JPS60127497A - 原子力発電プラントの復水移送装置 - Google Patents

原子力発電プラントの復水移送装置

Info

Publication number
JPS60127497A
JPS60127497A JP58235936A JP23593683A JPS60127497A JP S60127497 A JPS60127497 A JP S60127497A JP 58235936 A JP58235936 A JP 58235936A JP 23593683 A JP23593683 A JP 23593683A JP S60127497 A JPS60127497 A JP S60127497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
water
storage tank
power plant
nuclear power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235936A
Other languages
English (en)
Inventor
勝義 是石
山藤 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP58235936A priority Critical patent/JPS60127497A/ja
Publication of JPS60127497A publication Critical patent/JPS60127497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は原子力発電プラントの復水移送装置に係シ、と
シわけり水貯蔵僧の点検時においても原子力発電プラン
トの運転を制限されることのない一槽式の復水移送装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
原子力発電プラントにおいては、発電所内の機械設備あ
るbは他系統へ復水を供給するための筒用水源として、
および原子炉の冷却相喪失事故などに冷却水を供給する
ための非常用水源として、復水貯蔵槽を備えた復水移送
装置が用いられている。
との復水移送装置としては、複数の復水貯M、@を水源
とするものの他に、据付スペースの節約を図る上から1
つの復水貯蔵槽のみを水源とする一槽式のものが採用さ
れている。
第1図は一拾式の復水移送装置を示す概略図である。図
において符号11は復水貯蔵槽であシ、一槽のみ配設さ
れている。復水貯蔵槽11には、開閉弁12′jk介し
て復水移送ポンプ13が接続され、発電所内の機器設備
などの負荷へ復水が供給されるようになっている。復水
貯蔵槽11には、さらに、開閉弁14を介して放射性廃
棄物処理系(RW系)からの戻シ配管15が接続されて
bる。
このような一槽式の復水移送装置においては、復水貯蔵
槽11が一槽のみしか配設されていないので、復水貯蔵
槽11の点検時には復水移送装置としての水源を失い、
原子力発電プラントの運転が制限されることになる。こ
のため、点検時には、復水貯蔵111111に代わる代
替水源を必要とする。また、放射性廃棄物処理系(以下
「RW系」と称する)からの戻!llk受入れることが
できないため、RW系からの戻り水の受入れ先を考慮し
なけれはならない。
〔発明の巨的〕
本発明はこのような点を考慮してなされたものであや、
一槽のみの復水貯M4’&全治する復水移送装置であっ
て、俊水貯71a格の点検時においても各負荷へ復水全
供給することのできる復水移送装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概を〕
本発明は、一槽の復水貯蔵槽と、この復水貯蔵槽に接続
され、前記惰水貯#:檀内の復水を各負旬へ供給するし
水移送ポンプと全備えた原子力発知。
プラントの復水移送装置であって、市水移送ポンプの吐
出側に、高寛導度廃棄系(以下「爪W」と称する)貯留
槽に吸込側が接続されてbるH(W貯留水ポンプの吐出
側が、開閉弁を介して配管接続されていることを特徴と
している。
本発明によれば、復水貯蔵槽の点検時には、HCW系の
処理水(再生水)が復水補給水系の各負荷に供給され、
各負荷の運転を制限することなく復水貯蔵槽の点検を行
うことができる。
〔発明の実施例〕
以下、第2図を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第2図におりて、符号21は復水貯蔵槽であシ、一槽の
み配設されている。復水貯蔵槽21には、開閉弁22を
介して複数の復水移送ポンプ23a 、Z3b 。
23cが互いに並列の関係で接続されている。この復水
移送ポンプ23a 、 23b 、 23cは配管層に
より各負荷へ接続されている。壕だ、復水貯蔵槽21に
は、開閉弁25を介してRW糸の戻シ配管26が接続さ
れてbる。
符号31.a、31bは、それぞれ)IcW貯留槽であ
シ、これらは互いに並列に配設され、開閉弁32 a 
、32b 。
32ck介して配管33によp接続されている。配管3
3には、開閉弁32c’i間にして、それぞれ配管34
a、34bが並列に接続され、これらの配管34a。
34 bの途中に、それぞれHCW貯留水ポンプ35a
35bが配設されてbる。捷た、HCW貯留水ポンプ3
5a、35bの吐出側]のl!Il′管は、開閉弁36
を介して配管37により接続されている。符号間はI(
CW貯留槽31a、31bへの供給側配管である。
また、HCW貯留水ボンゾ35a、35bの吐出側は、
配管41によ、!lll後水移送ポンゾポンa +23
b 、23cの吐出側と接続されてbる。配管41の途
中には、開閉弁42、逆止弁43が配設されている。
復水移送ポンプ23a 、23b 、23cの運転は、
それぞれのポンプに対し設けられた遠隔操作スイッチ(
RMS) 27a 、27b 、27cにより操作され
、これらの遠隔操作スイッチ27a、27b、Z7cの
操作は、覆水貯蔵槽21に取付けられた水位スイッチ(
LS)28、および復水移送ポンプZ3a 、23b 
、23cの吐出側であって、配管41の接続点よシ下流
側位置の配管層に設けられた圧力スイッチ29からの信
号により制御されるようになっている。圧力スイッチ2
9には、選択スイッチ51を介して吐出圧力低警報器5
2が接続され、また、この吐出圧力低警報器52は水位
スイッチ公に対しても接続されている。吐出圧力低警報
器52の設定値は、圧力スイッチ29による圧力検知信
号により選択スイッチ51’(5作動させて切換え可能
となっている HCW貯留水ポンポン5a、35bの運転は、それぞれ
に設けられた遠隔操作スイッチ39a、39bによシ操
作され、これらの遠隔操作スイッチ39a、39bの操
作は、通常は、HCW貯留wI31 a 、 31bに
設けられた水位スイッチ53a、53bからの信号によ
り制御されるようになっている。
次にこのよう々構成からなる本実施例の作用について説
明する。
才ず、通常の運転時には、配管41の途中に配設された
開閉弁42を閉じ、復水移送ポンプZ3a 、Z3b 
+23cおよびHCW貯留水ポンプ35a、35bが、
それぞれ独立した系統で運転される。(第2図は通常運
転時の開閉弁の状態を示している。)復水移送ポンプ乙
a 、23b 、 23cの運転により、復水貯蔵槽2
1内の復水が、配%tt 24を通り、圧力スイッチ2
9により圧力制御されつつ各負荷に対し供給される。ま
た、Hい桁留水ポンプ35a、35bの運転により、H
CW貯留槽31a、31b内の比較的放射能レベルの低
い(to−’μCi/cc以下) T−1,CVl/系
の処理水が、主に原子力発′r1(プラントの各機器の
除染用水(再生水)として供給される。また一部はカナ
ル(水路)に放出されるか、復水貯蔵槽21に供給され
る。
次に、復水貯蔵槽21の点検時においては、開閉弁22
 、25を閉とし、遠隔操作スイッチ27a 、27b
 。
27cにより復水移送ポンプ23 a 、 13b 、
乙Cの運転を停止するとともに、開閉弁42を開とじ復
水補給水系の各負荷に対し■関貯留水ポンプ35a、3
5bからの再生水を供給するよう配管回路を切換えろ。
このように、復水補給水系の各負荷へ、復水の代わりに
再生水を供給する回路に切換えた場合、各負荷への供給
水膜に応じてHCW貯留水ボンポン5a、35bの運転
台数を1台とするが2台とするかを選択しなげればなら
ない。このT(CW貯留水ポンプ35a、35bの運転
制御は、圧力スイッチ29に設けられた選択スイッチ5
1により、吐出圧力任警報器52の設定値を切換え、吐
出圧力像管報器52からの警報信号に基づいて遠隔操作
スイッチ39a 、39bを操作することにより行う。
すなわち、復水貯蔵槽21の点検時には、選択スイッチ
51により吐出圧力任警報器52の設定値をHCW貯留
水ボンポン5a、35bの能力に応じた設定値に切換え
、この切換えられた設定値に基づいて吐出圧力任警報器
52による警報信号を発するようにする。したがって、
復水移送ポンプ23 a 、 23b 、 13cの運
転停止により復水の補給が減少すると、圧力スイッチ2
9により吐出圧力が検知され、選択スイッチ51により
吐出圧力任警報器52の設定値が切換えられるとともに
吐出圧力任警報信号が発せられる。この警報信号に基づ
いて操作員が手動だより遠隔操作スイッチ39a、39
bを操作して■薯貯留水ポンプ35a、35bを駆動さ
せる。復水補給水系の各負荷の大きさに応じてHCW貯
留水ポンプ35a、35b(’:運転台数の選択がt[
され、負荷増大、すなわち再生水の供給圧力の低下が生
じた際には、吐出圧力任警報器52から警報信号が発せ
られ、遠隔操作スイッチ39a、39bを操作してH,
CW貯留水ポンプ35a 、、35bの運転能力の増大
化が図れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば据付スペースの縮
小化などの効果があろ一槽式の復水貯蔵槽を備えた復水
移送装置において、復水貯蔵槽の点検時に、HCW貯留
槽から再生水ヲツ水の代わりに各負荷に供給することが
でき、關子力発電プラントの運転が制限されることかな
い。また、新たブエ装置、制御機器などをほとんど追加
することなく、既存の設イ1jけ配管、弁類を用いて接
続することのみにより構成することができる。
【図面の簡単な説明】
卯1図は従来の復水移送装置を示す概略図、第2図は本
発明による復水移送装置tケ示す概略図である。 21・・・復水貯蔵槽、23a 、’13b 、23c
・・・復水移送ボ″ンプ、31 a 、 31b −H
CW貯留槽、35a 、35b ”’ HCW貯留水ポ
ンプ、39a、:39b・・・遠隔操作スイッチ、41
・・・配管、42・・・開閉弁、51・・・選択スイッ
チ、52・・・吐出圧力任警報器。 出願人代理人 猪 股 清 躬1目 11 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一槽の復水貯蔵槽と、との復水貯蔵槽に接続され、前記
    復水貯蔵槽内の復水を各負荷へ供給する後水移送ポンプ
    とを備えた原子力発電プラントの復水移送装置において
    、前記復水移送ポンプの吐出側には、高電導度廃棄系貯
    留槽に吸込側が接続された高亀導度廃棄系貯留水ポンプ
    の吐出側が、開閉弁を介して1管接続されて込ることを
    特徴とする原子力発電プラントの復水移送装置。
JP58235936A 1983-12-14 1983-12-14 原子力発電プラントの復水移送装置 Pending JPS60127497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235936A JPS60127497A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 原子力発電プラントの復水移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235936A JPS60127497A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 原子力発電プラントの復水移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127497A true JPS60127497A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16993419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235936A Pending JPS60127497A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 原子力発電プラントの復水移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215025B2 (en) 2013-01-25 2019-02-26 Beijing Rostar Technology Co. Ltd. Rotation device and rotor compressor and fluid motor having the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215025B2 (en) 2013-01-25 2019-02-26 Beijing Rostar Technology Co. Ltd. Rotation device and rotor compressor and fluid motor having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58193873A (ja) エレベ−タの異常通報装置
ES8802102A1 (es) Instalacion de refrigeracion de seguridad para reactor de agua de una central nuclear
JPS60127497A (ja) 原子力発電プラントの復水移送装置
US20210382536A1 (en) Systems, devices, and methods for controller devices handling fault events
JP2007028837A (ja) 無停電電源装置の並列給電システム
WO2019095647A1 (zh) 主控单元热备份的方法及装置、计算机存储介质
JPS5829327A (ja) 電源装置
JP3169859B2 (ja) 並列運転電源制御方式
JPS61141059A (ja) 端末装置
JPS60146192A (ja) 原子炉補機冷却系の制御方法
JP3286129B2 (ja) 原子力発電所の補機冷却設備の保守点検方法
JP2533097B2 (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
JPS60222945A (ja) 異常時等のバツクアツプシステム
JPS60257394A (ja) 原子力発電プラントの圧縮空気系
JPS62165183A (ja) 原子炉保護装置
JPS5841397A (ja) 放射性廃棄物処理装置
JPS58183391A (ja) 衛星の姿勢制御装置
JPS6217691A (ja) 選択制御棒插入装置
JPH0347720B2 (ja)
JP2023137782A (ja) 冷却塔の運転管理方法、運転管理システム及び運転管理用プログラム
Watson CGI-844: 100-K coolant back-up system scope requirements
JPH11160481A (ja) 原子力発電所の非常用補機冷却設備
KR20020080911A (ko) 시앤티 유닛 집중 관리 시스템
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JP2982992B2 (ja) 自動通報装置