JPS60125519A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS60125519A
JPS60125519A JP23405283A JP23405283A JPS60125519A JP S60125519 A JPS60125519 A JP S60125519A JP 23405283 A JP23405283 A JP 23405283A JP 23405283 A JP23405283 A JP 23405283A JP S60125519 A JPS60125519 A JP S60125519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetostrictive
coils
magnetostrictive transmission
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23405283A
Other languages
English (en)
Inventor
Azuma Murakami
東 村上
Yoshinori Taguchi
田口 義徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Wakomu KK
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd, Wakomu KK filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP23405283A priority Critical patent/JPS60125519A/ja
Publication of JPS60125519A publication Critical patent/JPS60125519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は位置指定用磁気発生器で指定された位置を検出
する装置に関し、特に磁歪効果を有する磁歪伝達媒体を
伝搬する磁歪振動波を利用して位置指定用磁気発生器で
指定された位置を検出する位置検出装置に関するもので
ある。
従来技術と問題点 従来のこの種装置は、例えば特公昭56−32668号
公報に見られるように、位置指定用磁気発生器で瞬時的
磁場変動を発生させた時から、この瞬時的磁場変動によ
シ磁歪伝達媒体中に生起した磁歪振動波が該磁歪伝達媒
体を伝搬し磁歪伝達媒体の端部に設けた検出コイルで検
出されるまでの時間を処理装置で算出し、この算出饋か
ら位置指定用磁気発生器で指定された位置を検出するの
が一般的である。しかしながら、このような構成では、
位置指定用磁気発生器で一時的磁場変動を発生させたタ
イミングを処理装置側へ通知する必要性から、位置指定
用磁気発生器を信号線によシ処理装置に接続しておく必
要があシ、位置指定用磁気発生器の移動範囲、取扱いが
著しく制限される欠点があると共に、その応用範囲も狭
かった。特に、位置検出面が平面状の場合、位置指定用
磁気発生器の動き得る範囲も広くなるので長い信号線が
必要となシ、操作性が悪化する欠点があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を改善したものであシ、
位置指定用磁気発生器がどこにも接続されない応用範囲
の広い位置検出装置を提供することを課題としている。
発明の原理 磁歪伝達媒体中を磁歪振動波が伝搬する齢、磁歪振動波
が存在する部位において機械的振動エネルギーの一部が
磁気的エネルギーに変換され、局部的に磁場変動が発生
する。そして、この磁場変動の大きさは機械的エネルギ
ーから電気的エネルギー(又は電気的エネルギーから機
械的エネルギー)への変侠効率を示す係数(以下電気機
械結合係数という)が大きくなる程大きくなり、電気機
械結合係数はあるバイアス磁界付近で最大となる。従っ
て、はぼ全長にわたってコイルを巻回した磁歪伝達媒体
のある部位のみに位置指定用磁気発生器から電気機械結
合係数が大きくなる程度の磁気が加わっていると磁歪伝
達媒体を伝搬してきた磁歪振動波がその位置に到達した
とき大きな磁場変動が生じることになり、そのときコイ
ルに大きな誘導起電力(磁歪振動波による誘導電圧)が
発生する。従って、この大きな誘導起電力の発生タイミ
ングを検出すれば、磁歪振動波が位置指定用磁気発生器
で指定された位置まで到達するのに要した時間を知るこ
とができ、この時間から指定された位置を検出すること
が可能となる。
本発明は以上のような原理に基づき位置指定用磁気発生
器で指定された位置を検出するものであり、以下図面に
基づいて実施例を説明する発明の実施例 第1図は本発明の一実施例の構成説明図である。同図に
おいては、la〜1dは磁歪効果を有する材料で作られ
た磁歪伝達媒体であシ、互にほぼ平行に配置される。磁
歪伝達媒体13〜1dは、強磁性体であればどのような
ものでも使用できるが、強い磁歪振動波を発生させる為
に磁歪効果の大きな材料たとえば鉄を多量に含むアモル
ファス合金が特に望ましい。又、磁石を接近させても磁
化され難い保持力の小さな材料が好ましい。アモルファ
ス合金として社、例えばFe670oHIB14S i
l(M子X )、 F elll B1s+5S i3
.s O!(原子%)廊が使用できる。磁歪伝達媒体1
a〜ldは細長い形状をしており、その断面は長方形の
薄帯状か円形の線状が望ましく、薄帯状の場合幅は数晴
程度、厚さはμm−数10μrr@度が製造も容易で且
つ特性も良好である。アモルファス合金は製造上、厚さ
が20〜50μmの薄いものが作れるので、これを薄板
状或は線状に切断すれば良い。本実施例では、 Fe5
tB+s、sS 13.5 am(原子%)から成る幅
211m+、厚さ0−02mの磁歪伝達媒体を使用して
いる。
2は磁歪伝達媒体1a〜1dの一端に巻回された第1の
コイルであシ、各磁歪伝達媒体1a〜1dにそれぞれ対
応する各(部分)コイル2a〜2dは隣接するコイル同
士で逆方向に巻回されて゛おり、コイル2にノぐルス電
流を流しだ時に各コイル23〜2dから発生するパルス
雑音は@シ同士で互いに打ち消し合って弱められる。
なお、巻回数は図示例では1回であるが、2回以上にし
ても良い。この第1のコイル2は瞬時的磁場変動をコイ
ル面に垂直に発生させて磁歪伝達媒体1a=1d各々の
巻回部位に磁歪振動波を生起させる為のものであシ、コ
イル2の一端は、磁歪振動波を発生させるに足るパルス
電流を発生する。oルス電流発生器3の十端子に接続さ
れ、その他端はその一端子に接続される。
4はバイアス用磁性体であり、磁歪伝達媒体1 a =
 1 dの第1のコイル20巻回部分に磁歪伝達媒体1
a=1dの長手方向に平行なバイアス磁界を加える為の
ものである。このようにバイアス磁界を印加するのは、
少ない電流で太きな磁歪振動波の発生を可能にする為で
ある。即ち、磁歪伝達媒体13〜1dの電気機械結合係
数は例えば第2図に示すようにあるノζイアス磁界のと
き最大となるから、このような磁気ノ旬アスを第1のコ
イル20巻回部分に印加しておくことにより効率良く磁
歪振動波を発生するどとができる。
又第1図において、磁歪伝達媒体l a = l dに
巻回された第2のコイル5a〜5dは、磁歪伝達媒体1
a〜1dを伝搬する磁歪振動波による誘導電圧を検出す
るだめのものであり、磁歪伝達媒体の広い範囲にわたっ
て巻回され、巻回された領域が位置検出領域となる。巻
きピッチは第2のコイル2に近接している側の一端より
反対側の他端に向って徐々に密に巻回されており、磁歪
振動波の減衰に上り誘導電圧が小さくなるのを補なって
いる。また一般的に誘導起電力を高める為にはせきピン
チは大きい方が好ましい。
各コイル58〜5dの巻き方向は全て同一(この実施例
では左巻き)であシ、コイル5a。
5bの巻き終り間、コイル5b 、5cの巻き始メ間、
コイル5 c 、 5 dの巻き終り間は互いに接続さ
れ、即ちコイル53〜5dは直列に接続サレ、コイル5
a 、5dの巻き始めは処理器60入力端子にそれぞれ
接続される。従ってコイル5a〜5dは隣接するコイル
同士で接続の極性が逆に々っておシ、外部からの誘導を
受けにくく雑音に強い効果を有している。なお、コイル
5a〜5dにより第2のコイル5が構成される。又7は
位置指定用磁気発生器を構成する磁性体であシ、この実
施例では直径3fi長さ50−の棒磁石を使用している
が、形状は板、リング、角等でもよく、又電磁石でもよ
い。本実施例では、この棒磁石7で指定された位置を検
出しようとするものである。
今、第1図において、位置指定用棒磁石7がN極を下に
して第1のコイル2のコイル面中心から距離r盲歪伝達
媒体la上にめシ、電気機械結合係数が大きくなる程度
の磁気を真下の磁歪伝達媒体1aの一部に加えているも
のとする。
このような状態において、ノξルス電流発生器3からノ
ξルス電流が第1のコイル2に印加されると、第1のコ
イル2で瞬時的磁場変動が発生し、これが原因で磁歪伝
達媒体13〜1dの第1のコイル2の巻回部分で磁歪振
動波が生起する。この磁歪振動波は磁歪伝達媒体1 a
 = l d固有の伝搬速度(約5000ffi/秒)
で磁歪伝達媒体1a〜1dを長手方向に沿って伝搬する
そして、この伝搬中において、磁歪振動波が存在する磁
歪伝達媒体1a〜1dの部位でその部位の電気機械結合
係数の大きさに応じて機械的エネルギーから磁気的エネ
ルギーへの変換が行なわれ、その高弟2のコイル5に=
m起電力が発生する。
第3図は第2のコイル5に発生する誘導起′鴫力の時間
的変化の一例を第1のコイル2にノξルス電流を印加し
た時刻を1=0として図示したものでおる。同図に示す
ように、誘導起電力の振幅は時刻t=o直後と時刻to
からtl −t2秒経過しだあたシで大きくなシ、他の
時刻では小さくなる。時刻1=0直後で誘導起電力の振
幅が大きくなるのは、第1のコイル2と第2のコイル5
間の電磁誘導作用によるものであシ、時刻1=!=11
〜t2において1サイクルの一誘導起電力(磁歪振動波
による誘導電圧)の振幅が大きくなるのは、第1のコイ
ル2の巻回部分で発生した磁歪振動波が磁歪伝達媒体1
aを伝搬して位置指定用棒磁石7の直下付近に到達し、
その部分で電気機械結合係数が大きくなった為である。
位置指定用棒磁石7を磁歪伝達媒体の長手方向に沿って
移動させると磁歪振動波による誘導電圧もそれに応じて
時間軸上を移動する。従って、時刻toから11〜t2
までの時間を測定することによシ位置指定用棒磁石7で
指定された位置、即ち距離tを算出することができる。
位置を算出する為の伝搬時間としては、例えば第3図(
で示すように磁歪振励による誘導電圧の振幅が聞直−E
1よシ小さくなった時点ta 、聞直E、よシ大きくな
った時点t4を使用しても良く、又、ゼロクロス点t5
を使用しても良い。
また、第1図において、位置指定用棒磁石7を1社歪伝
達媒体1a〜1dの長手方向に垂直な方向に平行移動さ
せ、位置指定用棒磁石7のN極が磁歪伝達媒体1b−1
dの上に位置したときも、第3図と同様の誘導電圧が得
られる。これは、コイル5a、5cとコイル5b、5d
の接続極性が逆であるが、コイル2a 、2cとコイル
2b 、2dの巻回方向を反対にしであることによる。
従って、常に同一極性の磁歪振動による誘導電圧を取り
出すことができ、検出精度を高めることが可能となる。
また、コイル2 a。
2cとコイル2b 、2dの巻回方向を逆にしているの
で、コイルによシ発生する誘導電圧は互いに打ち消し合
って小さくなシ、第1のコイル2から第2のコイル5に
直接誘導される第3図の1(、の直後の誘導電圧も小さ
くなる。従って、第1のコイル2と第2のコイル5の間
隔を狭くすることができ、その分位置検出執域を拡大す
ることが可能となる。一般に、第1のコイル部分の巻回
方向又は接続極性を隣接するコイル同士で逆にすればこ
の効果は得られる。
彦お、第1図の構成において、位置指定用棒磁石7が磁
歪伝達媒体1aの上にある場合、位置指定用棒磁石7の
極性或は〕々イアス用棒磁石4の極性を図示と逆にした
場合、第1のコイル2a或は第2のコイル5aの巻き方
向を逆向きにした場合、及び第1のコイル2a或は第2
のコイル5aの接続を逆極性にした場合、・いずれも磁
歪振動波による誘導電圧の極性が反転することが実験に
よシ確められている。
従って、第1図においてコイル5b 、5dの巻き方を
反対にした場合には、コイル2b、2dの巻き方を逆に
すれば、常に同一極性の磁歪振動による誘導電圧を取シ
出すことができる。第1図においてコイル53〜5dは
直列に接続しているが、誘導起電力は小さくなるがコイ
ル53〜5dを並列に接続する構成としても良い。
第4図は位置検出装置の検出部の実施例を示す一部破断
平面図、第5図はその長手方向に沿う断面図である。同
図に示すように磁歪伝達媒体1a〜1dは補強材8a〜
8d内に収容され、第1のコイル2a〜2d及び第2の
コイル53〜5dは該補強材8a〜8dの周囲に巻回さ
れ、これらは非磁性体の金属ケース100の内部底面に
設けた鵠みに挿入され、必要に応じて接着剤等で同定さ
れる。第1のコイル2及び第2のコイル5は金属ケース
100の側面から外部に取り出され、第1図のパルス電
流発生器3、処理器6に接続される。バイアス用磁性体
4は磁歪伝達媒体1a=1dの端部に対向するように金
属ケース100の内部底面に設けられた窪みに固定され
ているが、磁歪伝達媒体13〜1dの上方或は下方に配
置しても良い。金属ケース100には非磁性体の金属よ
り成る蓋101が被せられており、この蓋101の上で
位置指定用磁性体7を移動させるものである。
第6図はノξルス電流発生器3の実施例を示す電気回路
図であシ、コンデンサ30を抵抗31゜32を介して直
流電源33により充電しておいた電荷を、コンデンサ3
0″と抵抗32の直列回路に並列に接続したサイリスタ
34をオンさせることで該サイリスタ34及び抵抗32
を通して放電させ、抵抗32の端子電圧を第1のコイル
2に印加する構成としたものである。なお、サイリスタ
34は第1図の処理器6からトリガノξルスがゲートに
入力されることでオンされる。
第7図は処理器6の実施例を示す要部ブロック図である
。同図において、まずコンピュータ60は入カパツファ
回路61を介して測定基準ノξルスを出力し、カウンタ
62をクリアする。
次にコンピュータ6oは測定スタートノξルスヲ出力し
、ノぞルス電流発生器3をトリガして第1のコイル2に
ノぐルス電流を印加すると共に、Dフリップフロップ6
3のQ出力を“ビにする。
このQ出力はアンド回路64を開き、カウンタ62はク
ロックツぐルス発生器65の出力パルス(パルス繰返し
周波数は例えば100MHz)のカウントを開始する。
第2のコイル5で発生する誘導起電力は信号増幅器66
で増幅され、比較器67の(+)入力端子に入力される
。比較器67の(−)入力端子には例えば第3図の閾値
E1に相当する電圧Erが印加されておシ、比較器67
は信号増幅器66の出力が電圧Erよシー大きい間、即
ち磁歪振動波による誘導電圧の正極性部分を検出したと
きにその出力をハイレベルとする。
さて、比較器67の出力は771回路68を介してDフ
リップフロップ63をセットするので、そのQ出力によ
ってアンド回路64は閉ざされ、カウンタ62はカウン
ト動作を停止する。
このように第2のコイル5に磁歪振動波による誘導電圧
が現われるとカウンタ62はカウント動作を停止するの
で、最初に測定指定が出てからの経過時間をカウンタの
ディジタル値として知ることができる。また、この値は
磁歪振動波が毎秒的5000trLの速さで進むことに
よシ第1のコイル2から位置指定用磁性体7までの距離
に対応したものとなる。このようにしてディジタル値と
して得られた位置データは、出力バッファ回路69を介
してディジタル数字表示器7゜に入力され表示されたシ
、コンピュータ6oに入力されて処理されることになる
第8図は本発明の他の実施例を示す構成説明図である。
同図において、コイル2 a’〜2 d’ハ磁歪伝達媒
体13〜1dの所定範囲に渡って巻回され、第1のコイ
ル2′を構成する。各コイル2 a’〜2 d’は巻き
方向が全て同一(この実施例では左巻き)であるが、隣
接するコイル同士で接続の極性が逆になっており、第1
図のコイル2a〜2dと同様に、コイル2 a’〜2d
lにノξルス電流を流した時にコイルから発生するノξ
ルス雑音は互いに打ち消し合う如くなっている。このコ
イル2a/〜2d′は瞬時的磁場変動を発生させて磁歪
伝達媒体1a〜1dに磁歪振動波を発生させるものであ
シ、磁歪伝達媒体1a〜ldに巻回された領域が磁歪振
動の発生領域となる。
また9はバイアス用磁性体の代シに使用する第2の位置
指定用磁性体であシ、磁歪伝達媒体1a=ldに局部的
に長手方向に平行なバイアス磁界を加えて磁歪伝達媒体
1a〜1dに発生させる磁歪振動波の発生位置を指定す
るものである。
従って本実施例では位置指定磁気発生器7で指定する位
置と第2の位置指定用磁気発生器9で指定する位置との
間の相対距離t′を検出することができる。なお、その
他の構成・効果は第1図の実施例と同様である。
また上記実施例では第1のコイル2a′〜2d’の巻き
ピッチを同一としているが、第2のコイル5a〜5dに
近接する側の一端よシ他端に向けて徐々に蟹となるよう
に巻回しても良く、この場合にも磁歪振動波の減衰によ
りi導起電力が小さくなるのを補なうことができる。ま
た位置指定用磁気発生器9としては棒磁石の他に板状や
リング状でも良く、また電磁石でも良いことは勿論であ
る。
第9図は本発明の更に他の実施例を示す構成説明図であ
る。同図において、lQa、10bは長尺の磁歪伝達媒
体であり、複数の補強材81a〜83a、81b〜83
b内に収容されている。また補強材818〜83aの周
囲には第2のコイル51a〜53aがそれぞれ巻回され
、また補強材81b〜83bの周囲には第2のコイル5
1b〜53bがそれぞれ巻回されている。コイル51a
〜53aは全て同一方向(この実施例では左巻き)に巻
回され、またコイル51b〜53bは全て上記コイル5
1a〜53aと逆の同一方向(この実施例では右巻き)
に巻回され、各コイル51a〜53a、51b〜53b
の巻き始めは共通に処理器6の一方の端子に接続し、巻
き終シは共通に処理器6の他の端子に接続する。従って
各コイル51a〜53a。
51b〜53bは隣接するコイル同士で接続の極性は同
一であるが巻き方が逆となっておシ、外部からの雑音を
受けにくくなっている。また補強材81a、81bの一
端には第1のコイル2が巻回されており、前記第2のコ
イル51a〜53a、51b〜53bの巻回された領域
が位置検出領域となる。従って本笑施例によれば、長い
距離の位置検出を行ないたい場合、即ち磁歪伝達媒体の
長さが長い場合、製造の容易な比較的短いコイルを接続
して上記磁歪伝達媒体の長さに合わせたコイルを構成で
きる。
以上の実施例では、第2のコイルを磁歪振動波の検知用
に使用した。しかし発明の原理の項で述べたように、第
2のコイルを磁歪振動波発生用としてノクルス電流発生
器3に接続し、第1のコイルを磁歪振動波検知用として
処理器6に接続する構成にすることもできる。
なお、以上の説明から明らかなように、本発明の位置検
出装置は、図形データ等をコンピュータ等に入力する為
の装置として使用できる他、移動物体に位置指定用磁性
体を取り付けておき、その移動経路に沿って磁歪伝達媒
体を配IWシておくことで移動物体の位置を自動的に検
知する装置としても使用することかり能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、互いにほぼ平行に
配列された複数の磁歪伝達媒体に第1のコイルと第2の
コイルとを、前記各磁歪伝達媒体毎又は隣接する2個以
上の磁歪伝達媒体毎に接続極性又は巻回方向が逆方向と
なるように巻回しただめ、隣接するコイル同士で第1の
コイルと第2のコイルとの間の電磁誘導作用によシ発生
する誘導電圧値を小さくでき、第1のコイルと第2のコ
イル間を狭ぐでき、その分位置検出領域を拡大すること
ができると共に、外部からのノイズを受けにくり、検出
精度を高めることができ、まだ機器外へ放射する不要な
誘導成分やノイズを小さくできる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成説明図、第2図は磁気
バイアス対電気機械結合係数の特性図、第3図は第2の
コイル5に発生する誘導起電力の時間的変化の一例を示
す線図、第4図は位置検出装置の検出部の実施例を示す
一部破断乎血図、第5図はその長手方向に沿う断面図、
第6図はノξルス電流発生器3の実施例の電気回路図、
第7図は処理器6の実施例を示す要部ブロック図、第8
図は本発明の別の実施例の構成説明図、第9図は本発明
の別の実施例の構成説明図である。 la〜1d・・・磁歪伝達媒体、2・・・第1のコイル
、3・・・ノξルス電流発生器、4・・・バイアス用磁
性体、5・・・第2のコイル、6・・・処理器、7・・
・位置指定用磁気発生器を構成する棒磁石。 特許出願人 株式会社 ワコム 代理人 弁理士 吉 1) 精 孝 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)互いにほぼ平行に配列された複数の磁歪伝達媒体
    と、該複数の磁歪伝達媒体に巻回された第1のコイル及
    び第2のコイルと、該第1のコイル又は第2のコイルの
    どちらか一方にノξルス′亀流を印加して前記各磁歪伝
    達媒体に同時に磁歪振動波を生起させるノξルス′亀流
    発生器と、該磁歪振動波が生起してから前記第1のコイ
    ル又は第2のフィルの他方にイic歪振動波による誘辱
    電圧が現れるまでの時間を検知する処理器を具備して成
    る位置検出装置にオイて、前記第1のコイル及び第2の
    コイルを前記/4磁歪伝伝達体毎又は隣接する2個以上
    の磁歪伝達媒体毎に接続極性又は巻回方向がiQ<方向
    となるように巻回したことを特徴とする位置検出装置。 <2>紀lのコイル又は第2のコイルのどちらか一方あ
    るいは第1のコイル及び第2のコイルを、その互いに近
    接している一端から他端に向って徐々に密となるように
    巻回したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    位置検出装置。 (3)第1のコイル又は第2のコイルのどちらか一方あ
    るいは第1のコイル及び第2のコイルを被数個のコイル
    により構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の位置検出装置。 (4)磁歪伝達媒体を収容するスペースを有する補強材
    を備えたことを特徴とする特許請求の鴨囲第1項乃至第
    3項いずれか1項記載の位置検出装置。 (5)第1及び第2の位置指定用磁気発生器を備えだこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1.!JR乃至g4項
    いずれか1項記載の位置検出装置。 (6)磁歪伝達媒体とコイルヶ非磁性体の金属ケースに
    収容したことを特徴とする特許d請求の範囲第1項乃至
    第5項いずれか1項記載の位置検出装置。
JP23405283A 1983-12-12 1983-12-12 位置検出装置 Pending JPS60125519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23405283A JPS60125519A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23405283A JPS60125519A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125519A true JPS60125519A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16964815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23405283A Pending JPS60125519A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204262B2 (en) 2016-12-29 2021-12-21 Robert Bosch Gmbh Sensor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204262B2 (en) 2016-12-29 2021-12-21 Robert Bosch Gmbh Sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940004825B1 (ko) 위치 검출 장치
JPS60221820A (ja) 位置検出装置
US4634973A (en) Position detecting apparatus
JPH0210970B2 (ja)
Mohri et al. Sensitive bistable magnetic sensors using twisted amorphous magnetostrictive ribbons due to Matteucci effect
US4709210A (en) Magnetoacoustic proximity sensor
CA1145009A (en) Magnetic transducer and proximity detection device incorporating such a transducer
JPS60125519A (ja) 位置検出装置
JPS6259329B2 (ja)
JPH0215804B2 (ja)
JPS60135819A (ja) 座標位置検出装置
JPS60164214A (ja) 位置検出装置
JPS6231373B2 (ja)
JPS608709A (ja) 位置検出装置
US3517343A (en) High-frequency acoustic delay line
JPS6123917A (ja) 位置検出器
Slesarev et al. Simulation of process of reproducing the measuring signal of a magnetostrictive displacement transducer on ultrasonic torsion waves for a triangular excitation pulse
JPS62126427A (ja) 位置検出装置
Meydan et al. Displacement transducers using magnetostrictive delay line principle in amorphous materials
US3526857A (en) Acoustic delay line employing torsional waves and transducer for the same
JPH0368407B2 (ja)
KR20220141054A (ko) 자왜식 수위 측정장치
SU1387043A1 (ru) Аналоговое запоминающее устройство
Murakami et al. An amorphous magnetostrictive delayline cordless digitizer
Robinson Specimen ferromagnetism and the behaviour of electromagnetic ultrasonic shear-wave transducers below and above the Curie point