JPS60129385A - 自動窓開閉装置 - Google Patents

自動窓開閉装置

Info

Publication number
JPS60129385A
JPS60129385A JP58238396A JP23839683A JPS60129385A JP S60129385 A JPS60129385 A JP S60129385A JP 58238396 A JP58238396 A JP 58238396A JP 23839683 A JP23839683 A JP 23839683A JP S60129385 A JPS60129385 A JP S60129385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
frame
window opening
sensor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238396A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 利光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58238396A priority Critical patent/JPS60129385A/ja
Publication of JPS60129385A publication Critical patent/JPS60129385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主表して戸建住宅、集合住宅の何れ゛にして
も住戸単位で、引違い窓の如く固・定建具枠に沿づそ゛
の摺動により□開閉自在に構成された・窓障子を、外気
温や太陽光の当抄具合等の同:囲1境条件に応じて適正
に1かつ目動的に開閉ささ゛て快適な居住性が得ちれる
自□動・窓開閉装置を°提供する点“K目的か□あ□・
る。
鮮で夾やかな外気□を採り入れ□る・□、或いは通風に
よって室内環境・を凌ぎ易いも″のに改善す□ることが
望ま九、逆に・落日や外気温が一定以上に低下した際け
Jそ五まで開放°していた窓障子を閉鎖す゛る□ことが
望まれるが、尤のような窓障子の開閉にあたり、従来一
般には家人等が一々窓際まで行って一手動にて開閉して
いたのである。それ故に、踵眠中はもとより、外出時等
にはそのような周囲環境条件に応じて室内環境を改碧す
るための窓開閉を望むらくもなく、例えば、目覚めが悪
いとか、外出から帰宅した際、室内に熱気がこもって非
常な不快感を味わうとかいったように窓本来の居住性能
の面で未だ不十分な点が多かった。
かかる窓性能の向上1に1指して案出され九本発明に係
る自動窓開閉装置は、固定建具枠に沿っての摺動により
開閉自在に構成された窓・障子゛の少なくとも下枠に、
又は前記固定建具枠側の少なくとも上部枠に、固定建具
枠側に接当して回転走行する、又は前記窓障子の少なく
とも上枠に接当して回転する車輪とこれに連動するモー
タとからなる窓開閉駆動ユニットを固定装着するととも
に、周囲環境条件のうち、少なくとも温度と太陽光とを
感知するセンサーを設け、かつこのセンサーの感知結果
に基づいて前記駆動ユニットのモータを回転制御する制
御部を設ケチあるという構成を有し、是れによって次の
ような作用効果が得られるに至ったのである。
つまり、前記窓障子の少なくとも下枠又は固定建具枠の
少藩くとも上部枠に固定装着された前記駆動ユニットの
七−夕が、温度や太陽光などで代表される周囲環境条件
の変化を感知するセンサーの感知信号に基づいて自動的
に回転制御され、ユニット車輪の回転を介して窓障子全
体を固定建具枠に沿って駆動力にて摺動開閉させること
ができる。従って、住戸単□位、或いは室単位で主たる
居住者の好み等に応じて、前記センサーの周囲環境条件
に対応する感度、つまりはモータの周囲環境条件に対す
る制御値を適宜が目動的に開閉されて、新鮮外気の採り
入れ、通風による室内温度のコントロールなど窓本来に
要求されている快適居住性能を、人手を何等要すること
なく、従って外出時等においても復夾に現出することが
できるに至ったのである。
、以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述するb 第1図及び第2図において、(1)はコンクリート製な
ど側壁(9)内に押込み固定されたスチールサツシュや
アルミサツシュ等から41!威された固、定建具枠であ
り、これは上部枠(1A)、下部枠・(IB)及び、左
右の縦枠(IC) 、 (10から矩形に構成されてい
る。(2)は前記固定建具枠(1)の上下部枠(IA)
−二(IB)、に沿って窓開口部の、仙幅羽向、に摺動
させることにより窓開口部を開閉目在、どす4る引速、
い式の窓障子であり、これそよスチールサツシュやアル
ミサツシュ等の上枠(3A)、下枠(3B)及、び左右
一対の縦枠(3C)1.(3Qからなる矩形建具枠13
1 Kガラス(10)を嵌め込んで構成されている。
(11)・は前記固定建具枠+1)の周りに沿って側J
u (91に固定され、た鋼製又は木製の額縁である。
囚は前記窓障子(2)の下枠(3B)・に固定−装着さ
れた、自動窓開閉装置であって、これは窓開閉部−ユモ
ット・(7)とセンサー(8)とを主要構成とするもの
で次・のように構成されている。1 第3図乃至第5図で明示の如く、互いに適当間隔を隔て
て位置する一対の板体(1,2A) 、 (12B)を
六角支柱α場及びビス(14)を介し、、て固定連結し
てなる7、レーみ(12)K、前記板体(L2A) 、
 (12均の下辺よりも下方に突出する1、周面をもつ
車、輪(6)を回転自在に軸支するとともに、前記一方
の、板体(2A)から外方に突出スる状態!横向き姿勢
に固定ネ持されたモー! (61,と前記車輪(5)と
を、前記フレーム(1乃の一対の板体(12〜、 (1
2B)間に軸支、され些複数組の減率ギヤ対aha 、
 cta、を介して連動連結して前記窓開閉駆動ユニッ
ト(7)を構成する一方、このユニット(7)における
前記7レームO乃に温度及び太陽光を感知するセンサー
(β)を取付け、かつこのセンサー(8)の感知温度が
設定温度以上になったとき、又は(及び)−窓以上の太
陽光を受光したとき前記駆動ユニット(7)のモータ(
6)を回転制御するftIJ御部輛を前記フレーム(1
2)K7取付けたものである。尚、前記制御部Hけ極1
□5 く周知の論理電気回路から構成されるものであるから、
具体構成及びその説明は省略する。また、前記センサー
(8)の感度も自由に設定変更可能であり、その構成も
局知であるため省略する。
そして1.上記構成の自動開閉動信号を、前記窓障子(
2)の下枠(3B)に、前記駆動ユニット(7)の車輪
(5)が前記固定建具枠fll側の額縁(+り上面に接
当してモータ(6)の駆動に伴なって回転走行し、もっ
て、窓障子(2)を自動的に、摺瞥開閉(最大開放量を
約10m〜15a位に設定する)させるように固定装着
されたものである。
以下側の実施例について説明する。
(1) 上記実施例のものは、窓開閉駆動ユニット(7
)ヲ窓障子(2)側に固定装着したいわゆるトラベラ−
型式のものであるが、第6図で示すように前記窓開閉駆
動ユニツ) +7>f、1旧尼固定建具枠+11側の上
部枠(1A)に固定装着して前記車輪(5)の定位置で
の駆動回転力をもって窓障子(2)を摺動開閉させる工
うに構成しても良い。
(U) 第3図及び第4図中の(17)で示したように
、前記窓障子(2)が設定量(約10c+++〜15(
至))摺動変位したとき、例えば、窓障子(2)の設定
種#J量に相由する前記車輪(5)の回転数を、パルス
エンコーダの利用により検出して前記窓障子(21′f
:固定建:具枠(1)に対して目動的にロックする電磁
式の防犯用落込み施錠具を前記駆動ユニット(7)に、
前記センサー(8)による窓障子(2)自動開閉動信号
の受信に伴なって自動解錠可能な状態に付設しておけば
、例えば外出時等にお□いて窓障子(2)が自動開放さ
れることがあっても、設定開動位置において窓障子(2
)全確実にロックすることができるので、防犯効果も達
成できる。
(1113図示省略するが、前記駆動ユニット(7)を
上下対にして設け、これらを1つのセンサー(8)の感
知信号に基づいて同期駆動させる工うにしても良く、こ
の場合は、特に大型で負荷の大きい窓に適用する場合に
有効である。
(IV) クレセント等の施錠装置を本来的に備えてい
るものでは、その施錠装置の解錠信号によって始めて該
自動窓開閉装置の作#を許す工うなインターロック機構
を設けることによってトラブルの発生を回避できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体概略正面図、第2図は全体概略縦断側面図
、第3図は要部の拡大一部切欠き正面図、第4図は要部
の拡大平面図、第5―欧:要部の拡大縦断側面図、第6
図は別の実施例を、不。 す全体a略正面図である・ 1 ′ (1)・・・・・・固定建具枠、−(2)・・・・・・
窓障子、(3B)・・・・・・下枠、(6)・・・・・
・車輪、(G)・・・・・・モータ、(7)・・・・・
・窓開閉駆動ユニット、(8)・・・・・・センサー、
0η・・・・・・防犯用施錠具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 固定建具枠(1)K沿っての摺動により開閉自在に
    構成された窓障子(2)の少なくとも下枠(3B)に、
    又は前記固定建具枠tn側の少なく島も上部枠αNに一
    固定建具枠(1)側忙接当して回転走行する、又は前記
    窓障子(2)の少なくとも上枠(sA)<、、接画して
    回転する車輪(6)とこれに連動するモータ□(6)と
    からなる窓開閉駆動ユニッ□ト(7)を1足袋着すると
    ともに、□周囲1−条件のうち、少なくとも温度と太陽
    光と番感知するセンサー(8)を設け、かつとのセレサ
    ー□゛(8)の感知結果に基づいて前記駆動ユニット(
    1)□めモータ(8)t−回転制−する制御部を験けそ
    ある自動窓開閉装置。 ′ □ ■□前記駆動亙ムット(7)が、前記センサー(8)の
    □感知結果に基づい”て窓障子(2)が設定−°′17
    ji勅変位した□とき、前記窓障子(2)ヲ固定建* 
    # 11)に対して自動的にロックする防犯用施錠具輌
    を、前記センサー(8)による窓障子間開動信号の受信
    に伴なって自動解錠可能な状急に付設されている特許請
    求の範囲第0項に記載の自動窓開閉装置。
JP58238396A 1983-12-17 1983-12-17 自動窓開閉装置 Pending JPS60129385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238396A JPS60129385A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 自動窓開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238396A JPS60129385A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 自動窓開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129385A true JPS60129385A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17029572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238396A Pending JPS60129385A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 自動窓開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07217313A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Nanba Press Kogyo Kk 光感応式駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07217313A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Nanba Press Kogyo Kk 光感応式駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101487373B (zh) 升降式防盗百叶窗
US6070637A (en) Horizontally openable window
US3382611A (en) Child-proof window and balcony door
JPS60129385A (ja) 自動窓開閉装置
CN1128920C (zh) 百叶防盗窗
CN214688969U (zh) 一种房车的安全防护装置
US4330021A (en) Convenient draft-free safety window
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
CN207470078U (zh) 一种适用于银行的双保险卷帘门
US5257477A (en) Roller mechanism for sliding panel
US800882A (en) Door, window, or the like.
CN206722717U (zh) 一种具有双重锁紧机构的卷帘门
CN215670388U (zh) 一种具有内倒式开启扇的幕墙
CN215056607U (zh) 一种防盗推拉窗结构
CN211524548U (zh) 一种智能窗
CN2174546Y (zh) 折叠门窗
JP2010229672A (ja) 窓サッシ
CN2388333Y (zh) 百叶防盗窗
CN2646330Y (zh) 一种自动晴雨两门推拉窗
CN201013150Y (zh) 直行门
CN106869669A (zh) 一种自动关闭的窗户
JPH0754536Y2 (ja) 引戸障子の開閉装置
JPH07145690A (ja) ブラインド内蔵型ジャロジ−窓
JPH0324791Y2 (ja)
CN2704671Y (zh) 具活动窗帘的防盗窗