JPS6011723A - 自動クラッチの制御方式 - Google Patents
自動クラッチの制御方式Info
- Publication number
- JPS6011723A JPS6011723A JP58119169A JP11916983A JPS6011723A JP S6011723 A JPS6011723 A JP S6011723A JP 58119169 A JP58119169 A JP 58119169A JP 11916983 A JP11916983 A JP 11916983A JP S6011723 A JPS6011723 A JP S6011723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- stroke
- engagement
- disengagement
- controls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/06—Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
- F16D48/066—Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/102—Actuator
- F16D2500/1026—Hydraulic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/302—Signal inputs from the actuator
- F16D2500/3024—Pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/51—Relating safety
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/51—Relating safety
- F16D2500/5108—Failure diagnosis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70402—Actuator parameters
- F16D2500/7041—Position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、自動クラッチのストローク・センサの故障診
断を行い、故障の場合にはバック・アップ処理を行うよ
うにした自動クラッチの制御方式に関するものである。
断を行い、故障の場合にはバック・アップ処理を行うよ
うにした自動クラッチの制御方式に関するものである。
従来、油圧等によって作動し電子装置によって制御され
るアクチュエータを用いて摩擦クラッチ、例えば乾式単
板クラッチの操作を自動化する自動クラッチが提案され
ている。この種の自動クラッチの制御方法としては、エ
ンジンの回転数の上昇に比例して徐々にクラッチの係合
状態を変化させる方法(例えば特公昭50−12648
号公報)やエンジンの回転数によってクラッチの係合速
度を変化させる方法(例えば特開昭52−5117号公
報)などがある。
るアクチュエータを用いて摩擦クラッチ、例えば乾式単
板クラッチの操作を自動化する自動クラッチが提案され
ている。この種の自動クラッチの制御方法としては、エ
ンジンの回転数の上昇に比例して徐々にクラッチの係合
状態を変化させる方法(例えば特公昭50−12648
号公報)やエンジンの回転数によってクラッチの係合速
度を変化させる方法(例えば特開昭52−5117号公
報)などがある。
第1図は自動クラッチの制御系の構成を説明する図であ
る。第1図において、1はアクセル・ペダル、1αはア
クセル・ペダル・センサ、2はエンジン、2αはエンジ
ン回転数センサ、3はスロットル・アクチュエータ、4
はクラッチ、5は変速機、6はクラッチ・アクチュエー
タ、6aはクラッチ・ストローク・センサ、7は電磁弁
、8は圧力源(オイル・ポンプ)、9はタンク(オイル
・タンク)、101dコントロール・ユニット、11は
車速センサを示す。コントロール・ユニット10は、例
えばマイクロプロセッサで構成され、アクセル・ペダル
・センサ1αからの踏込量とエンジン回転数センサ2c
Lからのエンジン回転数の信号を入力し、その入力信号
に基づいてスロットル・アクチュエータ6を制御する。
る。第1図において、1はアクセル・ペダル、1αはア
クセル・ペダル・センサ、2はエンジン、2αはエンジ
ン回転数センサ、3はスロットル・アクチュエータ、4
はクラッチ、5は変速機、6はクラッチ・アクチュエー
タ、6aはクラッチ・ストローク・センサ、7は電磁弁
、8は圧力源(オイル・ポンプ)、9はタンク(オイル
・タンク)、101dコントロール・ユニット、11は
車速センサを示す。コントロール・ユニット10は、例
えばマイクロプロセッサで構成され、アクセル・ペダル
・センサ1αからの踏込量とエンジン回転数センサ2c
Lからのエンジン回転数の信号を入力し、その入力信号
に基づいてスロットル・アクチュエータ6を制御する。
また、コントロール・ユニッ)10i1:、クラッチ・
ストローク・センサ6αからのストローク信号をフィー
ドバンクして、クラッチの接開始付近、クラッチの完接
付近、エンジン回転数の変化、車速などの運転条件で規
定される移動速度でクラッチの断・接が行われるように
電磁弁7を制御する。電磁弁7が制御されると、その出
力によ如クラッチ・アクチュエータ6が駆動され、クラ
ッチ4が断・接される。
ストローク・センサ6αからのストローク信号をフィー
ドバンクして、クラッチの接開始付近、クラッチの完接
付近、エンジン回転数の変化、車速などの運転条件で規
定される移動速度でクラッチの断・接が行われるように
電磁弁7を制御する。電磁弁7が制御されると、その出
力によ如クラッチ・アクチュエータ6が駆動され、クラ
ッチ4が断・接される。
このように、自動クラッチでは、クラッチ・ストローク
・センサ6αからのクラッチのストローク信号をフィー
ドバックしてクラッチ4の移動速度を制御している。従
って、クラッチ・ストローク・センサ6LLが故障した
場合には、クラッチが制御不能になるという問題がある
。
・センサ6αからのクラッチのストローク信号をフィー
ドバックしてクラッチ4の移動速度を制御している。従
って、クラッチ・ストローク・センサ6LLが故障した
場合には、クラッチが制御不能になるという問題がある
。
本発明は、上記の考察に基づくものであって、クラッチ
・ストローク・センサが故障した場合においても、クラ
ッチが制御不能になることなく、運転の継続を可能にし
た自動クラッチの制御方式を提供することを目的とする
ものである。
・ストローク・センサが故障した場合においても、クラ
ッチが制御不能になることなく、運転の継続を可能にし
た自動クラッチの制御方式を提供することを目的とする
ものである。
そのために本発明の自動クラッチの制御方式は、クラッ
チのストロークを制御するクラッチ・アクチュエータ、
該クラッチ・アクチュエータを制御するバルブ、クラッ
チのストロークを測定するクラッチ・ストローク・セン
サ、及びクラッチの断・接要求があると、上記クラッチ
・ストローク・センサにより測定されたストローク信号
をフィードバックし、エンジン回転数その他の運転条件
によシ規定されるクラッチの移動速度を得るように上記
バルブを制御するコントロール・ユニットを備えた自動
クラッチにおいて、上記コントロール・ユニットに上記
ス)o−り信号の上限値と下限値を設定すると共に、上
記ストローク信号とは無関係に、予め定められたクラッ
チ接の設定速度でクラッチを接方向に動作させるように
上記ノ(ルブを制御するクラッチ接制御部と予め定めら
れたクラッチ断の設定速度でクラッチを断方向に動作さ
せるように上記バルブを制御するクラッチ断制御部とを
設け、且つ上記コントロール・ユニットは、上記ストロ
ーク信号が上記上限値と上記下限値とによって設定され
る範囲外の値を示すことを条件に、クラッチ接の要求が
あるときには上記クラッチ接制御部によって上記バルブ
の制御を行い、クラッチ断の要求があるときには上記ク
ラッチ断制御部によって上記バルブの制御を行い、クラ
ッチ接の要求およびクラッチ断の要求のいずれの要求も
ないときにはクラッチを停止状態で保持し上記バルブの
制御を行わないように構成されたことを特徴とするもの
でおる。
チのストロークを制御するクラッチ・アクチュエータ、
該クラッチ・アクチュエータを制御するバルブ、クラッ
チのストロークを測定するクラッチ・ストローク・セン
サ、及びクラッチの断・接要求があると、上記クラッチ
・ストローク・センサにより測定されたストローク信号
をフィードバックし、エンジン回転数その他の運転条件
によシ規定されるクラッチの移動速度を得るように上記
バルブを制御するコントロール・ユニットを備えた自動
クラッチにおいて、上記コントロール・ユニットに上記
ス)o−り信号の上限値と下限値を設定すると共に、上
記ストローク信号とは無関係に、予め定められたクラッ
チ接の設定速度でクラッチを接方向に動作させるように
上記ノ(ルブを制御するクラッチ接制御部と予め定めら
れたクラッチ断の設定速度でクラッチを断方向に動作さ
せるように上記バルブを制御するクラッチ断制御部とを
設け、且つ上記コントロール・ユニットは、上記ストロ
ーク信号が上記上限値と上記下限値とによって設定され
る範囲外の値を示すことを条件に、クラッチ接の要求が
あるときには上記クラッチ接制御部によって上記バルブ
の制御を行い、クラッチ断の要求があるときには上記ク
ラッチ断制御部によって上記バルブの制御を行い、クラ
ッチ接の要求およびクラッチ断の要求のいずれの要求も
ないときにはクラッチを停止状態で保持し上記バルブの
制御を行わないように構成されたことを特徴とするもの
でおる。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図は本発明が適用される自動クラッチのアクチュエ
ータ制御部の具体的な構成例を示す図、第3図はストロ
ーク信号の上限値と下限値とを説明する図、第4図は本
発明が適用されるコントロール・ユニットによる処理の
流れを説明する図である。第2図において、4.5.6
.6α、8と10は第1図に対応するものを示し、2h
はエンジン・フライホイール、4αはクラッチ・プレッ
シャ・プレート、4hはクラッチ・ディスク、4Cはダ
イヤフラム・スプリング、4dはクラッチ・レリーズ・
ベアリング、4eはクラッチ・レリーズ・レバー、4f
はクラッチ・シャフト、4りはレバー、7エないし73
は電磁弁、Bは電源、SWはイグニッション・スイッチ
に連動した電源スィッチ、ACはアキ/ ユムレークをそれぞれ示している。コントロール・ユニ
ット10は、クラッチ4の断操作を行う場合には電磁弁
71を駆動して圧力源8からの圧力流体をクラッチ・ア
クチュエータ6に供給し、ピストンを第2図図示の右方
へ移動せしめ、クラッチ4の接操作を行う場合には電磁
弁72と73を駆動してクラッチ・アクチュエータ6の
中の圧力流体を流出せしめ、ピストンをM2図図示の左
方へ移動せしめる。その移動結果は、クラッチ・アクチ
ュエータ・センサ6α全通してコントロール・ユニット
10にフィードバンクされる。なお、接操作に用いられ
る電磁弁72と73は、一方の流路(電磁弁72の流路
)にオリフィスを設けることにより、制御系数の異なる
系統を個別に制御できるようにするものであシ、第2図
図示の如く必らずしも、2系統でなくてもよく、また、
両方の欣路に異なる径のオリフィスを設けてもよい。
ータ制御部の具体的な構成例を示す図、第3図はストロ
ーク信号の上限値と下限値とを説明する図、第4図は本
発明が適用されるコントロール・ユニットによる処理の
流れを説明する図である。第2図において、4.5.6
.6α、8と10は第1図に対応するものを示し、2h
はエンジン・フライホイール、4αはクラッチ・プレッ
シャ・プレート、4hはクラッチ・ディスク、4Cはダ
イヤフラム・スプリング、4dはクラッチ・レリーズ・
ベアリング、4eはクラッチ・レリーズ・レバー、4f
はクラッチ・シャフト、4りはレバー、7エないし73
は電磁弁、Bは電源、SWはイグニッション・スイッチ
に連動した電源スィッチ、ACはアキ/ ユムレークをそれぞれ示している。コントロール・ユニ
ット10は、クラッチ4の断操作を行う場合には電磁弁
71を駆動して圧力源8からの圧力流体をクラッチ・ア
クチュエータ6に供給し、ピストンを第2図図示の右方
へ移動せしめ、クラッチ4の接操作を行う場合には電磁
弁72と73を駆動してクラッチ・アクチュエータ6の
中の圧力流体を流出せしめ、ピストンをM2図図示の左
方へ移動せしめる。その移動結果は、クラッチ・アクチ
ュエータ・センサ6α全通してコントロール・ユニット
10にフィードバンクされる。なお、接操作に用いられ
る電磁弁72と73は、一方の流路(電磁弁72の流路
)にオリフィスを設けることにより、制御系数の異なる
系統を個別に制御できるようにするものであシ、第2図
図示の如く必らずしも、2系統でなくてもよく、また、
両方の欣路に異なる径のオリフィスを設けてもよい。
本発明は、第2図に示すように構成された自動クラッチ
において、クラッチのストロークの有効範囲に対応しで
第3図に示すように、クラッチ・ストp−り・センサ6
αによシ検出されるストローク信号に上限値と下限値を
設定し、ストローク信号がクラッチのストロークの有効
範囲の外を示す内容になった場合には、クラッチ・スト
ローク・センサ6αを故障と診断するものである。そし
て、クラッチ・ストローク・センサ6aを故障と診断し
た場合には1、クラッチの断・接の要求に対して、予め
設定した設定速度でクラッチ4を断方向、若、しくけ接
方向に動作させる。
において、クラッチのストロークの有効範囲に対応しで
第3図に示すように、クラッチ・ストp−り・センサ6
αによシ検出されるストローク信号に上限値と下限値を
設定し、ストローク信号がクラッチのストロークの有効
範囲の外を示す内容になった場合には、クラッチ・スト
ローク・センサ6αを故障と診断するものである。そし
て、クラッチ・ストローク・センサ6aを故障と診断し
た場合には1、クラッチの断・接の要求に対して、予め
設定した設定速度でクラッチ4を断方向、若、しくけ接
方向に動作させる。
クラッチ・ストローク・センサの故障診断およびバック
・アップ処理を行う場合のコントロール・ユニット10
の処理の流れを第4図を参照しつつ説明する。
・アップ処理を行う場合のコントロール・ユニット10
の処理の流れを第4図を参照しつつ説明する。
■ クラッチ・ストローク・センサからのストローク信
号が上限値よυ大であるか否かを調べる。
号が上限値よυ大であるか否かを調べる。
yesの場合には■の処理を行い、NOの場合には■の
処理を行う。
処理を行う。
■ クラッチ・ストローク・センサからのストローク信
号が下限値よシ小であるか否かを調べる。
号が下限値よシ小であるか否かを調べる。
YeSの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理を行う。
処理を行う。
■ クラッチ・ストローク・センナからのストローク信
号を用いた通常のフィードバック処理を行ってクラッチ
を動作させる。
号を用いた通常のフィードバック処理を行ってクラッチ
を動作させる。
■ クラッチ接の要求が有か否かを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い、NOの場合には■の
処理を行う。
処理を行う。
■ 予め設定されたクラッチ接の設定速度でクラッチを
接方向に動作させる。このとき番よストローク信号とは
無関係に制御を行う。
接方向に動作させる。このとき番よストローク信号とは
無関係に制御を行う。
■ クラッチ−〇要求が有か否かを調べる。
YeSの場合には■の処理を行い、NOの場合には■の
処理を行う。
処理を行う。
■ 予め設定されたクラッチ断の設定速度でクラッチを
断方向に動作させる。この場合はストローク信号とは無
関係に制御を行う。
断方向に動作させる。この場合はストローク信号とは無
関係に制御を行う。
■ クラッチを動作させず、停止状態のままに・する。
なお、上記■と■の処理によってクラッチ・ストローク
・セ/すが故障(判定処理の結果、YeS)と診断され
る場合としては、例えば第2図に示すように、ポテンシ
ョメータをクラッチ・ストローク・センサ6αに用い、
その回路が断線状態や短絡状態になった場合などである
。
・セ/すが故障(判定処理の結果、YeS)と診断され
る場合としては、例えば第2図に示すように、ポテンシ
ョメータをクラッチ・ストローク・センサ6αに用い、
その回路が断線状態や短絡状態になった場合などである
。
以上の説明から明らか表ように1本発明によれば、自動
クラッチのクラッチ・ストローク・センサが故障した場
合においても、自動クラッチが制御不能となることなく
、予め設定されたクラッチの断・接の設定速度でクラッ
チを断・接方向に動作させることができ、運転状態を維
持することができる。
クラッチのクラッチ・ストローク・センサが故障した場
合においても、自動クラッチが制御不能となることなく
、予め設定されたクラッチの断・接の設定速度でクラッ
チを断・接方向に動作させることができ、運転状態を維
持することができる。
第1図は自動クラッチの制御系の構成を説明する図、第
2図は本発明が適用される自動クラッチのアクチュエー
タ制御部の具体的な構成例を示す図、第3図はストロー
ク信号の上限値と下限値とを説明する図、第4図は本発
明が適用されるコントロール・ユニットによる処理の流
れを説明する図である。 1・・・アクセル・ペダル、lα・・・アクセル9ペダ
ル・センサ、2・・・エンジン、2α・・・エンジン回
転数セ/す、3・・・スロットル・アクチュエータ、4
・・・クラッチ、5・・・変速機、6・・・クラッチ・
アクチュエータ、6α・・・クラッチ・ストローク・セ
ンサ、7と71ないし73・・・電磁弁、8・・・圧力
源(オイル・ポンプ)、9・・・タンク′(オイル・タ
ンク)、10・・・コントロール・ユニッ)、11・・
・車速セフ”J−8特許出願人 富士通株式会社(外1
名)代理人弁理士 京 谷 四 部
2図は本発明が適用される自動クラッチのアクチュエー
タ制御部の具体的な構成例を示す図、第3図はストロー
ク信号の上限値と下限値とを説明する図、第4図は本発
明が適用されるコントロール・ユニットによる処理の流
れを説明する図である。 1・・・アクセル・ペダル、lα・・・アクセル9ペダ
ル・センサ、2・・・エンジン、2α・・・エンジン回
転数セ/す、3・・・スロットル・アクチュエータ、4
・・・クラッチ、5・・・変速機、6・・・クラッチ・
アクチュエータ、6α・・・クラッチ・ストローク・セ
ンサ、7と71ないし73・・・電磁弁、8・・・圧力
源(オイル・ポンプ)、9・・・タンク′(オイル・タ
ンク)、10・・・コントロール・ユニッ)、11・・
・車速セフ”J−8特許出願人 富士通株式会社(外1
名)代理人弁理士 京 谷 四 部
Claims (1)
- クラッチのストロークを制御するクラッチ・アクチュエ
ータ、該クラッチ・アクチュエータを制御するパルプ、
クラッチのストロークを測定するクラッチ・ストローク
・センサ、及びクラッチの断・接要求があると、上記ク
ラッチ・ストローク・センサにより測定されたストロー
ク信号をフィードバックし、エンジン回転数その他の運
転売件により規定されるクラッチの移動速度を得るよう
に上記パルプを制御するコントロール・ユニットを備え
だ自動クラッチにおいて、上記コントロール・ユニット
に上記ストローク信号の上限値と下限値を設定すると共
に、上記ストローク信号とは無関係に、予め定められた
クラッチ接の設定速度でクラッチを接方向に動作させる
ように上記パルプを制御するクラッチ接制御部と予め定
められたクラッチ断の設定速度でクラッチを断方向に動
作させるように上記パルプを制御するクラッチ断制御部
とを設け、且つ上記コントロール・ユニットは、上記ス
トローク(i号が上記上限値と上記下限値とによって設
定される範囲外の値を示すことを条件に、クラッチ接の
要求があるときには上記クラッチ接制御部によって上記
パルプの制御を行い、クラッチ断の要求があるときには
上記クラッチ断制御部によって上記パルプの制御を行い
、クラッチ接の要求およびクラッチ断の要求のいずれの
要求もないときにはクラッチを停止状態で保持し上記パ
ルプの制御を行わないように構成されたことを特徴とす
る自動クラッチの制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58119169A JPS6011723A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラッチの制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58119169A JPS6011723A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラッチの制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6011723A true JPS6011723A (ja) | 1985-01-22 |
JPH0480252B2 JPH0480252B2 (ja) | 1992-12-18 |
Family
ID=14754616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58119169A Granted JPS6011723A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 自動クラッチの制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6011723A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116740U (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-07 | ||
JPH01197134A (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-08 | Diesel Kiki Co Ltd | クラッチ制御装置 |
JP2007064285A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 自動変速機の制御装置 |
-
1983
- 1983-06-30 JP JP58119169A patent/JPS6011723A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116740U (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-07 | ||
JPH01197134A (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-08 | Diesel Kiki Co Ltd | クラッチ制御装置 |
JP2007064285A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 自動変速機の制御装置 |
JP4611152B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-01-12 | 本田技研工業株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0480252B2 (ja) | 1992-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5135091A (en) | Apparatus for operating clutches in motor vehicles | |
CA1106039A (en) | Controlled power clutch | |
US4629045A (en) | Automatic clutch control system | |
US4671397A (en) | Automatic clutch control system | |
WO2000032960A1 (fr) | Transmission automatique a engrenage et automobile utilisant cette transmission | |
JPH094710A (ja) | スプリットトルク変速機用の故障時モード制御システム | |
JPH11314540A (ja) | 内燃機関によって駆動される動力車のための駆動装置 | |
US5188316A (en) | Aircraft autothrottle system | |
KR20000035533A (ko) | 자동차용 마스터 클러치의 공전 구동 토오크 제어 방법 | |
KR20000035448A (ko) | 차량의 발진 자동 마스터 클러치 제어 방법 | |
JPH08338507A (ja) | 連続可変トランスミッションのシフト点制御方法 | |
US4505368A (en) | Operator-controlled automotive gear or transmission change system | |
US3814224A (en) | Fuel-supply control for automotive transmissions and the like | |
US4856380A (en) | Method of controlling clutch pressure of continuously variable transmission system | |
US6645122B2 (en) | Control system for an automatic transmission | |
JPS59134346A (ja) | 乗物のスロツトル調整機構 | |
JP2008075814A (ja) | クラッチ装置 | |
US3958466A (en) | Electro-hydraulic gear shifting control for vehicle gears | |
JPS6011723A (ja) | 自動クラッチの制御方式 | |
JPH0480253B2 (ja) | ||
JP2005036936A (ja) | 油流制御弁の対向接続による油圧制御装置 | |
US6688999B2 (en) | Method and device for controlling a drive-line including a CVT | |
JP2909942B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
US4623053A (en) | Control device for a direct-coupling hydraulic clutch in a hydraulic torque converter | |
CN107429831B (zh) | 变速器的控制装置及变速器的控制方法 |