JPS60120017A - 生コンクリ−ト連続混練装置 - Google Patents

生コンクリ−ト連続混練装置

Info

Publication number
JPS60120017A
JPS60120017A JP22701483A JP22701483A JPS60120017A JP S60120017 A JPS60120017 A JP S60120017A JP 22701483 A JP22701483 A JP 22701483A JP 22701483 A JP22701483 A JP 22701483A JP S60120017 A JPS60120017 A JP S60120017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
section
cement milk
mixing
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22701483A
Other languages
English (en)
Inventor
実 古賀
長井 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP22701483A priority Critical patent/JPS60120017A/ja
Publication of JPS60120017A publication Critical patent/JPS60120017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は生コンクリート連続混線装置に係り特に粒径の
異なる骨材を重量計量しつつ予備混合し、これにセメン
トミルクを吹付けつつ更に混練して生コンクリートを連
続的に混練するようにした生コンクリート連続混練装置
に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来の生コンクリート連続混練装置は、骨材及びセメン
トを定量フィーダーによって計量しつつこれらに水を加
えて予め予備混合することなく直ちに混練して生コンク
リートを混練するものであった。
しかしながら、断る容量計量方式の混練装置に合っては
、粒径の細かい骨材を用いる場合に適づるが、特に粒径
が15Qmm程度もある骨材を使用するダム建設用の生
コンクリート混練用としては不向ぎである。従ってダム
建設用としては、その都痕骨材等を重量計量してミキサ
ーに投入して混練するバッチ式の生コンクリート混m装
置が用いられており、生コンクリートの混練に多くの時
間と労力がかかっていた。
又、上記容量式混線装置にあっては、骨材とセメントに
水を加えて一体的に混練するウェット混線方式であるこ
とから、混線に多くの時間及び負荷がかかる欠点がある
[発明の目的コ 本発明は上記従来技術の問題点を有効に解決すべく成さ
れたもので、その目的は大粒径の骨材を使用づ−ること
ができ、均質な生コンクリートを迅速且つ連続的に混練
することができる生コンクリート混練装置を提供するこ
とにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、粒径の異なる骨材
を粒径ごとに貯蔵する骨材貯蔵部を設け、この骨材貯蔵
部下に骨材を重量計量しつつ搬出する計量搬出部を設け
、この計量−搬出部の搬出端に骨材のみを予め混合する
予備混合部を接続し、この予備混合部の搬出端にその混
合骨材にセメントミルクを吹付けるためのセメントミル
ク吹付部を設けると共にこのセメントミルク吹付部で吹
付けられたセメントミルクと骨材とを混練する混練部を
設りたことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
図において、1は粒径の異なる骨材(例えば石、砂等)
を粒径毎に貯蔵する骨材貯蔵部であり、上方が開放され
た貯蔵室1a、1b、1c、1d。
1e、1fを2列に計6個有し、その上方には各貯蔵室
1a、1b、 1c、ld、1e、Ifに骨材を供給す
るだめの可変シュート2を有するシャトルコンベ■3が
長手方向に移動自在に設けられている。上記貯蔵室のう
ち右側貯蔵室1a、1c。
1eには大径(80〜150mm>の骨材、中大径(4
0〜80mm)の骨材及び砂がそれぞれ貯蔵され、右側
貯蔵室1b、I’d、1fには中小径(20〜4Qmm
)の骨材及び砂がそれぞれ貯蔵されている。
又、骨材貯蔵部1の後側にはセメント貯蔵部4が形成さ
れ、この貯蔵部4の上部には空気輸送されたセメントを
尋人するだめのサイクロン5が設けられている。
一方、骨材貯蔵部1の下方には骨材を重量計量しつつ搬
出する計量搬出部6が設けられている。
この計量搬出部6は上記貯蔵室1a、1b、1c。
1d、1e、ifの配列方向に沿って配置された例えば
2台のベルトスケール6a 、6bと1台のベルトコン
ベヤ6cとから構成され、実施例では右端に通常のベル
トコンベヤ6Cを配置している。
尚、ベル1〜スケール6a 、6bはコンベヤ上に投下
され1=骨材の重量を図りつつ搬送するコンベヤで、そ
の搬送速度を制御して搬出端から単位時間当り所定重量
の骨材を搬出できるようになっている。上記各貯蔵室1
a、 1b、1c、1d、1e。
1[の底部には骨材を定量宛切出す定量フィーダ7と、
切出された骨材をベルトスケール6a、6bまたはベル
トコンベヤ6cに案内する二叉の切り換えシュート8と
が設けられている。尚、左側貯蔵室1a、 1c、 1
eの切換シュート8は両方のベル1−スケール5a 、
(3bに臨んで形成されている。
上記61m搬出部6の搬出端には搬出された骨材を混合
するため予備混合部9が接続されている。
この予備混合部9はベルトコンベヤ6c及びベルトスケ
ール6a、6bの搬出端下に配置された、たとえば断面
U字状の樋状容器9a内にその長手方向にスクリュー軸
9bを設けてなり、樋状容器9a内に投入された骨材を
スクリュー軸9bの回転により攪拌しつつ長手方向に搬
送するように構成されている。上記樋状容器9aの搬出
端にはセメントミルクを混合骨材に吹付ける為のセメン
トミルク吹付部10が設けられているとともに、このセ
メントミルク吹付部10で吹付けられたセメントミルク
と骨材とを混練するための混練部11が接続されている
セメントミルク吹付部10はセメントミルク噴射ノズル
10aを樋状容器9aの搬出端内に臨ませてなり、この
噴射ノズル10aにセメントミルクを供給するために、
上記セメント貯蔵部4の下方にはセメントミルクを混練
するジェットミキサ12と、混練されたセメントミルク
を圧送するセメントミルク圧送ポンプ13とが設置プら
れ、セメントミルク圧送ポンプ13と噴射ノズル10a
との間は給送管14で結ばれている。尚、ジェットミキ
サ12にはセメント貯蔵部4からセメントを重量計量し
つつ搬入するセメント用ベルトスケール15、添加水供
給源16及び減水剤等の添加剤を供給する供給源17が
接続されている。
上記混線部11は、たとえば上記予備混合部つと同様の
樋状容器11aを有し、その内部には、たとえば2本の
スクリュー軸11bが設けられ、吹き付けられたセメン
トミルクと骨材とを混練しつつ長手方向に搬送するよう
になっており、その搬出端には混練された生コンクリー
トを必要個所に搬送するための生コンクリート搬送コン
ベヤ15が接続されている。尚、混線部15にもセメン
トミルク噴射ノズル10bが設けられ、このノズル11
bにはセメントミルク圧送菅14より分岐した分岐管が
接続されている。
次に、上記実施例の作用を述べる。大径の骨材は常時重
量計量する必要が有るが、それ以下の骨材は一定間隔毎
に重量計量を行なえばよい。従って、大任骨材貯蔵室1
aの切換シュート8は左端のベルトスケール6aに常時
切換られており、他の切換シュートは中央のベルトスケ
ール6b−に逐次切換えられて重量計量を行なうように
なっている。従って、右列の貯蔵室1b、1d、ifの
切換シュート8は通常ベルトコンベヤ6Cに切換えられ
ており、II計邑を行う際に中央のベルトスケール6b
に逐次切換えられることになる。このように6個の貯M
v1a、1b、1c、 1d、1e、1fに対して2台
のベルトスケール6a、6bと1台のベルトコンベヤ6
Cを設けて骨材の粒径に合せて使い分けるようにしたの
で、高価なベルトスケールの台数を少くすることができ
、コストダウンを図ることができる。また、ベル1〜ス
ク−−ル6a、5bとベルトコンベヤ6Cとを実施例の
如く配置することにより、粒径の大きい骨材を連続的に
重量計量することができ、しかもベルトスケール6a 
、6bを()t 82しているので、一方のベルトスケ
ールが故障しても容易に対処することができる。
そして、ベルトスケール6a 、6bおよびベルトコン
ベヤ6Cを介して計量しつつ搬出された骨材は、予備混
合部9の樋状容器9a内に投入され、ここで予備混合が
なされることになり、予備混合された骨材は搬出端にお
いてセメントミルク噴射ノズル10aからセメントミル
クが吹き付【プられる。即ち、骨材をドライな状態で混
合した後1、骨材の表面にセメントミルクを吹付けるよ
うにしたので骨材を容易且つ均一に短時間で混合するこ
とができwA優のセメントミルクと骨材との混線を簡素
化することができる。
セメントミルクが吹付けられた骨材は、混練部11の樋
状容器11a内に投入され、更にセメントミルクが吹付
けられつつスクリュー軸′11bの回転によって混練さ
れ、搬出端から生コンクリートとして搬出される。
尚、18は砂の水分を検出する水分計、19は砂の含水
量に応じてセメントミルクの濃度を調節したり、骨材及
びセメントの重量、搬出速度を管理する制御盤である。
貯蔵室1a、 1b、ic。
1d、Ie、iFには混練すべき生コンクリートに合せ
て所定の骨材が貯蔵されることになり、必ずしも全て使
用する必要はなく、又貯蔵室の数は実施例に限定される
ものでない。
[発明の効果] 以上外するに本発明によれば次の如き優れた効果を発揮
する。
(1) 粒径の異なる骨材を重量計量しっつ予m混合し
、これにセメントミルクを吹き付けつつ更に混練して生
コンクリートを混練するようにしたので、JISに準拠
した重量計量に基づく連続生コンクリート混線を達成で
き、大粒径の骨材を使用でき、特にダム建設用生コンク
リートの混線に便利である。
(2) 骨材を予め混合してからその表面にセメントミ
ルクを吹付けるため、骨材を容易且つ均一に短時間で混
合することができ、爾後のセメントミルクと骨材との混
線を簡素化することができ、均質な生コンクリートを迅
速且つ連続的に°混線することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る生コンクリート連続混練装置の斜視
図である。 図中、1は骨材貯蔵部、6は計量搬出部、9は予備混合
部、10はセメントミルク吹付部、11は混練部である
。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士 
絹 谷 信 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒径の異なる骨材を粒径毎に貯蔵する骨材貯蔵部と、該
    骨材貯蔵部下に設けられ、骨材を重量計量しつつ搬出す
    る計量搬出部と、該計量搬出部の搬出端に接続され、骨
    材を混合する予備混合部と、該予備混合部の搬出端に設
    けられ、混合骨材にセメントミルクを吹付けるセメント
    ミルク吹付部と、該セメントミルク吹付部で吹付けられ
    たセメントミルクと骨材とを混練づ゛る混練部とを備え
    たことを特徴とする生コンクリート連続混線装置。
JP22701483A 1983-12-02 1983-12-02 生コンクリ−ト連続混練装置 Pending JPS60120017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701483A JPS60120017A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 生コンクリ−ト連続混練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701483A JPS60120017A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 生コンクリ−ト連続混練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120017A true JPS60120017A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16854160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22701483A Pending JPS60120017A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 生コンクリ−ト連続混練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262605A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Ohbayashi Corp 人工地盤材の製造方法
KR100843979B1 (ko) 2008-03-26 2008-07-03 두제산업개발(주) 건설폐기물 중간처리과정중 파분쇄된 순환골재의 정량 혼합시스템 및 방법
JP2019043071A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 光洋機械産業株式会社 粉粒体搬送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262605A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Ohbayashi Corp 人工地盤材の製造方法
KR100843979B1 (ko) 2008-03-26 2008-07-03 두제산업개발(주) 건설폐기물 중간처리과정중 파분쇄된 순환골재의 정량 혼합시스템 및 방법
JP2019043071A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 光洋機械産業株式会社 粉粒体搬送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917236A (en) Concrete mixing plant
KR101224550B1 (ko) 콘크리트 배치 플랜트
US3905586A (en) Mini-plant for batching and mixing materials
US4895450A (en) Weighing, measuring, and mixing apparatus for lightweight concrete
GB1536892A (en) Mobile concrete blending plant
US3300193A (en) Control apparatus for material mixers
CN109732778A (zh) 砂浆搅拌设备及砂浆搅拌站
EP2155456B1 (en) Mobile mixing apparatus
JPS60120017A (ja) 生コンクリ−ト連続混練装置
GB2291600A (en) Anti-blocking sand/pigment premix
KR20070006237A (ko) 이동식 콘크리트 혼합재 정량 투입장치
JP4014685B2 (ja) 移動式コンクリート材料混練装置
JP2001105423A (ja) コンクリートの製造方法およびコンクリートの製造装置
KR200488446Y1 (ko) 그라우팅 배합기
RU40949U1 (ru) Универсальный мини завод бетона и пенобетона
SU1712162A1 (ru) Установка дл приготовлени бетонной смеси
CN209109091U (zh) 复混肥投料装置及复混肥生产系统
JPH01137963A (ja) 飼料配合装置
JPH0718318Y2 (ja) 飼料配合装置
CN215661091U (zh) 搅拌主楼及混凝土搅拌站
KR200216391Y1 (ko) 아스콘용 첨가제 이송장치
JPH078492B2 (ja) バツチヤプラント
JPS61230910A (ja) コンクリ−トプラント
CN209504542U (zh) 一种混凝土配料搅拌装置
KR0128101B1 (ko) 아스콘과 레미탈을 선택적으로 제조하는 방법 및 그 제조장치