JPS60116860A - 内燃機関用の点火装置 - Google Patents

内燃機関用の点火装置

Info

Publication number
JPS60116860A
JPS60116860A JP59233417A JP23341784A JPS60116860A JP S60116860 A JPS60116860 A JP S60116860A JP 59233417 A JP59233417 A JP 59233417A JP 23341784 A JP23341784 A JP 23341784A JP S60116860 A JPS60116860 A JP S60116860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
limit value
ignition
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233417A
Other languages
English (en)
Inventor
リヒヤルト・シユロイペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS60116860A publication Critical patent/JPS60116860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、誘導性の発信器およびこの発信器に後置接続
された限界値スイッチによって制御可能であり、固有の
角度ずれの補償装置を使用した、内燃機関用の点火装置
に関する。
従来の技術 ドイツ連邦共和国特許出願公開公報第3208262号
から、その種の点火装置は公知である。
発明が解決しようとする問題点 この種の点火装置の場合、固有の角度ずれの補償手段は
回路的に比較的高価である。ここで田右箇余瞼すhシけ
、犯界イ1uスイッチの所宇の切換限界値に関して、固
定角度マークと限界値スイッチのスイッチオン時点との
間に内燃機関のクランク軸が回転する回転角度が回転数
によって変化することである。この固有の角度ずれは、
点火エネルギの蓄積および点火過程(点火時点)の正確
なトリガに対して障害となる。
本発明の課題は、固有の角度ずれを比較的簡単に補償す
ることができるようにしだ、内燃機関用の点火装置を提
供することにある。
問題点を解決するだめの手段 この課題は、本発明によると、限界値スイッチに容量性
回路成分を備えた正帰還路を設けることにより解決され
る。
実施例 図は、本発明の、内燃機関用の点火装置の実施例を示す
図示の点火装置は、自動車の内燃機関に使用される。こ
の点火装置は、直流電源1がら給電され、この直流電源
1は例えば自動車の、Sツテリである。電源1の負極か
らは、アース線2が出ておシ、電源1の正極からは、作
動スイッチ(点火スイッチ)3を含む給電線4が出てい
る。
給電線4は、先ず点火コイル6の1次巻線5を介し、そ
の後電子断続器7を介してアース線2に接続された回路
分岐の出発点である。電子断続器7は、(npn )出
力トランジスタ8のエミッターコレクタ区間によって構
成されており、その際エミッタの方がアース線2側であ
る。点火コイル602次巻線9は、その一方の端部が、
1次巻線5と電子断続器7との接続点に接続されており
、その他方の端部が、少なくとも1つの点火プラグ10
を介してアース線2に接続されている。
出力トランジスタ8のベースハ、(npn ) l’ラ
イパトランジスタ11のコレクタと接続され、更に抵抗
12を介して給電線4と接続されている。ドライノぐト
ランジスタ11のエミッタは、アース線2に接続されて
おシ、1ライツクトランジスタ110ペースは、限界値
スイッチ14の出力側13に接続されている。有利な実
施例の場合、シュミットトリノ!の形式で作動する限界
1直スイツチ14は、演算増幅器15によって構成され
る。演算増幅器】5には、接続線16.17を介して給
電電圧が印加される。演算増幅器15の反転入力11t
!l (−)には、基準電圧U6が印加されており、こ
の基準電圧U6は、2つの抵抗19.20の共通接続点
18から取出されている。その際、この両抵抗19.2
0は、給電線4とアース線2との間に接続された分圧器
を構成している。演算増幅器15の非反転入力側(+)
からは、先ず抵抗21を介し、その後交流発電機の形式
で作動する発信器22を介してアース線2に接続された
接続線が出ている・正帰還路23は、一方では演算増幅
器15の非反転入力側(+)に接続され、他方では演算
増幅器15の出力111!I 13に接続されている。
この正帰還路23は、容量性回路成分24を有している
有利な実施例の場合、正帰還路23には、少なくとも1
つの抵抗26と1つのコンデンサ27からなる直列回路
と少なくとも1つの抵抗25とが相互に並列接続されて
いる。
28は、減結合抵抗である。
次に、前述の点火装置の動作について説明する。
作動スイッチ3が投入接続されるとすぐに、装置は作動
準備状態になる。今べ発信器22からの制御信号が、演
算増幅器15から構成された限界値スイッチ14の下方
の切換限界値に達してこの限界値スイッチを遮断したと
する。そうすると、出力側13は少なくともほぼアース
線2の電位をとり、1ライパトランジスタ11のエミッ
タ・コレクタ区間は遮断状態となる。
従って、出力トランジスタ8のエミッタ・コレクタ区間
によって構成された電子断続器7は、導通状態となり、
点火コイル6の1次巻線5を電流が流れる。この時、点
火コイル6には、次の点火過程のだめのエネルギが蓄積
される。発信器22から供給される制御信号がその負の
波高値を越えた後、それに続く正の半波において、この
制XI信号は限界値スイッチ14のスイッチオン限界値
に達する。限界値スイッチ14のスイッチオンの場合、
限界値スイッチ14の出力側13は少なくともほぼ給電
線4の電位をとり、ドライバトランジスタ11のエミッ
タ・コレクタ区間は導通状態となり、出力トランジスタ
8のエミッタ・コレクタ区間によって構成された電子断
続器7は遮断される。その結果、1次巻線5を流れる電
流が遮断され、その際、2次巻線9には、高電圧パルス
が誘起し、この高電圧・ξルスによって、点火プラグ1
0には電気的な閃絡(点火火花)が発生する。
その際、切換限界値の値に対して、抵抗19.20の呟
が非常に重要であり、静的な切換ヒステリシスについて
は、抵抗21の1直が非常に重要である。抵抗26とコ
ンデンサ27から成る直列回路を用いたダイナミックな
正帰還によって、固定角度マークと限界値スイッチ14
のスイッチオン値との間に内燃機関のクランク軸が通過
する回転y/+度範囲を、回転数が変化しても少なくと
もほぼ一定に保つことができる。それと同時に、抵抗2
6とコンデンサ27から成る直列回路の使用によって、
点火装置の制御の場合にノイズの影響を殆んど受けない
ようにすることができる。
発明の効果 本発明の内燃機関用の点火装置によって、比較的簡単に
固有角度ずれを補償することができる。その際、限界値
スイッチの切換限界値が回転数の変化に応じて、固有角
度ずれを補償するようにシフトされるだけでなく、それ
と同時に、障害・ξルスを抑圧することもできる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の、内燃機関用の点火装置の実施例の回路
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、誘導1生の発信器およびこの発信器に後置接続され
    た限界値スイッチによって制御可能であり、固有の角度
    ずれの補償装置を使用した、内燃機関用の点火装置にお
    いて、限界値スイッチ(14)は容量性回路成分(24
    )を備えた正帰還路(23)を有することを特徴とする
    内燃機関用の点火装置。 2 正帰還路(23)には、少なくとも1つの抵抗(2
    6)と1つのコンデンサ(27)とから成る直列回路と
    少なくとも1つの抵抗(25)とが相互に並列接続され
    ている特許請求の範囲第1項記載の内燃機関用の点火装
    置。 3 限界圃スイッチ(14)を演算増幅器(15)によ
    って構成し、前記演算増幅器(15)の反転入力側(−
    )には固定基準電圧(Ul)反転入力側(+)には発信
    器(22)の制御信号が供給され、前記演算増幅器(1
    5)の非反転入力側(+)と、出力側(13)との間に
    正帰還路(23)が接続されている特許請求の範囲第1
    項から第2項までq′1項記載の内燃機関の点火装置。
JP59233417A 1983-11-12 1984-11-07 内燃機関用の点火装置 Pending JPS60116860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833341014 DE3341014A1 (de) 1983-11-12 1983-11-12 Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
DE3341014.3 1983-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116860A true JPS60116860A (ja) 1985-06-24

Family

ID=6214192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233417A Pending JPS60116860A (ja) 1983-11-12 1984-11-07 内燃機関用の点火装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS60116860A (ja)
DE (1) DE3341014A1 (ja)
GB (1) GB2149849A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0158458A3 (en) * 1984-03-28 1986-12-17 Lucas Electrical Electronics & Systems Limited Electronic ignition system for an internal combustion engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195867A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Nippon Denso Co Ltd Firing timing controller for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3341014A1 (de) 1985-05-30
GB8426321D0 (en) 1984-11-21
GB2149849A (en) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938490A (en) Internal combustion engine ignition system for generating a constant ignition coil control signal
US4091787A (en) Ignition device for internal combustion engines
JPS58171622A (ja) 回転数に依存する信号列を発生する装置
JP2543115B2 (ja) パルス成形器
GB1370684A (en) Ignition system for internal combustion engines
JPH04148061A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS60116860A (ja) 内燃機関用の点火装置
US4245601A (en) Internal combustion engine speed ignition spark advance system
JPS5941344Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
US4030469A (en) Electronic ignition circuit
US3900015A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPH0136067B2 (ja)
US5196793A (en) Crankshaft position voltage developing apparatus having a voltage clamp
US3639896A (en) Vehicle speed responsive warning actuating system
US4184126A (en) Temperature sensitive astable multivibrator
JPS581272B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
KR910018668A (ko) 내연기관 점화장치
JPS5943503Y2 (ja) 内燃機関用無接点式点火装置
JPS6329178Y2 (ja)
KR880004220A (ko) 내연기관의 점화장치
SU442566A1 (ru) Управл емый мультивибратор
JPS58100273U (ja) 内燃機関過回転防止装置
US3788421A (en) Electric circuitry for vehicle speed responsive system
KR950005203Y1 (ko) 자동차용 발전기의 과충전 보호회로
JPS6215492Y2 (ja)