JPS60121235A - ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法 - Google Patents

ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法

Info

Publication number
JPS60121235A
JPS60121235A JP58227706A JP22770683A JPS60121235A JP S60121235 A JPS60121235 A JP S60121235A JP 58227706 A JP58227706 A JP 58227706A JP 22770683 A JP22770683 A JP 22770683A JP S60121235 A JPS60121235 A JP S60121235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
fuel
furnace
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58227706A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yoshida
謙一 吉田
Toru Hamada
徹 浜田
Takaaki Nishiyama
西山 隆昭
Masaru Shiga
志賀 勝
Mitsuyoshi Shibata
柴田 光義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58227706A priority Critical patent/JPS60121235A/ja
Publication of JPS60121235A publication Critical patent/JPS60121235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス焚反射炉による非鉄金属の溶解法に関する
もので、特に炉内の燃焼雰囲気をコントロールし、溶湯
の酸化を防止したものである。
一般にガス焚反射炉では溶解精錬を行なうノこめ、炉内
の燃焼雰囲気を還元性に保つ必要がなかった。
しかるに最近回収電線屑等純銅に近い原料の溶解や希薄
鋼合金の製造にガス焚反射炉が用いられるようになり、
電線屑を使用して精錬することなく製造可能な製品も多
くなってきた。しかしながら従来のガス焚反射炉は炉内
雰囲気が酸化性のため、溶解した金属溶湯が酸化し、ノ
ロとして消失する金属量も多く、歩留りが非常に悪いば
かりか、溶解した金属溶湯の酸素量を適正値とするため
には還元等の脱酸処理をする必要があった。
これを改善りるため、燃料排ガス中の酸素量を測定し、
燃焼空気量にフィードバックして空気量を制御し、炉内
雰囲気を還元性に保持する方法が用いられ−Cいるが、
この方法で酸化しやすい金属を溶解すると、酸素が溶湯
中に溶は込むため、燃焼排ガス中の酸素量を正確に測定
することができず、従つC炉内雰囲気を確実に制御する
ことができないため溶湯が酸化する欠点があった。
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、炉内雰囲気を正確
にコントロールすることができるガス焚反射炉の非鉄金
属溶解法を間発し1=もので、ガス焚反則炉による非鉄
金属の溶解において、燃焼前の燃料ガスと空気の混合カ
スの一部を抽出して混合ガス中の水素濃度又はCO濃度
を測定・し、該測定値に基づい−C混合ガスの標準状態
における燃焼空気の1m(B)と1容但の燃料を完全に
燃焼させるのに必要な化学量論的量の酸素を含む空気の
圏(A>との比(B/A)である空燃比(k)を0.9
5〜1に制御して炉内雰囲気を還元性に保持することを
特徴とするものである。
即ち本発明は第1図に示すように耐大物(2)を内張す
し、1京料装入口(3)と出湯口く4)を設けた反射炉
(1)に燃料ガスと燃焼空気を混合することができる特
殊な燃焼用バーナー(5a)、(5b)を設け、第2図
に示すj、うに燃焼用ブロアー(6)より調整弁(7)
、オリフィス(11)、空気調整弁(12)を通し、各
バーナー(5a)、(5b )に調整弁(13a>、<
13b)を通して空気(6A)を供給し、一方ガスメー
ター(15)、ガス圧調整器り16)、ストップバルブ
<17) 、カス鴻断弁(18) 、オリフィス<11
)、ガス自動弁(19)を通し、各バーナー(5a)、
(5b)にストップバルブ(17a)、(1711)と
圧ノj計(8a)、(8b)を通しテL PG (14
) 全供給し、空気(6A)とLPG(14)を混合し
て噴射燃焼せしめる。このバーナー(5a ) 、(5
b )より混合ガス(26)を抽出し、ガスポンプ(2
0)、流量計(21)を通してサンプル燃焼炉り22)
により燃焼、温度制御し、燃焼排ガス(26a)を水素
分析計(23)に送って燃焼排ガス(26a)中の水素
濃度を測定し、測定値を記録剤(24)に記録する。混
合ガス(26)の抽出は両バーナー(5a)、(5b〉
より図示されていないタイマーにより開閉バルブ(25
a )、(25b)を設定時間の間隔毎に交互に間1」
シて抽出する。面図において(8)は圧力計、く9)は
圧力スイッチ、(10)は温度測定用端子を示す。
このようにして予め混合ガスの標準状態にa3ける燃焼
空気のfi(B)と1容量の燃料を完全に燃焼させるの
に必要な化学量論的量の酸素を含む空気のI(A)との
比(B/A)である空燃比(k)が0.95〜1に対応
する燃焼排ガス中の水素濃度を計算しておき、これと前
記水素濃度の測定値を比較し、所定の空燃比となるよう
に空気及びLPGを調整ケるものである。しかして空燃
比(k)を0.95〜1としたのは金属溶湯の酸化を有
効に防止するためであり、空燃比(k)が0.95未満
では燃料ロスが多くなって不経済であり、1を越えると
金属溶湯の酸化を防止することができないためひある。
以上2個のバーナーを用い、該バーナー内で燃料ガスと
燃焼空気を混合した例について説明したが、これに限る
ものではなくバーナー数は反射炉の容量に応じC増減す
ることがCきる。また燃料ガスにLPGを用いた例につ
いて説明したが、Ll)G以外の燃料ガス、例えばLN
Gや都市ガス等も用いることができる。更に抽出した混
合ガスの燃焼排カス中の水素11度を測定し℃空燃比を
制御したが、水素濃度に代えてCOW度を測定し、該測
定値に基づいて空燃比を制御してもよい。
また燃料ガスと燃焼空気の混合についCも第3図に示づ
ように燃焼用ブロアー(6)より調整弁(7)、熱交換
器(27> 、ストップバルブ(17)、空気調整弁(
12) 、オリフィス(11)を通しC空気(6a)を
エア・ガスミキサー(28)に供給し、一方熱交換器(
27)とガス自動弁(19)を通してLNG(14)を
エア・ガスミキサー(28)に供給し”(LNG(14
)と燃焼用空気(6a)を混合してもよい。またこのよ
うにして混合した混合ガス(26)はそれぞれガス自動
弁(19a)、(1911)と逆火防止装置(29a)
、(29b)を通してプレーミックスバーナー(5’ 
a )、(5’ b )により噴出燃焼せしめる一方、
この混合ガス(26)の一部を抽出してガスポンプ(2
0) 、流量計(21)を通してサンプル燃焼炉(22
〉により燃焼、温度制御し、排ガス(26a)中の水素
濃度を水素分析計(23)により測定するか、又は図に
は示してないが001度をCO分析計により分析し、そ
の測定値を記録計(24)に記録すると共に、該測定値
に基づい゛C混合ガス(26)の空燃比を0.95〜1
に制御して炉内の雰囲気を還元性に保持することができ
る。
このように本発明によれば、従来の排ガス中の酸素量を
測定づる方法と異なり、溶湯中への酸素の溶は込みによ
る影響のない、抽出混合ガスの燃焼排ガス中の水素濃度
又はCOW度による、正確な空燃比の制御によっ(、反
射炉内の雰囲気を自効な還元性に保持することが可能と
なり、比較的純度の高い非鉄金属や希薄合金の溶解鋳造
において、溶湯の酸化を防止しCノロとして消失する金
属ロスを大11Jに低減し、かつ還元等の脱酸処理を行
なうことなく直接鋳造し゛C製品を得ることができる顕
著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス焚反射炉の一例を示す平面の断面図、第2
図は本発明溶解法における炉内雰囲気の制御方法の一例
を示す説明図、第3図は本発明溶解法における炉内雰囲
気の制御方法の他の一例を承り説明図である。 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 溶
解炉5a、5b、5’ a、5’ b ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ バーナ
ー6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
燃焼用ブロワ−7,13a 、 13b・・・・・・ 
調整弁8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 圧力計11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ オリフィス12 ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 空気自動調整弁15 ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ ガスメーター16
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ガス
圧調整器17.17a 、 17b・・・・・・ スト
ップバルブ18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ カス遮断弁19.19a 、 19b・・・
・・・ ガス自動弁20 ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ カスポンプ21 ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 流m計22 ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ ザンブルガス燃焼
炉23 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 水素分析計26 ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 混合ガス27 ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 熱交換器28 ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 、エア・ガスミキサー2
9a 、 29b・・・・・・・・・・・・ 逆火防止
装胃第1頁の続き 0発 明 者 柴 1) 光 義 市原市へ幡海岸通製
造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス焚反射炉による非鉄金属の溶解において、燃焼前の
    燃料ガスと空気の混合ガスの一部を抽出して混合ガス中
    の水素濃度又はco濃度を測定し、該測定値に基づいて
    混合ガスの標準状態における燃焼空気のff1(B)と
    、1容量の燃料を完全に燃焼させるのに必要な隼学量論
    的堡の酸素を含む空気のfjk(A>との比(B/A)
    である空燃比(k)を0.95〜1に制御して炉内の雰
    囲気を還元性に保持することを特徴とするガス焚反射炉
    の非鉄金属溶解法。
JP58227706A 1983-12-01 1983-12-01 ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法 Pending JPS60121235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227706A JPS60121235A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227706A JPS60121235A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121235A true JPS60121235A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16865069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227706A Pending JPS60121235A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083469A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for melting an aluminum charge containing organic material
FR2854408A1 (fr) * 2003-04-30 2004-11-05 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four
FR2866656A1 (fr) * 2004-02-25 2005-08-26 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four rotatif ou reverbere

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083469A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for melting an aluminum charge containing organic material
FR2854408A1 (fr) * 2003-04-30 2004-11-05 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four
WO2004099453A1 (fr) * 2003-04-30 2004-11-18 L'air Liquide,Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de traitement d'aluminium dans un four
JP2006525428A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 炉内アルミニウム処理方法
US7648558B2 (en) 2003-04-30 2010-01-19 L'air Liquide Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for the treatment of aluminum in a furnace
FR2866656A1 (fr) * 2004-02-25 2005-08-26 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four rotatif ou reverbere
WO2005085732A1 (fr) * 2004-02-25 2005-09-15 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de traitement d'aluminium dans un four rotatif ou reverbere
JP2007524003A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 回転炉または反射炉でのアルミニウムの処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657586A (en) Submerged combustion in molten materials
GB1239253A (ja)
JPS60121235A (ja) ガス焚反射炉の非鉄金属溶解法
US5304232A (en) Fumeless cupolas
US2035550A (en) Process for producing pig iron or steel simultaneously with portland cement
EP0183284A1 (en) Arc furnace burner control method and apparatus
US3759702A (en) Method of melting aluminum
US3859078A (en) Method of operating a basic open hearth furnace
CN105506210A (zh) 燃气竖炉以及熔融还原金属物料的熔化方法
US2580614A (en) Manufacture of open-hearth steel
GB1314039A (en) Method of and apparatus for the reduction of ores especially iron ores
KR20020020268A (ko) 금속 산화물 환원로의 도입 공기 제어 장치
JPH10310808A (ja) 高炉操業方法
GB1499451A (en) Method and apparatus for melting metals
JP2001280849A (ja) ロータリーキルンの制御方法及びその装置
ES421840A1 (es) Un procedimiento para calentar un agujero de sangrado en lasolera de un horno y mantenerlo abierto.
US4110108A (en) Method of producing cast iron
GB1344027A (en) Controlling of oxygen content in metals and alloys
EP0490743B1 (en) Method for controlling metal oxide fume generation during the oxygen-induced subdivision of a body containing metal values
US3249423A (en) Furnace combination and method
US2290192A (en) Operation of shaft furnaces
JPH02213406A (ja) 高炉羽口からの燃料吹込方法
KR890010214A (ko) 금속산화물을 함유한 광석의 용융환원법
JP2515094B2 (ja) 転炉排ガス処理装置の操業方法
TWI735668B (zh) 熔解、精鍊爐的操作方法及熔解、精鍊爐