JPS60130097A - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JPS60130097A
JPS60130097A JP58236185A JP23618583A JPS60130097A JP S60130097 A JPS60130097 A JP S60130097A JP 58236185 A JP58236185 A JP 58236185A JP 23618583 A JP23618583 A JP 23618583A JP S60130097 A JPS60130097 A JP S60130097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blue
orange
white
electrode
numbered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58236185A
Other languages
English (en)
Inventor
英男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58236185A priority Critical patent/JPS60130097A/ja
Publication of JPS60130097A publication Critical patent/JPS60130097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の利用分野〕 本発明&z E L (エレクトロルミイ・センス)素
子にかかわり、%に、青色−青白色一白色一橙白色−橙
色と任意の発光色荀選択的に得ることができ、かつ、安
定した白色光が得られる改良さ几1こEL素子に関する
ものである。
〔発明の背景〕
最近、質晶TV’p液晶素子のバック照明に、薄型・低
消費電力・低コストの分散型ELか使われるようになっ
た。このバック照明の発光色としては青白色〜白色が府
も望葦九るか、この発光色のELの#度維持吊・白色色
調の安定性が悪いことか問題である。白色光EI、は一
般的に%青色ま1こは青緑色発光螢光体と黄橙色発光螢
光体とに適切な比累で混合し7こもので得ている、そし
て、この両者の螢光体の輝度−周波数特性hJ:、0:
卸度−電圧特性が異るため、1だ、現状では青色発光渣
光体の輝度維持吊が悪いために、実際に使用する際に1
次のような問題がある。すなわち。
(イ)閉力Uする電場の電圧1周波数によって、発光色
か青白色−白色一橙白色一橙色の範囲で変る。
(口1 ある電圧、周波数?設定して所定色調の白色?
出していても、時間経過とともに青′t!!、が早く劣
化し、発光色は橙色側へ移行する。
ことである。
上記した工うに、現状では安定した白色発光が得難い状
況にある。この解決策の1つは寿命特性の良い青色発光
螢光体?開発することであるが、新帝光体の開発は年数
r要し、当座の問題鯛決に−はならない。従って、現在
の青色発光螢光体の使用ケ前提として、上記問題?解決
することが必要となっている。
〔発明の口開〕
本発明の1つの目的は、上記した従来技術の欠点?排除
し、時間が経過しても同じ色調の白色発光が得ら九るE
L素子ケ提供することである。本発明のもう1つの目的
は、青色−青白色一白色一橙白色一橙色という工うに任
意のカラーに選択して使用できるEL素子2提供するこ
とである。
〔発明の概要J 本発明に2いては、EL素子を次の工う[構成する。寸
ず、透明基鈑上に所定のバタン幅のストライプ状透明電
極に=足のバタン間隔r設け(多数形成したt極板を準
備し、奇数番目のストライプ状電極と偶数番目のストラ
イブ状電極と?そnぞfL壕とめて電極引出し?行う。
次に、上記電極板?使用し、例えは奇数番目のストライ
プ状電極上に位置合わ+!:葡して、印刷法にエリ青色
発光層音形成する。次に、偶数番目のストライプ状電極
上に位置合わせ?して、同様に橙色発光層r形成する。
その後、両発光1−上に共通の白色反射層〒設け、その
上に真空蒸着法あるいは印刷法でもって背面電極r形成
する。このように構成することVI−エリ、背面電極r
#通とし奇数番目のストライク状発光11i1s−、C
び偶数番目のストライプ状発光層VCは、そ几ぞ几独豆
した任意の父流電場ケ印加することができ、両′亀場の
電圧5周波数全適切に選択的に設定すれば、青色−青白
色一白已一橙白色−橙色の範囲で任意の発光色に調整す
ることが可能になる。
でた、上記の構成にエリ、両電極にそれぞれ所定の電圧
9周波数の屯場勿閉力■して所定色調の白色発光に設定
した場会、点灯時間の経過とと%IC青色が劣化してく
ると、青色発光層へ印加する電土捷1こは周匝数r上げ
て輝度孕補償することによって、時間が経過しても当初
設定した色調の白色発光ケ雑侍することが可能になる。
〔発明の寿流例J 本発明によるEL素子の一実施例r図面r用いて説明す
る。第1図(求核11mL素子に使用するストライブ状
電極を形成した透明導電ガラス基板の概念図、第2図は
該EL素子の部分断面図である。
1ず、In2O5系の透明導tiI¥i’i形取し7こ
透明4亀ガラス基敬1ヶ用い、その上に、ホトレジスト
使用のバタンエづチング法により、バタン幅0.2麿、
バタン間1fi 0.13wl、パタンビリチ0.33
朗のストライフ状電極22工ひ2′勿160本形成し7
こ。
第1図に示したように、奇数番目のストライプバタン電
極線の湘部と、偶数番目のストライプバタン電極線の端
部とが互いに基板の反対側になるようにしてまとめ、櫛
状電極がはさみ合ったような形にしである。
次に、青色発光螢光体2工び橙色発光螢光体ケ用いてそ
れぞfLFFr定比幕を誘電体【配合し溶4jt刀口え
て混練し、青色発光用と橙色発光用の2つの螢光体ペー
スト2用意した。
次に、ストライプ状バタン開口幅が約0.i8ttm。
パターンビ、ソチ0.667mのスクリーン版ケ用い、
こnケ前記電極基板と位置合わせ忙して・奇数番目のス
トライプ状電極線上に、スクリーン印棹12でもって前
記青色発光螢光体ペースzy7塗布し、120℃乾燥孕
行って溶剤r揮散さぜ7こ。次に、前記スクリーン版の
位置を電極線の方向と直角方向に、0.35[ずらせて
位置合わせrし、偶数番目のストライブ状電極線上に、
同様にして橙色発光の螢光体ペーストに印刷し、120
℃の乾燥紫行った。このようにして形成さnた青色発光
螢光体心32工ひ橙色発光螢光体層3′の120℃乾燥
後の膜厚は、約40μmであった。
次に、チタン酸バリウムと高誘宵体、I5−工び溶剤と
からなる反射層用のペースト2.前記ストライプ状印刷
の発光螢光体層s;s’y言む′電極基板上にスクリー
ン印刷し、120℃の乾燥7行って膜厚約7μmのチタ
ン酸バリウムI8からなる反射m 4に形成した。さら
[、この試料に120℃の減圧711]熱処理を刀0え
た後、八2の真空蒸N広あるいは導電ペーストの印刷等
の方法によって、背面電極5r形成し1こ。最後に、奇
数番目の電極群2Lび偶数番目の電極群と背面電極5と
にそ几ぞれ電極引出し端子(図示せず)孕設け、−刀口
熱雰囲気中でカラス機接看葡して防湿し、FiL累子が
でき上がつ 7こ。
上記の方法で作成したgL素子は、奇数番目の電極群端
子と背面電極端子との間に例えば250H2。
100Vi印刀口すると全体が青色発光に見え、逆に偶
数番目の電極群に電場孕閉力口すると全体が橙色発光に
見えた。そして、両電極群にそ几ぞ几同時に亀場葡閉力
口すると白色発光になり、両者の閉力口する亀場葡変え
ることにより、青色−青白色一白色一橙白色一橙色の任
意の発光色にすることができた。
し発明の効果〕 本発明によれば、1枚のEL累子で青色−青白色一白色
一橙白色一橙色の任意の発光色に選択点灯することが容
易であり、捷た、点灯時に時間が経過しても、青色発光
部に閉扉する電E[:tたは同波叙勿調整することにエ
リ、最初設定し7こ白色発光の色調ケ元通りに維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるEL素子の一実施例に使用するス
トライフ状電@!、ケ形成した透明導電カラス基鈑の概
念図、第2図は該EL累子の部分断面図である。 1・・・透明導電カラス基板、2.2’・・・ストライ
フ−状電極、3・・・青色発光螢光体層、3′・・・橙
色発光螢光体層、4・・・反射層、5・・・背面電極。 代理人9f理士 高 橋 明 大

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定のバタンla2.cひバタン間隔でもってストライ
    フ状透明電極か多数配列形成さnた透明基板r使用し、
    該ストライプ状透明電極のうち、奇数番目の電極線上に
    、青色11ζは青緑色発光、黄橙色発光いずれか−万の
    螢光体層?、偶数番目の電極線上に他の発光色の螢光体
    層ケそ几ぞれ形成し、次に、前記青色壕7こは青緑色螢
    光体層2工び黄橙色螢光体層上に共通のIIe縁反射層
    ケ形成し、享らにその層上に共通の背面電極ケ形収し、
    奇数番目電極群と背面電極との間、2工び偶数番目・電
    極群と背面1!極との間に、それぞ几独立し1こ亀界勿
    印別できるようにしたことr特徴とするEL素子。
JP58236185A 1983-12-16 1983-12-16 El素子 Pending JPS60130097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236185A JPS60130097A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236185A JPS60130097A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 El素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130097A true JPS60130097A (ja) 1985-07-11

Family

ID=16997029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236185A Pending JPS60130097A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130097A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324588A (ja) * 1986-05-21 1988-02-01 ロックウェル・インタ−ナショナル・コ−ポレ−ション エレクトロルミネセントディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH0794285A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Midori Mark:Kk エレクトロルミネッセンス
WO1995027303A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Orion Electric Company Ltd. Afficheur plat et son procede de fabrication
US6479930B1 (en) 1998-07-14 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispersion-type electroluminescence element

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324588A (ja) * 1986-05-21 1988-02-01 ロックウェル・インタ−ナショナル・コ−ポレ−ション エレクトロルミネセントディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH0794285A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Midori Mark:Kk エレクトロルミネッセンス
WO1995027303A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Orion Electric Company Ltd. Afficheur plat et son procede de fabrication
US5698353A (en) * 1994-03-31 1997-12-16 Orion Electric Company, Ltd. Flat display and method of its manufacture
US6479930B1 (en) 1998-07-14 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispersion-type electroluminescence element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63224190A (ja) El素子
US3219865A (en) Electroluminescent display device with selected indicia
JPH08203669A (ja) El両面発光表示体
KR20010044907A (ko) 저전압 구동용 고휘도 형광체막 및 그 제조 방법
US3042834A (en) Electroluminescent device
JPS60130097A (ja) El素子
JPH0533514B2 (ja)
JPH11195492A (ja) 有機el素子とその製造方法
US3388277A (en) Electroluminescent device comprising electroluminescent films emitting light of complementary colors
JPS6113597A (ja) 薄膜el素子
GB2050776A (en) Cathode ray tube device for display systems
CN218730938U (zh) 智能调光调色调显指CoB光源
JPH06243965A (ja) El発光装置
JPS597751Y2 (ja) El表示装置
JPS61269896A (ja) 薄膜発光素子
JP2000252081A (ja) 有機el素子
JPH01157091A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンス素子
JP2786131B2 (ja) 蛍光表示管
KR950013666B1 (ko) 박막 el 표시소자 및 그 제조방법
JP2739100B2 (ja) El素子
KR890000282B1 (ko) 박막전자발광(el) 칼라표시소자의 제조방법
JPS63257198A (ja) エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法
JPS58126574A (ja) 薄膜el素子の背面電極形成法
JPS61230294A (ja) El素子の製造方法
JPS54127700A (en) Thin-film el display panel