JPS60128404A - 偏光プリズムとその製造方法 - Google Patents
偏光プリズムとその製造方法Info
- Publication number
- JPS60128404A JPS60128404A JP23681283A JP23681283A JPS60128404A JP S60128404 A JPS60128404 A JP S60128404A JP 23681283 A JP23681283 A JP 23681283A JP 23681283 A JP23681283 A JP 23681283A JP S60128404 A JPS60128404 A JP S60128404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarized light
- polarization separation
- parallel glass
- reflected
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明はファラデー回転子を構成部品の一つとする光ス
ィッチに係り、特に偏光分離膜を内蔵した偏光プリズム
とその製造方法に関する。
ィッチに係り、特に偏光分離膜を内蔵した偏光プリズム
とその製造方法に関する。
(bl 技術の背景
ファラデー回転子を主要構成部品の一つとし偏光を利用
して伝送径路を切り換える光スィッチは、可動部分のな
い非機械式光スィッチとして光信号の伝送回路系等に組
み込まれる部品であって第1図にその構成例を示す。第
1図に示した如く偏光分離膜1“を内蔵した偏光プリズ
ム1、固定旋光子2、図示してない電磁石によって駆動
されるファラデー回転物質例えばYIGよりなる結晶体
3Aと3Bおよび偏光分離11i4’を内蔵した偏光プ
リズム4で構成されている。
して伝送径路を切り換える光スィッチは、可動部分のな
い非機械式光スィッチとして光信号の伝送回路系等に組
み込まれる部品であって第1図にその構成例を示す。第
1図に示した如く偏光分離膜1“を内蔵した偏光プリズ
ム1、固定旋光子2、図示してない電磁石によって駆動
されるファラデー回転物質例えばYIGよりなる結晶体
3Aと3Bおよび偏光分離11i4’を内蔵した偏光プ
リズム4で構成されている。
偏光プリズム1に入射された光線は偏光分M膜1゛によ
ってP偏光光線とS偏光光線の二系統に分離され、それ
ぞれの系統の光線は固定旋光子2およびファラデー回転
物質よりなる結晶体3Aと3Bを経由して偏光プリズム
4に入射する。固定旋光子2で45度の偏光面回転を受
けた後結晶体3Aと3Bに入る光はP偏光またはS偏光
の単一方向に偏光された光線であるが、結晶体3Aと3
Bには光線と平行する方向に磁界が掛けられており、光
が結晶体を通過する間にファラデー回転効果によって偏
光面が右廻りまたは左廻りに45度回転する。した力く
って結晶体3Aと3Bを出て偏光プリズム4に入射する
光はそれぞれP偏光光線またはS偏光光線になっており
、偏光プリズム4に内蔵した偏光分離膜4゛によって二
系統に分離される。
ってP偏光光線とS偏光光線の二系統に分離され、それ
ぞれの系統の光線は固定旋光子2およびファラデー回転
物質よりなる結晶体3Aと3Bを経由して偏光プリズム
4に入射する。固定旋光子2で45度の偏光面回転を受
けた後結晶体3Aと3Bに入る光はP偏光またはS偏光
の単一方向に偏光された光線であるが、結晶体3Aと3
Bには光線と平行する方向に磁界が掛けられており、光
が結晶体を通過する間にファラデー回転効果によって偏
光面が右廻りまたは左廻りに45度回転する。した力く
って結晶体3Aと3Bを出て偏光プリズム4に入射する
光はそれぞれP偏光光線またはS偏光光線になっており
、偏光プリズム4に内蔵した偏光分離膜4゛によって二
系統に分離される。
かかる光スィッチにおいて偏光プリズムは偏光を利用し
て光信号を二系統に分離するために用G)られている。
て光信号を二系統に分離するために用G)られている。
しかし偏光プリズムにおける分離能力が不十分な場合は
二つの信号が完全に分離せずその間にクロストークが発
生する等の問題が生じる。したがって偏光プリズムには
優れた分離能力が要求される。
二つの信号が完全に分離せずその間にクロストークが発
生する等の問題が生じる。したがって偏光プリズムには
優れた分離能力が要求される。
(C1従来技術と問題点
第1図でも明らかなように従来の偏光プリズムに内蔵さ
れている偏光分離膜は一枚で、それを通すことでP偏光
光線とS偏光光線を分離してlI)る。したがって分離
が十分でなく若干のクロストークの発生があり、それを
低減できないとし)う問題があった。
れている偏光分離膜は一枚で、それを通すことでP偏光
光線とS偏光光線を分離してlI)る。したがって分離
が十分でなく若干のクロストークの発生があり、それを
低減できないとし)う問題があった。
td) 発明の目的
本発明の目的は分離能力を高めクロストークを低減でき
る偏光プリズムを提供することにある。
る偏光プリズムを提供することにある。
(e) 発明の構成
そしてこの目的は両面に偏光分離膜を設しすた平行ガラ
ス平板の両面に、それぞれの該偏光分離膜に密着せしめ
て別の平行ガラス平板を設しナたことを特徴とする偏光
プリズムによって達成してし)る。
ス平板の両面に、それぞれの該偏光分離膜に密着せしめ
て別の平行ガラス平板を設しナたことを特徴とする偏光
プリズムによって達成してし)る。
(fl 発明の実施例
以f添付図により本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を表す断面図であり、11は
第1の平行ガラス平板、12および13番ま第1の平行
ガラス平板の両面に被着せしめた偏光分離l槃、14は
偏光分離膜12に密着せしめて設けた第2の平行ガラス
平板、15は偏光分離膜13に密着せしめて設けた第3
の平行ガラス平板を示す。
第1の平行ガラス平板、12および13番ま第1の平行
ガラス平板の両面に被着せしめた偏光分離l槃、14は
偏光分離膜12に密着せしめて設けた第2の平行ガラス
平板、15は偏光分離膜13に密着せしめて設けた第3
の平行ガラス平板を示す。
図においてINPUT−1から入った光のうちP偏光光
線は偏光分離膜12および13を通って01lTPUT
−1へ出る。またS偏光光線は偏光分離膜12によって
反射され、次いで第2の平行ガラス平板14と空気の境
界面で反射され、再び偏光分離膜12によって反射され
て0IJTPUT−2へ出る。同様にINP[IT−2
から入った光のうちP偏光光線は偏光分離膜13および
12を通って0UTPIIT−2へ出る。ま庚S偏光光
線は偏光分離膜13によって反射され、次いで第3の平
行ガラス平板15と空気の境界面で反射され、再び偏光
分離膜13によって反射されて0UTP[IT−1へ出
る。
線は偏光分離膜12および13を通って01lTPUT
−1へ出る。またS偏光光線は偏光分離膜12によって
反射され、次いで第2の平行ガラス平板14と空気の境
界面で反射され、再び偏光分離膜12によって反射され
て0IJTPUT−2へ出る。同様にINP[IT−2
から入った光のうちP偏光光線は偏光分離膜13および
12を通って0UTPIIT−2へ出る。ま庚S偏光光
線は偏光分離膜13によって反射され、次いで第3の平
行ガラス平板15と空気の境界面で反射され、再び偏光
分離膜13によって反射されて0UTP[IT−1へ出
る。
本実施例によればINP[IT−1或いはINPUT−
2から入った光は、P偏光光線、S偏光光線を問わず共
に偏光分離膜12および13によって偏光分離が2度行
われ消光比が高くなる。
2から入った光は、P偏光光線、S偏光光線を問わず共
に偏光分離膜12および13によって偏光分離が2度行
われ消光比が高くなる。
第3図は本発明の他の実施例であり、第2図と同じ対象
物は同一符号で表している。
物は同一符号で表している。
図においてINPUT−1から入った光のうちP偏光光
線は偏光分離膜13を通って第3の平行ガラス平板15
と空気の境界面で反射され、再び偏光分離膜13を通っ
て0UTPUT−2へ出る。またS偏光光線は偏光分離
膜12によって反射され、次いで偏光分離膜13によっ
て反射されて0UTPUT−1へ出る。同様にしてlN
Pt1T−2から入った光のうちP偏光光線は偏光分離
膜12を通って第2の平行ガラス平板14と空気の境界
面で反射され、再び偏光分離膜12を通って0UTPU
T−1へ出る。またS偏光光線は偏光分離膜12によっ
て反射され、次いで偏光分離膜13によって反射されて
QuTPtlT−2へ出る。
線は偏光分離膜13を通って第3の平行ガラス平板15
と空気の境界面で反射され、再び偏光分離膜13を通っ
て0UTPUT−2へ出る。またS偏光光線は偏光分離
膜12によって反射され、次いで偏光分離膜13によっ
て反射されて0UTPUT−1へ出る。同様にしてlN
Pt1T−2から入った光のうちP偏光光線は偏光分離
膜12を通って第2の平行ガラス平板14と空気の境界
面で反射され、再び偏光分離膜12を通って0UTPU
T−1へ出る。またS偏光光線は偏光分離膜12によっ
て反射され、次いで偏光分離膜13によって反射されて
QuTPtlT−2へ出る。
本実施例でも前述の実施例と同様にINPIJT−1お
よびINPUT−2から入った光は、P偏光光線、S偏
光光線を問わず共に偏光分離膜12および13によづて
偏光分離が2度行われ消光比が高くなる。
よびINPUT−2から入った光は、P偏光光線、S偏
光光線を問わず共に偏光分離膜12および13によづて
偏光分離が2度行われ消光比が高くなる。
第4図は第3図に示した実施例の変形例であり、光線の
分離については第3図に示した実施例と全く変わってい
ないが、0UTPIJT−1およ−び0UTPUT−2
を平行に出している点が異なる。また図示してないが同
様にしてINPUT−1およびINPIIT−2を平行
にすることも可能である。
分離については第3図に示した実施例と全く変わってい
ないが、0UTPIJT−1およ−び0UTPUT−2
を平行に出している点が異なる。また図示してないが同
様にしてINPUT−1およびINPIIT−2を平行
にすることも可能である。
第5図は本発明になる偏光プリズムを製造する方法の一
実施例であり、(al〜(d)はその製造過程を示す。
実施例であり、(al〜(d)はその製造過程を示す。
まず第5図(a)に示すように第1の平行ガラス平板1
1の両面に偏光分離膜12および13を被着せしめた後
、第5図(b)に示すように偏光分離膜12に密着せし
めて第2の平行ガラス平板14を固定し、第1の平行ガ
ラス平板11の偏光分離膜13を被着せしめた側の面を
基準面として第2の平行ガラス平板14の上を平行研磨
する。次いで第5図(C1に示すように偏光分離膜13
に密着せしめて第3の平行ガラス平板15を固定し、前
に研磨した第2の平行ガラス平板14の面を基準面とし
て第3の平行ガラス平板15の上を平行研磨する。しか
る後第5図(dlに示すように光が入射する面、光が出
る面等の研磨を行い外形を整える。
1の両面に偏光分離膜12および13を被着せしめた後
、第5図(b)に示すように偏光分離膜12に密着せし
めて第2の平行ガラス平板14を固定し、第1の平行ガ
ラス平板11の偏光分離膜13を被着せしめた側の面を
基準面として第2の平行ガラス平板14の上を平行研磨
する。次いで第5図(C1に示すように偏光分離膜13
に密着せしめて第3の平行ガラス平板15を固定し、前
に研磨した第2の平行ガラス平板14の面を基準面とし
て第3の平行ガラス平板15の上を平行研磨する。しか
る後第5図(dlに示すように光が入射する面、光が出
る面等の研磨を行い外形を整える。
(gl 発明の効果
以上述べたように本発明によれば、偏光分離を2度行う
ことで消光比が高くなり、分離能力を高めクロストーク
を低減できる偏光プリズムを提供することができる。
ことで消光比が高くなり、分離能力を高めクロストーク
を低減できる偏光プリズムを提供することができる。
第1図は光スィッチの構成例、第2図は本発明の一実施
例を表す断面図、第3図は本発明の他の実施例を表す断
面図、第4図は第3図に示した実施例の変形例、第5図
は本発明になる偏光プリズムを製造する方法の一実施例
で第5図(a)、第5図(b)、第5図tc+および第
5図(d)は製造過程を表す。 図において11は第1の平行ガラス平板、12および1
3は第1の平行ガラス平板の両面に被着せしめた偏光分
離膜、14は偏光分離膜12に密着せしめて設けた第2
の平行ガラス平板、15は偏光分離膜13に密着せしめ
て設けた第3の平行ガラス平板を示す。 第 Z 図 第 3 図 1、ダ /4 $ 4 図 (/2) (C) Cbノ 3 (d) 第 5 犯
例を表す断面図、第3図は本発明の他の実施例を表す断
面図、第4図は第3図に示した実施例の変形例、第5図
は本発明になる偏光プリズムを製造する方法の一実施例
で第5図(a)、第5図(b)、第5図tc+および第
5図(d)は製造過程を表す。 図において11は第1の平行ガラス平板、12および1
3は第1の平行ガラス平板の両面に被着せしめた偏光分
離膜、14は偏光分離膜12に密着せしめて設けた第2
の平行ガラス平板、15は偏光分離膜13に密着せしめ
て設けた第3の平行ガラス平板を示す。 第 Z 図 第 3 図 1、ダ /4 $ 4 図 (/2) (C) Cbノ 3 (d) 第 5 犯
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)両面に偏光分離膜を設けた平行ガラス平板の両面に
、それぞれの該偏光分離膜に密着せしめて別の平行ガラ
ス平板を設けたことを特徴とする偏光プリズム。 2)第1の平行ガラス平板の両面に偏光分離膜を被着せ
しめた後、片面に第2の平行ガラス平板を密着せしめて
その上を平行研磨し、次いで他の面にも第3の平行ガラ
ス平板を密着せしめてその上を平行研磨することを特徴
とする偏光プリズムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23681283A JPS60128404A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 偏光プリズムとその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23681283A JPS60128404A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 偏光プリズムとその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60128404A true JPS60128404A (ja) | 1985-07-09 |
Family
ID=17006143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23681283A Pending JPS60128404A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 偏光プリズムとその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60128404A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999050693A1 (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-07 | Corning Incorporated | Inorganic visible light reflection polarizer |
-
1983
- 1983-12-15 JP JP23681283A patent/JPS60128404A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999050693A1 (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-07 | Corning Incorporated | Inorganic visible light reflection polarizer |
US6654168B1 (en) | 1998-03-31 | 2003-11-25 | Corning Incorporated | Inorganic visible light reflection polarizer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2795295B2 (ja) | 球状光学アイソレータ | |
US5029988A (en) | Birefringence diffraction grating type polarizer | |
US4641926A (en) | Polarizing element | |
US5262892A (en) | Optical isolator | |
JPS6197629A (ja) | 光スイツチ | |
US5377040A (en) | Polarization independent optical device | |
JPH10170867A (ja) | 光サーキュレータの機能を有する光デバイス | |
JPS60128404A (ja) | 偏光プリズムとその製造方法 | |
JPS59201026A (ja) | 偏光素子 | |
JPH06324289A (ja) | 偏光ビームスプリッタとこれを用いた光サーキュレータ及び光スイッチ | |
JPH04360103A (ja) | 偏光ビームスプリッタ | |
JP2000180789A (ja) | 光アイソレータ | |
JPS6211823A (ja) | 偏光変換器 | |
JPH0225803A (ja) | 偏光ビームスプリツタ | |
JPS63183402A (ja) | 光デバイス用偏光分離・合成プリズム | |
JP2741731B2 (ja) | 偏光子 | |
JP2775103B2 (ja) | 偏光プリズム | |
JP2000284225A (ja) | 光アイソレータ | |
JPH0830789B2 (ja) | 偏光分離合成プリズム | |
JPH0372961B2 (ja) | ||
JPH06194523A (ja) | ホログラム素子及びその製造方法 | |
JPH02156205A (ja) | 複屈折回折格子型偏光子およびその製造方法 | |
JPH02170139A (ja) | 磁気光学スイッチとその光軸調整法 | |
JPS5987434A (ja) | 光デバイス | |
JPH01107206A (ja) | 回折格子型偏光板の製造方法 |