JPS60129102A - 凍結乾燥物の製造方法 - Google Patents

凍結乾燥物の製造方法

Info

Publication number
JPS60129102A
JPS60129102A JP58235100A JP23510083A JPS60129102A JP S60129102 A JPS60129102 A JP S60129102A JP 58235100 A JP58235100 A JP 58235100A JP 23510083 A JP23510083 A JP 23510083A JP S60129102 A JPS60129102 A JP S60129102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
product
liquid
lyophilized
frozen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58235100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261321B2 (ja
Inventor
Masami Otorii
大鳥居 昌美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP58235100A priority Critical patent/JPS60129102A/ja
Publication of JPS60129102A publication Critical patent/JPS60129102A/ja
Publication of JPS6261321B2 publication Critical patent/JPS6261321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凍結乾燥物の製造方法に関し、さらに詳しくは
、凍結物を0℃以下の温度において減圧下で乾燥する凍
結乾燥法において、試料を含有する液体を、低温に冷却
した板の上に滴下して上記凍結物を形成せしめることを
特徴とする凍結乾燥物の製造方法に関する。
従来、凍結乾燥物は、試料を含有する液体をバイアル」
1ル等の容器に注入し、液体窒素等の冷媒により極低温
に凍結した後、0 ”c以下の温度におい°ζ減川下で
乾燥する方法により製造されていた。
この方法は、 (1)凍結乾燥時の容器としてバイアル」11X等を用
い、試料を分注器などで注入するため、微量の試料を正
確に凍結乾燥することが困難である、(2)容器の中に
微量の試料が拡散するため、変性の原因となり易い、 (3)試料が直接に極低温の冷媒に触れるため、試料が
変性し凍結乾燥物の復元性が悪い場合がある、等の欠点
を有していた。
本発明考は種々研究の結果、試料を含有する液体を冷却
板上で半球状の凍結物とした後に減圧下に乾燥すれば、
微量の試料を正確に凍結乾燥することができ、しかも試
料の変性が少ないことを発見し、本発明を完成した。
本発明は、」ニ述したように、凍結物を0℃以下の温度
において減圧下で乾燥する凍結乾燥法において、試料を
含有する液体を、低温に冷却した板の上に滴下して上記
凍結物を形成せしめることを特許とする凍結乾燥物の製
造方法である。
本発明の方法は従来の凍結乾燥方法により凍結乾燥物を
製造できるものならば何にでも適用することができる。
すなわち、ウィルス・細菌等の微生物、細胞、動物等の
赤血球、その他血清、体液、酵素〜合成ポリマー等であ
る。
上記の試料を含有する液体は、溶液、懸濁液または乳濁
液等何でもよい。
冷却板の形状は底°面が凍結乾燥機の棚に直接に接触す
るものであればよく、冷却板の材料は、金属、紙、ガラ
ス、合成ポリマーなどを用いることができる。
冷却板は瞬時に半球状の凍結物が形成される程度に冷却
されている必要があり、たとえば液体窒素、ドライアイ
ス−アセトン、フルオロカーボン等を用いて冷却すれば
よい。
上記の方法により形成された半球状の凍結物を、従来の
凍結乾燥法と同様の方法により0℃以下の温度において
減圧下で乾燥すれば、本発明の凍結乾燥物が得られる。
本発明の方法は、 (1)試料を含有する液体の濃度および1滴の滴下量を
調節するごとにより、赤血球凝集活性単位、重量、活性
、または用量当りの細胞数などの単位で所望の単位の凍
結乾燥物を得ることができる、+21 本発明の方法で
得られる半球状の凍結乾燥物は、凍結する際に小さな表
面積で瞬時に凍結し、そのままの形状で乾燥するので、
ウィルス等にあっても活性は低下ゼす、また復元時の溶
解性がずくれている、 (3)試料が直接に極低温の冷媒に触れないため、試料
の変性が少ない、 等の種々の利点を有する。
以下に本発明の方法を実施例を用いてさらにi′G細に
説明する。
実施例1 風疹ウィルスを培養したろ液から、風疹ウィルスを精製
したちのく以下「精製ウィルス1いう)に活性の保護剤
および賦形剤として牛血清アルブミンを添加し、バルビ
タール緩衝液を用いて赤血球凝集活性が4単位になるよ
うに精製ウィルスの水性1び濁液を調製した。
ドライアイスの上に乗せて0℃以下に冷却したガラス板
の上に上記精製ウィルスの水性窓濁液を、25μβずつ
マイクロドロッパーを用いて滴Tし1、半球状の凍結物
を形成する。これを、通気性のある蓋で被い、棚温度を
一40℃に冷却した凍結乾燥機に入れ、減圧下で16時
間乾燥して精製風疹ウィルスの半球状凍結乾燥物を得た
。 上記精製風疹ウィルスの半球状凍結乾燥物は、25
μlの范留水を用いて復元したとき、凍結乾燥前と同様
に4単位の赤血球凝集活性を保っていることがわかった
実施例2 羊赤血球を洗浄したのちホルムアルデヒドを添加した生
理的食塩液で固定し、次いでIIn−20ppのタンニ
ン酸をカップリング剤として含有するリン酸緩1す1食
塩液を用いて処理した。
上記のように調製した羊赤血球(担体)を2,5%W/
Vとしてリン酸緩?#i食塩液中に浮遊させ、このI容
とヒトイムノグロブリン(30m(H/di)l容とを
37℃の恒温槽中で1時間インキュへ−1・し、遠心沈
澱した後2回洗浄した羊赤血球を2.5%w / vの
濃度で凍結乾燥の保護剤としてアミノ酸、牛血清アルブ
ミンを添加したリン酸緩衝食塩液に浮遊・Iしめ、均質
になるように攪拌しiのち、液体窒素で外部から冷却し
たガラスのバイアルiHの中へマイクロドロ・、パーを
用いて25μβずつ滴下した。滴下した小滴は)11(
の底に流動、分散することなく瞬間的に小体枦の形状で
凍結した。このバイアルIInを、棚温度を一40℃に
冷却したり空凍結乾燥機に入れて12時間減圧下で凍結
乾燥をおこない、目的とするヒトイムノグリプリン感作
赤血球の凍結乾燥物を得た。
実施例3 鳥類、哺乳類の赤血球を洗浄し2%グルタルアルデヒド
を添加した生理的食塩液を用いて固定したのち残余のグ
ルタルアルデヒドを遠心分離によっ“ζ61、浄除去し
、赤血球の膜構成成分の失活を防止する目的でアミノ酸
、糖、生血清アルブミンを保護剤としζ用い、この中に
赤血球を10%w / vで浮遊さ−U赤血球懸濁液を
得た。これを、ドライアイスの上で冷却した厚紙の上に
マイクロピペットを用いて50μeずつ高下した。
滴下した小滴は、瞬時に半球状の凍結物を形成した。
凍結物は、実施例1と同様に棚温度を一40℃に冷却し
た真空凍結乾燥機に入れて16時間減圧下で凍結乾燥を
おこない、目的とする赤血球の凍結乾燥物を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凍結物を0℃以下の温度において減圧下で乾燥する凍結
    乾燥法において、試料を含有する液体を、低温に冷却し
    た坂の上に滴下して上記凍結物を形成−lしめることを
    特徴とする凍結乾燥物の製造方法。
JP58235100A 1983-12-15 1983-12-15 凍結乾燥物の製造方法 Granted JPS60129102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235100A JPS60129102A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 凍結乾燥物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235100A JPS60129102A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 凍結乾燥物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129102A true JPS60129102A (ja) 1985-07-10
JPS6261321B2 JPS6261321B2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=16981054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235100A Granted JPS60129102A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 凍結乾燥物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612011U (ja) * 1991-11-20 1994-02-15 株式会社ノダ 積層板
JPH0612008U (ja) * 1991-10-02 1994-02-15 株式会社ノダ 積層板
US5565318A (en) * 1994-09-02 1996-10-15 Pharmacia Biotech, Inc. Room temperature stable reagent semi-spheres
US5593824A (en) * 1994-09-02 1997-01-14 Pharmacia Biotech, Inc. Biological reagent spheres
JP2016501873A (ja) * 2012-11-30 2016-01-21 ファーマコスモス・アクティーゼルスカブPharmacosmos A/S 凍結防止剤、凍結防止および凍結保存組成物、その使用ならびに凍結保存方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612008U (ja) * 1991-10-02 1994-02-15 株式会社ノダ 積層板
JPH0612011U (ja) * 1991-11-20 1994-02-15 株式会社ノダ 積層板
US5565318A (en) * 1994-09-02 1996-10-15 Pharmacia Biotech, Inc. Room temperature stable reagent semi-spheres
US5593824A (en) * 1994-09-02 1997-01-14 Pharmacia Biotech, Inc. Biological reagent spheres
US5763157A (en) * 1994-09-02 1998-06-09 Pharmacia Biotech Inc. Biological reagent spheres
JP2016501873A (ja) * 2012-11-30 2016-01-21 ファーマコスモス・アクティーゼルスカブPharmacosmos A/S 凍結防止剤、凍結防止および凍結保存組成物、その使用ならびに凍結保存方法
JP2019004904A (ja) * 2012-11-30 2019-01-17 ファーマコスモス・アクティーゼルスカブPharmacosmos A/S 凍結防止剤、凍結防止および凍結保存組成物、その使用ならびに凍結保存方法
JP2021192625A (ja) * 2012-11-30 2021-12-23 ファーマコスモス・ホールディング・アクティーゼルスカブPharmacosmos Holding A/S 凍結防止剤、凍結防止および凍結保存組成物、その使用ならびに凍結保存方法
US11484025B2 (en) 2012-11-30 2022-11-01 Pharmacosmos Holding A/S Cryoprotecting agent, cryoprotecting and cryopreserved compositions, uses thereof, and methods of cryopreservation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261321B2 (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771388B1 (ko) 생물학적 물질용 보존 및 저장 배지
CA2072420C (en) Storage of materials
US6221575B1 (en) Methods for producing dried storage-stable platelets and compositions obtained thereby
US2908614A (en) Use of dextran in freeze-drying process
CN109090100A (zh) 一种间充质干细胞冻存液及其制备方法与使用方法
US20100120014A1 (en) Stability Drying
To et al. Survival of Brevibacterium linens (ATCC 9174) after spray drying, freeze drying, or freezing
AU2001268057A1 (en) Preservation and storage medium for biological materials
CN101305093A (zh) 用于稳定生物分子的方法及组合物
CN111226902A (zh) 一种外泌体保存液及外泌体的保存方法
WO2006029467A1 (en) Rapid freeze drying process
JPS60129102A (ja) 凍結乾燥物の製造方法
CA3189976A1 (en) Plasma fractionation process utilizing spray-dried human plasma
Xiao et al. Freeze-drying of mononuclear cells and whole blood of human cord blood
JPS59169504A (ja) 凍結乾燥物の製造法
Speck et al. STUDIES ON HERPES SIMPLEX VIRUS I: The Stability and Preservation of Egg-adapted Herpes Simplex Virus
RU2455014C1 (ru) Способ получения лиофилизированного препарата кровь гемолизированная
JP2003505024A (ja) 微生物、細胞、および組織の貯蔵
Yu et al. Freeze-drying of human red blood cells: influence of carbohydrates and their concentrations
WO2004106494A2 (en) A preservative and method for preserving cells
Roos et al. Freezing and freeze-drying
CN112485451B (zh) 一种白介素6冻干校准品及其制备方法与冻干保护液
JPS62209362A (ja) 免疫凝集反応用組成物
CN111537326B (zh) 制备冻干血小板的方法及其应用
FR2475737A1 (fr) Perfectionnements apportes aux procedes de conservation d'hematies par lyophilisation en vue de leur utilisation dans des reactions d'hemagglutination et hematies non agglutinables spontanement obtenues par ce procede