JPS6012010Y2 - 床パネル取付構造 - Google Patents

床パネル取付構造

Info

Publication number
JPS6012010Y2
JPS6012010Y2 JP10683678U JP10683678U JPS6012010Y2 JP S6012010 Y2 JPS6012010 Y2 JP S6012010Y2 JP 10683678 U JP10683678 U JP 10683678U JP 10683678 U JP10683678 U JP 10683678U JP S6012010 Y2 JPS6012010 Y2 JP S6012010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
piece
floor panel
mounting
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10683678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522492U (ja
Inventor
保志 塩崎
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP10683678U priority Critical patent/JPS6012010Y2/ja
Publication of JPS5522492U publication Critical patent/JPS5522492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012010Y2 publication Critical patent/JPS6012010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は床パネル取付構造に関するものである。
従来の床パネルの取付構造を第1図を用いて説明する。
すなわち、従来は、第1図に示すように、床パネル取付
金物1を用いて床パネル2を布基礎3に敷設していた。
この場合、床パネル取付金物1はパネル固定垂直片1a
と基礎取付水平片1bからなり、パネル固定垂直片1a
にはボルト孔(図示せず)が設けられている。
したがって、床パネル2の布基礎3への取付は、ボルト
4を床パネル取付金物1のパネル固定垂直片1aに設け
たボルト孔および床パネル2のパネル枠材2aに設けた
ボルト孔(図示せず)に挿通してナツト5を螺着するこ
とにより床パネル取付金物1を床パネル2のパネル枠材
2aに固定し、つぎに床パネル取付金物1の基礎取付水
平片1bを布基礎3の上端面に載置することにより行な
っていた。
6は割栗石である。
。しかしながら、このような構成では、床パネル2のパ
ネル枠材2aに床パネル取付金物1を取付ける場合、床
パネル取付金物1のボルト孔とパネル枠材2aのボルト
孔とを位置合せしなければならず、その位置合せに大変
手数がかかるため、床パネル2の敷設が容易でないとい
う問題を有する。
したがって、この考案の目的は、床パネルの敷設を容易
にする床パネル取付構造を提供することである。
この考案の一実施例を第2図および第3図を用いて説明
する。
すなわち、この実施例の床パネル取付構造は、第2図に
示すように布基礎3と、取付金具7と、床パネル2と、
ボルト4およびナツト5とで構成する。
詳説すると、取付金具7は、垂直片7aの一側面下端か
ら一側方へ水平受片7bを突設するともに、垂直片7a
の他側面略中間高さ位置から他側方へ水平載置片7cを
突設して、この水平載置片7cよりも上方の垂直片7a
位置に第1のボルト挿通穴8を穿孔したもので、垂直片
7aの他側面下部を布基礎3の側面に対向配置した状態
で、水平載置片7cを布基礎3の天端上に載置する。
床パネル2は、パネル枠材2aの上下面に表面板2bと
裏面板2cを貼着するとともに、パネル枠材2aの外側
面に第2のボルト挿通穴(図示省略)を穿孔して、第2
のボルト挿通穴とパネル枠材2a下面間の距離を上記水
平受片7bと第1のボルト挿通穴8間の距離に等しく設
定したもので、パネル枠材2aの外側面を上記垂直片7
aの一側面に対接した状態でパネル枠材2a下面を前記
水平受片7bに係載して第2のボルト挿通穴を上記第1
のボルト挿通穴8に位置合わせする。
ボルト4は、取付金具7の第1のボルト挿通穴8および
パネル枠材2aのボルト挿通穴に順次通してナツト5へ
締結することにより、取付金具4を床パネル2へ固着す
る。
このように構成した結果、床パネル2の布基礎6への取
付は、つぎに述べるようにして行うことができる。
すなわち、第3図に示すように、取付金具7の水平受片
7bと垂直片7aをパネル枠材2aの下面から外側面に
かけて沿わせて、第1のボルト挿通穴8と第2のボルト
挿通穴を位置合わせした状態で、ボルト4を両ボルト挿
通穴8に順次通してナツト5へ緊結することにより、取
付金具7の床パネル2へ固定し、ついで取付金具7の水
平載置片7cを布基礎3の天端上に載置することにより
、床パネル2を布基礎3へ取り付ける。
この場合、第2のボルト挿通穴とパネル枠材2a下面間
の距離を、水平受片7bと第1のボルト挿通穴8間の距
離と等しく設定しているため、パネル枠材2aの下面を
水平受片7bに係載するだけで第2のボルト挿通穴を第
1のボルト挿通穴8に位置合わせすることができ、ボル
ト4を第1および第2のボルト挿通穴8にスムーズに通
すことができて施工の容易化を図れる。
しかも、第1のボルト挿通穴8を水平載置片7cよりも
上方に位置させたため、取付金具7を床パネル2ヘボル
ト4とナツト5により取りつけて、その取付金具7の水
平載置片7cを基礎3の天端上に係載した後でも、ボル
ト4が緩んでいる場合には、再度ボルト4を締め直して
取付金具7を床パネル2へ緊結することができ、施工の
確実を図ることもできる。
以上のように、この考案の床パネル取付構造によれば、
床パネルの取付を容易に行え、施工の確実を図ることが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のパネル取付構造の断面図、第2図はこ
の考案の一実施例であるパネル取付装置の分解切欠斜視
図、第3図はその組立断面図である。 2°1°°00床パネル)2a°1°°°パネル枠材1
3°01布基礎、4・・・・・・ボルト、5・・・・・
・ナツト、7・・・・・・取付金具、7a・・・・・・
垂直片、7b・・・・・・水平受片、7C・・・・・・
水平載置片、8・・・・・・ボルト挿通穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基礎と、垂直片の一側面下端から一側方へ水平受片を突
    設するとともに垂直片の他側面略中間高さ位置から他側
    方へ水平載置片を突設してこの水平載置片よりも上方の
    垂直片位置に第1の固着具挿通穴を穿孔したもので垂直
    片他側面下部を前記基礎側面に対向配置した状態で水平
    載置片を前記基礎天端に載置した取付具と、自己のパネ
    ル枠材外側面に第2の固着具挿通穴を穿孔してその第2
    の固着具挿通穴とパネル枠材下面間の距離を前記水平受
    片と前記第1の固着具挿通穴間の距離と等しく設定した
    ものでパネル枠材下面を前記水平受片上に係載して第2
    の固着具挿通穴を前記第1の固着具挿通穴に位置合わせ
    した床パネルと、前記第1および第2の固着具挿通穴に
    貫通して前記床パネルを前記取付具へ固着した固着具と
    を備えた床パネル取付構造。
JP10683678U 1978-07-31 1978-07-31 床パネル取付構造 Expired JPS6012010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683678U JPS6012010Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 床パネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683678U JPS6012010Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 床パネル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522492U JPS5522492U (ja) 1980-02-13
JPS6012010Y2 true JPS6012010Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29050374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10683678U Expired JPS6012010Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 床パネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012010Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522492U (ja) 1980-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012010Y2 (ja) 床パネル取付構造
JP3180144B2 (ja) パネル取付構造
JPH0421934Y2 (ja)
JPS6134410Y2 (ja)
JPH0227083Y2 (ja)
JPH0422658Y2 (ja)
JPH056386Y2 (ja)
JPH04119542U (ja) 土台カバーの取付構造
JPH0334973Y2 (ja)
JPH0743342Y2 (ja) 土台カバーの取付構造
JPH0753563Y2 (ja) カウンター設置構造
JPS6143889Y2 (ja)
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JPS6143888Y2 (ja)
JPH078698Y2 (ja) 軒天井の目板の支持構造
JPH0421933Y2 (ja)
JPS606081Y2 (ja) 大型機器の支持装置
JPS5849344Y2 (ja) 出窓
JPH0640733Y2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JPS59148637U (ja) 壁付け棚支柱構造
JPS633182Y2 (ja)
JPS6123553Y2 (ja)
JPS5811849Y2 (ja) 床パネル取付金具
JPS642005Y2 (ja)
JPH042266Y2 (ja)