JPS6011806B2 - 穿孔回路基板用電気接続装置 - Google Patents

穿孔回路基板用電気接続装置

Info

Publication number
JPS6011806B2
JPS6011806B2 JP52059974A JP5997477A JPS6011806B2 JP S6011806 B2 JPS6011806 B2 JP S6011806B2 JP 52059974 A JP52059974 A JP 52059974A JP 5997477 A JP5997477 A JP 5997477A JP S6011806 B2 JPS6011806 B2 JP S6011806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
circuit board
spring
jaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52059974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145772A (en
Inventor
ジヨン・エドワ−ド・ビツトナ−
ロバ−ト・サミユエル・ドツドスワ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS52145772A publication Critical patent/JPS52145772A/ja
Publication of JPS6011806B2 publication Critical patent/JPS6011806B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/103Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by sliding, e.g. DIP carriers
    • H05K7/1038Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by sliding, e.g. DIP carriers with spring contact pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気接続菱鷹、特に穿孔回路基板上に集積回路
パッケージを使って電気回路を試作する用途に適合する
鰭気接続菱贋に関する。
今日の代表的な電子回路は漂準化された内部結線パッケ
ージに取付けられた集積回路ウェーフアまたはチップを
使用する。
このパツケ−ジには標準化された型式で数多くの電気接
続導線が突き出ており、これを接続してより大きな回路
組立体を縦立てる。集積回路パッケージを他の電子組立
体と接続する代表的な方法には、直接ハンダづけするか
あるいは集積回路パッケージの電気導線を絶縁性ハウジ
ング内の競合部に挿入し、ハウジングを通して回路基板
に接続させる方法がある。このような集積回路コネク夕
は米国袴許第3602874号、第3624斑6号、第
3673551号、第3673543号、第3磯斑17
号、第3710299号及び第総総207号に開示され
ている。集積回路パッケージを使って電子回路を試作す
るとき明らかに要求されることは、配線や構成部品が寸
法的にもまた配直上も、商業的に生産される前記回路に
収まることである。
さらに集積回路パッケージが容易に取り外し交換が可能
なことはもちろん相互の電気配線も容易に変更可能なこ
とが特に要求される。このような多才性は電気回路の試
作においてこれまで実現できていない。本発明は穿孔回
路基板とともに使用する電気接続装置を提供するもので
、複数の孔が貫いている絶縁性ハウジングを有するコネ
クタ本体を含んでおり、ハウジングのひとつの面上にお
けるこの孔の閉口は、回路基板の穿孔と整列した位置に
ある。ハウジング内には複数のスプリング接点素子がそ
れぞれの孔の中に1個ずつ保持されている。各スプリン
グ素子は金属片より形成され、反対向きで隣接した弾力
性のある二つのあごを有しており、一方のあごはすべて
前記のハウジングのひとつの面上における開□に整列し
ており、他方のあごはすべてこれと反対側の面における
関口に整列している。穿孔回路基板を貫いてコネクタ本
体への接続をするための接点片は、絶縁体の接点リティ
ナーを有し、このリテイナ−には複数の接点孔が貫いて
おり、接点片のひとつの面上におけるこの孔の閉口の位
置は、回路基板の穿孔及びコネクタ本体のハウジングの
前記のひとつの面上における開口と整列している。絶縁
体接点リティナーの接点孔の各々には複数のスプリング
圧力保持型接点素子のひとつが保持される。それぞれの
接点素子は接点リティナーの前記のひとつの面と反対側
の面から取り扱うことができるスプリング圧力保持型接
点溝、及び接点リティナーの前記のひとつの面から延び
て、回路基板上の穿孔とコネクタ本体のハウジングの前
記のひとつの面上における整列した関口を通し、スプリ
ング接点素子の弾力性あごに到る尾を有している。コネ
クタ内のスプリング接点素子のあごの一方は集積回路パ
ッケージの電気導線を受け入れ、他方のあごはスプリン
グ圧力保持型電線接触素子の尾を受け入れる。
従って、集積回路パッケージからスプリング接点素子と
スプリング圧力保持型電線接触素子を通って、援触素子
の電線接触溝の中の電線へと暖気的結合がなされる。集
積回路パッケージの蚤気導線または尾は容易にスプリン
グ接点素子へ挿入、取外しができるので、集積回路パッ
ケージの迅速な取り外し交換が可能でありまたスプリン
グ圧力保持型電線接触素子によって回路の配線や再配線
が容易である。・本発明の電気接続装置はコネクタ本体
10と接点片12を有する。
コネクタ本体10と接点片12を組み合わせることによ
って、規則的に配直された穿孔15を有する藤準的な穿
孔回路基板14と複数の電気導線17を有する集積回路
パッケージ16のための用途をなす。図に示すように回
路基板14の穿孔15の標準的な間隔は集積回路パッケ
ージ16の電気導線17の標準的な縦の間隔と同一であ
る。コネクタ本体10は絶縁体ハウジング19とハウジ
ング19内に保持された複数のスプリング接点素子21
を有する。
絶縁体ハウジングには複数の孔があげられており、ハウ
ジング19の一方の面に於けるこの孔の関口部23は印
刷回路基板14の穿孔15と整列した位置に配置されて
いる。ハウジングの反対側の面における孔の関口部26
は、縦方向には開口部23と整列しているが、第2図に
示すようにハウジングの幅方向はわずかにずれている。
ハウジング19のそれぞれの孔の中にはスプリング接点
素子21が保持されている。
スプリング接点素子21を正しい位置に受け入れ保持す
るために、孔はハウジング内で拡げられている。それぞ
れのスプリング接点素子21は弾力性金属片を全体的に
S字形に成形し、向きを反対にしてとなり合わせたあご
26及び27にしたものである。各スプリング接点素子
21のハウジング孔への配置のしかたは、印刷回路基板
14の穿孔15と整列した関口部23とあご26が整列
し、一方反対側のあご27はハウジング19の反対側の
面における関口部25と整列するようにする。接点片1
2は絶縁体リティナー29と複数のスプリング圧力保持
型電線接触素子31を有する。
図には二つの接点片12が示されており、集積回路パッ
ケージ16の電気導線17の一列にそのひとつが対応す
る。絶縁体接点リテイナーには複数の接点孔33があげ
られている。
図に示す孔33は接点リティナー29内に一直線に延び
ており、その縦方向の配置は印刷回路基板の穿孔15に
整列しており、同様にコネクタ本体のハウジング19の
開口部23にも整列している。スプリング圧力保持型電
線接触素子31は各々の接点孔の中に保持されている。
接点素子31は全体的に平坦であり、接点リティナー2
9の中に入る部分の一箇所に突起34が形成されており
、この突起によって接点リテイナ−29を貫く孔33に
接点素子31が固く保持される。各接点素子31には、
接点リティナー29の一方の面から取り扱いのできるス
プリング圧力保持型電線接触溝36が形成されている。
溝36はその閉口した端部のほうから序々にせばめて作
られており、これによって同一の直径をもつふたつの電
導体との電気的結合の有効性を高めている。各接点素子
31には、藤点りテイナー29の電線用接触溝36があ
る側と反対の面から延びた尾37が形成される。この尾
37の長さは印刷回路基板14の穿孔15、及びコネク
タ本体のハウジング19における孔の関口部23を貫い
て、スプリング接点素子21の弾力‘性のあご26に到
達するのに十分な長さにとちれる。各接点素子31の尾
371こは、その長さ及び幅の中心となるところに縦に
切り目がつけうれ、その切り目の両側が互いに反対向き
に平面と直角の方向に曲げられ、反対向きの葉状スプリ
ング39及び40が形成される。
葵状スプリング39,4川ま穿孔15を通過するように
成形され、接点リティナ−29が印刷回路基板14の上
にのせられた時印刷回路基板14の下面の2点において
穿孔15の周辺部をとらえ、これによって接点ストリッ
プ12を印刷回路基板14に固定する。(第3図参照)
。各接点素子31の尾37の解放された端部にはその平
面から外側に突起42が形成される。突起42は組み立
ての際にスプリング接点素子21のあごの間へ通され、
これによってあご26の内面を固くとらえ印刷回路基板
14上にコネクタ本体10を固定するとともに、スプリ
ング接点素子21と対応する電線接触素子31の電気的
結合をとる。スプリング接点素子21が中に保持されて
いるコネク夕本体の孔の拡げられた部分の幅は、スプリ
ング接点素子21の織部が移動するのを抑えるような寸
法にする。こうすることによって弾力性のあるあご26
及び27の拡がりが抑えられ、その結果集積回路の電気
導線17があご27に挿入されたとき、あご26にはす
き間がなくなって接点の尾37の端部にある突起42の
抜け出るのが防止される。このようにして集積回路パツ
ケ−ジ16をコネクタ本体10に正しく取り付けたとき
、コネクタ本体10と接点片12が印刷回路基板14に
固く固定される。使用に当っては、コネク夕本体10が
印刷回路基板14の一方の面上に配置し、一組みの接点
片12が電線接触子の尾37を穿孔15及びコネクタ本
体ハウジング19の対応する関口部23と整列させた状
態で、印刷回路基板のもう一方の面に配置する。
その後接点片を内側に動かし、接点尾37を穿孔15及
びコネクタ本体のハウジング19の開□部23の中に通
して、スプリング接点素子21の中に入れる。それから
集積回路パッケージ16をコネクタ本体10の下面付近
にもってきて、全体的に平担な形をした電気導線17を
コネクタ本体ハウジング19の中に通し、スプリング接
点素子21の整列したあご27の中に入れる。そして必
要とされる集積回路パッケージ16との電気的接続を、
スプリング圧力保持型電線接触素子31の溝36に電線
を押し込むことによって行つo図ではひとつの集積回路
パッケージ16とそれを接続するのに必要な本発明によ
る電気接続装置の構成部品のみが示されているが、完全
な電子回路を試作するには普通同様な形状の組立体が数
多く使用されることは当然のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は集積回路パッケージと穿孔印刷回路基板ととも
に使用された本発明による電気接続装置の各構成部品全
体の斜視図である。 第2図は第1図の電気接続装置の完全な接続のぐあいを
示す断面図である。第3図は第2図の3−3の線に沿っ
て見た断面図である。10・・・・・・コネクタ本体、
12・・・・・・接点片、14・・・・・・穿孔回路基
板、15・・・・・・穿孔、16・・・・・・集積回路
パッケージ、17・・・・・・電気導線、19・・・・
・・ハウジング、21…・・・スプリング接点素子、3
1・・・・・・電線接触素子。 おJ G.J GIG.2 Z〒1C.J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 穿孔回路基板に使用する電気接続装置であって、複
    数の孔が貫いている絶縁性ハウジングからなる、かつ前
    記ハウジングの一方の面上における孔の開口部が前記回
    路基板の穿孔と整列するように配置されているコネクタ
    本体と前記ハウジングの各貫通孔の中に1個ずつ保持さ
    れている複数個の接点素子とを含む前記接続装置であっ
    て、前記絶縁性ハウジング19内の前記接点素子21は
    、金属片を成形してなりかつ互いに向きを反対にして隣
    接した弾力性のあご26,27を有しており、このうち
    のあご26の組は前記ハウジングの前記一方の面上にお
    ける開口部に整列しており、一方反対向きのあご27の
    組は前記ハウジング面の反対側の面における孔の開口部
    に整列していること、および前記電気接続装置は複数の
    接点孔33が貫通している絶縁性接点リテイナー29か
    らなる接点片12を含んでおり、前記接点片の一方の面
    における孔の開口部が前記回路基板14の穿孔15と前
    記コネクタ本体のハウジングの前記一方の面における前
    記開口部23とに整列して配置されており、さらに前記
    接点片12は複数のスプリング圧力保持型電線接触素子
    31を前記接点孔33の中に1個ずつ有しており、それ
    ぞれの前記接触素子には前記接点リテイナーの前記一方
    の面と反対の面側から取り扱いのできるスプリング圧力
    保持型電線接触溝36と、前記接点リテイナーの前記一
    方の面から延びかつ前記回路基板の穿孔15と前記コネ
    クタ本体のハウジングの前記一方の面における整列した
    孔とを貫通し前記スプリング接点素子の整列した弾力性
    あご26の中に入る尾37とを有していることを特徴と
    する前記電気接続装置。
JP52059974A 1976-05-26 1977-05-25 穿孔回路基板用電気接続装置 Expired JPS6011806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68997676A 1976-05-26 1976-05-26
US689976 1991-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145772A JPS52145772A (en) 1977-12-05
JPS6011806B2 true JPS6011806B2 (ja) 1985-03-28

Family

ID=24770595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52059974A Expired JPS6011806B2 (ja) 1976-05-26 1977-05-25 穿孔回路基板用電気接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4099816A (ja)
JP (1) JPS6011806B2 (ja)
DE (1) DE2724235A1 (ja)
FR (1) FR2353201A1 (ja)
GB (1) GB1569379A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206962A (en) * 1978-06-05 1980-06-10 Amp Incorporated Data/logic connector
US4417777A (en) * 1981-10-13 1983-11-29 Molex Incorporated Integrated circuit carrier assembly
GB2121620A (en) * 1982-06-08 1983-12-21 Oxley Dev Co Ltd Connectors pins for printed circuit boards
US4482937A (en) * 1982-09-30 1984-11-13 Control Data Corporation Board to board interconnect structure
EP0137589A1 (en) * 1983-08-26 1985-04-17 Molex Incorporated Integrated circuit connector
US4684197A (en) * 1983-09-07 1987-08-04 Allied Corporation Plug-in connector and contact element for same
GB8329354D0 (en) * 1983-11-03 1983-12-07 Bradley J Unattached male/multi-female electronics connective system
GB2160034B (en) * 1984-04-05 1987-11-18 Pressac Ltd Electrical sockets for use with cathode ray tubes
EP0227398A1 (en) * 1985-12-17 1987-07-01 Alan Ouellette Improved electronic circuit microelement and base assembly
JPH0310628Y2 (ja) * 1985-12-28 1991-03-15
JPS63102177A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 日本航空電子工業株式会社 分割型コネクタ
JPH0226147Y2 (ja) * 1986-12-01 1990-07-17
CA1285662C (en) * 1987-10-23 1991-07-02 Stephen A. Colleran Chip carrier and header assembly and terminals therefor
US5637925A (en) * 1988-02-05 1997-06-10 Raychem Ltd Uses of uniaxially electrically conductive articles
US4820188A (en) * 1988-03-28 1989-04-11 Thomas & Betts Corporation Metal shell electrical connector and subassembly therefor
US7845956B1 (en) * 2009-05-26 2010-12-07 Thomas Baycura Electrical component interface
US9893519B1 (en) * 2011-03-03 2018-02-13 Quallion Llc Substrate providing electrical communication between power sources

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2799839A (en) * 1955-09-29 1957-07-16 Thomas B Weiss Electric plug receptacle
US3188599A (en) * 1962-11-02 1965-06-08 Amp Inc Electrical connector for printed circuit board
US3685002A (en) * 1970-07-07 1972-08-15 James D Kennedy Socket device for connecting circuit components with a circuit board
US3815077A (en) * 1973-02-28 1974-06-04 Itt Electrical connector assembly
CA1029105A (en) * 1973-08-01 1978-04-04 Amp Incorporated Electrical contact pin for printed circuit board
US3900239A (en) * 1973-09-04 1975-08-19 Itt Electrical socket adaptor
US3918784A (en) * 1974-06-05 1975-11-11 Amp Inc Miniature connector for circuit component

Also Published As

Publication number Publication date
DE2724235A1 (de) 1977-12-15
GB1569379A (en) 1980-06-11
FR2353201A1 (fr) 1977-12-23
US4099816A (en) 1978-07-11
JPS52145772A (en) 1977-12-05
FR2353201B1 (ja) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011806B2 (ja) 穿孔回路基板用電気接続装置
JP4780807B2 (ja) 基板実装用及びケーブル取付け用コネクタファミリー
US3731254A (en) Jumper for interconnecting dual-in-line sockets
KR970000122B1 (ko) 다중 전도체 전기 접속기 및 이에 사용하기 위한 스탬프 형성 접촉부
US2869040A (en) Solder-dipped stamped wiring
US3696323A (en) Dip header
US3590330A (en) Fused printed circuit board interconnector
US4192565A (en) Multi-level socket for an integrated circuit
US3467944A (en) Interconnection system with precision terminal alignment
JPS637665B2 (ja)
JPS643031B2 (ja)
US3960425A (en) Harness cable connector
JPS6229084A (ja) 接点装置とその製造法
JPS5925343B2 (ja) 導線またはリツツ線状の電気導体のコンタクト機構への接続装置
JPS6038834B2 (ja) フイールドスルー式端子板
JPH04229581A (ja) 印刷回路板用高密度電気コネクタ
US3668604A (en) Strip-type dip receptacle
JPS59101781A (ja) 小型電気コネクタアセンブリ
JPS6322432B2 (ja)
US3926496A (en) Connector receptacle
JPS60240072A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JPS59201372A (ja) コネクタ
US3517377A (en) Memory frame magnet wire terminal
US3993382A (en) Moisture seal for electrical interconnect system
JPH11214088A (ja) 表面実装コネクタ装置および表面実装コネクタ装置の実装方法