JPS60119591A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS60119591A
JPS60119591A JP22675583A JP22675583A JPS60119591A JP S60119591 A JPS60119591 A JP S60119591A JP 22675583 A JP22675583 A JP 22675583A JP 22675583 A JP22675583 A JP 22675583A JP S60119591 A JPS60119591 A JP S60119591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
cleaning
roller
groove
cleaning roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22675583A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Hino
日野 卓
Hisaaki Senba
仙波 久明
Noritoshi Yoshida
吉田 宣俊
Takashi Osawa
敬士 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22675583A priority Critical patent/JPS60119591A/ja
Publication of JPS60119591A publication Critical patent/JPS60119591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は静電写真プロセスを利用した画像形成装置に
おけるクリーニング装置に関するものである。
走行する像担持体表面に静電的にトナーによる可転写像
を形成し、該可転写像を、紙を主とする転写材に転移さ
せた後像坦持体表面にのこっている一残留トナー、転写
紙から発生して像担持体表面に付着する、微細な紙片、
転写紙から析出するロジン、タルク等あるいは像形成過
程における高電圧発生部材によるコロナ生成物などの異
物を除去して像担持体ヲ(り返し使用するような画像形
成装置においては、上述の残留トナー、各種の異物を除
去するためのクリーニング手段が、良質の)・−ドコビ
ーを得るための必須要件でおる。
そしてこのためのクリーニング手段として、従来からフ
ァーブラシ、クリーニングブレード、ウェブなどを用い
るものが幾多提案されているけれども、これら従来系の
クリーニング手段にあっては、残留トナーは除去できて
も、転写紙片中に存在するタルク、ロジンなどあるいは
コロナ生成物などを除去するには不充分であり、このよ
うなものが像担持体表面に固着すると、とくに高湿の場
合、これらの物質が水分全吸収して低抵抗となシ、像担
持体表面に形成される静電潜像を著しく乱し、コピー画
質を著しく劣化させるおそれがあった。
このような欠点を回避するために弾性ローラを像担持体
表面に摺擦するようなりリーニング手段もすでに提案さ
れているけれども、たとえばスボノジローラを使用する
と摺擦部からトナーがこぼれ落ち、飛散したフ、目詰り
を生じてクリーニング効果の劣化をまぬかれなかった。
またあ゛まフ強(ローラを圧接させると逆に残留トナー
を像担持体表面に押しつけてクラウド状に付着させて高
抵抗部を形成して不要な現像作用をおこないハードコピ
ーの画質に悪影響を及ぼすおそれがあった。
さらにローラを強く摺擦すると駆動系の所要トルクを増
大させ画像ブレの原因となった。−また摺擦作用をゆる
めるためにローラを低硬度とすると、たとえばウレタン
ゴムなどの場合、老化防止剤を使用するために像担持体
表面を損傷し、シリコ7ゴムの場合、低硬度のものは製
作困難であるば刀・シでな(、未反応のシリコノオ・1
ルなどの残渣が像担持体表面を損するおそれがあった。
本発明は以上のような現状に対処するためになすしたも
のであって、弾性材からなるクリーニングローラをクリ
ーニング装置として像担持体表面に摺擦させ、前記ロー
ラ表面に螺線状の溝を形成して像担持体表面から除去さ
れたトナー、その他の異物を可及的すみゃかにローラと
像担持体表面の摺擦部からとシ除いて溝内におとし、ゆ
るやがな状態で排出して、前述のような弾性クリm;7
グローラによる欠点を解消しつつ紙粉、コロナ生成物な
どの異物を充分除去することを可能ならしめ、長期に亘
って安定して良質のコピーを得られるようなりリーニノ
グ装置を提供するものである。
第1図は本発明によるクリーニング装置を電子写真複写
機に適用した場合を示す説明図であって、同図矢印方向
に回転する円筒状の感光体1の周辺に配された帯電器2
によって感光体表面が一様にイIY電された後、光像7
によって静電潜像が形成され、現像器3によって顕像化
されたトナー像が転写電極5を有する転写部位に導入さ
れる紙全主とする転写材4に転写される。転写材は以后
不図示の定着部位に搬送されるが、上記転写部位におい
て転写に寄与せず感光体1表面に残った残留トナー等は
クリm=7グ装置6に至って該表面から除去され、感光
体表面は次の複写作業が可能な状態となってふたたび帯
電部位に至ることになる。
このようなものにおいて本発明によるクリーニング装置
においては、該クリーニング装置内にら線状の溝をそな
えた弾性ローラ8をもうけてなるものであって、第2図
および第3図によってクリーニング装置について説明す
る。
第2図に示すように、クリーニング装置6は、全体とし
て感光体1に近接して平行に配された筐体6bをそなえ
ておシ、その一部にクリーニングブレード6aが取着し
てアシ、そのひとつの端縁が前記感光体に圧接されて、
よ(知られているように感光体表面に付着して搬送され
る残留トナーをかき落し除去する。
第2図矢印方向に回動する感光体の、前記クリーニング
ブレード6aの上流側において筐体6b内には弾性クリ
ーニングローラ8が配されている。
該クリーニングローラ8は硬度の低いシリコンからなる
スポンジの内層8bと硬度の高い安定したシリコンゴム
からなる外層8aとからなっておシ、該外層が感光体1
表面に圧接しているものとする。
クリーニングローラ8ta、感光体と相対速度を有して
感光体表面を摺擦して感光体表面の残留トナー。
紙粉、コロナ生成物などを摺擦除去する。
除去された残留トナーなどはクリーニングローラ8の回
転にともなって、クリーニングブレードによってかき落
されたものとともに搬送され、また表面に付着したもの
はスクレーパ10によって筐体内貯溜部に至シ、さらに
スクリューコンベア9によって直外に排出されるものと
する。
前述のような弾性クリーニングローラにおいて本発明に
おいては、第3図に示すように、そのシリコノゴムのソ
リッド層に螺線状の溝8Cを刻設しであるものを用いて
いる。これによってクリーニングローラ8によって除去
されたトナー等は該ローラによって像担持体表面から除
去されるとすみやかに摺擦部分に隣接する溝におち込み
、その螺線状の形状によって遂次移動せしめられクリー
ニング装置筐体6bの端部に排出される。もちろん摺擦
部分によって像担持体表面から摺擦除去されたトナー、
その他の異物の一部は該摺動部表面に沿って搬送され、
前述のようにスクレーパ10によって取シ除かれるもの
である。
また本発明における弾性クリーニングローラは、前述の
ように螺線状の溝が形成しであるために、溝と摺擦突条
部分の境界段部が像担持体の軸線方向に対して傾斜して
当接摺擦してゆくために像担持体表面の付着異物の除去
にあたってスクレーパに似たかき落し作用が働くために
単に円筒状表面を有するローラを当接した場合に比して
付着物除去作用がすぐれており、それだけクリーニング
ローラの圧接力を弱めることが可能でアシ、像担持体表
面にトナーをこすシつけたシ、駆動系に過大なトルクを
負担させたシするような欠点を防止することができるも
のである。
実験によれば、クリー二ノグローラには硬度20ないし
40 (ASKERC定荷重500 F )のシリコノ
ゴム用い、感光体とのニップ巾1ないし4mmで良好な
結果が得られた。また上記の硬度、ニップ巾で、クリー
ニングローラの周速を、感光体lのそれに対して50な
いし300%としたとき充分な効果が得られた。
なおりリーニングローラの少なくとも外層は絶縁材料と
すると好結果が得られることが判っているが、これは、
該ローラ表面からトナー等を除去するために、これに当
接しているスクレーパ10(これも絶像材とするのがよ
い)との摩擦によってローラ表面に静電荷が発生し、こ
れが紙粉、コロナ生成物などを積極的に捕捉するためと
おもわれる。
また前述の実施例においてはクリーニングローラとして
シリコノスポンジ、シリコンゴム(ソリッド状)とした
が本発明によるクリーニングローラに限定されるもので
はな(、内層を外層より低硬度の弾性体とすればよく、
外層としては、ウレタンゴム、CR等の老化防止剤など
の添付物を混入してないもの、ポリエチレン、ポリエス
テル樹脂などをチューブ状に形成したものなどを使用す
ることができる。さらに外層としては材料をソリッド状
に形成するものとし、像担持体表面に悪影響を及ぼさな
いものを選択する必要があシ、スクレーパとの接触によ
って帯電するような高抵抗材料のものが好ましい。
以上説明したように、本発明においては画像形成装置の
クリーニング装置に使用するクリーニング部材として弾
性ローラを用い、かつ該ローラ表面に螺線状の溝を形成
してなるから、残留トナーのみならず、紙粉、転写紙か
らの析出物、コロナ生成物などの異物をも有効に除去す
るとともに、螺線状の溝のエツジで像担持体表面をスク
レープするように摺擦してゆ(ので前記異物を効率的に
除去するとともに、除去されたトナー等が溝内におち落
むために、いったん除去されたものが再び像担持体表面
にこすシ付けられるように付着することを阻止し得るの
で像担持体表面のクリーニング効果がきわめてすぐれ、
長期にわたって安定して良質のコピーを得ることができ
る。さらにクリーニングローラ自体にトナー等の搬送作
用があるので搬送処理のための手段をもうける必要がな
(、クリーニング装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクリーニング装置を複写機に適用
したものを示す要部の概略側面図、第2図は本発明によ
るクリーニング装置の実施例を示す側断面図、 第3図はクリーニングローラの拡大側面図である。 1・・・感光体、6・・・クリーニング装置、8・・・
クリーニングローラ、8a・・・外層、8b・・・内層
、10・・・スクレーパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行する像担持体表面に近接配設されていて該像担持体
    表面に圧接する弾性クリーニングローラの表面にら線状
    の溝を形成1−でなるクリーニング装置。
JP22675583A 1983-12-02 1983-12-02 クリ−ニング装置 Pending JPS60119591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22675583A JPS60119591A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22675583A JPS60119591A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119591A true JPS60119591A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16850100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22675583A Pending JPS60119591A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870465A (en) * 1988-02-25 1989-09-26 Xerox Corporation Toner removal and surface abrading apparatus for a charge retentive surface
EP1582941A2 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Xerox Corporation A corona generating device having a wire composite

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870465A (en) * 1988-02-25 1989-09-26 Xerox Corporation Toner removal and surface abrading apparatus for a charge retentive surface
EP1582941A2 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Xerox Corporation A corona generating device having a wire composite
EP1582941A3 (en) * 2004-03-30 2010-09-22 Xerox Corporation A corona generating device having a wire composite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779817B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JPH0635279A (ja) 画像形成装置
JPH02264974A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS60134272A (ja) クリ−ニング装置
JP2529832B2 (ja) クリ−ニング装置
JPS60119591A (ja) クリ−ニング装置
JPH0795216B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0736322A (ja) 画像形成装置
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JP2007101683A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS62163082A (ja) クリ−ニング装置
JPS61204670A (ja) クリ−ニング装置
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JP6632292B2 (ja) 画像形成装置
JP2007086199A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS60123883A (ja) クリ−ニング装置
JPS6191682A (ja) クリ−ニング装置
JPH09197929A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPS6191681A (ja) クリ−ニング装置
JPH03136068A (ja) 画像形成装置
JPH0580673B2 (ja)
JPH0241754B2 (ja)
JPS6368872A (ja) クリ−ニング装置
JPS61144681A (ja) クリ−ニング装置
JPS60218682A (ja) クリ−ニング装置