JPS60125219A - 濾過布 - Google Patents

濾過布

Info

Publication number
JPS60125219A
JPS60125219A JP23327883A JP23327883A JPS60125219A JP S60125219 A JPS60125219 A JP S60125219A JP 23327883 A JP23327883 A JP 23327883A JP 23327883 A JP23327883 A JP 23327883A JP S60125219 A JPS60125219 A JP S60125219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
filter cloth
polyamide
covering material
fiber yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23327883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356805B2 (ja
Inventor
Kunimichi Koyama
小山 邦道
Yoshifumi Moriguchi
芳文 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP23327883A priority Critical patent/JPS60125219A/ja
Publication of JPS60125219A publication Critical patent/JPS60125219A/ja
Publication of JPS6356805B2 publication Critical patent/JPS6356805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/447Yarns or threads for specific use in general industrial applications, e.g. as filters or reinforcement
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/021Moisture-responsive characteristics hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/04Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として固液分離に用いる耐久性のすぐれた
滅:通有に関するものである。
従来から、固液分離に濾過布を用いることは広く行われ
ている。例えば、フィルタープレス、加圧葉状濾過機あ
るいはバンドプレスのような加圧式濾過方法、オーバー
フィルターのような連続回転ドラム型眞空濾過方法、パ
ンフィルターあるいはテラーフィルターのような水平回
転式直空濾過方法、ムアーリーフ瀘過機、アメリカンデ
ィスクフィルターあるいはハンドフィルターのような減
圧湿式濾過方法などにおい°(畝通有が用いられ゛(い
る。そしてこれらの固液分離用の濾過布の累月として多
くの繊維が使用されており、ポリアミド、ポリエステル
、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアクリロニトリ
ル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の合成繊維
のほか天然繊維、ガラス繊維、金属繊維などが、濾過目
的やiIも過方法に応じて適宜選択されて用いられζい
る。
一方、近年濾過機も高能率化がめられ、それに応じて耐
久性、寸法安定性等のすぐれた濾過4jの出現が望まれ
ている。しかしながら、単一繊維素材の使用あるいは経
糸、緯糸での素材組合せ使用などの程度では、高能率化
誌過機用として要求される耐久性、寸法安定性等の諸性
能を満足し・うる濾過布を得ることは1難である。
本発明者ば、固液分離性0ヒのずくれた耐久性のある濾
過布を得る目的で、濾過布に用いる繊維素材として、製
織段階での異種累月の組合せから、さらに−歩進めて、
糸条形成段階での異種素材の複合化に着目し、種々研究
の結果、次のごとき知見を得た。
即ち、濾過布を構成する糸としては、異種の繊維糸を単
に合糸又は合撚しただけのものでは、それぞれ長所を有
する異種繊維の性能を十分発揮することができず、異種
繊維糸を芯鞘形に強制的に一体化したものが、それぞれ
の長所を生かして十分満足しうる性能を発揮することが
できる。そして芯材には乾湿時の寸法変化の少ない繊維
素材を用い、その芯材を被覆する被覆材にはケーク剥離
性及び耐摩耗性のすぐれた繊維素材を用いることが必要
であり、さらに最外層部はそれを形成する外層被覆材の
表面が滑らかで、かつ長手方向に筋状の溝が形成された
ものが好ましい。
不発明考は、以上のごとき知見を基に種々検討を進め本
発明に到達した。
即ち本発明は、20℃乾湿時の寸法変化率が0.5シロ
以下の疎水性合成繊維糸を芯材とし、前記芯材の周囲に
ポリアミド系合成繊維糸が中間被覆材として、撚回被覆
され、さらに前記中間被覆材で被覆された周囲にポリア
ミド系合成繊維糸が外層被覆材として接着剤を介して撚
回被覆されて一体化された複合糸からなることを特徴と
する吐通有である。
なお本発明において、20℃乾湿時の寸法変化率とは、
試料繊維を20℃、相対湿度65%の環境下に放置し、
平衡水分率に達した場合の寸法(乾燥時長さ)と20℃
の水中に24時間浸漬した場合の寸法(湿潤時長さ)と
の差の絶対値の乾燥時寸法(長さ)に対する割合であり
、次式によりめる。
乾燥時寸法変化率 (乾燥時長さ) 以下本発明の詳細な説明する。
図面は、本発明の濾過布を構成する複合糸の横断面及び
側面の模式図である。第1図は外層被覆材がモノフィラ
メント糸の場合であり、第2図は外層被覆材がマルチフ
ィラメント糸の場合である。
いずれの場合も一芯材(11の周囲を中間被覆材(2)
が撚回被覆し、該中間被覆材(2)で被覆された周囲を
外層被覆材(3)が接着剤層(4)を介して撚回被覆し
た構造を有し、側面に長手方゛向に沿ってゆるい角度の
螺旋の筋状の溝(5)が形成されている。
本発明の濾過布を構成する複合糸の芯材(11と中間被
覆材(2)および外層被覆材(3)からなる被覆材との
構成比率は、芯材比率の高い程寸法安定性が向上し、乾
湿時の寸法安定性の点から芯材が20重量%以上である
ことが好ましいが、あまり芯材比率が増すと被覆が不完
全となり、耐摩耗性が悪くなるため70重量%を超えな
いことが望ましい。
芯材(1)に用いる繊維は、20℃乾湿時の寸法変化率
が0.5%以下の疎水性合成繊維を用いる必要があり、
0.5%より大きいと濾過時に濾過布の密度が変化し、
固液分離の際の固形物の捕集性が不安定となり、さらに
張力変動を生じ、濾過布の折れや皺発生あるいは濾過性
能低下などの原因となって好ましくない。特に近年濾過
機が大型化し、それに伴って濾過面面積も広くなり、そ
のため乾湿時の寸法変化率が大きいと、上記の欠点が大
きく影にし、さらに濾過機への沖、通有の取付は等が困
難となる。20℃乾湿時の寸法変化率が小さい疎水性合
成繊維としては、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊
維、ポリアクリロニ1−リル繊維などがあり、必要に応
じて適宜選択して用いる。ポリアミド繊維はケーク剥離
性、耐摩耗性がずくれているが、吸水率が比較的高<、
20℃、相対湿度65%で3.5〜5%であり、20℃
、相対湿度95%で8〜9%と高いため、吸水による体
積増加により寸法変化が大きく、従って20℃乾湿時の
寸法変化率も0.5%より大きく、芯材として不適当で
ある。これに対してポリエステル繊維、ポリオレフィン
繊維及びポリアクリル繊維は、20℃、相対湿度95%
時の吸水率が3%以下と低いため、乾湿時の寸法変化率
が小さい。これらの疎水性合成紙−系を芯材として用い
る場合、マルチフィラメント糸及びモノフィラメント糸
のいずれでもよく、特に繊度の限定もない。
中間被覆材(2)はポリアミド系合成繊維糸(以下ポリ
アミド繊維糸という、)からなり、芯材(1)を築束化
し、外層被riJIA(3)との接着を強固にし、被覆
層を強化することを目的とするものであり、比較的薄い
層となることが好ましく、その方がコスト的にも有利で
ある。繊維形状はマルチフィラメント糸及びモノフィラ
メント糸のいずれでもよいが、外層被覆材(3)との接
着性の向上を目的として接着剤(4)にフェノールを添
加することがあるため、単繊維繊度は比較的太い方がよ
い。しかしあまり大きに過ぎると中間被覆材層が厚くな
り好ましくなく、又フェノールはポリアミド繊維を熔解
するため、6dより細くなると劣化が著しくなり、単繊
維繊度どして6〜30dの範囲が好ましい。
外層被覆材(3)は被濾過物と接触する面を形成し、固
液分離用濾過布の必要特性であるケーク剥離性と耐摩耗
性がすぐれたポリアミド繊維糸を用いる。
ポリアミド繊維は前記のごとく比較的吸水性が高く、乾
湿時の寸法変化率が大きいが、乾湿時の寸法変化の少な
い芯材Tl)の周囲に撚I被覆することにより、そのず
ぐれたケーク剥離性と耐摩耗性を生かし、かつ欠点を補
って乾湿時の寸法変化の少ない、濾過布に適した複合糸
とすること恋できる。
繊維形状はマルチフィラメント糸でもモノフィラメント
糸のいずれでもよい。外層被覆材(3)としては中間被
覆材(2)と同様に薄い層となる方が好ましいが、耐摩
耗性が重要であり、芯材比率20〜70重量%の範囲内
で可能な限り単繊維繊度は太い力が良く、6d以上好ま
しくは15d以上のものを用いる。しかしあまり太くな
ると芯材比率が小さくなって乾湿時の寸法変化率が大き
くなるため220d以下の単繊維繊度のものが好ましい
外層被覆材(3)は、中間被覆材(2)を芯材(1)に
被覆加工した周囲に、緻密に捲イ]けることが、中間被
覆材(2)との接着性を高めるため好ましく、耐久性も
向上する。捲付撚数は濾過布の性能には特に影響はなく
、芯材の太さ、被覆材の太さ、本数等により適宜決定す
ればよいが、Wim加工能率の点では撚数が少ない程よ
く、コストの点からも有利である。
芯材(1)と中間被覆材(2)とは異種の素材であり、
強固に接着しうる接着剤は無いのが現状であるが、本発
明では特に芯材(1)と中間被覆材(2)との接着は必
要ではなく、同種のポリアミド繊維からなる中間被覆材
(2)と外層被覆材(3)とを接着剤(4)で強固に接
着して一体化することにより、濾過布の耐久性を向上す
ることができるのである。接着剤(4)としては、フェ
ノールを含むポリアミド系、フェノール系、ポリウレタ
ン系あるいはエポキシ系接着剤などを用む)−るが、1
000センチボイズ以下の低粘度のポリアミド系接着剤
が接着力のほか作業性の点からも好ましい。
本発明の濾過布は、上記のそれぞれ特性を有する芯材と
被覆材とが一体的に複合された多層構造の複合糸を用い
て、必要に応じて決定された組織、密度で編織成される
本発明の濾過布は、以上のごとき構成からなるため、寸
法安定性及び耐久性、耐摩耗性が非常に良好で、濾過機
の大型化、高能率化に十分対応でき、さらに構成する複
合糸の表面の長手方向に繊維の配列に基く溝が形成され
て、固液分離濾過性能が優秀で、しかも滑らかであるた
めケーク剥離性がすぐれている等の高能率濾過布として
要求される性能を殆ど全て兼ね備えた極めて゛ず(れた
濾過布である。
以下に実施例について説明する。
実施例 i)本発明濾過布A。
ポリプロピレンマルチフィラメント糸1000d/90
fを芯材とし、その周囲に中間被覆材としてナイロン6
マルチフィラメント糸210d/12fを用いて、S1
然1250T / l’lの1然回被覆を行い、次に周
囲に外層被覆材としてナイロン6モノフィラメント糸1
10dを16本用い、ポリアミド系接着剤ブラタミドM
1422 (日本リルサン側)5部、フェノール70部
及びエタノール251hからなる接着剤溶液を付与しつ
つ、Zlfi50T/Mの撚回被覆加工を行った。
得られた複合糸は直径約0.6mmで芯材比率は33重
量%であった、この複合糸を経糸及び緯糸に用い、杉綾
両面斜文の組織(密度:経50本/吋、緯23本/吋)
で製織して濾過布Aを得た。
ii )本発明濾過布B。
外層被m+Aとしてナイロン6マルチフィラメント糸2
10d/7fの8本を用い、Z撚400T/Mの■熱間
被覆を行い、かつ接着剤溶液の配合をブラタミドM14
22が5部、フエーノール35部及びエタノール55部
とした以外は上記濾過布Aの場合と全(同様に処理して
、直径約0.5鰭で芯材比率48重量%の複合糸を得た
。この複合糸を経糸及び緯糸に用い、杉綾両面斜文の組
織(密度:経60本/吋、緯25本/吋)で製織して濾
過布Bを得た。
iii )比較濾過布 経糸にポリプロピレンマルチフィラメント糸500d/
45f 3本のZ撚120T/M合撚糸、緯糸にナイロ
ン6モノフィラメント糸1760dを用いて上記濾過布
A、Bの場合と同様に杉綾両面斜文の組織(密度:経6
0本/吋、緯30本/吋)で製織して比較濾過布を得た
上記の本発明濾過布A、B並びに比較濾過布を用い、固
形物含有率が下水汚泥0.9〜4.2重量%。
石灰20〜40重量%、塩化鉄5〜12重量%のスラリ
ーをドラム型連続回転眞空濾過機により、ドラム回転数
io回/時、室温、濾ip!I眞空度580111gの
条件下で濾過した。各濾過布の一部が破損するまでのド
ラム回転数は、本発明の滅:通有Aが50400回。
濾過布Bが461300回であったが、比較濾過布は3
6000回であり、本発明の濾過布は耐久性が大幅に改
良され、しかも濾過性能、寸法安定性及びケーク剥離性
のいずれも非常にずくれていた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の濾過布を構成する複合糸を
例示する横断面及び側面の模式図である。 (1)・・・芯材、(2)・・・中間被覆材、(3)・
・・外層被覆+A、(4)・・・接着剤層。 特許出願人 −1,ニチカ株式会社 代理人 弁理士 奥村 茂樹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20°C乾湿時の寸法変化率が0.5%以下の疎
    水性合成繊維糸を芯材とし、前記芯材の周囲にポリアミ
    ド系合成繊維糸が中間被覆材として撚回被覆され、さら
    に前記中間被覆材で被覆された周囲にポリアミド系合成
    繊維糸が外層被覆材として接着剤を介して撚回被覆され
    て一体化された複合糸からなることを特徴とする濾過布
JP23327883A 1983-12-09 1983-12-09 濾過布 Granted JPS60125219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23327883A JPS60125219A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 濾過布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23327883A JPS60125219A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 濾過布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125219A true JPS60125219A (ja) 1985-07-04
JPS6356805B2 JPS6356805B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=16952583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23327883A Granted JPS60125219A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 濾過布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415696U (ja) * 1987-07-10 1989-01-26
CN104328589A (zh) * 2014-10-29 2015-02-04 常熟市荣程纺织品有限公司 一种高舒适性纺织面料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415696U (ja) * 1987-07-10 1989-01-26
JPH0451037Y2 (ja) * 1987-07-10 1992-12-01
CN104328589A (zh) * 2014-10-29 2015-02-04 常熟市荣程纺织品有限公司 一种高舒适性纺织面料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356805B2 (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549967A (en) Papermakers' press fabric with increased contact area
CA2087107C (en) Loop formation in on-machine-seamed press fabrics using unique yarns
US4529013A (en) Papermakers fabrics
CA2174919C (en) Press felt having fine base fabric
US4289173A (en) Papermakers fabrics
US4533594A (en) Batt-on-mesh felt employing polyurethane-coated multifilaments in the cross-machine direction
JPS6342040B2 (ja)
CN1227298A (zh) 模板压制带及制造方法
US4528236A (en) Laminated soft faced-spiral woven papermakers fabric
US5787602A (en) Dryer fabric with adhesive tacky surface for web
CN101652517B (zh) 造纸机织物
JPS60125219A (ja) 濾過布
US4601942A (en) Laminated soft faced-spiral woven papermakers fabric
JP3022271B2 (ja) ベルトプレス脱水機用フィルタークロス
JP3640594B2 (ja) フィルタープレス用濾過布
CA2364283C (en) Papermaker's yarn
MXPA06006942A (es) Una tela industrial que tiene una capa de un fluoropolimero y metodo de fabricacion.
JP2002045622A (ja) フィルタープレス型電気浸透脱水機用濾布
JPS6186918A (ja) 濾過布
JPS5825776B2 (ja) 無機布体を得る為の糸
CN2293571Y (zh) 外包覆麻线
JPS60114468A (ja) 被覆研摩材製造用のテクスチヤード加工したポリエステルフイラメント糸
CN212834295U (zh) 复单丝过滤布
JP3184095B2 (ja) フィルタークロス
JPH0630880Y2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバス