JPS60118290A - 水の処理方法 - Google Patents

水の処理方法

Info

Publication number
JPS60118290A
JPS60118290A JP22638383A JP22638383A JPS60118290A JP S60118290 A JPS60118290 A JP S60118290A JP 22638383 A JP22638383 A JP 22638383A JP 22638383 A JP22638383 A JP 22638383A JP S60118290 A JPS60118290 A JP S60118290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nickel
added
metal complex
nickel compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22638383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622879B2 (ja
Inventor
Isamu Kato
勇 加藤
Shigeru Ono
茂 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP22638383A priority Critical patent/JPS60118290A/ja
Publication of JPS60118290A publication Critical patent/JPS60118290A/ja
Publication of JPS622879B2 publication Critical patent/JPS622879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は水の処理方法に関し、さらに詳しくは金属錯
体含有水の処理方法に関するものである。
メッキ工場で採用されるメッキ工程では各種のキレート
剤が採用されている。とシゎけ、表面特性が優れた無電
解メッキ(化学メッキ)が多用されつつあるが、無電解
メッキではエチレンジアミン四酢酸(以下rEDTAJ
と言う)などのアミノカルゼン敵や酒石酸、クエン酸、
グルコン酸、リンゴ酸などのオキシカルゼン酸、マロン
酸、コハク酸、酢酸などのカルダン酸などから選ばれる
錯化剤が使用される。
このうち、アミノカルゼン酸とオキシカルゼン酸は水中
の重金稿イオンと安定した錯体を形成するため、通常の
廃水処理で採用される凝集沈殿では処理が困難であった
従来、有害な重金槁錯体含有水に鉄塩又はカルシウム塩
を添加することによシ有害重金属錯体を鉄又はカルシウ
ムの錯体とし、遊離した有害重金属を水酸化物として沈
殿させ処理する置換処理法、及び有害重金槁錯体をその
まま活性炭に吸着させる方法等が提案されたが、その処
理効果は必ずしも満足のゆくものではなく、特に、ED
TA−Ni錯体においてはほとんど処理効果が認められ
なかった。
本発明者らは、このような従来技術の有する欠点を解決
するため、鋭意研究を重ねた結果、効率よく錯体を分解
し、金属を除去し得る方法を見い出し、本発明を完成さ
せたものである。
すなわち、この発8A鉱金属錯体含有水に、pH7以上
の条件下であって、かつニッケル化合物の存在下に塩素
剤を添加して反応させたのち、生成する沈殿を分離する
ことを特徴とする水の処理方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
この発明の対象となる金属錯体としては、ニッケル、亜
鉛、銅、カドミウム、鉛、コノマルト、鉄等のイオンと
種々の錯化剤との錯体が挙げられる。
また、錯化剤としてはアミノカルIン酸であるEDTA
が代表的であるが、他のアミノヵルゼン酸ならびにクエ
ン酸等のオキシカルミン酸、トリエタノールアミン等の
アミン類なども対象となる。
この発明では錯体含有水中にニッケル化合物を存在させ
ることを必須要件としているが、その存在量はNiとし
て20 Iv/を以上、好ましくは100〜200 m
y/Lとする。被処理水中に元々この程度のニッケルが
存在する場合には外部からニッケル化合物を添加する必
要はないが、ない場合や不足する場合には外部から添加
する必要がある。
添加するニッケル化合物の形態は限定されず、例えばN
IC1,、N15O,、NiN0.などの水溶性ニッケ
ル塩を用いてもよいし、別途ニッケル含有廃水を添加し
てもよい。
この発明に用いる塩素剤についても特に限定されず、塩
素ガス、塩素酸塩、次亜塩素酸塩、さらし粉などを例示
することができる。塩素剤の添加量は、除去しようとす
る金属イオンの量によシ異なるが、通常50〜5.00
0 m9/ L (C1lとして)である。
本発明では、金属錯体含有水に、ニッケル化合物の存在
下塩素剤を添加して反応させるものであるが、この際、
pHt17〜12、好ましくは7.5〜9.5にpHt
−調整する。
pH7未満となると、ニッケル化合物の塩素剤による酸
化反応が緩慢となシ、後述のようにニッケルの酸化物が
重要な作用を示す本発明方法においては、このことは処
理が効率良く進まないことを意味する。
また、一般に金属錯体含有水は各種金属イオンを含むも
のであるが、pH調整によって水酸化物となって沈殿す
るものもあるので、上記の酸化反応と共に、これら金属
イオンの凝集沈殿反応をも並行して行なわせる意味もあ
る。pHが12を超えると、費用がかさむ割には効果面
でそれほどの改善は期待できなくなシ無駄となる。
こうして、錯体含有水にpH7以上の条件下であって、
かつニッケル化合物の存在下に塩素剤を添加すると、前
述のように一部の重金属イオンが水酸化物となって不溶
化すると共に、存在するニッケル化合物が塩素剤にょシ
酸化されるものと考えられる。そして、驚くべきことに
、ニッケル化合物が一旦酸化されると、これが反応の核
種となシ、水中の重金属錯体、特にニッケル錯体が塩素
剤と反応して、次々と核種表面に析出固着する、−種の
晶析的な現象を呈するようになるのである。
塩素剤と反応させるに要する時間は、金属イオン含有蓋
によシ左右されるが、通常20〜180分程度である。
こうして、重金属錯体や他の重金属塩が不溶性の沈殿と
なった懸濁水は、次いで固液分離槽で沈殿を分離する。
固液分離槽では金属水酸化物の沈殿を効率良くするため
に、さらに沈殿に適したpHに再度調整してもよい。
固液分離槽は公知の形式のものを採用することができ、
たとえば沈殿槽が挙げられる。
樹液分離槽から排出される上演水の水質は極めて良好で
、そのままか、又は簡単な後処理を施すだけで系外に放
流することができる。
一方、固液分離槽から排出される沈殿汚泥には、重金属
の水酸化物の他に有用なニッケル酸化物も多景含まれて
いる。
そこで、この発明では、塩素剤で酸化する工程に存在さ
せるニッケル化合物としては、この沈殿を循環使用して
もよい。この沈殿の循環は原水中にニッケルイオンが存
在していても、すでに沈殿中のニッケルは酸化物となっ
ておシ、ただちに他の金属イオン、とシわけニッケルの
核種となり得るため、返送した方が好ましい。
その除には、重金属水酸化物の濃縮によってニッケルが
核種となるのを妨げられ、これを防ぐために沈殿物のl
ll5を系外に取シ出し、処理処分する。
こうして、沈殿が循環するようになると、外部からニッ
ケル化合物を添加している場合には、#1とんどその必
要社なくなる。
但し、全く添加しないよシも、処理水中に一部残留して
リークするニッケルイオン分と系外に排出される沈殿中
のニッケルイオン分とを補充するに要する量は、添加を
続けた方がよい。
以上の処理によって、従来t1とんど処理することがで
きなかったEDTA −Ni錯体に代表される金属錯体
含有水は、はぼ完全に分解し、十分に満足のゆく処理水
が得られる。
次に実施例によシ、さらにこの発明を説明する。
実施例1 pH1,2,o 、 Cu 5.1mg/l 、 Ni
 10.8m9/L。
EDTA 53 m9/l 、酒石酸50Iv/L及び
少量のグリコール酸とクエン酸を含む、基メッキ工場か
ら排出されたメッキ廃水に、硫酸ニッケルを所定量と、
次亜塩素酸ソーターを塩素として4,000my/を添
加するとともにpH9,0に調整しながら2時間攪拌下
に反応させた。次いで沈殿槽で生成した沈殿を分離した
のち、上澄水水質を測定した。
結果を第1表に示す。
第1表からこの発明方法が顕著な処理効果を示すことが
わかる。
第1表 実施例2 実施例1において生成した沈殿を濃縮し分離して得られ
た汚泥t”、Nlとして100mgt/Lとなるように
原水に添加し、さらに次亜塩素酸ソーダを4,000ダ
/l (CI、として)加えて実施例1と同様の処理を
行なった(但し、硫酸ニッケルは添加せず)。その結果
、上澄水のニッケル、銅イオンとも0.1 M9/ A
未満となった。
実施例3 EDTA f:50 omy/を含む溶液に、Zn、C
u。
Cd 、 Pbの塩化物を各101Q//、(全組イオ
ンとして)添加し、さらに硫酸ニッケルをNiとして2
00ダ/lと、次亜塩素酸ソーダをCI、として4,0
00ダ/lとを添加し、pH9に調整しつつ30分間反
応した。
次いで固液分離を行ない、得られた上澄水水質を測定し
た。
その結果、ニッケルイオンは0.301n9/L 、他
の金属イオンは、いずれもo、 1my/を未満であっ
た。
実施例4 酒石酸、シュウ酸、グルコン酸、クエン酸及びトリエタ
ノールアミンを各1100In/を含む溶液に、Zn 
、 Cu 、 Cd 、 Pbの塩化物を各10In9
/l(金属イオンとして)添加し、さらに硫酸ニッケル
をNiとして100ダ/lと、次亜塩素酸ソーダをCI
、として2,000m9/L添加し、pH9に調整しつ
つ30分間反応させた。その後、固液分離を行ない、上
澄水水質を測定した。その結果、ニッケルイオンは0.
28 In9/ L %他の金属イオンはいずれも0.
1 IQ/L未満であった。
これからアミン類やカルゼン酸類のキレート化合物であ
っても、この発明方法によれば効果的に処理できること
がわかる。
比較例1 実施例3で用いた水にさらにNi、Orイオンを添加し
た被処理水につき、下記の従来方法で処理を行たった(
 Ni 、 Crとも10■/1)。
A; 消石灰を添加してpH11に調整後固液分離 B; 塩化カルシウムをカルシウムトシて1、Oo O
my/L添加し、pH11に調整後固液分離 C; 塩化鉄を鉄として1,000■/を添加し、pH
11に調整して共沈処理し、その後固液分離 結果ft第2表に示す。
第2表から、これらの従来方法では安定な錯体を効果的
に処理することは不可能であることがわかる。
第2表 比較例2 比較例1で用いた被処理水のうち、Ei)TAのかわシ
に酒石酸をs o o vu;)/を添加した以外は比
較例1と同一の処理を施した。
結果を第3表に示す。
第3表から従来方法では有効に処理することができない
ことがわかる。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属錯体含有水に、pH7以上の条件下であって、
    かつニッケル化合物の存在下に塩素剤を添加して反応さ
    せたのち、生成する沈殿を分離することを特徴とする水
    の処理方法2、金属錯体含有水はメッキ廃水である特許
    請求の範囲第1項記載の水の処理方法 3、ニッケル化合物として、分離した沈殿を金属錯体含
    有水に添加することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の水の処理方法
JP22638383A 1983-11-30 1983-11-30 水の処理方法 Granted JPS60118290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638383A JPS60118290A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638383A JPS60118290A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118290A true JPS60118290A (ja) 1985-06-25
JPS622879B2 JPS622879B2 (ja) 1987-01-22

Family

ID=16844256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22638383A Granted JPS60118290A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098924A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 三菱レイヨン株式会社 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム
CN108996642A (zh) * 2018-09-04 2018-12-14 中国铝业股份有限公司 一种含氯废水的处理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989344A (ja) * 1972-12-29 1974-08-27
JPS50119766A (ja) * 1974-03-06 1975-09-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989344A (ja) * 1972-12-29 1974-08-27
JPS50119766A (ja) * 1974-03-06 1975-09-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098924A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 三菱レイヨン株式会社 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム
JPWO2012098924A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 三菱レイヨン株式会社 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム
CN108996642A (zh) * 2018-09-04 2018-12-14 中国铝业股份有限公司 一种含氯废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622879B2 (ja) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0168752B1 (en) Method of treating liquid wastes containing heavy metal chelate compounds
US4764284A (en) Process for removing of heavy metal from water in particular from waste water
JPS62253738A (ja) 危険な金属廃スラツジの除去方法
JPS60103028A (ja) 鉄及び亜鉛含有廃塩酸を処理する方法
US3960723A (en) Magnetization of iron chromium system
US4789484A (en) Treatment of electroless nickel plating baths
EP0922678A1 (en) Waste treatment of metal plating solutions
JPS60118290A (ja) 水の処理方法
US4428840A (en) Anionic and cationic removal of copper from cyanide-containing wastewater
JPH0128635B2 (ja)
JPS60118288A (ja) 水の処理方法
JP3180977B2 (ja) 無電解めっき老化液の処理方法
CZ288514B6 (cs) Způsob čištění kyselých roztoků obsahujících kovy
JPS5854629B2 (ja) 重金属錯塩を含有する廃液の処理方法
JP4815082B2 (ja) 含鉄硫酸溶液の処理方法
JPS637894A (ja) 廃液の処理方法
JPS603869B2 (ja) 重金属排液処理方法
JPH04341393A (ja) 水溶液中の鉄シアノ錯イオンの除去法
JPH0221995A (ja) 廃液の処理方法
KR100627489B1 (ko) 고순도 ZnCl2 용액의 제조방법 및 이를 이용한 고순도ZnO의 제조방법
JPS6224157B2 (ja)
JPS6023874B2 (ja) 次亜リン酸イオンを含む廃液の処理方法
JPH0128629B2 (ja)
JPH06485A (ja) キレート排水の処理方法
JPS59190333A (ja) 金属イオン含有液の処理法