JPS60118826A - 中間レンズ鏡筒 - Google Patents

中間レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPS60118826A
JPS60118826A JP58226600A JP22660083A JPS60118826A JP S60118826 A JPS60118826 A JP S60118826A JP 58226600 A JP58226600 A JP 58226600A JP 22660083 A JP22660083 A JP 22660083A JP S60118826 A JPS60118826 A JP S60118826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
lever
lens barrel
camera
intermediate lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226600A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nomura
博 野村
Moriyoshi Hasegawa
長谷川 司良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP58226600A priority Critical patent/JPS60118826A/ja
Publication of JPS60118826A publication Critical patent/JPS60118826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/07Diaphragms with means for presetting the diaphragm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絞り値、シャッタスピード両優先式のカメラ
ボディ成はマルチモード式のカメラボディに、絞優先式
の自動露出カメラ用交換レンズを装着する場合において
、該交換レンズを実質的にプログラム自動露出及びシャ
ッタ優先自動露出が可能な交換レンズに変換する中間レ
ンズ鏡筒に関する。
両優先式の自動露出カメラボディやマルチモード式の自
動露出カメラボディに組み込まれる絞制御機構としては
1例えば本件出願人の出願に係る実開昭56−1616
17号公報等に示される如く、絞り込み部材に連動した
部材の一部にパルス発生装置等を設け、該パルス発生装
置等により絞り込み量に対応したパルス数を発生させこ
のパルス数を計数して絞り値を検出し、この検出した値
をカメラの演算回路に帰還させて演算された適正絞り値
と比較し、一致した時点で交換レンズ側の絞り駆動レバ
ー等にラッチをかけ、絞り込まれてゆく絞り状態を制止
固定して絞り制御を行なうものなどがある。
かかる機構においては、−絞りを特定のパルス数に置き
かえて絞り制御を行なう方が精度上好ましく、従って、
−絞りに対応した交換レンズ側の絞り駆動レバーの移動
ストロークも第3a図の実線に示される如く、絞り段数
に対して等間隔であることが望まれる。
このようなカメラシステムにおいては、交換レンズは、
当然このカメラシステム専用に設計されたものでなけれ
ば、カメラボディ側の機能を十分に発揮することができ
ない。
即ち、このようなカメラシステムに取り付く交換レンズ
の構成については、第1図に示す如く。
固定環1と開閉環2との間には複数枚の絞羽根3が挾持
され該絞羽根3の一つのダボ4は、上記開閉環2の板面
に一定の間隔を置いて穿設された溝2aに摺動自在に嵌
合し、他のダボ4aは、固定環lの孔1aに嵌合してい
る。上記開閉環2の端面に植設された開閉ピン5の一端
は、レンズ鏡筒に軸支された絞り駆動レバー6の一端に
形成されたダボ6aの間に支持されており、該絞駆動レ
バー6の他端は、カメラボディ側に設けられた図示しな
い絞り作動レバー等に係止されていて、シャツタ釦がレ
リーズされると、絞駆動レバー6に対するかかる係止が
解かれて、絞駆動レバー6は、ばね7の力によって反時
計方向に回動し、開閉環2を回して絞羽根3を絞り込む
こととなるが、絞り口径の変化特性は、第3b図に示さ
れる如く開放絞りから最小絞りに向うにつれて1段階の
絞りごとに1Δ丁の割合で順次小さくなって行くので絞
羽根の絞り込み量もそれに応じた比例倍数的な動き、つ
まり、開放側の一段階ごとの絞り込み量は大きく最小絞
りに向うにつれて順次小さくなって行かなければならな
い。
そこで、上記開閉環2に設けられた絞り羽根3のダボ4
が嵌る長溝2aを上記絞口径の変化特性に応じたカム溝
となし、絞り駆動レバー6の絞り段数に対応した等間隔
な移動ストロークによっても絞口径の変化がそれに追従
して適正な絞り値まで絞られるように補正している。
しかしながら、第2図に示される如く、絞優先式の自動
露出カメラ用の交換レンズには、上述のような考慮は払
われていない。
即ち、該交換レンズにおいては、絞プリセット環を回動
し、任意の絞り値にセットすれば実公昭44−1173
45号公報等に示される如く該絞プリセット環と連動し
て回動するカム部材等によって任意の絞り値に対応した
開閉環2の停止位置即ち、絞り羽根3の絞り込み量が予
め設定されてしまい絞駆動レバー6の動きは、ただ単に
絞作動レバー等との係止が解かれ開閉環2が上記カム部
材等に当接するまでできるだけ早く移動すれば良いので
、前述のような等間隔な移動ストロークを考慮する必要
はなく、従って、両優先式のカメラボディやマルチモー
ド式のカメラボディに取り付く交換レンズの如く、開閉
1i12の溝2bは、カム形状とする必要はなく、加工
上の容易性等の観点から第2図に示される如く単なる直
線的な溝となっている場合が多く、そのため、絞駆動レ
バー6の移動と絞り段数の関係は第3a図の破線に示さ
れるような曲線になっている。(尚、第2図において第
1図に示されるレンズ鏡筒の各部材と同一のものについ
ては同一の符号を付した。) このため、絞優先式自動露出カメラ用の交換レンズを両
優先式の自動露出カメラやマルチモード式の自動露出カ
メラに取り付ける場合には、撮影者が、シャッタ速度と
絞り値とを手動で決定するマニュアルモードと、絞優先
モードにおいては撮影可能であるが、シャッタ速度優先
モードやプログラムモードにおいては、交換レンズが上
述のような補正がなされていないため絞羽根が適正な絞
り値まで絞り込まれず適正な写真撮影を行なうことがで
きない。
本発明の−1の目的は1以上の問題点を解消せんとする
ものであり、カメラ側の等間隔な移動ストロークをレン
ズ側において絞口径の変化特性に応じた移動ストローク
に変換する手段をもった伝達機構を備えた中間レンズ鏡
筒を提供し、該中間レンズ鏡筒と絞優先式自動露出カメ
ラ用の交換レンズとを組み合わせることによって、シャ
ッタ速度優先モード、プログラム優先モードにおいても
カメラボディ側で該交換レンズの制御を可能にぜんとす
るものである。
また、両優先式のカメラボディやマルチモード式のカメ
ラボディに組み込まれた自動露出制御システムは、通常
、本件出願人の出願に係る実開昭56−126627号
公報等に示される如くレンズ側からオート、マニュアル
の切換情報や装着される交換レンズ特有の開放F値及び
最小較値情報等を受け、かかる情報に基づいて自動露出
制御を行なうため、両優先式のカメラボディやマルチモ
ード式のカメラボディのマウント面には、上記のような
情報を受けるための電気接点ビンが設けられている。
従って、絞優先式の自動露出カメラ用の交換レンズを上
記中間レンズ鏡筒を介在させてかかるカメラボディに装
着する場合には、該中間レンズ鏡筒内にも交換レンズ側
からカメラボディ側に上述の情報を伝達するための手段
が必要となり、かかる伝達手段がなければプログラム自
動露出制御及びシャッタ優先自動露出制御をうまく行な
えない場合が出て来る。
本発明の第2の目的は、上述の伝達機構を備えた中間レ
ンズ鏡筒に更に情報伝達手段を旬月し。
カメラボディ側の露出制御システムを十分に鋤がせよう
とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4a図、第6図は、本発明の一実施例を示す斜視図で
あり、カメラ本体Cと絞優先式の自動露出カメラ用の交
換レンズA(以下本交換レンズAという。)の間に本発
明に係る中間レンズ鏡筒Bを介して実際に使用される状
態を示したものである。
中間レンズ鏡筒B内には、コンバージョンレンズ14、
カメラ本体Cから本交換レンズAに絞開閉の動作を伝達
するための伝達機構1本交換レンズAからカメラ本体C
に開放F値、最小F値等を伝達するための手段及び本交
換レンズAの絞調定環の回動にともなって連動する絞り
連係杆の動きをカメラ本体C側のレバーに伝えるための
連係手段とが配置されている。尚、第4a図には、連係
手段は示されていないが、該連係手段を第4a図に書き
込むと見にくくなるため第4b図に示した。
まず、上記伝達機構について説明する。
上記伝達機構は、中間レンズ鏡筒B内に固定される取付
板12.中間鏡筒レバー8.リンク部材9.10及び略
り字形の回動レバー11とがら成り、上記中間鏡筒レバ
ー8の中間部は、スライドビン8aを介して取付板12
に設けられた上下方向の直線溝12aにスライド可能に
取り付けられており、該中間鏡筒レバー8の一端はカメ
ラ本体Cの自動絞レバー16に係止され、該中間鏡筒レ
バー8の他端は本交換レンズAの絞り駆動レバー6の一
端を係止している。
また、上記中間鏡筒レバー8のスライドビン8aをはさ
んだ両側には、まわり対偶をなし得るリンク部材9,1
0の一端が浮動軸9a、10aによって取り付けられて
おり、該リンク部材9゜10の他端は、略り字形の回動
レバー11の一方の腕に浮動軸9b、10bによってま
わり対偶をなし得るように取り付けられている。回動レ
バー11の折曲部は固定軸11aによって上記取付板1
2に回動可能に取り付けられ、該回動レバー11の他方
の腕と取付板12との間には、ばね13が弾装され、該
ばね13の付勢力は、回動レバー11.リンク部材9,
10を介して中間鏡筒レバー8を上方へ押し上げるよう
に作用するが。
常時は中間鏡筒レバー8はカメラ本体Cの自動絞レバー
16に係止されると共に、本交換レンズAの絞駆動レバ
ー6を係止しているので、中間鏡筒レバー8は押し上げ
られない。
尚、第4a図に示される本交換レンズAの構成は、冒頭
で説明した絞優先式の自動露出カメラ用の交換レンズと
同様の構成なため同一の符号を(=Jして説明は省略す
るが、通常、中間鏡筒Bを介さない状態では、絞駆動レ
バー6がカメラ本体Cの自動絞レバー16に係止される
ことは言うまでもない。
以」二のように、カメラ本体Cの自動絞レバー16の動
作は、中間レンズ鏡筒B内にある伝達機構の中間鏡筒レ
バー8を介して本交換レンズAの絞駆動レバー6に伝達
されるものである。
次に、第5図に従って上記伝達機構の作用を説明する。
今、シャツタ釦がレリーズされると、中間鏡筒レバー8
の一端にかかっていた自動絞レバーI6の係止が解かれ
中間鏡筒レバー8は、ばね13の付勢力によって上方へ
一体に押し」、ぼられて行くが。
第5図に示す如く、中間鏡筒レバー8のカメラ本体側の
一端の移動を等間隔のストローク)31゜B2+B3で
把らえると、中間鏡筒レバー8のレンズ側のもう一端の
移動ストロークは、中間鏡筒レバー8が、リンク部材9
,1o及び回動レバー11の一方の腕とによってリンク
機構を構成している所から、第5図の破線で示されるよ
うな動きが中間鏡筒レバー8に与えられ、上記Bl+B
2+B3のストロークに対応する中間鏡筒レバー8のも
う一端のストロークは、 Ll 、 L、2 r +−
3となり、その間隔は、開放側は大きく最小紋に向うに
したがって狭まってゆく。
従って、本交換レンズAの如く開閉環2に設けられた長
溝2bがカム形状となっていないものも各リンクのスパ
ンを適当にとることにより、カメラ本体側の自動絞レバ
ー16の1絞り相当の等間隔な動きに対してレンズ側が
1絞りずつ変化するように絞り羽根の絞り込み量に与え
ることが近似的に可能となる。よって上記のような中間
レンズ鏡筒を介在させれば本交換レンズAは相対的にみ
て、第1図のような開閉環2を有するレンズと同じ特性
となり、シャッタ速度優先モードやプログラムモードの
場合にも使用することが可能となる。
第6図は伝達機構の他の例を示す斜視図であり、カメラ
本体Cと絞優先式の自動露出カメラ用の交換レンズA(
ここでも以下、本交換レンズAという。)の間に本発明
に係る中間レンズ鏡筒Bを介して実際に使用される状態
を示したものである。
(尚、第1の実施例と同一の部材については同一の符号
を付し説明は省略します。) 第6図において、カメラ本体Cから本交換レンズAに絞
開閉の動作を伝達するための伝達機構は。
第7図に示される連動板20と第6図に示されるスイン
グレバー21とから成り、上記連動板20は方形状の基
板23と該基板23の両縁で互に反苅方向へ延びる腕部
24とカム板部25とから成り、該基板23は中間鏡筒
B本体に上下方向スライド可能に取り付けられており、
ばね22によって上方向即ち自動絞りレバー16の移動
方向に付勢されているが、常時は、上記腕部24の先端
がカメラ本体Cの自動絞りレバー16に係止されている
ため押し上げられない。
また、上記カム板部25の端縁にはカム面が形成され、
該カム面には中間鏡筒Bに回動可能に軸支されたスイン
グレバー21に植設されたピン26がバネ27の回動付
勢力により当接しており、該スイングレバー21の腕の
先端は本交換レンズAの絞駆動レバー6を係止している
更に、上記連動板20に代るものとしては、第8図に示
す如く、中間鏡筒B内に回転環28を回動可能に設け、
該回転環28の所定の位置に上記連動板20の腕部24
及びカム板部25に該当する腕部材29とカム板部材3
0とを取り(=Jけて該カム板部材30のカム面に上記
スイングレバー21のピン26を当接させても良い。
尚、上記回転環28ばばね31の付勢力によってシャツ
タレリーズ時カメラ本体Cの自動絞りレバー16の移動
方向と同方向に回動することは勿論である。
次に、この伝達機構の作用を説明すると、今、シャツタ
釦がレリーズされると、連動板20の腕部24にかかっ
ていた自動絞レバー16の係止カ解かれ、該連動板20
は、ばね22の付勢力によって上方へ押し上げられて行
くがこJLと共に、スイングレバー21もばね27の付
勢力によってカム板部25のカム面とピン26との当接
による規制を受けながら回動し、これによって、本交換
しンズAの絞駆動レバー6もAづングレバー21の動き
に追随して回動し、絞り羽根2の絞り込みが行なわれる
従って上記力11板部25のカム面を、カメラ本体側の
自動絞りレバー】6の1絞り相当の等間隔な動きに対し
てレンズ側が1絞りずつ変化するようにスイングレバー
21を介して絞り羽根の絞り込み量に与えるような形状
とすれば、このような中間鏡筒Bを介在させても1本件
交換レンズAをシャッタ速度「ダ凸モード或はプログラ
ムモードの場合に使用することが可能となる。
次に、本交換レンズAからカメラ本体Cに開放F値、M
小F値等を伝達するための手段について説明する。
開放F値、最小F値等を伝達するための手段は。
第4a図及び第6図に示される如く、中間レンズ鏡筒B
のカメラ側のマウントに設けられた複数の電気接点ピン
1.5 aとレンズ側のマウントに設けられた複数の電
気接点ビン15bと該電気接点ビン同志につなぐリード
線15cとからなり、カメラ側のマウントに設けられた
電気接点ピン15aは、カメラボディCのマウントに設
けられた電気接点ピン(図示せず)と対向的に接触し、
レンズ側のマウントに設けられた複数の電気接点ピン1
5bは、本交換レンズAのマウント面に設けられた電気
接点ピン(図示せず)と対向的に接触している。開放F
値、最小F値等は、バイナリ−コードで表わされ、交換
レンズ特有の開放F値、最小F値等を表わすべく、交換
レンズのマウント面に設けられた電気接点ピンは導電体
或は絶縁物にて形成され、このように符号化された情報
が電気接点ピン15b−リード線j/A 1 s c−
電気接点ピン15aを介してカメラボディ側の自動露出
制御システムに伝達され、かかる情報によって露出制御
が精度良く行なわれるものである。
尚、絞優先式自動露出カメラ用の交換レンズは、通常、
マウント面に情報伝達用の電気接点ピンは設けられてい
ないので、オート、マニュアルの切換用接点及び該交換
レンズ特有の開放F値、最小F値情報を示す電気接点ピ
ンが設けられたアダプターシールを該交換レンズのマウ
ント面に接着。
ねじ止め等の手段で固定すれば、該交換レンズを上述の
カメラシステム用に設計された交換レンズと同様に使用
することができる。
第4b図は、本交換レンズAの絞調定環の回動にともな
って連動する絞り連係杆の動きをカメラ本体C側のレバ
ーに伝えるための連係手段を示したものであり、絞調定
環の回動にともなって連動する絞り連係杆33は、中間
レンズ鏡筒Bに配置された連係杆32の一端と係合して
おり、該連係杆32の他端は、カメラボディC側のレバ
ー34と係合している。該レバー34は、通常、カメラ
ボディC内に設けらtした可変抵抗の摺動子に連結され
ており、絞り連係杆33の動きは連係杆32゜レバー3
4を介して摺動子に伝わり、摺動子と接触する可変抵抗
の値が予めセットされた絞り値を示すことになる。
尚、上記の絞り値伝達機構は、既に公知の事項であるの
でこれ以上の具体的構成については説明を省略する。
本発明は、以上のように構成される所から、本発明に係
る中間レンズ鏡筒を用いて従来よりある絞優先式自動露
出カメラ用の交換レンズを両優先式やマルチモード式の
カメラに取り付ければ、シャッタ速度優先モード及び絞
りとシャッタ速度を被写体の明るさに応じて自動セラ1
−されるプログラムモードにおいても、適切な絞口径が
得られると共に、レンズ側からカメラボディ側に伝達し
なければならない情報でも中間レンズ鏡筒に備えられた
情報伝達手段によって行なわれるので、従来、レンズ側
でしか絞りをセットできなかった絞優先式自動露出カメ
ラ用の交換レンズの利用価値を飛躍的に広げることがで
きるものであり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は両優先式の自動露出カメラやマルチモード式の
自動露出カメラに取り付く交換レンズの要部を示す斜視
図、第2図は絞優先式の自動露出カメラに取り付く交換
レンズの要部を示す斜視図、第3a図は絞り段数と絞駆
動レバーの移動量を示すグラフ図、第3b図は絞り段数
と絞り込み量を示すグラフ図、第4a図、第6図はカメ
ラ本体と本交換レンズとの間に中間レンズ鏡筒を介して
実際に使用される状態を示した図、第4b図は絞り伝達
機構を示す断面図、第5図は伝達機構の一例の動作を説
明するための図、第7図は連結板の斜視図、第8図は連
結板に伝える回転環の斜視図である。 ■・・・固定環 2・・・開閉環 3・・・絞羽根6・
・・絞駆動レバー 8・・・中間鏡筒レバー9.10・
・・リンク部材 11・・・回動レバー12・・・取付
板 16・・・自動絞レバー20・・・連結、[’ 2
1・・・スイングレバー15a、]、5b・・・電気接
点ピン 15c・・・リード線 A・・・交換レンズ B・・・中間レンズ鏡筒C・・・
カメラ本体 亨5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 う本体との間に装着される中間鏡筒であって、該中間鏡
    筒は、カメラ側の絞制御機構の絞量閉動作を上記交換レ
    ンズの絞開閉機構に伝える伝達機構を有し、該伝達機構
    は、カメラ側の等間隔な移動ストロークをレンズ側にお
    いて絞口径の変化特性に応じた移動ストロークに変換す
    る手段を備えていることを特徴とする中間レンズ鏡筒。 2 絞優先式自動露出カメラ用の交換レンズと両優先式
    やマルチモード式などの機能を持ったカメラ本体との間
    に装着される中間鏡筒であって。 該中間鏡筒はカメラ側の絞制御機構の絞量閉動作を上記
    交換レンズの絞開閉機構に伝える伝達機構とレンズ側か
    らカメラ側に伝達すべき開放F値。 最小F値等を伝えるための電気的伝達手段とレンズ側で
    設定する較値情報を伝達する連係手段とを有し、上記伝
    達機構は、カメラ側の等間隔の移動ストロークをレンズ
    側において絞口径の変化特性に応じた移動ストロークに
    変換する手段を備えていることを特徴とする中間レンズ
    鏡筒。
JP58226600A 1983-11-30 1983-11-30 中間レンズ鏡筒 Pending JPS60118826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226600A JPS60118826A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 中間レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226600A JPS60118826A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 中間レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118826A true JPS60118826A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16847730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226600A Pending JPS60118826A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 中間レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188752A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Idec Corp 押しボタンスイッチ用ロック解除防止具
JP2011054111A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Takigen Mfg Co Ltd 非常通報用押しボタンスイッチのカバー保持部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188752A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Idec Corp 押しボタンスイッチ用ロック解除防止具
JP2011054111A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Takigen Mfg Co Ltd 非常通報用押しボタンスイッチのカバー保持部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518239A (en) Intermediate adapter for camera
US4975725A (en) Aperture and focus adjusting device for a camera
US5237357A (en) Aperture and focus adjusting device for a camera
JPH01116626A (ja) カメラの電磁駆動シャッタ
JPS61255330A (ja) シヤツタ駆動機構
JPH0519135B2 (ja)
JPS5834818B2 (ja) フォ−カルブレ−ンシャッタ−カメラ用
JPS60118826A (ja) 中間レンズ鏡筒
US3498192A (en) Camera having an automatic flashphotography means
US5138355A (en) Aperture and focus adjusting device for a camera
US5416547A (en) Camera lens focus and shutter aperture setting
US4791442A (en) Camera shutter using an electrostrictive strain element as a driving source
JP5256613B2 (ja) 絞り機構及び光学機器
JPS6035717A (ja) ズ−ムレンズの絞り制御装置
JPS60150035A (ja) 絞り制御装置
JP2515029Y2 (ja) カメラのシャッタ装置
US3326108A (en) Automatic exposure control device for flashlight photographing
JPS6220823Y2 (ja)
DE1940140A1 (de) Vorrichtung zur Betaetigung einer Blitzlichteinrichtung fuer Kameras mit automatischer Belichtung
DE2360351C3 (de) Programmgesteuerter Verschluß für eine Kleinbildkamera
JPS6020107Y2 (ja) 電気シヤツタ−における作動開始時期調整機構
JPS5943538Y2 (ja) 絞り設定装置
JPH0136164Y2 (ja)
JPS623787Y2 (ja)
JPH0389331A (ja) カメラのシャッタ装置