成のため本発明は、被処理材の表面をアルゴンプラズ
マスパッタリング又はアルゴンイオンボンバードメント
シータ後、フルオロカーがン系のプラズマ重合膜を表面
に形成し、ついでフルオロカーボン系モノマー又ハフッ
素による撥水性ゾラズマ処理を行ない、さらにフルオロ
カーがン系又はフッ素による撥水性表面安定化処理を行
なう工程からなる処理方法を要旨とするものである。
以下、図示の実施例により本発明方法を説明すると、ま
ず第1図に示すように、被処理材1をカソード電極2の
上に載置し、これを通常の真空装置(図示せず)内に入
れて、一度高真空域lXl0−3Pa ()e スf2
ル)まで排気した後、アルゴンガス3を真空度I Pa
程度まで導入して平衡に保つ。つぎに、真空装置に設け
た平板対向電極(図示せず)にて放電を行ない、前記被
処理材10表面をアルゴンガスマにさらし、アルゴンイ
オンボンバードメント又はアルゴンゾラズマスノRツタ
リングを行ない被処理材1の表面のクリーニングをする
7’ 5 ス? ハ、13.56 MH2の高周波電源
を用い、放電によって発生させる。
この後、第2図に示すようにプラズマ重合工程を行なう
が、これに先立って前記のアルゴンガスを排気し、真空
装置(反応室)を高真空にしてかう、フルオロカーボン
系のモノマーガス4(例えばテトラフルオロメタンCF
4、トリフルオロメタン0HF3等)を1〜100 P
a導入して放電を行なう。
このとき、被処理材1はカソード電極2側に置き、前記
対向電極には10〜Zoo Vの直流電圧を印加してお
く。プラズマ重合膜5は、被処理材lをカソード側に置
くことにより、プラズマ中で発生するCFa” 、 O
F2”等の陽イオンの影響の大きい膜が得られる。この
効果は、対向電極にバイアス(Bias)をかけると一
層助長される。そして、被処理材1の表面には無色透明
で低屈折率を有する硬質フルオロカー?ン系プラズマ重
合膜5が形成される。
つぎに、真空状態を保持して第3図に示すように撥水性
プラズマ処理工程が行われる。前記プラズマ重合膜5を
形成した後、放電を一度切って被処理材1側の電極をア
ノード2′とし、他方の電極は逆にカソードとして10
〜100 Vの直流電圧を印加する。そして、フッ素ガ
ス6(又゛はCF4か0HF3)を1〜ioo Paま
で導入してプラズマ放電を行なう。
このとき、RFノeワーはプラズマ重合膜形成時のパワ
ーより小さくする。被処理材1の側がアノード電極2′
であるため、プラズマ重合膜はフッ素イオンのアタック
を受け、膜表面における残留ラジカルはフッ素によって
埋められ、膜表面はフッ素を多く含んだものとなる。こ
のように、表面をフッ素の多い構造(例えば−0F3.
−0F2−C!F2− )とすることにより臨界表面張
力を小さくし、撥水性表面に形成することができる。こ
の撥水性グラズマ処理は1〜5分間で十分である。
最後に、撥水性表面の安定化処理工程を行なう。
前記の撥水性ノラズマ処理によって膜表面のラジカルは
かなり減少するが、依然として表面は活性を具備してい
るからである。安定化処理工程は、プラズマ処理後放電
を切り、(1!F4又はF2を大気圧近くまで導入し、
加〜ω分間放置することにより行われ、モノマーガス7
を表面に反応又は吸着させて安定な撥水性表面が得られ
る。つぎに、本発明に係る具体的な実施例を示す。
(実施例1) ガラス基板を、平行平板電幌を有する真空装置の反応室
内にセットし、I X lo−3Paまで排気してから
アルゴンガスをl’Paまで導入し、平衡にしてから、
RF250 W 5分間イオンぎンバードメ/ト(又は
アルコ8ンゾラズマスノ母ツタリング)シた。
次にアルゴンガスを排気し、テトラフルオロメタン(0
F4)モノマーガスを7Paまで41人し、平衡として
から、RF200W30分間プラズマ重合膜の形成を行
なった。この時、基板をカソードとし対向電極にDC+
20V印加した。重合終了後、基板をアノードとし、対
向電極にDC+20V印加してからCF4をIQ Pa
まで導入し、RF60W1分間撥水性グラズマ処理を行
なった。次に放電をOFFにし、CF4を6.5 X 
IQ’ Paまで導入し、ω分間放置したのち、再度、
高真空に排気してからN2ガスにより大気圧に戻して基
板を取り出した。
取り出した試料には、無色透明で低屈折率(n:l、3
5 )かつ硬質重合膜が形成されていた。テストの結果
、表面は優れた撥水性を示し、かつ安定であった。
(実施例2) ガラス基板をセットし、lXl0−3Paまで排気して
から、アルゴンガスをlPaまで導入シフ、平衡にして
から、R1b’ 250 W 5分間アルゴンイオンボ
ンバードメント(又はアルゴンプラズマスパッタリング
)シた。次にアルゴンガスを排気し、CF4モノマーガ
スを7Paまで導入し、平衡としてからRF200V、
30分間プラズマ重合膜の形成を行なった。
この時基板をカソードとし、対向電極にDC−CalV
印加した。M合終了後、OF4ガスを排気し、lq2ガ
スにより大気圧に戻してから基板を取り出した。
撥水性プラズマ処理と撥水性表向安定化処理を行なわな
かった。この試料には、無色透明で低屈折率(n =1
.36 )かつ硬質重合膜が形成されていだが、テスト
の結果、重合膜の表面は、水と僅かに反応し、撥水性は
ほとんど示さなかった。
(実施例3) ステンレス基板を用いて実施例1と同一条件で、アルゴ
ンイオンがンノクードメント及び、OF4[ヨるプラズ
マ重合膜の形成、撥水性ゾラズマ処理、撥水性表面安定
化処理を行なった。OF4を排気し、N2ガスにより大
気圧に戻してから、基板を取り出した。
取り出しだ試料には、干渉色を有する薄膜で、低屈折率
(n =1.36 )かつ硬質重合膜が形成されていた
。テストの結果、表面は曖れた撥水性を示し、安定であ
った。また膜表面をスチールウールでラビング(圧力2
■(7/Cm2)シた結果、全く傷は生じなかった。
以上説明したように、本発明によれば、被処理材の表面
をアルゴンイオン日?ツノ4ードメント又はアルゴンプ
ラズマ岬ツタリングしてからプラズマ重合膜を形成する
ので膜の密着性がきわめて良好であり、これは界面をク
リーニングした効果といえる。また、プラズマ重合膜は
、被処理材をカソード電極上に置き、対向電極に直流7
%”lイアスすることで、無色透明かつ低屈折率を有す
る硬質重合膜が得られる。プラズマ中では、陽イオン、
陰イオン、ラジカル、中性原子等が存在するが、本発明
は被処理材をカソード側′に置くので、陽イオンを引き
寄せ、陰イオンの影響の少ない膜が得られる。さらに、
OF4モノマーガスを用いることにより、陽イオンCI
P3+,CF22+、陰イオンF−等の存在が推測され
、被処理材上には一〇F3, −OF2−CF2−の構
造を多く持つ重合膜を生成することができ、より重合度
の高い膜が得られる。
また、本発明の場合、モノマーガスにフルオロカーボン
系を用いて重合膜を形成するので、屈折率が小さく (
 1.30〜1.40 )、臨界表面張力を小さくする
ことができる。つまり、表面の反射防止及び撥水性効果
が十分期待できる。
プラズマ重合膜の表向には、ラジカル、未反応結合手等
が存在し、活性表面となっており、重合後火気中にさら
すと、表面は大気中のガスを化学的或いは物理的に吸着
して変質することがあるが、本発明の場合は、重合膜を
施した被処理材をアノード側にし、フルオロカーボン系
モノマー又はフッ素ガスのプラズマ中にさらすので、表
面でフッ素が反応結合し、活性化を小さくすることがで
きる。そして、フッ素が表面でより多くなることにより
、撥水性は一層向上する。
撥水性ゾラズマ処理において、重合膜表面の活性度は、
相当小さくなるが完全ではない。そこで、本発明のよう
にフルオロカービン系モノマー又ハフッ素ガスを大気圧
近くまで導入し、30〜60分放置することで、より安
定化させることができる。
この効果は、モノマー分子の表面への物理的吸着による
ところが大きいと考えられる。
本発明に係る全工程は低温処理であるため、被処理材が
限定されず、プラスチックや繊維等の場合にも適用する
ことができる。また、冒周波プラズマを用いて処理を行
なうため、複雑な形状の被処理材でも均一にしかも精密
に処理加工できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の一実施例を示すもので、第1図は被処
理材の表面のクリーニング工程、第2図はプラズマ重合
膜の形成工程、第3図は撥水性プラズマ処理工程、第4
図は撥水性表面安定化処理工程をそれぞれ示す説明図で
ある。 1・・・・・・被処理材、 2・・・・・・カソード電
極、2′・・・・・・アノード電極、 3・・・・・・
アルゴンガス、4・・・・・・フルオロカーボン系モノ
マーガス、5・・・・・・プラズマ重合膜、6・・・・
・・フッ素ガス、7・・・・・・モノマーガス 特許出願人 スタンレー電気株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理材の表向をアルゴンノラズマスieツタリ
    ング又はアルゴンイオンボンバードメントした後、フル
    オロカービン系のプラズマ重合膜を表面に形成し、つい
    でフルオロカーーーン系モノマー又はフッ素による撥水
    性プラズマ処理を行ない、さらにフルオロカーボン系又
    はフッ素による撥水性表面安定化処理を行なうことを特
    徴とする固体表向の撥水性処理方法。
  2. (2) 前記被処理材をカソードとして前記プラズマ重
    合膜を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の固体表面の撥水性処理方法。
  3. (3)前記被処理材をアノードとして前記撥水性プラズ
    マ処理を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の固体表面の撥水性処理方法。
JP11985283A 1983-07-01 1983-07-01 固体表面の撥水性処理方法 Granted JPS6013065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11985283A JPS6013065A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 固体表面の撥水性処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11985283A JPS6013065A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 固体表面の撥水性処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013065A true JPS6013065A (ja) 1985-01-23
JPH0320465B2 JPH0320465B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=14771861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11985283A Granted JPS6013065A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 固体表面の撥水性処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013065A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289354A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
JPS62138529A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Mitsubishi Electric Corp 有機シリコ−ン薄膜の形成方法
EP0593988A1 (de) * 1992-10-20 1994-04-27 Bayer Ag Verfahren zur Hydrophilisierung von Festkörper-Oberflächen
US5733610A (en) * 1988-06-06 1998-03-31 Research Development Corporation Of Japan Atmospheric pressure plasma reaction method of forming a hydrophobic film
JPH10251857A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ulvac Japan Ltd 撥水性窓材とその製造方法
GB2326165B (en) * 1996-02-21 2000-08-09 Commw Scient Ind Res Org Method for reducing crazing in a plastics material
SG81989A1 (en) * 1999-05-19 2001-07-24 Tokyo Electron Ltd Plasma treatment method
WO2006037989A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-13 C-Tech Innovation Limited Method of production of fluorinated carbon nanostructures
US7291281B2 (en) 2000-05-22 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Head member, method for ink-repellent treatment and apparatus for the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101829A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラスチック基材およびその製造方法、並びにインクジェットプリンタ用ヘッドおよびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289354A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
JPS62138529A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Mitsubishi Electric Corp 有機シリコ−ン薄膜の形成方法
US5733610A (en) * 1988-06-06 1998-03-31 Research Development Corporation Of Japan Atmospheric pressure plasma reaction method of forming a hydrophobic film
EP0593988A1 (de) * 1992-10-20 1994-04-27 Bayer Ag Verfahren zur Hydrophilisierung von Festkörper-Oberflächen
GB2326165B (en) * 1996-02-21 2000-08-09 Commw Scient Ind Res Org Method for reducing crazing in a plastics material
JPH10251857A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ulvac Japan Ltd 撥水性窓材とその製造方法
SG81989A1 (en) * 1999-05-19 2001-07-24 Tokyo Electron Ltd Plasma treatment method
US7291281B2 (en) 2000-05-22 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Head member, method for ink-repellent treatment and apparatus for the same
US7344221B2 (en) 2000-05-22 2008-03-18 Seiko Epson Corporation Head member, method for ink-repellent treatment and apparatus for the same
WO2006037989A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-13 C-Tech Innovation Limited Method of production of fluorinated carbon nanostructures
US7700192B2 (en) 2004-10-04 2010-04-20 C-Tech Innovation Limited Fluorinated carbon nanostructures of CFx where 0.05<x<0.30
US7939141B2 (en) 2004-10-04 2011-05-10 C-Tech Innovation Limited Method of production of fluorinated carbon nanostructures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320465B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686999B2 (ja) 改良されたチャンバ洗浄方法及び装置
TW546707B (en) Plasma cleaning of processing chamber residues using duo-step wafer-less auto clean method
KR101083148B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법 및 플라즈마 에칭 장치 및 기억매체
JP3553939B2 (ja) Hf及びカルボン酸の混合物を用いた半導体処理の方法
JPS6013065A (ja) 固体表面の撥水性処理方法
JP7084394B2 (ja) 優れた安定性及び耐久性を有する親水性の多機能性超薄コーティング
JPS5813625B2 (ja) ガスプラズマ食刻法
JP2002083799A (ja) 半導体エッチング装置およびこれを利用した半導体素子のエッチング方法
JP2019087626A (ja) プラズマエッチング方法
KR100232664B1 (ko) 반도체장치의 제조방법 및 반도체 제조장치
US5688410A (en) Method of ashing resist and apparatus therefor
JP3649650B2 (ja) 基板エッチング方法、半導体装置製造方法
JPS62191447A (ja) 撥水処理方法
JP4921206B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH04309532A (ja) テフロン治具の表面処理方法
JPH0521009B2 (ja)
JPH01136970A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
CN114645281B (zh) 一种褪除金属工件表面碳膜的方法
US6165568A (en) Methods for forming field emission display devices
JPH08188663A (ja) 基材の表面処理方法
JP2001066558A (ja) コンタクトレンズおよびその製造方法
JPS6151036B2 (ja)
JPH10189535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6175528A (ja) 多重レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理法
CN115338194A (zh) 一种等离子清洗方法及清洗机