JPS60115686A - プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法 - Google Patents

プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法

Info

Publication number
JPS60115686A
JPS60115686A JP58223237A JP22323783A JPS60115686A JP S60115686 A JPS60115686 A JP S60115686A JP 58223237 A JP58223237 A JP 58223237A JP 22323783 A JP22323783 A JP 22323783A JP S60115686 A JPS60115686 A JP S60115686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gas
plastic waste
column
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58223237A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tada
多田 滋
Tadashi Shinohara
正 篠原
Masaru Nakamura
勝 中村
Eizo Toida
戸井田 栄三
Kazunobu Yugawa
湯川 一布
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J H ENG KK
Original Assignee
J H ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J H ENG KK filed Critical J H ENG KK
Priority to JP58223237A priority Critical patent/JPS60115686A/ja
Publication of JPS60115686A publication Critical patent/JPS60115686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック廃棄物の連続転宿方法に関するも
のであり、更に詳しく言えば各棟のプラスチック屑等を
連続的に乾溜して可燃性油を製造する方法に関するもの
である。
現在プラスチックの使用量は美大であるが、工廃棄物の
量も美大であり、このプラスチック廃棄物は地下埋蔵、
消却等により処理されている。しかしながら地下埋蔵に
も地域的条件による制約があり、また消却処理の場合に
は有害ガス、黒煙の発生、高温や発生ガスによる燃焼装
置の損傷の大きいことなどのために必らずしも有利な処
理方法とは云えない。一方、プラスチック廃棄物は30
0〜600℃で熱分解して燃料油や燃料ガスを生成する
ことが知られているが、このようなプラスチック廃棄物
の熱分解処理方法は資源再利用の点からも極めて好まし
いものである。プラスチック廃棄物の熱分解方法として
は火床を用いた焼却炉、流動床を用いた流動炉等がある
か、前者はプラスチック廃棄物の燃焼の際に発生する高
い発熱斌のために火床の損傷が激しく一般的に長時間の
連続稼動が困難であり、また流動炉では流動媒体の取扱
いや長い炉長にわたる温度制御か困難であり、また過熱
を防ぐために炉内への空気供給量の制御に大きな注意を
払わなければならないという煩雑性六−訊つf− 本発明の目的は、従来のプラスチック廃棄物燃焼処理に
おける前記のような欠点を排除し、プラスチック廃棄物
から燃料油を高い収率でかつ連続的に製造することので
きる方法を提供することである。
本発明によれば上記の目的は、プラスチック等の高分子
廃棄物を破砕し、転宿炉に導入して約400℃の温度で
乾溜し、発生するガスを冷却器に送って凝縮させ、生成
する液体成分とガス成分とを分離し、液体成分は精製し
て貯蔵し、ガス成分は洗浄した後、転宿炉を加熱するた
めの燃料ガスとして使用することからなり、前記転宿炉
には粉砕したプラスチック廃棄物を空気を遮断して連続
的に供給しかつ直接加熱することを特徴とするプラスチ
ック廃棄物の連続転宿方法によって達成される。
不発明方法によって処理することのできるプラスチック
廃棄物はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ナイロン、天然
および合成ゴム、尿素樹脂その他の各種高分子プラスチ
ック物質よりなり工場、都市、家庭から出る廃屑、廃品
、破損物などである。処理すべきプラスチック廃棄物の
寸法に制限は無いが、操業を開始していない転宿炉に最
初に廃棄物を装入するときには、炉の上蓋を開いて廃棄
物を炉内に投入することができるので、500〜700
mnのような大径のものであってもそのまま炉に供給さ
れる。転宿炉が400〜500’Cに加熱され転宿が定
常状態で行われるようになったならば、破砕機で径10
〜15間に粉砕されたプラスチック廃棄物を、油圧シリ
ンダで原料に伴って炉内に空気が入らないようにしなが
ら転宿炉に連続的に供給する。
本発明方法において使用する転宿炉はプラスチック廃棄
物を直接加熱する形式のものであり、その細評を第2〜
4図によって説明すると次の通りである。
第2図に示した転宿炉の断面図から明らかなように、炉
体は一つの密閉容器として形成され、円筒状の周壁21
に連なる天板には開閉蓋22また底板には開閉底23が
それぞれ油圧シリンダ24゜25(第4図参照)を介し
て開閉自在に設けられている。炉本体内壁は鋼板で作ら
れ、周壁21の外面に耐火レンガを被装し、天板部分は
内側に、また底板部分は外側にそれぞれ断熱材を被装し
て充分な保温性が付与されている。
炉体内底部には2個の円筒状のバーナー26゜26が一
端を周壁21から外部に現わして水平に取りつけられて
いる。これらバーナー26 、26の一端は周壁21に
より、そして他端は底板により支持され、開閉底23上
を横切って設けられている。第3図に示したように、バ
ーナー260基端は1つの箱部材27に形成され、この
箱部材27はその側方に設けられた下部箱部材28に接
続されている。また下部箱部材28は前方に位置する前
部組部@29に例えば3本の角管30を介して接続され
、前部箱部材29の上部は前記下部箱部材28上方に位
置する上部箱部材31に同様に例えば3本の角管32で
接続されている。そして設けられ、この管33は管34
を介して管35に接続され、管35の先端は第4図に示
すように炉体の周壁21を貫いて外部に出て煙道(図示
せず)に通じている。このようにバーナー26.26は
それぞれ角管30,32.管33,34.35等による
一組の煙管として形成されている。これら加熱部分は、
バナジウム鋼などの耐火材で作られている。炉体の周壁
21には第 図に示すように天板の近傍に発生ガス取出
し口36、プラスチック廃棄物原料供給口37が設けら
れ、発生ガス取出し口36は冷却タンクに通ずる管によ
り、またプラスチック廃棄物原料供給口37はロータリ
ーパルプなどにより気密を保って原料を圧入する供給シ
リンダ(図示せず)に通ずる管が接続される。また天板
には炉内温度および圧力検知装置取付部38が設けられ
ている。なお、39は炉体な取りまいて設けられるプツ
キの取付金具である。
この転宿炉を使用するには、先づ油圧シリンダ25によ
り開閉底23を開いて炉内の残置を投下を介して開閉蓋
22を開き、破砕した径約50闘、程度の大きさの原料
を投入充填する。次いでバーナー26.26を重油燃焼
により作動して炉内を加熱する。バーナーの燃焼焔は前
記管30,32゜33.34.35を通って前後に屈折
移動して炉内を加熱したのち炉外部に出て煙道に導かれ
る。
原料からの発生ガスは発生ガス取出し口36から管を介
して冷却タンク(図示せず)に導かれ、そこで冷却され
て液化し、液体炭化水素からなる燃料油が得られるとと
もに、冷却器で液化されなかったガス成分はスクラバー
によって洗浄された後に炉を加熱するための燃料として
利用されるが、炉を所定温度、例えば300℃に保つの
に充分な量(通常2個の炉を同時に加熱できる程度の量
のガスが発するンのガスが発生するようになったら重油
の代りに発生ガスのみで炉を加熱する。こうして約4時
間を経過して炉内の原料が減少し始めると、プラスチッ
ク廃棄物原料供給口37から10〜15mmに粉砕した
プラスチック廃棄物原料を油圧シリンダを介して炉に連
続的に供給する。
本発明方法を第1図によって説明する。先づ転宿炉(径
2.2m:高さ2.1 m ) (5)の下蓋を開いて
炉内の残さを排除した後、下蓋を閉じ炉底を密封する。
炉内に径約500罷のプラスチック廃果物約2.5tを
充填し、バーナー(12)にはコンプレッサー圓を介し
重油タンク叫から重油を供給して炉を加熱する。炉内の
温度が上昇するにつれて廃棄物は転宿され始めるが、約
4時間で炉内温度は400〜500℃に一定になる。転
宿ガスは冷却器(6)で冷却され、凝縮液はタンク(力
に集められ、その下方からダストセパレーター00)に
導かれ、芥を除去された後、オイルタンクαDに貯蔵さ
れて出荷を待つ。
凝集しないガスはタンク(7)の上部から取り出されて
スクラツメ=(8)でアルカリ洗浄され、洗浄器(9)
で水洗された後、バーナー02)に送られて転宿炉加熱
用燃料として利用される。一方、破砕機(1)で径10
〜15mmに破砕されたプラスチック廃棄物はサイクロ
ン(2)で捕集され、ホッパー(3)に貯蔵されている
。最初の加熱により炉内温度が400〜500℃に達し
たならば、ホッパー内の破砕されたプラスチック廃棄物
を油圧シリンダ(4)を介して炉内への空気を遮断しな
がら連続的に炉に供給する。炉への廃棄物の供給速度は
主として炉内温度によってきまるが、例えば炉内温度4
00〜500℃では約500 Ky/1.5時間で転宿
を定常的に行うことができる。連続操業に時間的制限は
無いが通常1日10時間の連続稼動をするのがよい。
以下に本発明を実施例によって更に具体的に説明する。
実施例 発泡スチロール5ooKyおよびポリ塩化ビニル・ポリ
エチレン・ABS樹脂・AS樹脂・ナイロン等からなる
混合物zsooxyを径200〜700朋に粗砕し、径
2.2m、高さ2.1mの転宿炉(5)にその上蓋を開
いて装入する。重油タンクα3)から転宿炉内の2本の
バーナーαりにコンプレッサα4からの圧縮空気を介し
て重油を供給し、炉内を加熱し始める。
加熱開始後約1時間でタンク(7)に油が出始め、同時
に燃料用ガスも充分発生して来るので重油の代りに発生
ガスを使用する。約4時間で炉内温度は400℃に達し
、このときから最初のプラスチック廃棄物を破砕機(1
1で径10〜15mmに破砕したものを油圧シリンダ(
4)により連続的に転宿炉に500Ky/時の割合で供
給する。以後、燃料としての発生ガスおよびプラスチッ
ク廃棄物の供給量を制御して炉内温度を約400℃に維
持し、約10t/日を処理して転宿された燃料油約8.
5に7を得た。
本発明方法によれは各種のプラスチック廃棄物を直接加
熱し、かつ空気の遮断下で転宿が行われるので、従来の
方法と比較して可燃性の油成分およびガス成分の生成量
が著しく多く、1基の転宿炉から製造されるガス成分の
量は2基の転宿炉を加熱するのに充分であり、また電子
機器に利用された金、銀、銅等の使用されているプラス
チック板等の処理に当ってもこれらの貴金属類を酸化さ
せることなく回収できる利点がある。また製造された油
成分は燃料の外に有機溶剤として接着剤、清浄用等に広
く使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の工程を説ゆ」するだめの図、第2
〜4図は本発明に使用する転宿炉の図である。 図中符号: 1・・・破砕機 2・・・サイクロン 3・・・ホッパー 4・・・油圧シリンダ5・・・転宿
炉 6・・・冷却器 7・・・タンク 8・・・スクラツバー9・・・洗浄器
 10・・・ダストセパレーター11・・・オイルタン
ク 12,26・・・バーナー13・・・重油タンク 
14・・・コンプレッサー21・・・周壁 22・・・
開閉蓋 23・・・開閉底 27,28,29.31−・・箱部
材30 、32・・・角管 33 、34 、35・・
・管36・・・発生ガス取出し口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチック廃棄物を破砕し、乾溜炉に導入して約40
    0℃の温度で乾溜し、発生するガスを冷却器に送って凝
    縮させ、生成する液体成分とガス成分とを分離し、液体
    成分は精製して貯蔵し、ガス成分は洗浄した後、乾溜炉
    を加熱するための燃料ガスとして使用することからなり
    、前記乾溜炉には破砕したプラスチック廃棄物を空気を
    遮断して連続的に供給しかつ直接加熱することを特徴と
    するプラスチック廃棄物の連続転宿方法。
JP58223237A 1983-11-29 1983-11-29 プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法 Pending JPS60115686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223237A JPS60115686A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223237A JPS60115686A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115686A true JPS60115686A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16794944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223237A Pending JPS60115686A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100509A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Maekawa Seisakujo Co., Ltd. パッチ式炭化処理と生成油製造装置
CN109181740A (zh) * 2018-10-22 2019-01-11 大连理工大学 不凝气再循环强化热解产油方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550084A (en) * 1978-10-07 1980-04-11 Konosuke Hara Treatment of hydrocarbon waste with thermal decomposition and its device
JPS55149384A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Kemikaruman:Kk Treatment apparatus for high-molecular compound waste

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550084A (en) * 1978-10-07 1980-04-11 Konosuke Hara Treatment of hydrocarbon waste with thermal decomposition and its device
JPS55149384A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Kemikaruman:Kk Treatment apparatus for high-molecular compound waste

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100509A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Maekawa Seisakujo Co., Ltd. パッチ式炭化処理と生成油製造装置
CN109181740A (zh) * 2018-10-22 2019-01-11 大连理工大学 不凝气再循环强化热解产油方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3794565A (en) Apparatus for processing heat-decomposable non-gaseous materials
US11530815B2 (en) Furnace
US4123332A (en) Process and apparatus for carbonizing a comminuted solid carbonizable material
US3697256A (en) Method of incinerating refuse
US5205225A (en) Apparatus for allowing thermal dimensional changes of metal parts in a retort mechanism
US6202577B1 (en) Method and apparatus for treating refuse
US5224432A (en) Method for retorting organic matter
US3862887A (en) Method for processing heat-decomposable non-gaseous materials
US5220873A (en) Apparatus for retorting organic matter
JPS60115686A (ja) プラスチツク廃棄物の連続乾溜方法
JP4432785B2 (ja) セメント製造設備における廃棄物燃料化システムおよび廃棄物燃料化システムを用いたセメントの製造方法
JPH1142642A (ja) 熱可塑性プラスチック金属複合材の処理装置
JP2000234714A (ja) 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備
JP4264140B2 (ja) 炭素及び灰分を含有する可燃物、残留物及び廃棄物をガス化するための方法と装置
JPH0386288A (ja) プラスチック廃棄物の連続乾溜法
RU2810292C1 (ru) Пиролизный реактор и пиролизный комплекс, содержащий такой реактор
JPH102519A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JP3506588B2 (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置とこれに用いる脱塩化水素処理装置
WO2000031212A1 (en) Pyrolysing equipment for the production of hydrocarbon mixtures and furnace carbon black from rubber crumb
JP3759200B2 (ja) 廃棄物の熱分解・溶融方法およびその装置
JPS6321545Y2 (ja)
JPS58197022A (ja) 廃プラスチツク類の乾留装置
JPH10272433A (ja) 廃ポリエチレン金属複合材の処理方法およびその装置
JPH10332118A (ja) 廃棄物熱分解方法及び熱分解反応器
JP3017912U (ja) 廃棄物処理装置