JPS60128936A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS60128936A
JPS60128936A JP58236889A JP23688983A JPS60128936A JP S60128936 A JPS60128936 A JP S60128936A JP 58236889 A JP58236889 A JP 58236889A JP 23688983 A JP23688983 A JP 23688983A JP S60128936 A JPS60128936 A JP S60128936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
main
sub
main rotor
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58236889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Sugawara
菅原 武治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58236889A priority Critical patent/JPS60128936A/ja
Publication of JPS60128936A publication Critical patent/JPS60128936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内燃機関に関する本のである。
従来、内燃機関としてはレシプロエンジンとロータリー
エンジンが実用化されている。ところで。
レシプロエンジンは周知のごとく直線往腹運動をピスト
ンとクランク機構によって回転運動に変換する□形式で
あるので、この変換の際のエネルギー損失が大きく、機
構的に不利であることがよく知られている。このため、
この欠点を解決するものとして回転ピストン形式の四−
タリーエンジンが実用化されている。ところが、このロ
ータリーエンジンにおいてはべりトロコイド曲線に沿っ
て回転するローターの回転中心は常に移動しており、完
全な真円回転を行なわせることはできず、やはシエネル
ギー損失が生ずるという問題があった。
そこで、本発明は上記に鑑みて、p−ターを真□円回転
させることによつそエネルギー損失を少なくして出力を
アップできる内燃機関の提供を目的とする亀のである。
本発明では上記目的を達成するために、回転可能に設け
られた円柱状の第1副ローターと、これと接して設けら
れた円柱状のメインローターと、このメインローターと
接して設けられ九円柱状の第2副ローターと、前記各ロ
ーターを回転可能に内装するローターハウジングとから
なる内燃機関において、前記メインローターの外周には
リング状の作動室を設けるとともに、同メインp−ター
の外周の一部には前記作動室を区隔するだめのローター
本体を設け、前記第2副ローターの外周の一部には排気
ボートと吸気ボートを相対して設け、さらに前記第1副
ローターとメインローターが接する作動室の近傍には点
火プラグを設け、この点火プラグと相対する作動室側に
は混合気吸入口が設けてメインロータを真回転させるこ
とによって出力を取出すことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面によって詳細に説明する
内燃機関1は第1図に示すようにメインローター2と第
1副ローター6と第2副ローター4を主体としてなる回
転機関である。各ローター2,6゜4は円柱状に形成さ
れるとともに2a、5h、4aを回転中心として回転可
能に設けられている。
女お、各ローター2.3.4の回転比は図示しない歯車
によって1:1:1に設定されている。
次に、各ローター2.3.4毎に細部を詳述する。まず
、第1副ローター6について説明すると、これには後述
するローター本体6を逃がすための凹部6bが設けられ
ている。そして、この第1副ローター6は円筒状に形成
された第1回転室5内に回転可能に設けられている。
次に第2副ローター4について説明すると、これにも前
述の第1副ローター6と同様に凹部4bが設けられてお
シ、円筒状に形成された第2回転室7内に回転可能に設
けられている。なお、この第1回転室5内には排気ガス
用の排気ボート8と空気吸入用の吸気ボート9とが設け
られている。
次にメインローター2について説明する。このメインロ
ーター2は円筒状に形成された主回転室10内に回転可
能に設けられている。メインローター2の直径は主回転
室10の直径よシも小さく設定されている。このため主
回転室10とメインローター2との間にはリング状の作
動室16が形成される。一方、メインローター2にはロ
ーター本体6が設けられている。このローター本体6は
主回転室10を分離するためのものであって、主回転室
10の内面に沿って気密を保持しながら摺動しうるよう
になっている。仁のローター本体6の下部にはスプリン
グ12によって付勢された逆止弁11が設けられている
。この逆止弁11は円筒状に形成されており、同逆止弁
11が圧力(この圧力については後述する)によって下
方へ下がったときには、ローター本体6に形成された導
入口6a、逆止弁11の内部11a及びメインローター
2に形成された連通口2Cによる流路が形成されるよう
になっている。2bはメインローター2に形成された切
シ欠き部であって、第2図に示すサイドハウジング14
内に形成された混合気溜め15の給排気口24と連通し
うるようになっている。なお、作動室16の1部には点
火プラグ25が設けられておシ、又点火プラグ25の相
対する側には吸気弁26が設けられている。
次にサイドハウジング14について説明する。
このサイドハウジング14#′i第2図に示すように前
記第1回転室5.第2回転室7及び主回転室10を有す
るローターハウジング17の左方に設けられている。(
ローターハウジング17の右方に本サイドハウジングが
設けられているが説明簡単化のため省略しである。)こ
のサイドハウジング14には軸受け21,22.23が
設けられており、この軸受け21,22.23には第1
副ローター3のシャ7)18. メインローター2のシ
ャフト19及び第2副ローター4のシャ7)20がそれ
ぞれ可転軸支されている。更に、このサイドハウジング
14内には略三角形状の混合気溜め15とこれにつなが
る給排気口24とが設けられている。
引き続いて、上記構成による作用及び効禾について説明
する。
まず、第6図は着火時の工程を示して−る。との工程で
はリング状の作動室16のうちの第1副p−ター3とロ
ーター本体6とによって形成される燃焼室ムには圧縮し
た混合気(この圧縮工程については後述する)が充填さ
れており、との状態において点火プラグ25が点火され
る。そうすると、混合気が爆発してローター本体6は矢
印Yム方向へ回転される。また、このローター本体60
回転に伴って第1副ローター3は矢印YB力方向、第2
副ローター4は矢印yc力方向、回転比1:1:1にて
回転される。このローター本体6の回転に伴って1作動
室13のうちのローター本体6と第2副ローター4によ
って形成される排気室B内の排気ガス(これについては
後述する)は排気ボート8よシ排出される。
次に、ローター本体6が第4図に示すような位置まで回
転すると、排気工程は終了し、ローター本体6は第2副
ローター4の凹部4bに嵌入しながら回転する。従って
、メインローター2の回転は妨げられることはない。こ
の際、排気室B内には前述の爆発による排気ガスが充満
し良状態となる。
同様に、第5図、第6図は第2副ローター4の凹部4b
がローター本体6の動きを妨げることなくローター本体
6の動きを許容している様子を示している。なお、作動
室16のうち第1副ローター3と第2副ローター4(圧
縮時はローター本体6になる)とによって形成される圧
縮室Cには曲目の行程によって即に混合気が満たされて
いる(この混合気の吸気行程については後述する)ので
、第6図に示す状態よシ混合気の圧縮行程が始まってい
る。
次に、ローター本体6が第7図に示す状態まで回転する
と、圧縮室Cでは圧縮が始まる一方吸気ボート9からは
ローター本体6が回転することによる負圧によって空気
が吸入される。この吸気状態は第8図に示す状態を経て
第9図に示す状態まで続く。そして、ローター本体6が
第9図に示す状態まで回転すると、吸気ボート9は第2
副ローター4によりて閉止されると同時に吸気弁26が
開く。このため、ローター本体60回転による負圧によ
って、今度は混合気吸入口27から混合気が混合気室り
内に吸入される。なお、これと同時に圧縮室C内ではロ
ーター本体6による圧縮が行なわれる。
次に、ローター本体6による圧縮が更に進むと、(この
際、混合気吸入口27からは混合気の吸入が同時に行な
われている。)圧縮室C内の圧力のと昇によって逆止弁
11が押される。このため、導入口6 a s逆止弁1
1の内部11a、連通孔2C及び給排気口24を介して
圧縮室C内の混合気は混合気溜め15へ導入される。(
第10図に示す状態では連通口2Cの端部は吸排気口2
4の端部と重なっているので、導入口6aから入ってく
る混合気はこの重なった部分よシ給排気口24を経て混
合気溜め15へ導入される。) ローター本体6の回転が更に進んだ第11図に示す状態
では、圧縮室C内の混合気は未だ混合気溜め15内へ導
入されておシ、又混合気吸入口27からは未だ混合気の
吸入が行なわれている。ローローター本体6が更に回転
した第12図に示す状態では圧縮室Cの体積はほとんど
ゼpになるが、(従って、圧縮室C内の混合気はほとん
どすべて混合気溜め15へ移されている)吸気弁26は
未だ開いておシ、従って混合気室り内へは混合気吸入口
27よシ未だ混合気の吸気が行なわれている。
次に、前述した第12図に示す状態からはローター本体
6は第1副ローター3の凹部3bに嵌入しながら回転す
る。(このため、ローター本体6の回転はメインロータ
ー2によって妨げられることはない。)メインローター
6が第1副ローター3の凹部3bに嵌入しながら回転す
る間は圧縮室C内の混合気は混合気溜め15内に移送さ
れているわけであるが、逆止弁11が設けられているの
で混合気溜め15内の混合気は給排気口24より外部へ
漏れることはない。
次に、ローター本体6が更に回転して第16図に示す状
態になると、今度は給排気口24の排気口24aが切シ
欠き部2bと重なるので、混合気溜め15内の混合気は
自らの圧力によってこの重な多部分を介して燃焼室ム内
へ噴出する。そして、この排気口24aと切り欠き部2
bとが重なっている間は混合気溜め15からの混合気の
排出が続き、ローター本体6が更に回転し排気口24a
と切シ欠き部2bとの重なシがはずれて再び第3図に示
す状態になると、点火プラグ25が点火されて燃焼室A
内の混合気が爆発する。以後は前述と同様の動作を繰シ
返す。
このように1本例によればメインローター2は真円回転
を行うことができるので、エネルギー損失のきわめて少
ない内燃機関を提供できるわけである。
なお、本願発明は飛行機、船舶、車両等のあらゆるもの
に適用できることはもちろんである。
すなわち、本発明は回転可能に設けられた円柱状の第1
副ローターと、これと接して設けられた円柱状のメイン
ローターと、このメインローターと接して設けられた円
柱状の第2副ローターと、前記各ローターを回転可能に
内装するローターハウジングとからなる内燃機関におい
て、前記メインローターの外周にはリング状の作動室を
設けるとともに、同メインローターの外周の一部には前
記作動室を区隔するためのローター本体を設け。
前記第2副ローターの外周の一部には排気ボートと吸気
ボートを相対して設け、さらに前記第1副ローターとメ
インローターが接する作動室の近傍には点火プラグを設
け、この点火プラグと相対する作動室側には混合気吸入
口を設けたことによって、エネルギー損失の少ない優れ
たエンジンを提供できるという好ましい特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本例で
の内燃機関の側断面図、第2図は第−副ロー1’−,メ
インローター、 第2副ローター及ヒサイドハウジング
を主体として示す斜視図、第3図〜第16図は内燃機関
の動作を遂次説明する説明図である。 1・・・内燃機関 2・・・メインローター6・・・第
1副ローター 4・・・第2副ローター6・・・ロータ
ー本体 8・・・排気ボート9・・・吸気ボート 16
・・・作動室17・・・p−ターハウジング 25・・・点火プラグ 27・・・混合気吸入口出 願
 人 菅 原 武 治 代 理 人 弁理士ttld田英彦 図面その4 第6図 第7図 第8図 第9図 第旬図 /13 第11 ツ 第12 5!!l 第13 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転可能に設けられた一円柱状の第1副ローターと、こ
    れと接して設けられた円柱状のメインローターと、この
    メインローターと接して設けられた円柱状の第2副ロー
    ターと、前記各ローターを回転可能に内装するローター
    ハウジングとから匁る内燃機関であって、前記メインロ
    ーターの外周にはリング状の作動室を設けるととも′K
    、同メインローターの外周の一部には前記作動室を区隔
    するためのローター本体を設け、前□記第2副ローター
    の外周の一部には排気ボートと吸気ボートを相対して設
    け、さらに前記第1副o−’ターとメインローターが接
    する付近の作動室には点□火プラグを設け、この点火プ
    ラグと相対する作動室側には混合気吸入口が設は燃焼ガ
    スの爆発圧力をメインロータのロータ本体に受けてメイ
    ンロータを真回転させることによって出力を取出すこと
    を**とする内燃機関。
JP58236889A 1983-12-14 1983-12-14 内燃機関 Pending JPS60128936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236889A JPS60128936A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236889A JPS60128936A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128936A true JPS60128936A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17007272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236889A Pending JPS60128936A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008388A1 (en) * 1991-10-18 1993-04-29 Dong Il Whang Rotary internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442517A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Kobayashi Kenko Even head type rotary engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442517A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Kobayashi Kenko Even head type rotary engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008388A1 (en) * 1991-10-18 1993-04-29 Dong Il Whang Rotary internal combustion engine
US5517960A (en) * 1991-10-18 1996-05-21 Whang; Dong I. Rotating internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3688749A (en) Supercharged rotary combustion engine
US3139722A (en) Rotary piston type compound internal combustion engines
US5251596A (en) Two stroke rotary internal combustion engine
US2215096A (en) Rotary internal combustion motor
JPS60128936A (ja) 内燃機関
JP3377968B2 (ja) 内燃ロータリ・エンジンおよび圧縮機
JPS59119027A (ja) ニユ−ロ−タリ−エンジン
JPH03151523A (ja) 回転機械
JPH10205345A (ja) ロータリーピストンエンジン
JPH028121B2 (ja)
JPH03130531A (ja) 2層式車型ロータリーエンジン
JP2541577B2 (ja) ロ−タリ−機関
KR101886867B1 (ko) 트윈 로터리 엔진
JPS6237212B2 (ja)
JPS59229019A (ja) ロ−タリイエンジン
JPH048259Y2 (ja)
JPH03182631A (ja) 4サイクルロータリーピストンエンジン
JPS6263139A (ja) 羽根型ロ−タリ−エンジン
JPH01178724A (ja) カムローターエンジン
JPH01271601A (ja) ロータリーエンジン
JPH0243010B2 (ja)
JPS5982530A (ja) ロ−タリ−エンジン
JPH0552119A (ja) 回転ピストン機関
JPS6111402A (ja) ロ−タリ−機関
JPH08189372A (ja) 回転機関