JPS6011483B2 - コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管 - Google Patents

コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管

Info

Publication number
JPS6011483B2
JPS6011483B2 JP15121477A JP15121477A JPS6011483B2 JP S6011483 B2 JPS6011483 B2 JP S6011483B2 JP 15121477 A JP15121477 A JP 15121477A JP 15121477 A JP15121477 A JP 15121477A JP S6011483 B2 JPS6011483 B2 JP S6011483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
waveguide
impedance matching
impedance
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15121477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484291A (en
Inventor
郁郎 佐藤
和夫 小助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15121477A priority Critical patent/JPS6011483B2/ja
Publication of JPS5484291A publication Critical patent/JPS5484291A/ja
Publication of JPS6011483B2 publication Critical patent/JPS6011483B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/024Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between hollow waveguides

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロ波通信用導波管の改良に関するもので
、特にコルゲートを施さない導波管とコルゲート溝を施
した装置の接続に用いて両導波管の広帯域なインピーダ
ンス整合を行なう導波管に関するものである。
はじめにコルゲート・インピーダンス整合導波管の概要
を、コルゲートを施さない導波管の例としてふつうの円
形導波管を、コルゲートを施した装置の例としてコルゲ
ート円錐ホーンを用いた場合について説明する。
第1図は従来のコルゲート・インピーダンス整合導波管
を用いた広義のコルゲ−ト・インピーダンス整合装置と
もいうべき整合装置の導波管の管軸万向の切断面の輪郭
を示した図である。
但し装置の右側端面は断面ではないが、例外的に記して
あり、あとの図においても同様である。図において、1
は円形導波管、2はコルゲート溝を設けたインピーダン
ス整合導波管、3はコルゲート円錐ホーンである。そし
て円形導波管1としてインピーダンス整合導波管2の内
蚤を2aとする。はじめにコルゲート円錐ホーン3の特
性を、従来の整合装置の説明に必要な範囲で簡単に説明
する。一般にコルゲート円形導波管を伝播する基本ハイ
ブリッドモードにはEH,.モードとHE,.モ−ドが
ある。EH,.モード‘こおいては、伝播軸に垂直な面
内の電磁界成分が中心軸上では強く、半径aの部分では
雰に近くなるが、HE,.モードにおいては、逆に中心
藤上より半径aの部分での電磁界成分が強くなる。した
がって、E・・モードで励振されたコルゲート円形導波
管の内径を徐々に広げてコルゲート円錐ホーン3にすれ
ば、E面とH面の放射指向特性が一致し、かつ低サイド
ローブ特性を示す電磁ホーンが得られる。ところで、E
H,.モードとHE,.モードがコルゲート導波管内に
存在する境界は「 コルゲート溝の呈するインピーダン
スによて決定される。すなわち、このインピーダンスが
容量性を呈するときはEH,.モ−ド、誘導性を呈する
ときはHE,.モードとなり、その境界はインピーダン
スが雰となる点、つまり溝の深さが今となる点である。
ここで^は自由空間波長を表わす。この頃界においては
、コルゲート円形導波管であるインピーダンス整合導波
管2が半径aの円筒面で等価的に短絡されたと考えられ
、伝播モードの電磁界分布は円形導波管のTE,.モー
ドの分布と一致する。したがって、電磁ホーンとしての
放射指向特性の改善が期待できる周波数範囲は、溝の深
さが今から会となるほぼーオクターブの帯城にわたるこ
とになり、この特性は2つ以上の帯城を使用する帯城共
用函滋ホ−ンなどに利用されている。このようなコルゲ
ート円錐ホーン3を利用する場合に問題となるのは、円
形導波管1との接続方法である。
すなわち、この2つを直接に接続したのではそれぞれの
導波管の特性インピーダンスが違うために反射波が生じ
、インピーダンス特性が劣化する。そこで従来は、第1
図に示すように円形導波管1との接合部でのコルゲート
溝4の深さを約会にし、徐々に浅くして5のあたりでは
今にしてコルゲート円錐ホーン3に接続するインピーダ
ンス整合導波管2が用いられている。第2図は従釆のイ
ンピーダンス整合導波管を用いた整合装置の管藤方向の
切断面の輪郭を示したもので、接合部でのコルゲート溝
6を単に深くするだけでなく、その幅を狭くし、徐々に
広げてコルゲート円錐ホ−ン3に接続するようになって
いる。
第1図および第2図の整合装置に用いられている従釆の
インピーダンス整合導波管は、比較的狭い帯城のコルゲ
ート円錐ホーンに対しては有効であるが、すでに述べた
帯城共用ホーンなどのように広い帯域にわたって使用す
る場合には、低い周波数領域でインピーダンス特性が劣
化し、高い周波数領域ではE面の放射指向特性が劣化し
てサイドローブが高くなるという欠点があった。
また、導波管内の高次モード波を利用して追尾を行なう
モード追尾方式のアンテナなどは、コルゲート円錐ホー
ンを利用した場合、コルゲート導波管内をEH,.モー
ド波と共に他の高次のハイブリッドモード波が伝播する
が、従来のインピーダンス整合導波管ではこの高次ハイ
ブリッドモード波に対するインピーダンス整合が良好に
行なわれないという欠点があった。つぎにこれらの理由
を述べる。第3図はコルゲート円形導波管において半径
aの位置、すなわちコルゲート溝4の入口からその底を
みたときにこのコルゲート溝の呈する正規化インピーダ
ンスを表わす図である。電磁ホーンとしての放射指向特
性の改善が期待されるのは、すでに述べたようにコルゲ
ート溝の深さーが△から会まで例囲tすなわち第側こお
して‘ま横軸より下の部分である。さて、帯城共用に用
いるコルゲート円錐ホーンの最低動作周波数をん、最高
動作周波数をナ日で表わすことにする。このとき、ナL
における動作点をコルゲート溝の深さ】が約今になる点
、すなわち第3図におけるA点に、また、ナ日における
動作点を1が約うになる点すなわちB点にそれぞれ選ぶ
と、この範囲内ではコルゲート導波管内にEH,.モー
ド波が発生され、放射指向特性が良好になる。いま、第
1図のようにコルゲート溝の深さ1を円形導波管1側に
近づくに従って徐々に深くし、接合部で川L■ける地約
会逝く偽ようにしてコルゲート円錐ホーン3と円形導波
管との整合を行うことについて考える。
すなわち、第3図においてはA′点で動作させる。この
ときはコルゲート溝4のインピーダンスが容量性で且つ
ほぼ零に等しくなり、等価的に金属壁と同じ作用をする
。その結果、コルゲート導波管内の電磁界分布が、前に
述べたように円形導波管のTE,.モ−ド波の電磁界分
布にほぼ等しくなり、円形導波管との電磁界分布の不連
続性が除かれ、メL付近では良好なインピーダンス整合
が行なわれる。いいかえると、低い周波数領域において
は、円形導波管1内のTE,.モード波が徐々にコルゲ
ート導波管2のEHuモード波に変換された後にコルゲ
ート円錐ホーン3から放射されるために、良好なインピ
ーダンス特性と放射指向特性とが得られる。ところが、
最高動作周波数んにおける動作を考えてみると、波長^
が短くなって1/入が大きくなり、第3図における動作
点Bが接合部ではB′点に移動し、ここではコルゲート
溝のインピーダンスが誘導性を呈することがわかる。す
でに述べたように、このときコルゲート円形導波管内を
伝播する電磁波のモードは外周で電磁界の強いHE,.
モード波であり、このモード波がコルゲート円錐ホーン
3を通って放射されるためにE面の放射指向特性が著し
く劣化する。もちろんこのときはEH,.モード波はほ
とんど発生しない。このような理由により、実際にイン
ピーダンス整合を行なうに当っては、綾合部でのコルゲ
ート溝の〆日における動作点を放射指向特性が著しく劣
下しない点、すなわち第3図におけるB″点付近に選ん
でいる。このときのナLにおける動作点は同じく第3図
のA″点になるが、このA″点に比べてコルゲート溝の
インピーダンスが大きく、円形導波管との不連続による
インピーダンスの劣化は避けられない。このように、従
釆からのコルゲート溝の深さを変える方式の整合装置に
おいては、低い周波数領域におけるインピーダンス整合
と高い周波数領域における放射指向特性改善とが互いに
相反する現象となり、実際上使用可能な周波数帯域が1
オクターブの範囲より小さく制限されるという欠点があ
った。
つぎに、第2図の整合装置に用いられたインピーダンス
整合導波管の欠点を簡単に述べると、第2図のものは、
円形導波管との接合部に近づくに従ってコルゲート溝6
の幅を狭くし、コルゲート溝が円形導波管部の電磁界分
布に及ぼす影響をできるだけ4・さくしてインピーダン
ス整合を行なおうとするものであるが、この方法は、コ
ルゲート溝の呈するインピーダンスがこれまで説明して
きたようにその深さ1によってほぼ一義的に決まるため
に、第1図の場合と同じ理由により使用帯城に制限を受
けた。
さらに従来のインピーダンス整合導波管によるときは、
高次のハイブリッドモード波に対するインピーダンス整
合も良好に行なわれなくなる理由を述べる。
モード追尾装置つきの衛星通信地上局アンテナなどにお
いては、コルゲート円錐ホーンからEH,.モード波の
ほかに例えばEH,2モード波などを同時に放射させる
が、このような場合にはEH,.モード波だけでなく、
EH8モード波に対しても良好なインピーダンス整合を
行なう必要がある。EH,2波に対して良好なインピー
ダンス整合が行なわれていないと、いわゆる時間遅れの
問題が生じ、通信の品質を損うからである。このような
高次のハイブリッドモード波に対しても、第1図のよう
な整合装置によって或る程度のィンピ−ダンス整合が可
能であることは、コルゲート導波管内のEH,.モード
波と円形導波管内のTE,.モード波との対応をそれぞ
れの導波管内の高次モード波同志の対応に置き換えるこ
とによって容易に理解されるが、このことはまた、EH
,.モード波の伝播の場合に使用可能な帯域に対して加
わった制限が、同じように高次モード波の場合にも加わ
ることを意味する。すなわち、第3図に関する説明で述
べたように、メLでのEH,.モード波に対するコルゲ
ート溝の動作点を理想的な点へからげ点に動かすと、高
次のハイブリッドモード波に対する動作点も理想的な点
からそうではない点に移動し、インピーダンスの不整合
が生じる。本発明はこれらの欠点を改良するもので、整
合部のコルゲート円形導波管内でEH,.モード波が存
在し得る周波数帯城を広くして広帯域なインピーダンス
整合をはかろうとするものである。本発明によれば、コ
ルゲートを施さない導波管とコルゲートを施した装置を
整合的に接続するコルゲート溝付きの導波管装置であっ
て、コルゲート溝の断面形状が前記コルゲートを施さな
い導波管に近接したところで入口の部分が狭く奥の底の
部分が広くなっているコルゲート・インピーダンス整合
導波管が得られる。第4図は本発明の一実施例であるコ
ルゲート・インピーダンス整合導波管を用いた広義の整
合装樽の管鎚に沿った断面の輪郭を示している。
円形導波管11、インピーダンス整合導波管12、なら
びにコルゲート円錐ホーン13の配置、およびこのコル
ゲート円錐ホーン13の持つコルゲート簿14の構造は
第1図あるいは第2図の従来の場合と全く同じである。
従来の装置と異なるのはインピーダンス整合導波管12
の持つコルゲート溝15の断面が入口が狭く底の広いテ
ーパ状の溝になっていることである。第5図は第4図の
装鷹のコルゲート溝のインピーダンス特性を示した図で
あって、比較のために従来装置の特性を破線で併記して
あり、またコルゲート溝の断面形状そのものを参考とし
て附記してある。
次にその詳細について説明するが、結論だけ先に簡単に
述べれば、コルゲート溝の入口のところが狭く底のとこ
ろが広くなっているため、そのインピーダンスが同一の
深さの従来のコルゲート溝に比べて著しく低くなり、か
つ容量性となる周波数帯城も広くなってくる。第5図に
おいて、破線上のA″は、第3図におけると同じく、従
来のコルゲート溝の深さを変える方式の整合導波管によ
る、円形導波管1との接合部でのコルゲート溝4の最低
動作周波数九における動作点を示す。
一方、テーパ状のコルゲ−ト溝15の呈するインピーダ
ンスのうち、A″点と同じインピーダンスを示す点には
実線上のAの鮒対応する。このとき、A川点‘こ対応す
る竿の値は、A〃点に対応する2竿二C値より小さくな
っている。すなわち、同じ深さ1をもつコルゲート溝4
とを比較すると、同じインピーダンスを示す点がコルゲ
ート溝15の場合はもっと低い周波数に移動し、インピ
ーダンス整合の可能な範囲が低域に拡大されたことを示
している。同様にt従来のインピーダンス整合導波管に
おいて最高動作周波数rHにおける動作点を表わすB″
点は、同じ深さをもつコルゲート溝15の場合のB川点
に対応する。このとき8側対応する竿の値はB制こ対応
する空の値より大きくなつれ、る。
すなわち、B^′点の場合と同様な放射指向特性を示す
点がもっと高い周波数に移動し、高域における放射指向
特性が改善されることを示している。このような特性を
示すテーパ状断面のコルゲート溝15を円形導波管】川
こ接続し、徐々にその断面形状を変えてコルゲート円錐
ホーン13のコルゲート溝14に合わせれば、すなわち
、第5図においてコルゲート溝15の動作点をA川点か
ら始めて徐々にA点に近づけてからコルゲート円錐ホー
ン13に援続すれば「従来よりも最低動作周波数が低い
周波数側に拡張され、かつ最高動作周波数が高い周波数
側に拡大されたインピーダンス整合が可能になる。この
ように、テーパ状断面をもつコルゲート簿竃5は「その
インピーダンスを容量性側において小さくする効果があ
り、その結果整合部のコルゲート導波管内にEH,.モ
ード波が存在する周波数帯城を広げているのであるが、
同様な効果が高次のハイブリッドモード波に対しても及
んでいる。
すなわち、EH,.モード波の他にEH,2モード波な
どの高次ハイブリッドモード波の伝播するコルゲ−ト円
錐ホーンにおいても、テーパ状断面のコルゲート溝を用
いてEH,.モード波に対するインピーダンスを4・さ
くすると、それにともなって高次の/・ィブリッドモ−
ド波に対するインピーダンスも小さくなり、その結果高
次モード波に対する広帯域なインピーダンス整合が行な
われる。第6図は本発明の実施例によるインピーダンス
整合の実測例を示す図である。
この例は内径17柵の円形導波管と、関口部の内蓬が1
0仇舷のコルゲート円錐ホーンとの整合装置について実
測したものである。図においてナ。はコルゲート溝の深
さがうとなるときの周波数を表わす。そして実線は本発
明によるテーパ状コルゲート溝を用いたインピーダンス
整合導波管による場合、破線は従来のコルゲート溝を用
いたインピーダンス整合導波管を用いた場合のそれぞれ
のインピーダンス特性を定在波比(WSWR)で示して
いる。この実測値から分るように〜本発明によれば広い
周波数帯城に亘るインピーダンス整合が行なわれている
ことが分る。以上の実施例においては、インピーダンス
整合導波管の整合の対象となるコルゲート装置としてコ
ルゲート円錐ホーンを用い、コルゲート溝の形状として
テーパ状に拡がる広底のものを用いているが、これらは
いずれも一例に過ぎず、幾多の変形が可能であり、以下
にその例をいくつか示す。
なお各図はいずれも本発明のコルゲート・インピーダン
ス整合導波管を用いた広義の整合装置の管軸方向の断面
の輪郭を示した図であるので、図面の説明は簡略にする
。第7図は本発明の第2の実施例を用いた場合の断面輪
郭図で、インピーダンス整合装置21が直径の一定なコ
ルゲートフィーダ22との整合に用いられている。
第8図は本発明の第3の実施例を用いた場合の断面輪郭
図で、コルゲート溝23は、テーパ状であることは同じ
であるが、その深さを一定に保っている。
テーパ状であることの効果が大きいので、第4図の第1
の実施例に近い効果を得ることができる。第9図は本発
明の第4の実施例を用いた場合の断面の輪郭を示した図
で、コルゲート溝24は、7ーパ状であると同時に、円
形導波管25との薮合部附近の幅を狭くしたものであり
、特性的に極めて優れた性質を有している。
第10図は本発明の第5の実施例を用いた場合の断面の
輪郭の一部を示した図で、コルゲート溝26は片開きの
テーパ状になっている。
実質的には第3の実施例(第8図)と同じと考えられる
。第11図は本発明の第6の実施例を用いた場合の断面
の輪郭の一部を示した図で、コルゲート溝27はいくつ
かのテーパを粗合せたものである。第12図は本発明の
第7の実施例を用いた場合の断面の輪郭の一部を示した
図で、コルゲート溝28は段階状に変化している。以上
第7図以下に示したように、本発明の装置においてはコ
ルゲート溝の形状は、入口附近において狭く、奥の方の
底において広くなっていればよく、その狭いところから
広いところに移る途中の変化は特に限定されるものでは
ない。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な構造で通
常導波管とコルゲート円錐ホーンとの広帯域なインピー
ダンス整合を行なうことができ、高次/・ィブリッドモ
−ド波に対しても良好なインピーダンス整合が可能であ
り、コルゲート装置と通常導波管との広帯域なインピー
ダンス整合にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆のコルゲート・インピーダンス整合導波管
を用いた広義のインピーダンス整合装置の一例をその導
波管軸に沿って切断した断面の輪郭をあらわした図〜第
2図はコルゲート溝の深さと幅とを変えた従来の他のイ
ンピーダンス整合導波管の管軸方向切断面の輪郭図、第
3図は従来のインピーダンス整合導波管におけるコルゲ
ート溝のインピーダンス特性図、第4図は本発明の実施
例のコルゲート・インピーダンス整合導波管を用いた整
合装置の管軸方向断面の輪郭を示した図、第5図は本発
明実施例のコルゲ−ト・インピーダンス整合導波管にお
けるコルゲート溝のインピーダンス特性図、第6図は本
発明の実施例のコルゲート・インピーダンス整合導波管
によるインピーダンス特性の改善を示す実測図、第7図
から第12図まではt本発明の第2から第7までの実施
例のコルゲート・インピーダンス整合導波管を用いた整
合装置の管軸万向切断面の輪郭をそれぞれあらわしたも
のである。 記号の説明:11は円形導波管、12はコルゲート・イ
ンピーダンス整合導波管、13はコルゲート円錐ホーン
、15はテーパ状コルゲート溝をそれぞれあらわしてい
る。 第1図 第2図 第3図 弟4図 第5図 第6図 第7図 界8図 第9図 第10図 第11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コルゲートを施さない導波管とコルゲートを施した
    装置の間を整合的に接続するコルゲート溝の設けられた
    導波管であつて、前記コルゲート溝の断面形状が前記コ
    ルゲートを施さない導波管に近接したところにおいて入
    口の部分が狭く底の部分が広くなつているコルゲート・
    インピーダンス整合導波管。
JP15121477A 1977-12-17 1977-12-17 コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管 Expired JPS6011483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15121477A JPS6011483B2 (ja) 1977-12-17 1977-12-17 コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15121477A JPS6011483B2 (ja) 1977-12-17 1977-12-17 コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484291A JPS5484291A (en) 1979-07-05
JPS6011483B2 true JPS6011483B2 (ja) 1985-03-26

Family

ID=15513722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15121477A Expired JPS6011483B2 (ja) 1977-12-17 1977-12-17 コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011483B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484291A (en) 1979-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482899A (en) Wide bandwidth hybrid mode feeds
US4553112A (en) Overmoded tapered waveguide transition having phase shifted higher order mode cancellation
US5936589A (en) Dielectric rod antenna
US3413642A (en) Dual mode antenna
US4792814A (en) Conical horn antenna applicable to plural modes of electromagnetic waves
US5148131A (en) Coaxial-to-waveguide transducer with improved matching
US20150214616A1 (en) Matching and pattern control for dual band concentric antenna feed
US4295142A (en) Corrugated horn radiator
US20160049733A1 (en) Method and Apparatus for Orthogonal-Mode Junction Coupling
JPH1041737A (ja) 複モードホーンアンテナ
US4039975A (en) E plane folded hybrid with coaxial difference port
US5227744A (en) Transition element between electromagnetic waveguides, notably between a circular waveguide and a coaxial waveguide
JP2765255B2 (ja) ホーンアンテナ
US7446623B2 (en) Mode transducer structure
GB2313714A (en) Waveguide hybrid junction
US6642901B2 (en) Horn antenna apparatus
JPS6011483B2 (ja) コルゲ−ト・インピ−ダンス整合導波管
JP2001168635A (ja) 誘電体ロッドアンテナ
JPH08204404A (ja) 導波管高域通過フィルタ
Kotzé et al. Wideband coaxial to qrwg transition for the ngvla band 2 horn feed, using a quadraxial transition
JPH0235801A (ja) 小形リッジ導波管/同軸線路変換器
US20180219288A1 (en) Wideband Dielectrically Loaded Rectangular Waveguide to Air-filled Rectangular Waveguide Adapter
US2887608A (en) Travelling wave tube
JPS60180302A (ja) 誘電体装荷テ−パ導波管
JP6839122B2 (ja) 高周波接続構造