JPS60116316A - 飲料製造機 - Google Patents

飲料製造機

Info

Publication number
JPS60116316A
JPS60116316A JP58224778A JP22477883A JPS60116316A JP S60116316 A JPS60116316 A JP S60116316A JP 58224778 A JP58224778 A JP 58224778A JP 22477883 A JP22477883 A JP 22477883A JP S60116316 A JPS60116316 A JP S60116316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler tank
coffee
tank
water
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224778A
Other languages
English (en)
Inventor
大矢 義夫
宏一 田巻
順一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP58224778A priority Critical patent/JPS60116316A/ja
Priority to US06/674,753 priority patent/US4565121A/en
Publication of JPS60116316A publication Critical patent/JPS60116316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水タンクから供給された水を加熱するヒータ
を設けるボイラタンクを備えた飲料製造機に関するもの
である。
一般に、たとえばコーヒー液を得る場合にはドリップ式
、サイホン式あるいはポット式のコーヒー液抽出器を用
いるが、たとえばエスプレッソ式の様に水タンクから供
給された水を加熱するヒータを設けるボイラタンクを備
え、ボイラタンク内の蒸気圧により一過性にて抽出する
コーヒー液抽出器も用いられる。
しかるに従来のこの種のものはボイラタンク内が沸騰状
態に達するとボイラタンク内の熱湯のほとんど全てがそ
の内圧力によって一気に抽出される為、抽出量の調整が
できない不具合な面があり、加えてこのようにたとえば
カップ一杯分の抽出量を調整できない為、−2− 先ずコーヒー液を容器内に抽出し、その後コーヒー液を
容器からコーヒーカップに移し換えなければならない不
便さも有している。
さらに第1図に示すエスプレッソ式飲料製造機により詳
述すれば、1はコーヒー液を抽出するための水を貯留す
る水タンクで、これより低い位置に設けられたボイラタ
ンク2と開閉バルブ3を有する給水管4ににり連通接続
されている。前記ボイラタンク2内にはヒータ5が設け
られている。6はボイラタンク2の上方開口部に気密的
に載設したフラスコであり、その内部にはフィルタ7を
設けてコーヒー粉収納室8が形成されていると共に、底
部中央にはI湯管8aが下方に垂設している。9は前記
フラスコ6の上方開口部に気密的に載設したカップであ
り、その底部中央にコーヒー液抽出管10が立設してい
る。
第2図は上述した飲料製造機の電気回路図を示し、ボイ
ラタンク2内に設けられたヒータ5とボイラタンク2の
底部に設けられたバー 3 − イメタル等のザーモスタット11と電源スィッチ12と
で直列回路が接続されている。13はパイロットランプ
である。
使用に際してまず水タンク1に所定量の水aを供給する
と共に開閉バルブ3を開けてボイラタンク2内に給水し
た後、航記開閉バルブ3を閉じる。またカップ9をフラ
スコ6から外してフラスコ6内のコーヒー粉収納室8内
にコーヒー粉すを適量入れた後、前記容器9をフラスコ
6に気密的に載設しかつ締結バンド14により固定する
。かかる状態において電源スィッチ12を閉成するとヒ
ータ5は通電状態となり、ボイラタンク2内に供給され
ている水aは加熱されて沸騰し、その沸騰圧によりボイ
ラタンク2の内圧力が増し大気圧とのバランスがくずれ
、ボイラタンク2内の熱湯Cは揚洞管8aからフラスコ
6内に供給され、フラスコ6内においてコーヒー粉すに
より抽出されたコーヒー液dはコーヒー液抽出管10か
ら容器9内に供給されて、ボイラタン−4− り2から容器9まで一過性状態で抽出されるものである
したがって、上述した従来の飲料製造機ではボイラタン
ク2とフラスコ6と容器9が常に連通状態であるためボ
イラタンク2内が沸騰状態に達するとボイラタンク2内
の熱lcのほぼ全量が蒸気圧によってフラスコ6から容
器9内へと順次供給されて一気に抽出される為に、たと
えばコーヒーカップの一杯分抽出したい場合でも余分の
コーヒー液まで抽出してしまうというように抽出量の調
整が不可能であり取り扱い面及び経済面に問題がある。
さらにコーヒー液dはボイラタンク2内の熱湯Cのほぼ
全量に抽出する分が一旦容器9内に収納される為、その
後図示しないコーヒーカップへと移し換える必要があり
、取り扱い面及び味覚上の問題を有している。また蒸気
発生機構がないため、たとえばカプチーノコーヒーなど
を賞味できない。
本発明はコーヒー液等の飲料抽出量の調整−5− を可能としかつその調整された抽出量を直接コーヒーカ
ップに抽出し得る飲料製造機を提供することを目的とす
る。本発明は、水タンクに給水管により連通接続され、
その水タンクから供給された水を加熱するヒータを内設
づるボイラタンクと、コーヒー粉等の粉砕された原料を
収容し、前記ボイラタンクに連通接続される給湯管によ
り、そのボイラタンク内の熱湯が供給される原料収納容
器と、前記給湯管の適所に設けられ前記原料収納容器へ
の熱湯の供給および遮断を操作してコーヒー液等の飲料
の抽出量を調整する飲料抽出弁とを備えてなり、簡単な
弁操作により抽出量を自在に調整できると共に所望の抽
出量を直接コーヒーカップに供給できるから取り扱いが
容易で経済的であると共に常に適温のコーヒーを味わう
ことができるものである。
以下発明の一実施例を第3図〜第7図を参照して説明す
る。
21は機体で、偏平な矩形容器状の基台22と、−6− この基台22の上面の後部−側に設けられた上。
下方が開口する矩形状機枠23と、後部他側に設けられ
た水タンク24とを備えている。25は基台22の上面
の前部−側ずなわち前記機枠23側に設けられたコーヒ
ーカップ載置部で、このコーヒーカップ載置部25の上
方位置に矩形容器状のフィルタ保持部26を突き出し形
成するカバー27が前記機枠23の上方開口部に装着さ
れている。
28はボイラタンクで、前記機枠23の内壁面に固定し
た取付金具29に載置されかつ螺子30によって止着さ
れている。前記ボイラタンク28は二分割されlζ上下
のステンレス製などの筒体28a 、 28bを備え、
その上下のステンレス製筒体28a 、 28bの周縁
に夫々形成されたフランジ部28c同志がバッキング3
1を介在させた状態で螺子28dにより連接している。
またボイラタンク28内にはコイル状シーズヒータ32
が吊設されており、その端子32aはボイラタンク28
の上部においてバッキングを介し−7− て水密的に螺子32bで締め付けている。また前記ボイ
ラタンク28の底部側と前記水タンク24の底部間を逆
止弁33を有する給水管34により連通接続している。
35、36.37はボイラタンク28の上面に並設され
た第1〜第3の押圧式アングル弁であり、第1の弁35
の流入口をボイラタンク28の上面側に開口すると共に
、その流出口を、一端が水タンク24内の上部に開口し
ている減圧管38の他端に連通接続してボイラタンク2
8に水を供給するための水供給用弁35を形成している
又第2の弁36の流入口に第1給湯管39を垂設しその
第1給湯管39はボイラタンク28内の底部寄りに達し
ていると共に、その流出口に、先端が前記フィルタ保持
部26まで延設されかつフィルタ40の上方に臨んでい
る第2給湯管41の基端と連通接続してコーヒー液抽出
用弁36を形成している。また第3の弁37の流入口を
ボイラタンク28内の上面側に開口すると共に、流出口
には、先端が前記フィルタ保持部−8− 26まで延設されかつフィルタ40の側方においてコー
ヒーカップ載置部25側に臨んでいる蒸気管42の基端
と連通接続している蒸気供給用弁31を形成している。
蒸気管42のコーヒーカップ載置部25側端部にはノズ
ル42aを装着する。また第1〜第3の弁35〜37の
それぞれの弁棒35a 、 3aa 、 37aには前
記カバー27から突出して係止されている第1〜第3の
押釦351) 、 36b 、 37bがスプリング3
5c 、 36c 、 37C1を介在して設けられて
おり、第1のものは水供給用押釦35b、第2のものは
コーヒー液抽出用押釦36b、第3のものは蒸気供給用
押釦37bをそれぞれ形成している。また前記コーヒー
液抽出用弁36と蒸気供給用弁37にはそれぞれ作動金
具43によって前記弁36.37と連動動作するパワー
スイッチ44が配設されている。
45は前記フィルタ保持部26に螺子46により垂設し
た。ト下部が開口する保持枠で、この保持枠45内にお
いて前記給瀾管41の先端が蓋体−9− 48が固設されて開口していると共に、蓋体48の下面
側にバッキング47を介在してフィルタ40が気密に止
着されている。
49はコーヒー粉すを収納するカップ状フィルタ49a
が着脱自在に嵌入している原料収納容器で、その底部中
央には流下孔50が形成されている。前記原料収納容器
49の側面には係止用突起51が設けられていると共に
、把持柄52に設けられ挟着レバー53によりその周縁
適所が@鋭自在に挾持されるように形成しており、原料
収納容器49は把持柄52を把持して前記保持枠45の
下方開口部側から嵌入し、かつ、その上部開口部が前記
蓋体48により被われる位置まで持ち上げると共に、所
要角度回動することによって前記係止用突起51が前記
保持枠45の内面に設けられた係合部54と係合してこ
の係合により原料収納容器49は保持枠45に吊設され
ると共に、その上端部がバッキング47に当接して気密
に止着される。図中55はボイラタンク28の側面に設
けられた安全弁、56− 10 − はボイラタンク28の底面に止着されるバイメタル等の
サーモスタット、57は機枠23に設けられた電源スィ
ッチ、58は基台22の底板、59は底板58に設けら
れるゴム足、60は水タンク24の防塵用蓋である。
第7図は電気回路図であり、電源間に電源スィッチ57
とサーモスタット5Gとシーズヒータ32との直列回路
が接続され、前記サーモスタット56にパワースイッチ
44が並列接続されている。61はパイロットランプで
ある。
次に上記実施例の作用を説明すると、先ず水タンク24
内に水差しなどにより所定組の水aを供給すると共に、
把持柄52を招待して回転することにより係止用突起5
1と係合部54との係合をはずして原料収納容器49を
保持枠45の下方開口部から抜き取り、次いで原料収納
容器49に嵌入しているカップ状フィルタ49a内にコ
ーヒー粉すを収納した後、逆操作により原料収納容器4
9を保持枠45に装着する。
次にカバー27から突出している水供給用押−11− 釦35bを抑圧操作すると弁35は開きボイラタンク2
8の内圧が減圧するため水タンク24内の水は給水管3
4を通ってボイラタンク28内に流入する。なお初回使
用時すなわちボイラタンク28が冷めている時は押釦3
5bの操作がなくとも水タンク24がボイラタンク28
より高い位置にあるためボイラタンク28内に自然に給
水されることがある。
次に電源スィッチ57を開成させると第8図に示すよう
にシーズヒータ32が通電しボイラタンク28のサーモ
スタット56が開成動作するまでたとえば80℃程度ま
で昇温する。またサーモスタット56によってボイラタ
ンク28内は一定温度に保温される。
次にコーヒー液抽出用押釦36bを押圧操作すると、第
2弁36が開いてボイラタンク28と第1給湯管39.
第2給湯管41とフィルタ40との間が連通状態になる
と共に、パワースイッチ44が閉成してシーズヒータ3
2が通電する。
したがって、押釦36bを押圧操作しつづける− 12
 − と第8図のように保温の温度から次第に加熱されて熱湯
cが沸騰し、内圧力上昇による圧力バランスによってボ
イラタンク28内の熱湯Cは第1給湯管39.第2給湯
管41を通ってコーヒー粉すを収納するカップ状フィル
タ49a内に供給され抽出されたコーヒー液dは原料収
納容器49の流下孔50からコーヒーカップ62内へ収
納される。カプチーノコーヒーを賞味したい場合には、
コーヒーカップ62を蒸気管42側に移動して蒸気供給
用押釦37bを押圧操作すると第3弁37が開いてボイ
ラタンク28と蒸気管42との間が連通状態になると共
に、パワースイッチ44が閉成してシーズヒータ32が
通電する。そのため押釦37bを押圧しつづけると保温
の温度から次第に加熱されて沸騰状態となり、ボイラタ
ンク28内に発生する高圧蒸気は蒸気管42を通ってコ
ーヒー液dに向かって噴出し、泡立つものである。また
コーヒー液を抽出する前に蒸気噴出によってコーヒーカ
ップ62を加温しておくと、抽出されたコー 13 − 一ヒー液が冷えずおいしく味わえる。
このように上述した実施例によれば、水タンク24に連
設されその水タンク24から供給された水aを加熱する
シーズヒータ32を設けるボイラタンク28と、このボ
イラタンク28に連設されそのボイラタンク28内の熱
湯を)fl Illによる内圧力によってコーヒー粉す
を収容するカップ状フィルタ49aへ給湯する第1給湯
管39、第2給渇管41と、この給湯管39.41の適
所に設けられ前記カップ状フィルタ49aへの給湯およ
びその給湯の遮断を操作してコーヒー液dの抽出量を調
整するコーヒー液抽出用弁36とを備えてなるため、押
釦36bの抑圧という簡単な操作によってコーヒー液d
の抽出量を自在に調節できると共に、所望の抽出量のみ
を直接コーヒーカップ62内に供給でき、ボイラタンク
28内において湯を適度保温状態に維持しつづけるから
適温のコーヒーをいつでも味わうことができる。
加えて、同実施例によれば蒸気管42から蒸−14− 気を調整自在に噴出し得る蒸気供給弁37を備えている
ため押釦37bの押圧という簡単な操作にJ:ってコー
ヒー液dに蒸気を噴出して泡立てたりあるいはコーヒー
カップ62に噴出して加温したりできるから適温のコー
ヒーを味わうことができる。さらに水タンク24内の水
aをボイラタンク28内に供給するための水供給用弁3
5を備えているため押釦35bの簡単な操作によってボ
イラタンク28内への水aの供給が自在に行なえること
になり取り扱いが容易になる。
なお上述した実施例では水供給用弁35とコーヒー液抽
出用弁36と蒸気供給用弁37とを組み合せて用いたも
のを示したがそのうちの一種あるいは二種を適宜選定し
て用いるようにしてもよい。また弁35.36.37を
操作する手段として押釦式の場合を示したが摺動なと適
宜手段のものを選定すればよい。
また蒸気管42は固定状態に設けたものを示したが水平
方向回動自在に設けてもよい。ま−15− たボイラタンク28のシーズヒータ32はコイル状のも
のを示したが蛇行状等その形状は適宜選定すればよい。
また弁35.36.37はボイラタンク28の上面に設
けたものを示したが給湯管41あるいは蒸気管42の適
所に設けてもよい。
さらに上記実施例ではコーヒー液を抽出する場合につい
て述べたがこれに限らず紅茶等の濾過して飲料を得る飲
料製造機全般に適用できることは勿論である。
本発明は水タンクに給水管により連通接続され、その水
タンクから供給された水を加熱するヒータを内股するボ
イラタンクと、コーヒー粉等の粉砕された原料を収容し
、前記ボイラタンクに連通接続される給湯管により、そ
のボイラタンク内の熱湯が供給される原料収納容器と、
前記給湯管の適所に設(プられ前記原料収納容器への熱
湯の供給および遮断を操作してコーヒー液等の飲料の抽
出量を調整する飲料抽出弁とを備えてなるため簡単な弁
操作によって飲料の抽出量を自在に調整でき、−16− 加えてコーヒーカップ内に直接抽出できるから取り扱い
が簡単で経済的になり、さらに常に適温のおいしい飲料
を味わうことができるなど秀れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断側面図、第2図は同電気回路
図、第3図〜第8図は本発明の実施例を示し、第3図は
全体斜視図、第4図は同分解斜視図、第5図は縦断側面
図、第6図は横断平面図、第7図は電気回路図、第8図
は押釦操作とボイラタンク内の水濡との関係を示す図で
ある。 24・・・水タンク 28・・・ボイラタンク32・・
・ヒータ 36・・・抽出量調整弁39、41・・・給
湯管 49・・・原料収納容器−17− 1111 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水タンクに給水管により連通接続され、その水タン
    クから供給された水を加熱するヒータを内設するボイラ
    タンクと、コーヒー粉等の粉砕された原料を収容し、前
    記ボイラタンクに連通接続される給湯管により、そのボ
    イラタンク内の熱湯が供給される原料収納容器と、前記
    給湯管の適所に設けられ前記原料収納容器への熱湯の供
    給および遮断を操作してコーヒー液等の飲料の抽出量を
    調整する飲料抽出弁とを備えてなることを特徴とする飲
    料製造機。 2、ボイラタンクの上面に前記飲料抽出弁と共に水供給
    用弁、蒸気供給用弁など複数個の弁−1一 体を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の飲料製造機。
JP58224778A 1983-11-29 1983-11-29 飲料製造機 Pending JPS60116316A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224778A JPS60116316A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 飲料製造機
US06/674,753 US4565121A (en) 1983-11-29 1984-11-26 Apparatus for use in preparing infusions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224778A JPS60116316A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 飲料製造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116316A true JPS60116316A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16819060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224778A Pending JPS60116316A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 飲料製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542399A (ja) * 2006-07-11 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 温かい液体をディスペンスする装置の動作を制御する方法
JP2023060884A (ja) * 2022-05-16 2023-04-28 清助 竹下 電気コーヒーメーカー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542399A (ja) * 2006-07-11 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 温かい液体をディスペンスする装置の動作を制御する方法
JP2023060884A (ja) * 2022-05-16 2023-04-28 清助 竹下 電気コーヒーメーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7281467B2 (en) Fluid delivery system for generating pressurized hot water pulses
US4565121A (en) Apparatus for use in preparing infusions
US6240833B1 (en) Automatic French Press beverage maker
JPH0464687B2 (ja)
US20100018408A1 (en) Brew basket assembly and brewer
US5816135A (en) Method and apparatus for selectively dispensing hot water or hot beverages
US2651707A (en) Automatic coffee maker
JPS60116316A (ja) 飲料製造機
JPS59209318A (ja) コ−ヒ−沸し器
AU772899B2 (en) Device for preparing coffee and method for preparing a coffee drink using said device
US2916599A (en) Glass electric percolator
US3129318A (en) Coffee percolator
US6536331B2 (en) Device and method for preparing hot beverages
EP2797466B1 (en) A hot beverage preparation machine
US3380374A (en) Liquid infusion device
JPS60142818A (ja) 飲料製造機
JPS61284220A (ja) 飲料製造装置
US4484514A (en) Brewing device for coffee or tea
JPH0122588Y2 (ja)
JPS6192637A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6041930B2 (ja) コ−ヒ−等の抽出器
JPH0646438Y2 (ja) 飲料製造装置
JPS624271Y2 (ja)
KR900008499B1 (ko) 음료 추출기
JPS62194816A (ja) 飲料製造装置