JPS60121827A - トレ−ニング信号検出方式 - Google Patents

トレ−ニング信号検出方式

Info

Publication number
JPS60121827A
JPS60121827A JP58229601A JP22960183A JPS60121827A JP S60121827 A JPS60121827 A JP S60121827A JP 58229601 A JP58229601 A JP 58229601A JP 22960183 A JP22960183 A JP 22960183A JP S60121827 A JPS60121827 A JP S60121827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
signal
sum
difference
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58229601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147056B2 (ja
Inventor
Masayoshi Inoue
井上 雅善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58229601A priority Critical patent/JPS60121827A/ja
Publication of JPS60121827A publication Critical patent/JPS60121827A/ja
Publication of JPH0147056B2 publication Critical patent/JPH0147056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発りJは直交振幅変調方式のモデムの受信部において
、信号断後、次の信号がトレーニング信号かデータかを
識別する安定で簡単なトレーニング信号検出方式に関す
るものである。
(2)技術の背景 直交振幅変調方式のモデムにおいては、送信側ではデー
タに先だってトレーニング信号を送出している。受信側
モデムではこのトレーニング信号を用いて、自動利得制
御回路(AGO)、タイミングI’l、T、、自動等化
器等を引き込ませている。
いま、受信部において、信号が断になった後、次に到着
した信号がトレーニング信号であれば、新たに受(fi
部各機能部を引き込ませなければならず、また信号断が
回線の瞬断によシ引きおこされ、信号断後に前のデータ
の続きが到着した場合には、受信部各機細部は信号断以
前の状態のままにしておかなければならない。したがっ
て、受信部においては信号断後、到着した信号がトレー
ニング信号であるか、データであるかを44」断じ、受
信部の制御を行なう必要がある。
(3)発明の目的 本発明の目的は直交振幅変調方式のモデムの受何部にお
いて、信号断後人の信号がトレーニング信号かデータか
を識別する安定で簡単なトレーニング信号検出方式を提
供することである。
(4)発明のtj9成 前記目的を達成するため、本発明のトレーニング(g号
検出方式は、直交振幅変調方式のモデムの受(8部で受
信信号が断になった後、次に到着した信号がトレーニン
グ信号であるか前信号の続きのデータであるかを識別す
るトレーニング信号検出方式において、受信信号に一定
キャリアを与えて復調し、ロールオフフィルタで波形整
形後、該ロールオフフィルタの出力の1シンボル前のベ
クトルと現時点のベクトルの和および差をとる手段と、
該和および差のベクトルの複素共役と1シンボル前の和
および差ベクトルとを乗算する手段とを具え、該乗り結
果の符号によシトレーニング信号とデータとを判別する
ことを%、徴とするものである。
(5)発明の実施例 本発明の原理を第1図(α)〜(C)のトレーニングノ
(ターンを用いて説明する。同図(ff、) 、 (6
) 、 (C)はそれぞれ伝送速度が9600bps 
、 7200bps 、 4800bpsの複素平面上
のアイパターンで、トレーニング48号のAn /:タ
ーンは点A、Bが交互に出力される。そこで、復調後の
ロールオフフィルタ(ROF)出力より1シンホル前と
現時点のベクトルA、Bのil+をとると、常にベクト
ル■となる。従ってこの1シンボル前の和ベクトル■と
現時点のベクトルの複素共役との乗よ)を行なうと、そ
の実数成分は常に正となる。またキャリア周波数と同じ
トーン(1700H2)の場合も常に正となり、データ
の場合はランダムとなる。
次に几OF出力の1シンボル前と現時点のベクトルA、
Bの差をとると、ベクトル■、■が交互に現われる。こ
の1シンボル前の差ベクトル■または■と現ベクトルの
複素共役との乗3゛r−を行なうと、実数成分は常に負
となpl トーンの場合はランダムに現われ、データの
場合もランダムとなる。
第2図は上述の原理に従う本発明の実施例の構成説ツJ
図である。
同図において、入力信号を受イホ部のAGO1に入力し
て利得制御し、サンプリングによシデジタルデータとす
る。これを実数部21と虚数部22に分は一定の復調ギ
ヤリア(/Is wt 、 sin wt を入力し、
タイミング抽出回路10によりタイミング出力を作ると
ともに、ロールオフフィルタ(几0F)6に入力する。
この成分データはROF3で波形整形されベクトールA
、Bの何れかを遅延回路(T)4で1シンボル遅延させ
たベクトルと直接分路したベクトルとの和および差をそ
れぞれ加洒4器51と52でめる。加算器51の出力は
第1図のベクトル■であり、加3す、器52の出力は同
図のベクトル■、■となる。前者のベクトル■を遅延回
路61で1シンボル遅延させたベクトルと1fi接分路
した現時点のベクトルの複素共役とを乗幻、器71で乗
算し、後者のベクトル■。
■を遅延回路62で1シンボル遅延させたベクトルと直
接分路した現時点のベクトルの複素共役とを%:5’j
。器72で乗算する。この乗算器7. 、72の出力を
判定回路8によシ判定した結果をO、G)とすれば、ト
レーニング信号、トーン、データにより符号が異なるか
ら、その組合せにより判別することができる。これを表
で示すと次のようになる。
この場合のトレーニング信号の検出はレベルに依存せず
、位相のみに依存するから、常に安定に識別できる。
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、モデムの受信部で
信号断の後、次の信号がトレーニング信号かデータかを
識別する方式において、jLOFの出力の1シンボル前
のベクトルと現時点のベクトルとの和および差をとり、
その和および差のベクトルと現ベクトルの複素共役とを
乗3?、シその乗tfi結果の符号によシ、トレーニン
グかデータかを判断するものである。この場合2つの信
号の和および差のベクトルの振幅はほぼ一定であり、符
号は位相のみに依存するから極めて安定な判別が可能と
なシ、手順、m成とも簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
の構成説明図であシ、図中1はAGo、2.。 2zはKM Ht!N部、6はロールオフフィルタ、4
 、61.62は遅延回路、5□、52は加算部、7L
、72は乗算部、8は判定回路を示す。 特許出願人富士通株式会社 復代理人 弁理士 1)坂 善 重

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受(i信号が断になった後、次に到着し)こ信号がトレ
    ーニング信号か前信号の続きのデータであるかを識別す
    るトレーニング信号検出方式において、受信信号に一定
    キャリアを与えて復調し、ロールオフフィルタで波形整
    形後、該ロールオフフィルタの出力の1シンボル前のベ
    クトルと現時点のベクトルの和および差をとる手段と、
    該和および差のベクトルの複素共役と1シンボル前の和
    および差のベクトルとを乗算する手段とを具え、該乗算
    結果の符号によシトレーニング信号とデータとを判別す
    ることを特徴とするトレーニング信号検出方式。
JP58229601A 1983-12-05 1983-12-05 トレ−ニング信号検出方式 Granted JPS60121827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229601A JPS60121827A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 トレ−ニング信号検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229601A JPS60121827A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 トレ−ニング信号検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121827A true JPS60121827A (ja) 1985-06-29
JPH0147056B2 JPH0147056B2 (ja) 1989-10-12

Family

ID=16894732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229601A Granted JPS60121827A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 トレ−ニング信号検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386643A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Nec Corp 繰返し信号検出回路
JPH01202956A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd 2値8値検出装置
JPH07212343A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Sgs Thomson Microelectron Sa モデムにおけるワードシーケンス検出方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386643A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Nec Corp 繰返し信号検出回路
JPH01202956A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd 2値8値検出装置
JPH07212343A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Sgs Thomson Microelectron Sa モデムにおけるワードシーケンス検出方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147056B2 (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602835A (en) OFDM synchronization demodulation circuit
CA1061005A (en) Data communications
US5729577A (en) Signal processor with improved efficiency
EP0716513A1 (en) Diversity receiver in which reception characteristics can be improved
US4262360A (en) Method and device for detecting a pseudo-random sequence of carrier phase changes of 0° and 180° in a data receiver
EP0148198A1 (en) DATA DETECTOR USING PROBABILISTIC INFORMATION IN RECEIVED SIGNALS.
US5093848A (en) Method of controlling the frequency of a coherent radio receiver and apparatus for carrying out the method
US4606045A (en) Method and apparatus for detecting an equalizer training period in a receiving-end modem
US4253186A (en) Method and device for detecting a pseudo-random sequence of two symbols in a data receiver employing double sideband-quadrature carrier modulation
JPS60121827A (ja) トレ−ニング信号検出方式
US4462108A (en) Modem signal acquisition technique
CN110138699B (zh) 一种基于复数域滤波器的基带2fsk信号非相干解调方法
JPS6350231A (ja) 通信システムとこれに用いる受信装置
WO1998053580A1 (en) Method and apparatus for demodulating a symbol
EP0099113B2 (en) Interference cancellation type space diversity system
JP3768108B2 (ja) Ofdm受信装置
JP2001036495A (ja) Ofdmデジタル受信機
JP2001057577A (ja) 通信システムの位相変調信号の復調方法
JPS648937B2 (ja)
EP0238100A2 (en) Improved modem signal acquisition technique
JP2708768B2 (ja) トレーニング信号検出装置
EP0134860A1 (en) Improved modem signal acquisition technique
JPS60154756A (ja) 信号識別方式
JPH08125579A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPS59154852A (ja) デ−タ伝送受信装置