JPS60127086A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS60127086A
JPS60127086A JP58233926A JP23392683A JPS60127086A JP S60127086 A JPS60127086 A JP S60127086A JP 58233926 A JP58233926 A JP 58233926A JP 23392683 A JP23392683 A JP 23392683A JP S60127086 A JPS60127086 A JP S60127086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
time
speed
laser
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58233926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322919B2 (ja
Inventor
Shigeru Takagi
茂 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58233926A priority Critical patent/JPS60127086A/ja
Publication of JPS60127086A publication Critical patent/JPS60127086A/ja
Publication of JPS6322919B2 publication Critical patent/JPS6322919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明はレーザ加工装置に関し、特に、加工精度を向上
させる技術に関する。
〈従来技術〉 この種のレーザ加工装置は、レーザ発振器から発振され
るに一ザビームを加工物に照射して、該加工物を切断等
加工するものである。
かかるレーザ加工装置は熱加工であるため、加工物に最
適な入熱コントロールを行わないと、切断を行うもので
は溶は落ち等の現象が生じ、加工精度を落すことになる
従来性われている入熱コントロールは、第1図及び第2
図(IL) 、 (b)に示すように、加工の最初と最
後或いは直線、円弧等によp加工テーブルの能力からく
る加工速度の変化に比例して、パルス周波数を一定に保
ちつつ、そのデユーティファクタ(パルスON時間/パ
ルスON時間+パルスOFF時間)をコントロールする
ことで平均パワーを節制する構成であった。
ここで、第3図に従来のレーザ加工装置の一例を示す。
図において、1は図示しない加工テーブルのX軸方向、
Y軸方向の速度Vx、Vyを検出し、ベクトル速度V=
 Vx”+Vy”−を演算するベクトル演算器、2はパ
ルス巾制御回路で、ベクトル演算器1で得られたでクト
ル速度Vの指令で、パルス周波数は一定のままパルスO
N時間即ちデユーティ7アクタをコントロールし、レー
ザ発振器3へ指令を送る。レーザ発振器3ではその指令
に基づいてレーザビームのON・OFF時間をコントロ
ールし、平均パワーをコントロールする。
従来のレーザ加工装置は以上のように構成されているの
で、1パルス当りのレーザビールのエネルギは一定せず
、デユーティファクタの大きい時はそのエネルギが大き
く、一方、チューティファクタの小さい時はそのエネル
ギも小さくなる。又、レーザ加工の方から見るとパルス
によるレーザ加工においては、被加工物の除去量はその
エネルギ量に比例するため、デユーティファクタの大き
い時はその除去量も大きく、一方、デユーティファクタ
の小さい時はその除去量も小さくなる。従って、第4図
<at 、 (b)に示すようにデユーティファクタの
大きい時即ち、加工速度の早い時は、その切断巾は大き
く面粗さも悪くなり、デユーティファクタの小さい時、
即ち、加工速度の遅い時は、その切断巾は少さく、面粗
さも良くなる。又、面粗さのピッチもパルス周波数が一
定のため加工速度によって変化する。
以上のように従来の装置はパルス周波数を一定にしてい
るために、加工速度によシ切断巾及び面粗さが変化し、
高精度の加工を行なうのが困))11であるという欠点
かあった。
〈発明の概要〉 この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するだ
めになされたもので、入熱コントロールを行なうのに、
パルスON時間を一定にし、加工速度に比例してパルス
周波数を変化させることによシ切断巾及び面粗さの変化
がない高精度の加工を行なうことができる装置を提供す
ることを目的としている。
〈発明の実施例〉 以下、本発明の一実施例を第5図〜第8図に基づいて説
明する。
第5図において、1は加工速度を検出する加工速度検出
手段としてのベクトル演算器格で、レーザ加工装置の図
示しない加工テーブルのX軸方向、Y軸方向の速度vx
 、vyを検出し、ベクトル速度V=、/τ1■「1戸
−を演算する。4は電圧周波数変換器(VFC)であシ
、このVFCによシベクトル速度■に比例した周波数を
得る。5はとのVFCの出力をトリガとしプリセットさ
れた一定時間のみパルスを出力する単安定マルチバイブ
レータである。これによシ得られた信号即ち、第6図。
第7図(a) 、 (b)に示すようにパルスON時間
が一定で、そのパルス周波数が速度に比例した信号をレ
ーザ発振器3に送る。レーザ発振器3では、その指令に
基づいてレーザビームのON・OFF時間をコントロー
ルし、平均パワーをコントロールする。
尚、前記電圧周波数変換器4と単安定マルチバイブレー
タ5とにより、レーザ出力をパルスとし、該パルスON
時間を一定に保ちつつパルス周波数を加工速度検出手段
からのイば号に基づき加工速度の関数として変化させる
ようにレーザ発振器3を制御する手段が構成される。
かかる構成によれは、■パルス当9のレーザビームのエ
ネルギーは一定になり、従って、加工物の除去量も一定
になる。又、その繰シ返し周波数が加工速度に比例して
いるため、パルスのピッチも一定になシ、第8図に示す
ように加工速度が変化しても切断巾も面粗さも一定の高
精度の加工を行うことができる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によれは、入熱コントロールを
行なうのにパルスON時間を一定にし加工速度に比例し
てパルス周波数を変化させるようにしたので、加工速度
の変化に対して切断iJ及び面粗さの影響の出にくい高
精度の加工が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ加工装置における加工速度に対す
るデユーティファクタの関係を示す図、第2図(a) 
、 (b)は夫々パルス周波数一定で、チューティファ
クタが変化した時のパルスON時間、OFF時間の関係
を示す図、第3図は同上装置を示すブロック図、第4図
(a) 、 (b)は従来の加工の状態を示す一因、第
5図は本発明に係るレーザ加工装置の一実施例を示すブ
ロック図、第6図は同上実施周波数が変化した時のパル
スON時間、OFF時間の関係を示す図、第8図は同上
実施例における加工の状態を示す図である。 1・−・ベクトル演算器 2・・・パルス巾制御回路3
・−・レーザ発振器 4・・・電圧周波数変換器5・・
・単安定マルチバイブレータ 代理人 大岩増雄(ほか2名) 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ発振器から発振されるレーザビームを加工物に照
    射して、該加工物を加工するレーザ加工装置において、
    加工速度を検出する加工速度検出手段と、レーザ出力を
    パルスとし、該パルスON時間を一定に保ちつつパルス
    周波数を前記加工速度検出手段からの信号に基づき加工
    速度の関数として変化させるように前記レーザ発振器を
    制御する手段と、を設けたことを特徴とするレーザ加工
    装置。
JP58233926A 1983-12-12 1983-12-12 レ−ザ加工装置 Granted JPS60127086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233926A JPS60127086A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233926A JPS60127086A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 レ−ザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127086A true JPS60127086A (ja) 1985-07-06
JPS6322919B2 JPS6322919B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=16962765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233926A Granted JPS60127086A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273585A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd Cncレ−ザ加工機のパワ−制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273585A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd Cncレ−ザ加工機のパワ−制御方式
JPH0363475B2 (ja) * 1987-04-30 1991-10-01 Fanuc Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322919B2 (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638145A (en) Laser machining apparatus
JPH01197084A (ja) Cncレーザ加工機のパワー制御方式
JP2000351087A (ja) レーザ加工機およびその数値制御装置ならびにレーザ加工機の制御方法
JPS60127086A (ja) レ−ザ加工装置
JPWO2014080672A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPS63273585A (ja) Cncレ−ザ加工機のパワ−制御方式
KR890015493A (ko) 공작기용 서어보 제어 장치
JPH0364235B2 (ja)
JPS61232085A (ja) レ−ザ切断方法および装置
JPS6057952B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS60127084A (ja) レ−ザ加工制御装置
JPS60127775A (ja) レ−ザ制御装置
JPS61123489A (ja) レ−ザ加工装置
JPS60127085A (ja) レ−ザ加工装置
JPS61226198A (ja) レ−ザ加工制御装置
JP3383044B2 (ja) レーザ加工制御装置
JPS6224886A (ja) レ−ザ加工装置
JPH02179373A (ja) レーザ加工機用nc制御装置
JPS6224885A (ja) レ−ザ加工装置
JPH10137960A (ja) レーザ穴開け加工装置
JP2003285173A (ja) レーザ加工機およびその制御装置ならびにレーザ加工機の制御方法
JPH0256194B2 (ja)
JPH0857668A (ja) 均一照射レーザ加工装置及び均一照射レーザ加工方法
JPH0489188A (ja) レーザ加工方法
JPH02179375A (ja) レーザ加工方法