JPS60127639A - カラ−陰極線管の製法 - Google Patents

カラ−陰極線管の製法

Info

Publication number
JPS60127639A
JPS60127639A JP58232064A JP23206483A JPS60127639A JP S60127639 A JPS60127639 A JP S60127639A JP 58232064 A JP58232064 A JP 58232064A JP 23206483 A JP23206483 A JP 23206483A JP S60127639 A JPS60127639 A JP S60127639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper wire
damper
frame
wire
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58232064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468729B2 (ja
Inventor
Hisao Kume
久米 尚雄
Tokihiro Nishihara
西原 勅弘
Hiroharu Shirasaka
白坂 宏晴
Kenichi Kanehira
兼平 憲一
Koji Saida
幸治 採田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58232064A priority Critical patent/JPS60127639A/ja
Priority to US06/678,038 priority patent/US4682965A/en
Priority to EP84308495A priority patent/EP0144246B1/en
Priority to DE8484308495T priority patent/DE3476720D1/de
Publication of JPS60127639A publication Critical patent/JPS60127639A/ja
Publication of JPH0468729B2 publication Critical patent/JPH0468729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • H01J9/142Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/80Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0738Mitigating undesirable mechanical effects
    • H01J2229/0744Vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/075Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements
    • H01J2229/0755Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements characterised by aperture shape
    • H01J2229/0761Uniaxial masks having parallel slit apertures, i.e. Trinitron type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー陰極線管の色選択電極、特にアA’−
チャグリルの製法に関する。
背景技術とその問題点 色選択電極の1種であるアノ4−チャグリルは、フレー
ムにグリッド素体が所定のピッチをもって架張されて構
成されている。このようなアノソーチャグリルにおいて
、フレームに架張されたグリッド素体の面上には振動防
止用のタ゛ンパー腺が張設されている。従来、このダン
パー線の張設け、手作業のみによって行なわれておシ、
次のような問題点があった。即ち、ダンパー線は、直径
が15〜30μmと細いため、これをフレームに固定さ
れる固定部材(新開スプリング部材)に正確に位置決め
して溶接することが困難であった。また、第1図に示す
ように、このダンパー線(1)の利賀は、タングステン
であるため、固定部材(2)に配置して上部電極(3)
及び下部電極(4)で溶接する際(第1図A)、このダ
ン・や−線(1)自体は溶けないが、固定部材(2)の
みならず、上部電極(3)の方も溶けて変形を来たして
いた(第1図B)。そして、このような変形した電極(
3) 、 (41を使用して次のダンパー線(1)を溶
接する場合、第1図Cに示すように溶接時の安定性が著
しく悪くなるという問題点が伴っていた。従って、ダン
ノぞ一線(1)の取付精度が悪いことによシ、ミスラン
ディングの生じるカラー陰極線管も発生していた。
発明の目的 本発明は、上記従来のカラー陰極線管の製法の問題点を
解決することができ、従ってダンパー線をアパーチャグ
リルに容易、且つ確実に張設することができるカラー陰
極線管の製法を提供するものである。
発明の概要 本発明は、フレームに架張されたグリッド素体の面上に
振動防止用のダンパー線が張設された色選択電極を有す
るカラー陰極線管の製法において、】対の固定部材間に
所定長さのダンノR−線を配し、薄帯を介してこのダン
パー線の両端を夫々固定部材に溶接した後、ダンパー線
を上記グリッド素体の面上に配し、固定部材を上記フレ
ームに固定することを特徴とするカラー陰極線管の製法
である。
本製法により、ダンノソー線の張設が容易、且つ確実に
なるため、カラー陰極線管の生産性を著しく向上させる
ことができる。
実施例 本発明に係る色選択電極として、第2図Bに示すように
フレームにグリッド素体が架張されてなる一所謂アパー
チャグリルを使用する。
本発明においては、先ず第2図Aに示すように固定部材
(Illとして、グリッド素体(5)の端部(8)に係
止される部分(12+だけL字形に折り曲げられ、且つ
フレーム(6)に固定される部分[131もL字形部分
[121とは逆向きに若干折シ曲けられたスプリング部
材を用意する。次に、1対のこの固定部材■をグリッド
素体(5)上に張設されるダンパー線(1)の長さに相
当する位置に配置する。そして、タングステンよシなる
ダンパー線(1)をこの1対の固定部材α9間に張設し
た後、例えはステンレスよυなる薄帯Iを固定部材旧)
上のダンパー線(1)に載せ、ダンパー線(1)と直角
方向に駆動されるローラ電極05)を使用してこの薄帯
−の上から5〜6酩程シーム溶接を行う。この薄帯σ4
の厚さは、例えは70μm位とする。
このシーム溶接を行った後、不要部分の薄帯Iを切断す
る。次に、第2図Bに示すように、°このダンパー線(
1)付きの両固定部材旧)をアパーチャグリル(7)の
グリッド素体(5)面上に持ってゆき、固定部材(11
1のL手部分α2をグリッド素体(5)の端部(8)に
係止させた後、固定部材0Dの端部(131をフレーム
(6)に付け、この端部03)をスポット溶接機几)で
スIット溶接することにより両固定部材旧)を同時にフ
レーム(6)に固定する。なお、本実施例におけるダン
パー線は、1本であるが、必要に応じて2本以上設ける
こともできる。
上述したように、ダンi9−線(1)を固定部材[11
に溶接する際、薄帯(141を介して行うことによシ、
従来のよりなダン・ぞ−線(1)の固定部材(Illへ
の埋め込み不良がなくなり、またこの溶接にローラタイ
プの電極(151を使用することによシ、電極(15)
の特定の場所が著しく変形することがなくなる。従って
、本発明によれば、ダンノe−線(1)の固定部拐旧)
への張設、そして両固定部材(111のフレーム(6)
への固定が容易になり、また精度良く行うことができる
更に、L字形部分(12+をグリッド素体(5)の端部
(8)に係止させているので、固定部材Uυのグリッド
素体(5)の面に垂直な方向(Z方向)に対する位置決
めが正確になされる。従って、ダン・や−線(1)の取
付の際にダンパー線(1)によるグリッド素体(5)の
変位が回避され、ダンパーiW (1)の張設に基づく
ミスランディングがなくなる。
発明の効果 本発明によれは、ダンパー線のアバ−チャクリルへの取
付の自動化が可能にな)、アパーチャグリルの生産性を
大幅に向上させることができる。
従って、本発明によシ得られたア・や−チャグリルには
、ダンパー線が精度良く張設されているため、このアパ
ーチャグリルを使用したカラー陰極線においては、従来
のようなミスランディング等の問題を回避することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−C(l−L従来のダンパー線の固定部材への
溶接方法を示す断面図、第2図A、Bir、l:本発明
に係るダン・七−線のアパーチャグリルへの取付方法を
示す工程図である。 (1)はダン・ぐ−線、(5)はグリッド素体、(6)
はフレーム、(力はアパーチャグリル、(Illは固定
部材、■は薄帯である。 第1図 第2図 手続ネ市正宿: 昭和59年12月 24日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 iII:高1 昭和58年 特 許 願 第232064号2、発明の
名称 カラー陰極線管の製法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(2
18)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目8番1号置 03−
343−5821fll’l (新宅ヒル)6、 ?i
li正により増加する発明の数明 細 書 発明の名称 カラー陰極線管の製法 特許請求の範囲 フレームの対の腕部に架張された多数のグリッド素体の
面上に振動防止用のダンパー線が張設された色選択電極
を有するカラー陰極線管の製法において、1対の固定部
材間に所定長さのダンパー線を配し、該ダンパー線の両
端を夫々薄帯で覆って上記固定部祠の一端に該薄帯と共
に溶接した後、上記ダンパー線を上記グリッド素体の面
上に配し、上記固定部材の他端を上記フレームの対の支
持部に固定することを特徴とするカラー陰極線管の製法
。 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー陰極線管の色選択電極、特にアパーチ
ャグリルの製法に関する。 〔背景技術とその問題点〕 色選択電極の1種であるアパーチャグリルは、フレーム
にグリッド素体が所定のピッチをもって架張されて構成
されている。このようなアパーチャグリルにおいて、フ
レームに架張されたグリ・7ド素体の面上には振動防止
用のダンパー線が張設されている。従来、このダンパー
線の張設は、手作業のみによって行なわれ°ζおり、次
のような問題点があった。即ち、ダンパー線は、直径が
15〜30μmと細いため、これをフレームに固定され
る固定部材(所謂スプリング部材)に正確に位置決めし
て溶接することが困難であった。また、第1図に示すよ
うに、このダンパー線(1)の材質は、タングステンで
あるため、固定部材(2)に配置して上部電極(3)及
び下部電極(4)で溶接する際(第1図A)このダンパ
ー線fll自体は溶けないが、固定部材(2)のみなら
ず、上部電極(3)の方も溶けて変形を来たしていた(
第1図B)。そして、このような変形した電極+31.
 (41を使用して次のダンパー線(11を溶接する場
合、第1図Cに示すように溶接時の安定性が著しく悪く
なるという問題点が伴っていた。 従って、ダンパー線(11の取イ」精度が悪いことによ
り、ミスランディングの生じるカラー陰極線管も発生し
ていた。 〔発明の目的〕 本発明は、上記従来のカラー陰極線管の製法の問題点を
解決することができ、従ってダンパー線をアパーチャグ
リルに容易、且つ確実に張設することができるカラー陰
極線管の製法を提供するものである。 〔発明の概要〕 本発明は、フレームの対の腕部に架張された多数のグリ
ッド素体の面上に振動防止用のダンパー線が張設された
色選択電極を有するカラー陰極線管の製法において、1
対の固定部月間に所定長さのダンパー線を配し、このダ
ンパー線の両端を夫々薄帯で覆って固定部材の一端に薄
帯と共に溶接した後、ダンパー線をグリッド素体の面上
に配し、固定部材の他端をフレームの対の支持部に固定
することを特徴とするカラー陰極線管の製法である。 本製法により、ダンパー線の張設が容易、且つ確実にな
るため、カラー陰極線管の生産性を著しく向上させるこ
とができる。 〔実施例〕 本発明に係る色選択電極として、第2図Bに示すように
フレーム(6)の対の腕部(17)に多数のグリッド素
体(5)が架張されてなる所謂アパーチャグリル(7)
を使用する。 本発明においては、先ず第2図Aに示すように固定部材
(11)として、グリッド素体(5)の端部(8)に係
止される部分(12)だけL字形に折り曲げられ、且つ
フレーム(6)の支持部(18)に固定される部分(1
3)もL字形部分(12)とは逆向きに若干折り曲げら
れたスプリング部月を用意する。次に、1対のこの固定
部材(11)をグリッド素体(5)上に張設されるダン
パー線(1)の長さに相当する位置に配置する。そして
、タングステンよりなるダンパー線(11をこの1対の
固定部材(11)間に張設した後、このダンパー線(1
1の両端を夫々薄帯(14)で覆って固定部材(11)
の一端(19)に薄帯(14)と共に溶接する。この薄
帯(14)は、例えばステンレスで形成し、その厚さは
例えば70μm位とする。また、この際の溶接は、ダン
パー線(1)と直角方向に駆動されるローラ電極(15
)を使用して、この薄帯(14)の上から5〜6IIm
程シーム溶接することにより行う。 このシーム溶接を行った後、不要部分の薄帯(14)を
切断する。次に、第2図Bに示すように、このダンパー
線(1)付きの両固定部材(11)をアパーチャグリル
(7)のグリッド素体(5)面上に持ってゆき、固定部
材(11)のL字部分(12)をグリッド素体(5)の
端部(8)に係止させた後、固定部材(11)の他端(
13)をフレーム(6)の対の支持部(18)に付け、
この他端(13)をスポット溶接ta(16)でスポッ
ト溶接することにより両固定部材(11)を同時にフレ
ーム(6)に固定する。固定部材(11)の他#(13
)を支持部(1日)に溶接した後、固定部材(11)の
L字形部分(12)の係止を解くと、固定部+、1’(
11)のスプリング作用でグリッド素体(5)の面に平
行な方向に外方へ離れるのでダンパー線(1)は精度良
く架張させる。なお、本実施例におけるダンパー線は、
1本であるが、必要に応じて2本以上設けることもでき
る。 上述したように、ダンパー線Tl)を固定部U’(11
)に溶接する際、薄帯(14)を介して行うことにより
、従来のようなダンパー線(11の固定部材(11)へ
の埋め込み不良がなくなり、またこの溶接にローラタイ
プの電極(15)を使用するごとにより、電極(15)
の特定の場所が著しく変形することがなくなる。従って
、本発明によれば、ダンパー線(1)の固定部材(11
)への張設、そして両固定部祠(11)のフレーム(6
)への固定が容易になり、また精度良く行うことができ
る。更に、L字形部分(12)をグリフ1′素体(5)
の端部(8)に係止さ−Uでいるので、固定部材(11
)のグリッド素体(5)の面に垂直な方向(Z方向)に
対する位置決めが正確になされる。従って、ダンパー線
(1)の取イ」の際にダンパー線(1)によるグリッド
素体(5)の変位が回避され、ダンパー線(11の張設
に基づくミスランディングがなくなる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、ダンパー線のアパーチャグリルへの取
付の自動化が可能になり、アパーチャグリルの生産性を
大幅に向上させることができる。 従って、本発明により得られたアパーチャグリルには、
ダンパー線が精度良く張設されているため、このアパー
チャグリルを使用したカラー陰極線管においては、従来
のようなミスランディング等の問題を回避することがで
きる。 図面の簡単な説明 第1図A−Cは従来のダンパー線の固定部材への溶接方
法を示す断面図、第2図A及びBは本発明に係るダンパ
ー線のアパーチャグリルへの取付方法を示す工程図であ
る。 (1)はダンパー線、(5)はグリッド素体、(6)は
フレーム、(7)はアパーチャグリル、(11)は固定
部材、(13)は他端、(14)は薄帯、(17)は腕
部、(18)は支持部、(19)は一端である。 代理人 伊藤 貞 同 松隈秀盛 第2図 手続補正書 昭和6O年 1月2r口 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願 第232064号2°発明0
名11 カワ−陰極線管、)製法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(2
18)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 明 細 書 発明の名称 カラー陰極線管の製法 特許請求の範囲 フレームの対の腕部に架張された多数のグリフ1ご素体
の面」−に振動防止用のダンパー線が張設された色選択
電極を有するカラー陰極線管の製法において、1対の固
定部材間に所定長さのダンパー線を配し、該ダンパー線
の両端を夫々薄帯で覆って上記固定部材の一端に該薄帯
と共に溶接した後、上記ダンパー線を上記グリッド素体
の面上に配し、上記固定部材の他端を上記フレームの対
の支持部に固定することを特徴とするカラー陰極線管の
製法。 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー陰極線管の色選択電極、特にアパーチ
ャグリルの製法に関する。 (背景技術とその問題点〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレームに架張されたグリッド素体の面上に振動防止用
    のダンパー線が張設された色選択電極を有するカラー陰
    極線管の製法において、1対の固定部材間に所定長さの
    ダンパー線を配し、薄帯を介して該ダンパー線の両端を
    夫々上記固定部材に溶接した後、上記ダンパー線を上記
    グリッド素体の面上に配し、上記固定部材を上記フレー
    ムに固定することを特徴とするカラー陰極線管の製法。
JP58232064A 1983-12-08 1983-12-08 カラ−陰極線管の製法 Granted JPS60127639A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232064A JPS60127639A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 カラ−陰極線管の製法
US06/678,038 US4682965A (en) 1983-12-08 1984-12-04 Method for manufacturing an electron beam selection electrode
EP84308495A EP0144246B1 (en) 1983-12-08 1984-12-06 Method of manufacturing an aperture grille for colour cathode ray tubes
DE8484308495T DE3476720D1 (en) 1983-12-08 1984-12-06 Method of manufacturing an aperture grille for colour cathode ray tubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232064A JPS60127639A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 カラ−陰極線管の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127639A true JPS60127639A (ja) 1985-07-08
JPH0468729B2 JPH0468729B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=16933411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232064A Granted JPS60127639A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 カラ−陰極線管の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4682965A (ja)
EP (1) EP0144246B1 (ja)
JP (1) JPS60127639A (ja)
DE (1) DE3476720D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121008A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Sony Corp 陰極線管色選別機構
JPH07254359A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Sony Corp ダンパーワイヤ張架方法とダンパーワイヤ張架装置
JPH09251837A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Sony Corp 陰極線管の製造方法
JP3089627B1 (ja) * 1999-06-15 2000-09-18 ソニー株式会社 色選別体およびその振動防止方法並びに陰極線菅
US6879093B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-12 Thomson Licensing S.A. Damper wire spring for a cathode ray tube
US6566799B1 (en) * 2001-11-15 2003-05-20 Thomson Licensing, S.A. Cathode ray tubes having damper wire support springs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2279451A (en) * 1939-11-09 1942-04-14 Du Pont Electric blasting initiator
NO124231B (ja) * 1968-01-11 1972-03-20 Sony Corp
FR2106913A5 (fr) * 1970-09-29 1972-05-05 France-Couleur Procede et installation pour monter des fils paralleles et tendus entre deux cotes opposes d'un cadre
NL169806C (nl) * 1972-02-07 1982-08-16 Hoechst Ag Draadvormige sproei-elektrode voor een corona-ontladingsinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144246A3 (en) 1985-07-10
US4682965A (en) 1987-07-28
DE3476720D1 (en) 1989-03-16
EP0144246A2 (en) 1985-06-12
JPH0468729B2 (ja) 1992-11-04
EP0144246B1 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127639A (ja) カラ−陰極線管の製法
US6781297B2 (en) Method and apparatus for maintaining mask strand spatial uniformity
KR950002260B1 (ko) 음극선관의 섀도우 마스크용 지지 수단
CN1009880B (zh) 彩色阴极射线管荫栅及其制造方法
US1980572A (en) Electron discharge device and method of manufacturing
JPH09251837A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0226122Y2 (ja)
JPS5816738B2 (ja) ブラウン管電子銃のヒ−タ組立方法
JPH04262342A (ja) カラーブラウン管用シャドウマスク構体
JPH06139948A (ja) 陰極線管の色選別電極
JPS58125382A (ja) 銅合金とステンレス鋼の溶接方法
TW446981B (en) Electron gun and method for manufacturing an electron gun
JP3404816B2 (ja) 電子銃封止装置
JP2000011867A (ja) 陰極線管の色選別電極製造方法
KR930011240B1 (ko) 형광표시관의 라인캐소오드 용접방법
JP2000173462A (ja) 平面陰極線管用シャド―マスクの溶接方法
KR200167704Y1 (ko) 비디오 폰 튜브용 훤넬 융착 지그
USRE31055E (en) Aperture mask supported by spring lugs and spring clips
JPH0217901B2 (ja)
KR940002604Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH1131463A (ja) 陰極線管の色選別電極およびその製造方法
JPH10188794A (ja) フラットアパーチャーグリル
JPH11111188A (ja) カラー陰極線管およびその製造方法
JPS60157145A (ja) カラ−画像管
JPH0927274A (ja) 陰極線管の製造における補正方法