JPS60126210A - 固型状粉末化粧料 - Google Patents

固型状粉末化粧料

Info

Publication number
JPS60126210A
JPS60126210A JP23307383A JP23307383A JPS60126210A JP S60126210 A JPS60126210 A JP S60126210A JP 23307383 A JP23307383 A JP 23307383A JP 23307383 A JP23307383 A JP 23307383A JP S60126210 A JPS60126210 A JP S60126210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cosmetic
tetrafluoroethylene
solid
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23307383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kaneda
金田 泰雄
Fumihiko Sano
佐野 文比古
Toshio Mikitani
御器谷 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP23307383A priority Critical patent/JPS60126210A/ja
Publication of JPS60126210A publication Critical patent/JPS60126210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8123Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. PVC, PTFE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成型時及び成型後の粉体結合性に優れ、また
塗布時の延展性、なめらかさ等の、使用感が優秀ズあシ
、且り塗・左後の塵埃抑制効果をも併せもつ新規な固型
状粉末化粧料に関するものであり、特にファンデージし
ヘチークカラー等のプレス状メ−クアップ化粧料として
好適なものを提供せんとするものである。
従来固型状粉末化粧料は、例えばアイシャドー等におい
ては各棟化粧料用粉体を主成分として、また固型ファン
デージ薗ン等においては化粧料用粉体と油脂類を中心と
して構成され、更に保温効果等をも付与するに際しては
グリセリン等の水溶性基剤を上記成分に添加する方法が
とられていた。
そして、前日己これらの原料を用い固型状粉末化粧料を
製造するにおいては、製品の流通時及び使用期間中の破
損を防止し得る充分な強度(耐流通強度)ならびに使用
時の使用性面から見た適度な内容物硬度を与える目的で
、結着剤として金属石けんを配合するのが通例であった
。しかし、金属石けんを用いた場合には耐流通強度は向
上するものの、その反曲得られた化粧料の1回当りの取
れ量が少なくなったり、また化粧料としての商品価値を
左右する延展性(のび)の悪化や異和感(ざらつ@)の
発生などの欠点が顕在化し、そのため自から化粧料とし
ての配合°敗には限界があり、その機能が充分に発揮さ
れない配合量に留るか、または使用感触が不満足のまま
使用されているのが実情であった。
一方、一部には金属石けんに替えて、化粧料用粉体とワ
ックス等の固体状油脂や水溶性基剤との組み合せにおい
て、その粉体結合性を^めようとの試みもなされていた
。しかし、固体状油脂を用いた場合には、製造時に加熱
溶解して使用せざるを得ず繁雑であり、また粉体粘合効
果を発揮し得るような量を添加すると、逆に感触的な面
からカサツキ感やペタツキ感を伴なう弊害が生じた。ま
た水溶性基剤においては粉体結合効果も弱く、更に多量
配合時にはペタツキ感も生じた。
そこで本発明者は、!1]紀固屋状粉末化粧料の抱える
問題点を解決せんと種々実験研究を凰ねた結果、ある特
定の粒子径を有する四フッ化エチレン系屯合体の微粉末
を化粧料粉体や油脂類と組合せた時に、粉体結合性に優
れ、感触的(延展性、なめらかさ等ンにも良好で、巣に
は、塗布後の謳埃抑制効米をも併せもつ新規な固型状粉
末化粧料が得られることを見出し本発明を完成させたも
のである。
本発明は、四フッ化エチレン重合体微粉末及び/または
四フッ化エチレン系共取合体微粉末1〜50iK巣チ、
化粧料用粉体50〜99車量チ、當温で液状を呈する油
脂0〜25重t%を含有してなる固型状粉末化粧料に関
するものである。
本発明において適用される四フッ化エチレン重合体(以
下PTFEと略)または四フッ化エチレン系共亀合体(
以下Co−PTFEと略)とは、下記一般式(I)また
は(]υで示される平均分子量約5000〜lO万の四
フッ化エチレンホモポリマーまたは四フフ化エチレンと
エチレンとのコポリマーであり、そのうち平均粒子径が
0.2〜25μの微粉末が選択される。
(式中n、は50〜1000.r+、は40〜800の
整数を示す) そしてこのうちでも更に最適なものとしては、平均分子
量が約1万< ”t t nl がいずれも100前後
前後半均粒子径が2〜5μの微粉末が選択される。平均
粒子径が0.2μよりも小さい時は、例えばプレス時に
微粉末が化粧料用粉体間の2i隙中に緻密に配置され粉
体結合性は極めて尚まるもの力ゝ゛に史 の、反面内容物婆艇今蓚〈なり使用感が悪化する。
一方、25μを燃えるものを用いると異和感(ざらつき
等)を生じるばかりか粉体結合性も低下する。
また本発明では、PTFEまたはCo−PTF’Bの微
粉末が単独乃至は混合系の形で化粧料用粉体に対して1
〜50重量%配合される。更に詳しく述べるならば、タ
ルクや顔料に代表されるプレス時の粉体結合性の高い化
粧料用粉体を主成分とする時は1〜5重量%でも充分で
あり、葦たチタンマイカや各棟パール剤に代表されるプ
レス時の粉体結合性の低い化粧料用粉体が多量に配合さ
れる時には20〜50東童チを必要とするものである。
そして1厘量チよυ少izい量では粉体結合効果が期待
できず、501jf、、貴チを越えると内容物硬度が萬
〈なり過ぎ、また使用時のザラザラ感も現れてくる。
次に化粧料用粉体としては、一般に固型状粉末化粧料に
使用される粉体は全て使用可能であシ、例えばタルク、
セリサイト、カオリン、二酸化チタン、炭酸マグネシウ
ム、ポリエチレン粉体、酸化鉄、酸化亜鉛、有機顔料、
各種パール剤等が挙げられ、50〜99重賞チの範囲で
配合される。
また常温で液状を呈する油脂としては、例えば流動パラ
フィン、−スクワジン、イソグロビルミリステート、ミ
リスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルドデ
シル、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、2−エ
チルヘキサン酸セチル、ジグリセリントリイソステアレ
ート等の炭化水素類乃至はエステル類が挙けられ、0〜
25重量%の範囲で添加される。ここでアイシャドー等
においては必ずしも油脂を添加する必要はないが、例れ
はファンデージ璽ン等の油脂を必要とする系においても
、25本lAニーを越える量を添加すると、粉体結合性
が悪化するので避ける方が良い。更に常温で固体状を呈
する油脂についても本発明の目的を損なわなりh範囲で
液体状油脂との併用ならば配合することが可能である。
一方、固型状粉末化粧料に通常配合され′る他の原料成
分、例えばグリセリン、プロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール、1 、3−フfVングリコール等の
水溶性基剤や香料についても一定の範囲(水溶性基剤な
らば25重を一以下)内でならば使用が可能である。
本発明では、前記した各種原料成分を目的とする製品剤
型に応じて選択し、これらを混合、粉砕成型して固型状
粉末化粧料を得る訳であるが、例えばプレス状の固型化
粧料を得る場合でも、そのプレス条件等は従来性なわれ
ていたものと同等の条件(常温、プレス圧20〜30に
9/cdt)下で行なうことができ、何ら新たな制約を
課されるものではない。
次に、本発明によりて得られた固型状粉末化粧料を評価
するために、後記実施例1乃至3に示した本発明の各梱
化粧料と、対象品として実施例1乃至3におけるPTF
EまたはCo−PTFEを従来の金属石けん(ステアリ
ン酸アルミニウムンに置@換えた比較例1乃至3の各種
化粧料とを用いて、使用テストによる比較評価試験を実
施した。
その結果を表−1に示す。尚、比較評価試験を行なうに
当っては、予め破損率(耐流通強K)ともパラレルな関
係にある内容物硬度を各種化粧料の最適範囲内に設定し
、その範囲内で実施例と比較例の化粧料が同等の内容物
硬度を有するように、PTFgまたはCo−PTFEと
2テアリン酸アルミニウムの配合鰯を調整した。そして
PTFEまたはCo−PTFEとステアリン酸アルミニ
ウムとの間で配合喰の差を生じた時は、タルクの一1k
 (+w敗、添加)によシ補正した。参考までに、実施
例1乃至3及び比較例1乃至3におけるPTFEまたは
Co−PTFE、ステアリン酸アルミニウム、増竜タル
クの各配合割合(恵電チ)を表−2に示す。
表−1100名の女性での使用テスト(6週間)(評1
曲項目) A:粉のとれ易さ C:なめらかさ D:密着感 E:色味の出方の均一性 F:ぼかし易さ く評価結果) イ:かなシ良い ロ:良い ハ:普通り
 硬度測定方法 オルゼン硬度計を使用、荷取2ボンドで測定。
表−1の結果から明らかなように、本発明のものはいず
れの評価項目でも従来のものと比べ良幻な結果を得てお
り、特に姑展性(のび)、なめらかさ、ぼかし易さくフ
ァンデージ璽ンを除く)の評価項目では格段に曖れた評
価を受けた。
さらに本発明の1ljJ 型状粉末化粧料は充分な内容
物硬度(#4流通強度ンを有しており、また元来表面エ
ネルギーの小さいPTFEまたはCo−PTFEの微粉
末を配合したものであるため、得られた化粧料も塵埃が
付着しにくい性質を有し、塗布後の塵埃抑制効果の優れ
たものとなっている。
以下に実施例を示す。尚、配合割合はMj1%である。
実施例1 ファンデージ百ン 成分■ タルク 27.0 セリサイト 27.0 カオリン 5.0 ポリエチレン粉末 10.0 酸化チタン 5.0 ベンガラ 1.0 黄酸化鉄 1.0 黒酸化鉄 0.5 PTFE(平均粒子径3μ)&0 雲母チタン 10.0 成分■ スクワラン 5.0 ジグリセリントリイソステアレート5.0香料 0.5 (方 法] 成分■をヘンシェルミキサーで混合し、取シ出L[)砕
機で粉砕し、これをヘンシェルミキサーに投入し、これ
に成分■を混合し、再びこれを粉砕し、金型中でプレス
成型した。
実施例2 チークカラー 成分■ タルク 30,7 セリサイト 30.0 ベンガジ0.5 黄酸化鉄 0.5 愚酸化鉄 0,05 PTFE(平均粒子径4μ)10.0 雲母チタン 20.0 赤色226号 0.05 成分■ スクワラン 4.0 オレイン威オクチルドデシル 4.0 香料 0.2 (方 法) 実施例1と同様の方法で行なりた。
実施例3 アイシャドウ 成分■ 雲母チタン 55.。
ベンガラ 20 黄酸化鉄 ’1=s PTFB(平均粒子径2μ)z5.。
Co−PTFg(平均粒子径5μ)ts、。
成分■ 香 料 0.5 【方 法ン 実施例1と同様の方法で行なった。
特許出願人 ボージ化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 四フッ化エチレン亜合体微粉末及び/または四フ
    フ化エチレン系共ム合体微粉末1〜50重鍍チ、化粧料
    用粉体50〜99.Ji賃チ、常温で液状を呈する油脂
    0〜25重i−%を含有してなる固型状粉末化粧料。 2)四フッ化エチレン重合体が一般式(I)FFn。 (式中n、は5o〜1oooの整数を示す−で表わされ
    るものである特許請求の範囲第1)項記載の固型状粉末
    化粧料。 3)四フッ化エチレン系共重合体が一般式(6)(式中
    n、は40〜SOOの整数を示す。)で表わされるもの
    である%許請求の範囲@1)項記載の固型状粉末化粧料
    。 4)四フッ化エチレン重合体畝粉末及び四フフ化エチレ
    ン系共重合体微粉末の平均粒子径が0.2〜25μであ
    る特許請求の範囲第0項記載の固型状粉末化粧料。 5)四フフ化エチレン重合体微粉末及び四フッ、化エチ
    レン系集取合体微粉末の平均粒子径が2〜5μである特
    許請求の範囲第0項記載の固型状粉末化粧料。 6)固型状粉末化粧料がプレス状メークアップ化粧料で
    ある特許請求の範囲第1)項記載の固型状粉末化粧料。
JP23307383A 1983-12-09 1983-12-09 固型状粉末化粧料 Pending JPS60126210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23307383A JPS60126210A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 固型状粉末化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23307383A JPS60126210A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 固型状粉末化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126210A true JPS60126210A (ja) 1985-07-05

Family

ID=16949375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23307383A Pending JPS60126210A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 固型状粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288512A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Shiseido Co Ltd 固型粉末化粧料
FR2721824A1 (fr) * 1994-07-04 1996-01-05 Soramme Application de resines fluorees en cosmetologie, ainsi que composition cosmetique ou dermatoligique renfermant une resine fluoree
US5958389A (en) * 1994-11-24 1999-09-28 L'oreal Cosmetic composition in the form of a compact powder and process for preparing it

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136213A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Pola Chem Ind Inc Make-up cosmetic
JPS55160711A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Pola Chem Ind Inc Powder cosmetic composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136213A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Pola Chem Ind Inc Make-up cosmetic
JPS55160711A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Pola Chem Ind Inc Powder cosmetic composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288512A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Shiseido Co Ltd 固型粉末化粧料
FR2721824A1 (fr) * 1994-07-04 1996-01-05 Soramme Application de resines fluorees en cosmetologie, ainsi que composition cosmetique ou dermatoligique renfermant une resine fluoree
US5958389A (en) * 1994-11-24 1999-09-28 L'oreal Cosmetic composition in the form of a compact powder and process for preparing it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114929186B (zh) 嘴唇用固体化妆品
JP2003516949A (ja) 耐摩耗性化粧組成物
KR100492668B1 (ko) 고형 분말 화장료
KR101928032B1 (ko) 밀착성 및 발림성이 동시에 향상된 색조 화장료 조성물
JPS60126210A (ja) 固型状粉末化粧料
KR20020075254A (ko) 고형 화장료
JP2016041674A (ja) アイライナー化粧料
ITMI20012841A1 (it) Procedimento per la preparazione di prodotti cosmetici
CN109562052B (zh) 同时提高了贴合性和涂展性的彩妆品组合物
KR20200120672A (ko) 고형 분말 화장료
JP2008247844A (ja) スティック状メーキャップ化粧料
JP7081784B2 (ja) 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
JP2805218B2 (ja) スティック化粧料
KR102416850B1 (ko) 폴리에스터 기재의 펄 안료를 포함하는 글리터 타입의 압축분말상 화장료 조성물
JP2010275240A (ja) 固形粉末化粧料
JP2016124839A (ja) 固形粉末化粧料
JP2842617B2 (ja) ファンデーション
JPS60255713A (ja) メ−クアツプ化粧料
JP6644485B2 (ja) 粉体化粧料
JP5022140B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP3409191B2 (ja) 口紅組成物
KR102497721B1 (ko) 파우더 화장료 조성물
KR20130101384A (ko) 고함량 펄 파우더 및 오일바인더를 포함하는 루스타입 반고형 화장료 조성물
KR20190009601A (ko) 부러짐 현상이 개선된 립메이크업 조성물
JP3276737B2 (ja) 油性固形化粧料