JPS6011763A - 自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式 - Google Patents
自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式Info
- Publication number
- JPS6011763A JPS6011763A JP58118455A JP11845583A JPS6011763A JP S6011763 A JPS6011763 A JP S6011763A JP 58118455 A JP58118455 A JP 58118455A JP 11845583 A JP11845583 A JP 11845583A JP S6011763 A JPS6011763 A JP S6011763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- speed
- control mode
- sensor
- shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、車両の自動クラッチの動作を発進制御モード
で行なう場合と変速制御モードで行なう場合とを自動的
に判別して適正なモード選択を行なう自動クラッチの発
進・変速モード切換制御方式に関するものである。
で行なう場合と変速制御モードで行なう場合とを自動的
に判別して適正なモード選択を行なう自動クラッチの発
進・変速モード切換制御方式に関するものである。
近年、車両に塔載されるクラッチは自動クラッチが多く
用いられるようになり、特に摩擦クラッチを自動的に制
御するものも開発されている。第1図は摩擦クラッチの
自動クラッチ操作を行なう装置の概略を示すものであり
、図中、1は吸入気体(空気又は混合気)凰を制御する
スロットルバルブを含むガソリンエンジンであり、フラ
イホイール1aを備える。2はクラッチ本体であり、周
知の[6クラツチで構成され、レリーズレバ−2aを有
するもの、3はクラッチアクチュエータであり、クラッ
チ本体2の係合量を制御するため、そのピストンロッド
3aがレリーズレバ−2aを駆動するものである。3b
はピストンロッド6aの位置を検出するクラッチ位置セ
ンサである。4は油圧機構であり、5は変速機アクチュ
エータである。6は同期噛合式変速機であり、変速機ア
クチュエータ5により駆動され、変速動作を行うもので
あり、クラッチ2と接続されたインプットシャフト6a
1出力軸(駆動軸)6b1変速段(ギヤ位置)を検出す
るギγ位置センサ6cとを備えている。7はセレクトレ
バーであり、運転者により操作され、「N」レンジ(中
立位置)、rDJレンジ(自動変速)、「1」レンジ(
1速)、「2」し/ジ(2速)、「3」レンジ(1,2
,3速の自動変速「R」レンジ(後退)の各レンジをそ
のレバーポジションによって選択出来、選択されたレン
ジを示す選択信号SPは、セレクトセンサー7aiCよ
って出力される。8aは回転センサーであり、インプッ
トシャツ)6aの回転数を検出するためのもの、8bは
車速センサーであり、駆動軸6bの回転数から車速を検
出するだめのもの、10はエンジン回転センサーであり
、フライホイール1aの回転数を検出してエンジン10
回転数を検出するためのものである。9はマイクロコン
ピュータで構成される電子制御装置であり、演算処理を
行うグロセッサ9aと、変速機6、クツクチ6を制御す
るだめの制御プログラムを格納したリードオンリーメモ
リ(ROM)9bと、出カポ−)9cと、入カポ−)9
dと、演算結果等を格納するランダムアクセスメモリ(
此AM) 9 eと、これらを接続するアドレス・デー
タバス(■US、、)、、9 fとで構成されている。
用いられるようになり、特に摩擦クラッチを自動的に制
御するものも開発されている。第1図は摩擦クラッチの
自動クラッチ操作を行なう装置の概略を示すものであり
、図中、1は吸入気体(空気又は混合気)凰を制御する
スロットルバルブを含むガソリンエンジンであり、フラ
イホイール1aを備える。2はクラッチ本体であり、周
知の[6クラツチで構成され、レリーズレバ−2aを有
するもの、3はクラッチアクチュエータであり、クラッ
チ本体2の係合量を制御するため、そのピストンロッド
3aがレリーズレバ−2aを駆動するものである。3b
はピストンロッド6aの位置を検出するクラッチ位置セ
ンサである。4は油圧機構であり、5は変速機アクチュ
エータである。6は同期噛合式変速機であり、変速機ア
クチュエータ5により駆動され、変速動作を行うもので
あり、クラッチ2と接続されたインプットシャフト6a
1出力軸(駆動軸)6b1変速段(ギヤ位置)を検出す
るギγ位置センサ6cとを備えている。7はセレクトレ
バーであり、運転者により操作され、「N」レンジ(中
立位置)、rDJレンジ(自動変速)、「1」レンジ(
1速)、「2」し/ジ(2速)、「3」レンジ(1,2
,3速の自動変速「R」レンジ(後退)の各レンジをそ
のレバーポジションによって選択出来、選択されたレン
ジを示す選択信号SPは、セレクトセンサー7aiCよ
って出力される。8aは回転センサーであり、インプッ
トシャツ)6aの回転数を検出するためのもの、8bは
車速センサーであり、駆動軸6bの回転数から車速を検
出するだめのもの、10はエンジン回転センサーであり
、フライホイール1aの回転数を検出してエンジン10
回転数を検出するためのものである。9はマイクロコン
ピュータで構成される電子制御装置であり、演算処理を
行うグロセッサ9aと、変速機6、クツクチ6を制御す
るだめの制御プログラムを格納したリードオンリーメモ
リ(ROM)9bと、出カポ−)9cと、入カポ−)9
dと、演算結果等を格納するランダムアクセスメモリ(
此AM) 9 eと、これらを接続するアドレス・デー
タバス(■US、、)、、9 fとで構成されている。
出カポ−)9cは、クラッチアクチェエータ5、油圧機
構4、変速機アクチュエータ5に接続され、これらを駆
動する駆動信号CDV、 PDV。
構4、変速機アクチュエータ5に接続され、これらを駆
動する駆動信号CDV、 PDV。
ADvを出力する。
一方、入カポ−)9dは、クラッチ位置センサ5bと接
続され、ピストンロッド6aの位ri信号を受けるほか
、各種センサー6 c 、7a、8a、8b。
続され、ピストンロッド6aの位ri信号を受けるほか
、各種センサー6 c 、7a、8a、8b。
IQ及び後述するアクセルペダル、ブレーキペダルに接
続され、これらの検出信号を受ける。11はアクセルペ
ダルであり、アクセルペダル11の踏込量を検出するセ
ンサー11a(ポテンショメータ)を有するもの、12
はブレーキペダルであり、ブレーキペダル12の踏込量
を検出するセンサー12a(スイッチメータ)を有する
ものである。
続され、これらの検出信号を受ける。11はアクセルペ
ダルであり、アクセルペダル11の踏込量を検出するセ
ンサー11a(ポテンショメータ)を有するもの、12
はブレーキペダルであり、ブレーキペダル12の踏込量
を検出するセンサー12a(スイッチメータ)を有する
ものである。
このような構成により、電子制御装置9はアクセルペダ
ル11の踏込量、トランスミッション6のギヤポジショ
ンが入力されると共に、エンジン1の回転数、クラッチ
アクチェエータ6により移動されるピストンロッド3a
の位置信号、そしてセンサ8bから車速を入力される。
ル11の踏込量、トランスミッション6のギヤポジショ
ンが入力されると共に、エンジン1の回転数、クラッチ
アクチェエータ6により移動されるピストンロッド3a
の位置信号、そしてセンサ8bから車速を入力される。
電子制御装置9は他方、出力信号として、自動クラッチ
の制御信号のほか、エンジンスロットル弁の制御信号、
油圧制御機構・変速機アクチュエータの駆動信号を出力
する。ここで、自動クラッチの制御動作について説明す
る。
の制御信号のほか、エンジンスロットル弁の制御信号、
油圧制御機構・変速機アクチュエータの駆動信号を出力
する。ここで、自動クラッチの制御動作について説明す
る。
電子制御装置9は、アクセルペダル11の踏込量、ギヤ
ポジション、エンジン回転数及び車速をパラメータとし
て、クラッチをその状態に応じて最良好に接続するため
の適正値を演算し、油圧機m4、クラッチアクチュエー
タ6を制御する。そしてクラッチアクチュエータ3のピ
ストンロッド5aがレリーズレバ−2aを適正なタイミ
ングにおいて適正なスピードで移動させ、クラッチ2を
最も良い状態で動作せしめる。
ポジション、エンジン回転数及び車速をパラメータとし
て、クラッチをその状態に応じて最良好に接続するため
の適正値を演算し、油圧機m4、クラッチアクチュエー
タ6を制御する。そしてクラッチアクチュエータ3のピ
ストンロッド5aがレリーズレバ−2aを適正なタイミ
ングにおいて適正なスピードで移動させ、クラッチ2を
最も良い状態で動作せしめる。
乾式単板クラッチを油圧アクチュエータで制御する場合
、大別して2つの制御モードがある。1つは発進時にお
けるものであるが、クラッチの接続をエンジンの回転数
にもとづいて行なう場合である。これを発進制御モード
と呼ぶ。他の1つは、変速時におけるものであるが、ク
ラッチの接続をトランスミッションのギヤポジションと
アクセルペダルの踏込量にもとづいて行なう場合である
。
、大別して2つの制御モードがある。1つは発進時にお
けるものであるが、クラッチの接続をエンジンの回転数
にもとづいて行なう場合である。これを発進制御モード
と呼ぶ。他の1つは、変速時におけるものであるが、ク
ラッチの接続をトランスミッションのギヤポジションと
アクセルペダルの踏込量にもとづいて行なう場合である
。
これを変速制御モードと呼ぶ。
そして、発進制御モードでは1、クラッチ全急激に接続
したならば車速か低すぎるためエンジンが停止するほど
回転数が低下するものであり、変速モードでは、クラッ
チを比較的速い操作速度で接続してもエンジンが回転を
保てるものである。
したならば車速か低すぎるためエンジンが停止するほど
回転数が低下するものであり、変速モードでは、クラッ
チを比較的速い操作速度で接続してもエンジンが回転を
保てるものである。
本発明は、上記2種類の制御モード切換えを適正に行な
うための新規な自動クラッチ制御の切換方式を提供する
ものである。
うための新規な自動クラッチ制御の切換方式を提供する
ものである。
本発明においては、先ず各ギヤポジシロンで夫々アイド
ル走行車速■lをv足する。
ル走行車速■lをv足する。
アイドル走行車速Viはクラッチがつながっている状態
でエンジン回転がアイドリング回転と同じ回転数になっ
たときの車速で、次の式によりまる。
でエンジン回転がアイドリング回転と同じ回転数になっ
たときの車速で、次の式によりまる。
ここで、Niはエンジンのアイドル回転数であり、im
は、トランスミッションのギヤ比であり、+fは終減速
装置のギーヤ比、rはタイヤ半径である。
は、トランスミッションのギヤ比であり、+fは終減速
装置のギーヤ比、rはタイヤ半径である。
これらの数値の一列を第2図の表に示す。
従って、本発明はこのアイドル走行車速Viを基準にし
て、次の4つの制御モード切換えを行なうものである。
て、次の4つの制御モード切換えを行なうものである。
1)現在の車速■がViに比して、V≦viO時は発進
制御モード、即ちエンジン回転数にもとづいてクラッチ
の接続を制御し、■〉viの時には、変速制御モード、
即ちギヤ位置とアクセルペダルの踏み量によってクラッ
チの接続を制御する。
制御モード、即ちエンジン回転数にもとづいてクラッチ
の接続を制御し、■〉viの時には、変速制御モード、
即ちギヤ位置とアクセルペダルの踏み量によってクラッ
チの接続を制御する。
++) 発進制御モードでクラッチの接続を行なってい
る途中で車速がアイドル走行車速を超えた時、つまりV
)Viの状態になった時には、変速制御モードでクラッ
チの接続を行なうようにモードを切換える。
る途中で車速がアイドル走行車速を超えた時、つまりV
)Viの状態になった時には、変速制御モードでクラッ
チの接続を行なうようにモードを切換える。
l11)変速制御モードでクラッチの接続を行なってい
る途中で、車速がアイドル走行車速より下がりた時、つ
まりV≦Viの状態になった時には、発進制御モードで
クラッチの接続を行なうようにモードの切換えを行なう
。
る途中で、車速がアイドル走行車速より下がりた時、つ
まりV≦Viの状態になった時には、発進制御モードで
クラッチの接続を行なうようにモードの切換えを行なう
。
Iv) クラッチが完全に接続された状態で、車速が下
がってきて、変速制御モードから発進モードに切換りた
場合、つまり車両が坂道にさじかがりだ登板時には、発
進制御モードにおいて生じるクラッチの切離の時点まで
クラッチは接続したままにして、その時点で半クラッチ
にする動作を行なわせる。
がってきて、変速制御モードから発進モードに切換りた
場合、つまり車両が坂道にさじかがりだ登板時には、発
進制御モードにおいて生じるクラッチの切離の時点まで
クラッチは接続したままにして、その時点で半クラッチ
にする動作を行なわせる。
これら4つの制御モードの切換えは、全て第1図のマイ
クロコンピュータ9によって演算処理され、アクチェエ
ータ6を介してクラッチ2が駆動制御される。
クロコンピュータ9によって演算処理され、アクチェエ
ータ6を介してクラッチ2が駆動制御される。
本発明のモード切換えをフローチャートで表示したもの
が第6図である。
が第6図である。
第5図において、先ず、viがギャボジシSンの関数V
i = fl(G)として演算設定され、このViと現
在車速Vと比較される。V≦Viがイエスならば発進制
御モードとなり、クラッチの目標適正ストロークxtが
エンジン回転数Neノ関数、Xt= f2(Ne)がめ
られる。そして次に、このXtにもとづき、クラッチア
クチュエータのピストン速度文をめる。
i = fl(G)として演算設定され、このViと現
在車速Vと比較される。V≦Viがイエスならば発進制
御モードとなり、クラッチの目標適正ストロークxtが
エンジン回転数Neノ関数、Xt= f2(Ne)がめ
られる。そして次に、このXtにもとづき、クラッチア
クチュエータのピストン速度文をめる。
ピストン速度Xは、クラッチの目標適正ストロークXt
と現在値Xとの差の関数、即ちX −h (Xt x)
として計算される。そしてアイドルスイッチがオンの状
態かどうか、つまりアクセルペダルが踏み込まれていな
いかどうかを判別し、もしアクセルペダルが踏まれてい
ないで、開放状態であるならば、クラッチを切る動作を
指令し、もしそうでないならば、ピストン速度Xによっ
てクラッチを動かずように指令するものである。
と現在値Xとの差の関数、即ちX −h (Xt x)
として計算される。そしてアイドルスイッチがオンの状
態かどうか、つまりアクセルペダルが踏み込まれていな
いかどうかを判別し、もしアクセルペダルが踏まれてい
ないで、開放状態であるならば、クラッチを切る動作を
指令し、もしそうでないならば、ピストン速度Xによっ
てクラッチを動かずように指令するものである。
逆にV≦Vjがノーであるならば、変速制御モードとな
り、クラッチの目標適正ストロークXtを完全接続の値
に設定する。そしてピストン速度文をアクセルペダルの
踏み量Acとギャボジシ璽ンの関数としてX = f4
(Ac、 G )をめる。次に変速動作が終了してい
るかどうかを判断し、もし、変速動作が既に終了してい
るならばクラッチをピストン速度Xに沿って動かすよう
に指令し、末だ変速動作が終了していないならば、クラ
ッチはそのまま動かさないように指令するものである。
り、クラッチの目標適正ストロークXtを完全接続の値
に設定する。そしてピストン速度文をアクセルペダルの
踏み量Acとギャボジシ璽ンの関数としてX = f4
(Ac、 G )をめる。次に変速動作が終了してい
るかどうかを判断し、もし、変速動作が既に終了してい
るならばクラッチをピストン速度Xに沿って動かすよう
に指令し、末だ変速動作が終了していないならば、クラ
ッチはそのまま動かさないように指令するものである。
以上述べたように、本発明は、自動クラッチの乾式単板
クラッチを油圧アクチュエータで制御して接続制御する
ものにおいて、クラッチの接続制御を発進制御モードと
変速制御モードに別け、これらの制御モードをアイドル
走行車速と現在の車速との比較によって切換え制御する
ものであり、クラッチの接続を車両の走行状態に合わせ
て適正に行なうことができ、円滑なりラッチの接続と、
クラッチの損耗を少なくすることができるものである。
クラッチを油圧アクチュエータで制御して接続制御する
ものにおいて、クラッチの接続制御を発進制御モードと
変速制御モードに別け、これらの制御モードをアイドル
走行車速と現在の車速との比較によって切換え制御する
ものであり、クラッチの接続を車両の走行状態に合わせ
て適正に行なうことができ、円滑なりラッチの接続と、
クラッチの損耗を少なくすることができるものである。
第1図は、自動クラッチの操作を行なう構成の概略図、
第2図はアイドル走行車速をめる開九表。第3図は本発
明の制御モード切換えを行なうフローチャート。 1・・・エンジン、2・・・クラッチ本体、3・・・ク
ラッチアクチェエータ、4・・・油圧機構、5・、・変
速機アクチュエータ、6・・・同期噛合式変速機、9・
・・電子制御装置、11・・・アクセルペダル。 第2図 第3図
第2図はアイドル走行車速をめる開九表。第3図は本発
明の制御モード切換えを行なうフローチャート。 1・・・エンジン、2・・・クラッチ本体、3・・・ク
ラッチアクチェエータ、4・・・油圧機構、5・、・変
速機アクチュエータ、6・・・同期噛合式変速機、9・
・・電子制御装置、11・・・アクセルペダル。 第2図 第3図
Claims (1)
- 各ギヤポジション毎にアイドル走行速度Viを設定し、
実車速Vとの間で、V≦ViO時にはエンジン回転数に
基づいてクラッチの係合量を制御する発進制御モードを
選択し、V)ViO時にはギヤ位置とアクセルペダルの
踏み量によりクラッチの機制御を行なう変速制御モード
を選択することを特敵とする自動クラッチの発進・変速
モード切換制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58118455A JPS6011763A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58118455A JPS6011763A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6011763A true JPS6011763A (ja) | 1985-01-22 |
Family
ID=14737065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58118455A Pending JPS6011763A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6011763A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313826A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | Komatsu Ltd | 自動変速方法 |
JPS6416441A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | Control method for starting clutch |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499298U (ja) * | 1972-04-25 | 1974-01-26 |
-
1983
- 1983-06-30 JP JP58118455A patent/JPS6011763A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499298U (ja) * | 1972-04-25 | 1974-01-26 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313826A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | Komatsu Ltd | 自動変速方法 |
JPS6416441A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | Control method for starting clutch |
JPH0477172B2 (ja) * | 1987-07-09 | 1992-12-07 | Daihatsu Motor Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101412156B1 (ko) | 파워 유닛 그룹의 작동 제어 방법 | |
CA1217835A (en) | Electronic control method for vehicles | |
US5460580A (en) | Method and arrangement for controlling the drive power of a drive unit of a motor vehicle | |
JP3876838B2 (ja) | 車両用高加速時変速制御装置 | |
JP3666391B2 (ja) | 駆動力制御装置 | |
JP2000205397A (ja) | 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置 | |
WO2005075239A1 (ja) | 車両用動力伝達装置のエンジン制御装置 | |
JPH06201027A (ja) | 自動車の自動変速装置及び自動変速方法 | |
JPH0958303A (ja) | 車両用変速伝動装置 | |
JPH0477826B2 (ja) | ||
US4792901A (en) | Method for controlling AMT system including after transmission gear change fuel control | |
JPS6011763A (ja) | 自動クラツチの発進・変速モ−ド切換制御方式 | |
JPH0425167B2 (ja) | ||
JP2001050377A (ja) | 自動変速装置の自動ダウンシフト操作の制御方法及び制御システム | |
JPS60111029A (ja) | 自動車用出力制御装置 | |
JP2674166B2 (ja) | 自動変速機のクラッチ制御装置 | |
JPH05322027A (ja) | 車両用自動変速機の変速制御方法 | |
JP2000008901A (ja) | 原動機と自動変速機との一体制御装置 | |
JP3592167B2 (ja) | 車両の自動変速装置 | |
JPH0443386Y2 (ja) | ||
JPH1044833A (ja) | 原動機および自動変速機の複合制御装置 | |
JPH07116958B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH0522686Y2 (ja) | ||
JPH066292Y2 (ja) | 車両用自動変速装置 | |
JPH067962Y2 (ja) | 車両の自動クラッチ制御装置 |