JPS60126523A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS60126523A
JPS60126523A JP23335083A JP23335083A JPS60126523A JP S60126523 A JPS60126523 A JP S60126523A JP 23335083 A JP23335083 A JP 23335083A JP 23335083 A JP23335083 A JP 23335083A JP S60126523 A JPS60126523 A JP S60126523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
cooking
setting
block
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23335083A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Horinouchi
淳 堀之内
Katsuhiko Ito
克彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23335083A priority Critical patent/JPS60126523A/ja
Publication of JPS60126523A publication Critical patent/JPS60126523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/082Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオーブンレンジ、電子レンジ等のMEN fU
i器に関し、更に詳述すれば加熱パターンの設定に際し
てキー操作の手順が順次指示されるようにして操作性の
向上を図った調理器に関する。
マイクロコンピュータを制御装置として用いることによ
り食品を複雑な加熱パターンに従って調理可能とした調
理器が普及しているが、複雑な加熱パターンをキー操作
により設定することば煩わしく、また誤操作、誤設定の
可能性が大であった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
加熱パターンの設定に際してキー操作の単位毎に選択対
象となる複数のキーを配したブロックが表示灯により順
次指示される構成として操作性を向上し、また誤操作、
誤設定の可能性を減少させ、併せて操作パネルの構成を
簡潔とした調理器を提供するものである。
以下、本発明をその実施例を示す図面に従って詳述する
第1図は本発明に係る調理器の略示外観図、第2図はそ
の制御系のブロック図である。
本体7の前面右側には操作パネル3が備えられており、
この操作パネル3の上部には4桁の数字又は文字を表示
可能とした表示部5が、またその下部にはキーボード1
がそれぞれ備えられている。
また、操作パネル3の背部にはマイクロコンピュータを
用いた制御装置2、加熱装置であるマグネトロン4等が
備えられている。
本体7の向かって左側寄り部分には調理の対象となる食
品を収納する調理室8が設けられており、その天面適宜
位置には食品の温度を検出するだめの温度検出回路6が
備えられている。
制御装置2ば、キーホード1から入力設定される加熱パ
ターンを記憶し、またこれを表示部5に表示し、入力さ
れた情報及び温度検出回路6の検出結果に従ってマグネ
トロン4のオン・オフ及び出力を制御することにより、
設定された加熱パターンの加熱調理を行うものである。
第3図は表示部5及びキーボード1の略示図である。
表示部5は、“日”の字のパターンの表示素子4個を横
並びにしたものであり、最大4桁の数字又は4個の文字
が表示可能となっていて、調理のための設定温度2時間
等を数字で、また警報、指示等が文字で表示される。
キーボード1は、本発明品の操作及び加熱パターンの設
定等に用いられるキー及びそれぞれを指示する表示灯を
配設したものであり、4つのブロック10.20.30
及び40に分かれている。
最上段の第1ブロツク10ば、加熱時間の設定による調
理を選択するrTIMEJキー11及び調理仕上り温度
の設定による調理を選択するr TEMP Jキー12
からなり、第1ブロツク10を指示する指示灯I、10
及びrTIMEJキー11が操作されたことを表示する
表示灯LllがrTIMEJキー11の直上に、r T
EMP Jキー12が操作されたことを表示する表示灯
I、12がr TEMP Jキー11の直上に配設され
ている。
2段目の第2ブロツク20は加熱装置、即らマグネトロ
ン4の出力を設定するための出力設定キー、即らr’ 
600W Jキー2L r400WJキー22. r2
00WJキー23の3個の出力設定キーからなり、この
第2ブロツク20を指示する指示灯L20.各キー2L
22.23が操作されたことを表示する表示灯L2]、
、L22及びL 23がそれぞれのキー21,22.2
3の直上に配設されている。
3段目の第3ブロツク30は数字キ一群であり、■から
Oまでの10個の数字キー及びこの第3ブロツク30を
指示する指示灯L30からなる。
4段面、即ら最下段の第4ブロツクは、複数のステージ
の設定終丁をそれぞれ指示するための「M肛ORY J
キー41.第1〜第3ステージを表示する表示灯L41
.L42.L43及び調理開始を指示する1−3TAR
T Jキー42、調理停止を指示するrsTOPJキー
43、上記各キーの操作を取り消すための1CI、εA
RJキー44、そして第4ブロツク40を指示する指示
灯]、40からなる。
以上の如く構成された本発明品の動作について、制御装
置2の制御内容を示す第4図のフローチャートに従って
説明する。
まず、メインスイッチがオンされた後第4ブロツク40
の第1ステージを表示する表示灯L41が点灯して(ス
テップS1)、第1ステージの設定であることが表示さ
れる。次に第1ブロツク10の指示灯LIOが点灯して
(ステップS2)加熱時間の設定による調理であるか、
仕上り温度の設定による調理であるかの選択が指示され
、表示部5に数値(この時点でばO)が表示される(ス
テップS3)。
次にキースキャンが行われ(ステップ54)、rTIM
EJキー11が操作されていた場合には(ステップS5
.S6 )それが操作されたことを表示する表示灯Ll
lが点灯されたf& (ステップS7)、ステップSI
Oへ進む。
一方r TEMP Jキー12が操作されていた場合に
ば(ステップS5.S6.S8) 、それが操作された
ことを表示する表示灯L12が点灯された後(ステップ
S9)、ステップ510へ進む。rTIMEJキー11
又はl−TEMPJキー12のいずれもが操作されない
場合にはステップS3へ戻ってrTIMEJキー11又
はrTEMPJキー12が操作されるまでキースキャン
(ステップS4)が反復される。そしてrTIMEJキ
ー11又はr TEMP Jキー12のいJlれかが操
作された場合にはステノプ51.0へ進んで第1ブロツ
ク10の指示灯LIOが消灯され、次に第2ブロツク2
0のキー操作を指示する指示灯l720が点灯されてマ
グネトロン4の出力の選択が指示される。
まず、表示部5に表示(この段階ではO)が行われ(ス
テップ512)、キースキャンが行われる(ステップS
13 )。そして、r 600W Jキー21が操作さ
れた場合には(ステップS14,515 )これを表示
する表示灯1,21が点灯され(ステップ316)、ス
テップS21へ進み、r400WJギー22が操作され
た場合には(ステップ814,517 )これを表示す
る表示灯1,22が点灯され(ステップ318)、ステ
ップ521へ進み、r 200W Jキー23が操作さ
れた場合には(ステップ314,519 )これを表示
する表示灯1.23が点灯され(ステップ520)、ス
テップS21へ進む。
キー操作が行われない場合はステップS14からステッ
プS12へ戻り、また「6〇四」キー21. r400
W」キー22. l’200見」キー23にl外のキー
が操作された場合にはステップ519からステップ51
2へ戻り、r 600W Jキー21. r400WJ
、キー22. r200WJキー23のいずれかが操作
されまでキースキャンが行われる。
以上のようにしてマグネトロン4の出力が選択決定され
ると、指示灯L20が消灯されて(ステップS21 )
 、次に数字キ一群30の操作を指示する指示灯L30
が点灯されて(ステップ522)、調理時間又は調理仕
上り温度の設定が指示される。
まず表示部5に表示(この段階では0)が行われ(ステ
ップS23 ) 、キースキャンが行われる(ステップ
524)が、第1ブロツク10での選択でrTIMEJ
キー11を操作して加熱時間の設定による調理が選択さ
れている場合には加熱時間を1桁の数字(分)で、r 
TEMP Jキー12により調理仕上り温度の設定によ
る調理が選択されている場合には2桁の数字(℃:ただ
し30℃〜90°C)により第3ブロツク30の数字キ
ーを操作して設定する。従って数字キーが操作された場
合には(ステップ325゜526 ) 、これに対応す
る数字がレジスタに置数され(ステップ527)、加熱
時間の設定の場合には直らにステップ528からステッ
プS29へ進んで第4ブロツクの指示灯L40を点灯さ
せてステップS23へ戻り、調理仕上り温度の設定の場
合にはステップ528からステップS23へ戻る。そし
て、操作された数字キー、即ちレジスタに置数された数
値が表示部5に表示され(ステ・ノブS23 ) 、再
度キースキャンが行われる(ステップ524)。この際
、加熱時間の設定の場合には、すでに指示灯L40が点
灯して第4ブロツク40のキーを操作する指示が行われ
ているが、調理仕上り温度の設定の場合には未だ指示灯
L40は点灯しておらず、再度数字キーの操作が必要で
あることが指示される。
再度数字キーの操作が行われると、前述同様に操作され
た数字キーに対応する数字がレジスタに置数されるが、
この際、以前に置数された数値ば1桁繰り上げられる。
そしてステップS29で指示灯L40が点灯されてステ
ップS23へ戻ってレジスタの内容が表示される。
さて、このようにして加熱時間又は調理仕上り?m度の
設定が終了すると、指示灯1.4oが点灯して第4ブロ
ツク40のキー操作が指示される。そして1ステ一ジ分
の設定が終了したことを指示する「肝MORYJキー4
1が操作されると、ステップS26からステップ530
を経てステップ531へ進み、レジスタの内容が制御回
路2のメモリに格納され、指示灯シ30及びL40が消
灯され(ステップ532)、更に表示灯Lll又はL1
2 、L21.L22又は[,23が消灯される(ステ
ップ533)。そしてステージ表示灯L41〜L42の
点灯状態が判断されるが(ステップS34 ) 、この
場合は第1ステージ表示灯I、41が点灯しているため
ステップS35へ進んで第1ステージ表示灯L41が消
灯され、更にステップ536に進んで第2ステージ表示
灯L42が点灯されてステ・ノブS2へ戻る。
以上により第1ステージの設定が終了して第2ステージ
の設定に移るが、その操作及び動作は第1ステージ設定
の場合と同様である。
そして、第2ステージの設定が終了するとステップ53
4からステップ537へ進んで第2スケーシ表示灯L4
2が消灯され、更にステップs38に進んで第3ステー
ジ表示灯L43が点灯されてステップS2へ戻って第3
ステージの設定が同様に行われる。
このようにして第3ステージの設定が終了した場合、あ
るいは第1ステージのみ、第2ステージまでの場合等に
は、加熱時間又は調理仕上り温度の設定終了後、即ち第
4ブロツクのキー操作を指示する指示等L40が点灯し
た時点でrsTART Jキー42を操作すると、ステ
ップ530からステップS39へ進んで加熱調理の実行
が開始される。
以上詳述した如く本発明に係る調理器は、キーボードの
キー操作により、複数の段階からなる調理パターンを設
定すべくなした調理器において、前記キーボードは調理
パターンの各段階の設定時におけるキー操作の操作単位
毎に選択対象となる複数のキーを同一のブロックに配し
た複数のブロックからなり、各ブロックにはそれぞれを
指示する表示手段を備え、調理パターン設定時には次に
選択操作されるべきキーを配したブロックが順次前記表
示手段により指示されるべくなしたものであるから、キ
ー操作の操作単位毎に次に選択操作されるべきキーを配
したブiコ・ツクが順次指示されることとなり、従って
キー操作が容易となり、また誤操作、誤設定等の虞れも
減少し、更に操作7・クネルの構成を簡潔にすることが
可能となる等、操作性の優れた調理器が実現される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明品の略示外観図、第2図はその制御系のブロック図、
第3図は操作パネルの略示図、第4図は制御装置の処理
内容を示すフローチャートである。 1・・・キーボード 2・・・制御装置 4・・・マグ
ネトロン 10,20,30.40・・・第1. 2.
 3. 4プロ・ツクLIO,L20. L30. L
40・・・指示灯時 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 ゝ、 v 1 図 第 z図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】、キーボードのキー操作により複数の段階からなる調
    理パターンを設定すべくなした調理器において、 前記キーボードは調理パターンの各段階の設定時におけ
    るキー操作の操作単位毎に選択対象となる複数のキーを
    同一のブロックに配した複数のブロックからなり、 各ブロックにはそれぞれを指示する表示手段を備え、 調理パターン設定時には次に選択操作されるべきキーを
    配したブロックが順次前記表示手段により指示されるべ
    くなしたことを特徴とする調理器。 2、 前記ブロックは、選択操作されたキーを表示する
    表示手段を備えた特許請求の範囲第1項記載の調理器。
JP23335083A 1983-12-09 1983-12-09 調理器 Pending JPS60126523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23335083A JPS60126523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23335083A JPS60126523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126523A true JPS60126523A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16953766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23335083A Pending JPS60126523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126523A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528448A (en) * 1978-08-19 1980-02-29 Hitachi Heating Appliance Co Ltd High-frequency heating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528448A (en) * 1978-08-19 1980-02-29 Hitachi Heating Appliance Co Ltd High-frequency heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410795A (en) Heating apparatus with programmable timer
CA1235757A (en) Cooking apparatus with a mult-color information display panel
US5352874A (en) Apparatus for changing cooking control data of automatic cookers
KR960002809B1 (ko) 가열조리기
KR920009584B1 (ko) 전자렌지
KR0132551B1 (ko) 가열장치
KR940003014B1 (ko) 전자레인지
US4933527A (en) Oven and detachable function unit
EP0498669B1 (en) Heating apparatus
US4390766A (en) Apparatus and method for controlling electronic controlled cooking apparatus having storage
JPS60126523A (ja) 調理器
JPH05187642A (ja) 調理手順指示器
JPS6120776B2 (ja)
JPS613929A (ja) 調理器
JPS5919216Y2 (ja) 複合調理器における操作表示装置
JP2800634B2 (ja) 加熱装置
JP2002349858A (ja) 加熱調理器
KR0159748B1 (ko) 가열조리기
JPS586332A (ja) 調理オ−ブン
JPH07119976A (ja) 調理器
JPS6122128A (ja) 調理器
JPS63127027A (ja) 調理器
JPS6130339Y2 (ja)
JPS63238334A (ja) 電子制御式調理器
JPH08286626A (ja) 表示装置及び加熱調理器の表示装置