JPS6012026Y2 - 軒樋取付装置 - Google Patents

軒樋取付装置

Info

Publication number
JPS6012026Y2
JPS6012026Y2 JP1000280U JP1000280U JPS6012026Y2 JP S6012026 Y2 JPS6012026 Y2 JP S6012026Y2 JP 1000280 U JP1000280 U JP 1000280U JP 1000280 U JP1000280 U JP 1000280U JP S6012026 Y2 JPS6012026 Y2 JP S6012026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
bent
eaves
locking
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1000280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112214U (ja
Inventor
清吾 相崎
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP1000280U priority Critical patent/JPS6012026Y2/ja
Publication of JPS56112214U publication Critical patent/JPS56112214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012026Y2 publication Critical patent/JPS6012026Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軒樋の取付装置に関する。
従来、軒樋を取付けるには樋支持具又は樋吊具等の樋取
付具を一本一本たる木や鼻隠し板等に固定し、この樋取
付具に軒樋を取付けていたが樋取付具を一本一本軒先の
軒樋取付位置に合わせて取付けることは面倒な作業であ
った。
かかる欠点を改善した考案として実公昭51−1434
冴公報に記載されているような、帯状固定板に軒樋支持
具を装着せしめてなる軒樋支持装置があるが、この軒樋
支持装置においては、樋支持具の端部に垂下係止脚が形
成され、一方布状固定板には間隔をおいて上下に挿通ず
る挿通孔を有する係止突出片が形成されていて、垂下係
止脚を係止突出片の挿通孔に上方から挿通係止するよう
になされているため、軒先の屋根材又は野地板により軒
樋支持具の上方からの挿通係止が阻害されて軒樋支持具
を軒樋で雨氷を受けるに適正な位置に取付けることが不
可能で、屋根材と軒樋取付位置との間隔を広くしなけれ
ばならないという欠点があった。
本考案は軒樋取付具と帯状固定板に前面から挿入係合す
ることにより上記の欠点を解消し、軒樋取付具を適正位
置に容易かつ強固に取付けることのできる軒樋取付装置
を提供することを目的とする。
次に本考案の軒樋取付装置を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本考案の一例を示し、Aは帯状固定
板、Bは軒樋取付具である。
帯状固定板Aは帯状板1の長手方向に間隔をおいて幅方
向に細長い係止孔3,3・・・・・・を形成したもので
あり、帯状板1は平板状のものであってもよいが、図に
示すように長手方向に突条2が形成されているのがよい
又、係止孔3,3・・・・・・は所定の間隔例えば軒樋
取付具Bの取付間隔で形成されていてもよい。
軒樋取付具Bは一端に軒樋取付部4が形成され、他端に
折曲係止片5と折曲係合突部8とが形成されている。
軒樋取付具Bは金属板状体から形成されるのが好ましく
、軒樋取付部4に続く係止部9が90度捩られており、
この係止部9が側方に折返され、且つ先端に尖部を持つ
楔状になるように屈曲されて折曲係合突部8が形成され
、その折返された先端部7から段部6を介して折曲係止
片5が設けられている。
従って、該折曲係止片5と先端部7とは一定間隔を挟ん
で略平行になされている。
又、軒樋取付部4は図では軒樋10を支持する樋支持具
として示されているが軒樋10を吊下げる樋吊具であっ
てもよい。
この軒樋取付装置は第2図に示すごとく軒先の鼻隠し板
11にまず帯状固定板Aが釘13等により取付けられ、
この帯状固定板Aの相隣る係止孔3.3に第3図に示す
ごとく軒樋取付具Bの折曲係止片5と折曲係合突部8と
が挿入係合されて軒樋取付具Bが帯状固定板Aに取付け
られる。
このとき、折曲係止片5をまず係止孔3に挿入し、折曲
係合突部8を隣りの係止孔3に挿入係合すればよい。
従って、折曲係止片5と先端部7は、それぞれ帯状板1
の表面、裏面に当接する。
軒樋取付具Bは所定の間隔をおいて帯状固定板Aに取付
けられ、軒樋取付部4に軒樋10が取付けられる。
帯状固定板Aはたる木15の先端に取付けられると鼻隠
し板11の代りとしての役目を果すことになる。
尚、12は野地板、14は屋根材を示す。
第4図イ9口は軒樋取付具Bの他端の折曲係止片5と折
曲係合突部8との変形例を示しており、イは折曲係合突
部8が先端部7の打抜き折曲片から形成されている例で
あり、口は折曲係合突部8が先端部7に接合されて形成
されている例である。
口では段部6が斜めに設けられ、折曲係止片5は先端部
7と平行になっていないが、折曲係止片5の先端と先端
部7との間に一定間隔が存するようにされている。
本考案の軒樋取付装置は上述した通りに構成され、帯状
固定板のいずれかの係止孔に前記軒樋取付具の折曲係止
片が挿入係止され、他の係止孔に折曲係合突部が係合さ
れて帯状固定板に軒樋取付具が取付けられるので、軒樋
取付具を帯状固定板の正面から挿入係合することができ
、屋根材や野地板等が存在しても何ら邪魔となることな
く取付けることができ、軒樋取付具を屋根材に対して適
正な位置になるように取付けることができる。
又、軒樋取付具の折曲係止片と折曲係合突部とは帯状固
定板の幅方向に細長い係止孔に係合されるように上下に
細長い断面形状であるから、軒樋取付部にかかる荷重に
対して強いものとなっており、軒樋を強固に取付けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の軒樋取付装置の一例を分解して示す斜
視図、第2図は第1図の例を軒先に取付けた状態で示す
断面図、第3図は第2図の■−曲線における断面図、第
4図イ9口は軒樋取付具Bの要部の変形例を示す斜視図
である。 A:帯状固定板、B:軒樋取付具、1:帯状板、2:突
条、3:係止孔、4:軒樋取付部、5:折曲係止片、6
:段部、7:先端部、8:折曲係合突部、9:係止部、
10:軒樋、11:鼻隠し板、14:屋根材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 帯状体の長手方向に間隔をおいて幅方向に細長い係
    止孔が形成されてなる帯状固定板と、一端に軒樋取付部
    が形成され、他端に段部を介して設けられた折曲係止片
    と先端に尖部を有する折曲係合突部とが形成された軒樋
    取付具とからなり、前記帯状固定板のいずれかの係止孔
    に前記軒樋取付具の折曲係止片が挿入係止され、他の係
    止孔に折曲係合突部が係合されて帯状固定板に軒樋取付
    具が取付けられてなる軒樋取付装置。 2 軒樋取付具が軒樋取付は部に続く9喰捩られた係止
    部が側方に折曲されて折曲係合突部と折曲係止片とが形
    成されている実用新案登録請求の範囲第1項記載の軒樋
    取付装置。
JP1000280U 1980-01-29 1980-01-29 軒樋取付装置 Expired JPS6012026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1000280U JPS6012026Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 軒樋取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1000280U JPS6012026Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 軒樋取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112214U JPS56112214U (ja) 1981-08-29
JPS6012026Y2 true JPS6012026Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29606666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1000280U Expired JPS6012026Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 軒樋取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012026Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112214U (ja) 1981-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295803A (en) Rigid one-piece gutter hanger
US6254039B1 (en) Gutter hanging bracket device with rigidity augmenting U-shaped cross-sectional channel construction
US4432518A (en) Eaves trough bracket assembly
US6138418A (en) Soffit and fascia system
JPS6012026Y2 (ja) 軒樋取付装置
US8398032B2 (en) Gutter and mounting device for buildings
JPS623453Y2 (ja)
JPS639709Y2 (ja)
JPS6350339Y2 (ja)
JPS61211444A (ja) 横葺き屋根
JP2553897Y2 (ja) 軒先面戸
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JPH0218172Y2 (ja)
JPH0428350Y2 (ja)
JP2578733B1 (ja) 屋根設置物の台座の取付構造
JPH071398Y2 (ja) 外装材取付体
JPH0988273A (ja) 軒樋吊り具取付け装置
JPH0349216Y2 (ja)
JPS6242027Y2 (ja)
JPH0732728Y2 (ja) 軒先取付け具
JP2560643Y2 (ja) 雪避けカバーの取り付け構造
JPS6239231Y2 (ja)
JPH06498Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH1018519A (ja) 金属瓦葺用吊子
JPH10131432A (ja) 軒樋の支持構造