JPS60119016A - 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法 - Google Patents

電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法

Info

Publication number
JPS60119016A
JPS60119016A JP58226574A JP22657483A JPS60119016A JP S60119016 A JPS60119016 A JP S60119016A JP 58226574 A JP58226574 A JP 58226574A JP 22657483 A JP22657483 A JP 22657483A JP S60119016 A JPS60119016 A JP S60119016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
rubber
plastic
wire
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58226574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566690B2 (ja
Inventor
河合 庄平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP58226574A priority Critical patent/JPS60119016A/ja
Publication of JPS60119016A publication Critical patent/JPS60119016A/ja
Publication of JPH0566690B2 publication Critical patent/JPH0566690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、電線、ケーブルの架橋ポリエチレンのような
ゴム・プラスチックからなる絶縁層やシースを難燃化す
る方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来から電線、ケーブルのゴム・プラスチック絶縁層或
いはシースに難燃性を付与するには、難燃剤を配合した
ゴム・プラスチック材料を用い、これを導体上に或いは
撚合せコア上に押出被覆して電線等を製造する方法が行
なわれている。
しかしながらこの方法では、充分な離燃性を有ししかも
引張伸び率などの機械的特性の良好なゴム・プラスチッ
ク被覆を彫成するのが難しかった。
すなわち、垂直燃焼試験等の燃焼試験に合格するだけの
難燃性を付与するこにゴム・プラスチック材料に多量の
難燃剤−を配合しなければならず、その結果引張伸び率
が著るしく低下して規格をはずれてしまうおそれがあっ
た。
(発明の目的) 本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、機械的特性をあまり低下させず充分な難燃性を付与
するための電線、ケーブルのゴム・プラスチック被覆の
難燃化処理方法を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、ゴム・プラスチックからなる押出被覆の表面
に複合リン酸エステル系難燃剤を塗布することを特徴と
する電線、ケーブルのゴム・プラスチック被覆の難燃化
処理方法である。
本発明に使用する複合リン酸エステル系の難燃剤の市販
品としては、日新電機社のレオ7オス65(リン酸トリ
クレジル)等がある。これらの難燃剤の難燃作用は次の
ようにしてなされるものと考えられる。すなわちこの難
燃剤が着火エネルギーまたは燃焼熱により分解して不揮
発性のリン酸、メタリン酸、ポリリン酸等を生成し、こ
れらリン酸等が表面に留まり下層のゴム・プラスチック
被覆の熱分解反応を遅らせ外部からの酸素の供給を妨げ
ることにより難燃効果を発揮するものと考えられる。
本発明においてゴム・プラスチック押出被覆の表面にこ
のような複合リン酸エステル系難燃剤の塗布層を形成す
るには、そのまま刷毛塗り等により行なってもよいが、
図面に示すように、絶縁層或いはシースが押出被覆され
、場合によりこれが放射線照射等の方法で架橋された電
線、ケーブル1を、40〜50°Cの湿度に加湿した前
記複合リン酸エステル系難燃剤2を収容した浴3中を5
m/分程度の一定の速度で連続的に走行させる方法を採
るのが望ましい。
この方法においては、難燃剤浴3中の走行速度や走行路
の長さを変え浸漬時間を変えることにより、燃焼時間や
燃焼距離等の難燃性の度合を自由に変えた電線、ケーブ
ルを得ることができる。
また本発明においては、適量の難燃剤を配合したゴム・
プラスチック材料を用いて絶縁層或いはシースの押出被
覆を行ない、この押出被覆表面にさらに複合リン酸エス
テル系離燃剤を塗布するのが望ましい。このような方法
によれば、難燃剤の内部添加による引張伸び率等の機械
的特性の低下を最小限に抑えしかも難燃性を飛躍的に向
上させることができる。
(発明の実施例) 次に本発明の実施例について記載する。
実施例1〜6 ポリエチレン65重量部、塩素系難燃剤およびSb、0
.32重置部、およびその池の添加剤3重量部からなる
組成物を、押出機を用いて錫メツキ軟鋼撚線上に被覆し
、押出被覆に放射線を照射して架橋した後、これをそれ
ぞれレオ7オス65或いはこれと絶縁油とを混合した処
理剤中に時間を変えて浸漬した。絶縁油は、芳香族炭化
水素系合成絶縁油を使用したが、これは、プラスチック
押出被覆への浸透性を高めるためである。こうして鍵燃
処理を施こされた電線に、IPOInA−8−61−4
02に準じて垂直燃焼試験を行ない、最高燃焼時間と燃
焼距離、および着火後の燃焼時間を測定した。
また押出被覆の引張伸び率を測定した。これらの測定結
果を次表に示す。
さらに比較のためにオリジナルの電線および押出被覆を
12時間水に浸漬したものについて同様な測定を行なっ
た。これらの測定結果も同じく下表に示す。
以 下 余 白 (発明の効果) 以上の実施例からも明らかなように、本発明により難燃
化処理が施こされた電線、ケーブルのゴム・プラスチッ
ク被覆は、従来からの方法によるものに比べて伸び率な
どの機械的特性が良好でしかも難燃性に優れている。従
って特に高い難燃性と機械的特性を要求される耐放射線
性ポリエチレン絶縁電線や架橋ポリエチレンシースケー
ブルにおける絶縁層やシースの難燃化処理方法として好
適している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明における複合リン酸エステル系難燃剤の塗
布方法の一例を示す説明図である0i−−−−−−−一
電線、ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁体および/またはシースとしてゴム・プラスチ
    ックからなる押出被覆を設けてなる電線、ケーブルを難
    燃化するにあたり、ゴム・プラスチック押出被覆を設は
    必要に応じてこれを架橋した後、この押出被覆の表面に
    複合リン酸エステル系難燃剤を塗布することを特徴トす
    る電線、ケーブルのゴム・プラスチック被覆の離燃化処
    理方法。
JP58226574A 1983-11-30 1983-11-30 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法 Granted JPS60119016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226574A JPS60119016A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226574A JPS60119016A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119016A true JPS60119016A (ja) 1985-06-26
JPH0566690B2 JPH0566690B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=16847295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226574A Granted JPS60119016A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000990A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 東洋ゴム工業株式会社 ゴム部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446933B1 (ko) * 2014-06-12 2014-10-06 유대형 마그네트론을 이용한 다용도 연속 용해로

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753604A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp Thickness gauge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753604A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp Thickness gauge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000990A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 東洋ゴム工業株式会社 ゴム部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566690B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000329977A (ja) 改良された特性を有する光ファイバケーブル
KR101987550B1 (ko) 난연성 및 내수성을 갖는 시스 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 갖는 케이블
JPS60119016A (ja) 電線、ケーブルのゴム・プラスチツク被覆の難燃化処理方法
KR100384130B1 (ko) 고난연 저발연 선박용 케이블 및 그 시스체용 조성물
CN104795161A (zh) 一种海洋工程装备用电力电缆及其制备工艺
RU164397U1 (ru) Кабель силовой трёхжильный с изоляцией из сшитого полиэтилена
SE7613607L (sv) Forfarande for framstellning av en elektrisk kabel
US4728574A (en) Electric cable with insulation of ethylene vinyl alcohol copolymer and ammonium polyphosphate
EP0778589B1 (en) Communication cable for use in a plenum
JPS64767B2 (ja)
AU568802B2 (en) Flame retardant wire with high insulation resistance
CN208722612U (zh) 一种低烟无卤防鼠蚁耐火防水阻燃电缆
CN218768780U (zh) 一种低烟阻燃型辐照交联电力电缆
CN2325858Y (zh) 一种高性能低烟无卤阻燃型电缆
CN219738558U (zh) 一种长寿命辐照双护套电缆
CN209912605U (zh) 一种防水、防生物型中压低烟无卤阻燃电力电缆
CN114005610B (zh) 地铁阻燃级别适用的控制电缆的制造方法
JP3129084B2 (ja) 耐火ケーブル及びその製造方法
JPH03254016A (ja) 難燃ケーブル
JPS60131714A (ja) ゴム被覆ケーブルの製造方法
JPS54136687A (en) Preparing insulated wire for equipment high voltage circuit wiring
JPH0664951B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPS5946707A (ja) 防火組成物および電線・ケ−ブル
JPH0425642B2 (ja)
ATA39691A (de) Verfahren zur herstellung einer kunststoffisolierten kabelader