JPS6011347A - 製袋方法およびその装置 - Google Patents

製袋方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6011347A
JPS6011347A JP58119878A JP11987883A JPS6011347A JP S6011347 A JPS6011347 A JP S6011347A JP 58119878 A JP58119878 A JP 58119878A JP 11987883 A JP11987883 A JP 11987883A JP S6011347 A JPS6011347 A JP S6011347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaged
bag
cylinder
pillow
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58119878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451403B2 (ja
Inventor
安棟 勝
山田 順作
純彰 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Seisakusho Co Ltd filed Critical Furukawa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP58119878A priority Critical patent/JPS6011347A/ja
Priority to US06/624,715 priority patent/US4546595A/en
Publication of JPS6011347A publication Critical patent/JPS6011347A/ja
Publication of JPH0451403B2 publication Critical patent/JPH0451403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/228Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the means for electrically connecting the ends of said heated wire, resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • B29C66/82421Pneumatic or hydraulic drives using an inflatable element positioned between the joining tool and a backing-up part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83531Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
    • B29C66/83533Cooperating jaws mounted on cooperating chains and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/067Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/38Impulse heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は熱可塑性グラスチックフィルム或いは同プラス
チック・をラミネートしたフィルムを溶着して袋を形成
する技術手段に関するものである。
より厳密には、前記フィルムを被包装物の周りで筒状に
加工し、この筒を被包装物の前後で切断すると共(=、
筒の一側の切口な熱溶封(袋の底の部分に相当)する方
法及びその装置に関するものである。
本発明の方法及び装置はフィルムを長い時間をかけて溶
着するのに用いられるもので、この種の包装手段を包装
業界ではロングシールと呼んでいる。製袋包装機では、
製袋能率を上げるために所定の温度に加熱したロングシ
ールを連続的に回転させ、しかもできるだけ薄いフィル
ムを使用して、該フィルムを瞬間的に溶着させるものが
非常に多い。しかし、例えばカット肉のような大型の被
包装物を包装する場合は袋の耐久性を増やすために分厚
いフィルムを使用しなければならないし、また材質の異
なるフィルムを多層状に貼合せたラミネートフィルムで
は溶着性が悪いものが多いし、いずれも瞬間溶着には適
さないので、本発明のようなロングシールを施さなけれ
ばならなくなる。
連続的(二運転されている製筒装置からは帯状のフィル
ム(=よって形成された筒が休みなく連続的に製出され
てくるが、このフィルムによって形成し。
た筒の連続的な動きにロングシールを対応させようとす
ると、シークを当然回転させなければならないし、さら
に、加熱を持続させるためにシークは前記簡に熱を加え
ながら核間の動きと同調して所定の範囲だけ直線軌道で
移動するようにしなければならない。従って、本発明は
エンドレス状のチェノを長円軌道で回転するように設置
すると共に、該チェノに複数の加熱用シールパーを平行
で且つ等間隔で固定し、さらにその下にもエンドレス状
のチェノを長円軌道で回転するように設置すると共に、
このチェノに前記シールパーと同数の枕バーを固定し、
各シールパーと各枕バーとで筒(=熱と挟圧力とを加え
ながら所定の範囲だけ直線軌道で移動し、そして巡回す
るような装置を備えている。上側のチェノに固定された
シールパーと、下側のチェノに固定された枕パーとは、
上ドの両テエンの同調的な回転によって長円軌道で移動
し、この2つのパーはチェノの前側テエンホイルの周囲
を回り切ったところで接触し、そして対向したまま直線
軌道を走行し、そしてチェノの後ろ側のテエンホイルの
位置で離れる。このシールパーを備えた装置の前位に設
けた製筒装置では、それのさらに前位に設けたコンベヤ
から一定の間隔で連続的に供給される被包装物の周囲に
帯状のフィルムを被せ、このフィルムを前記被包装物の
周りで筒状に加工し、さら(=簡の両側縁を溶融して継
ぎ合わせる。そして筒は後位のシールパーと枕パーとの
間に進入し、両パーに挟圧されて走行しながら直線軌道
の範囲で熱を受け、前後の各被包装物の間を隔離する。
このようにして被包装物を包装した袋が次々と形成され
る。
(目的) しかし、以上に説明した公知の装置(二よって製出され
る各袋の長さはそれぞれ一定である。すなわち、シール
パーはエンドレス状のチェノに等間隔に固定されており
、前記のシールパーの間隔に応じた袋が製成される。従
ってシールパーの取付位置を変更しないかぎり袋の長さ
は変えられない。
被包装物の大きさが小さくなっても常時同じ長さの袋を
使用していたのではフィルムに無駄が出る。
だからと云って被包装物の大きさに応じてその都度、チ
ェノに対するシールパーの取付位置を変更するようにし
たのでは作業が煩雑になる。
本発明は上記の点に鑑み複数のシールパーと複数の枕パ
ーとをそれぞれ長円軌道で常時一定速度で回転させ、一
つのシールパーと一つの枕パーとを一組とする複数組の
シークに対して、製筒装置で形成した筒状のフィルムを
供給速度を任意に変えて供給し、核部を前記シークで上
ドから挟圧すると同時に、走行方向に向って該シークの
後ろ側で切断し、シークの走行速度と筒の供給速度との
差によって切断した筒を後続の筒から引き離したあと、
前記シークによる筒に対する挟圧を所定の直線軌道間で
持続させ、この直線軌道間で前記挟圧部分に熱を加えて
被包装物を収納した袋を次々と形成するようにしたもの
で、チェノに対するシールパーの取付位置を変更するこ
となく、フィルムの供給速度を変えるのみで、被包装物
の大きさに合った袋を自由に可変的に形成できるように
したものである。
(実施例の説明) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図と第3図(a)とによって2面から示した機械は
、被包装物に)を運搬する供給用コンベヤ(1)と、該
コンベヤの後位において帯状のフィルム(F)を先端か
ら漸次筒状に加工する製筒装置(2)と、該製筒装置の
後位に設けた第1シール装置(3)及び第2シール装置
(4)とによって構成している。
前記供給用コンベヤ(1)は、第2図及び第3図(a)
にも示す如くエンドレス状のベル)(lυをブー!j(
121で支持した一般的なベルトコンベヤで、前記ベル
トaυの外側の而に多数のプッシャー(I3)υ訃・・
を等間隔に取付け、このプッシャー住3)で被包装物■
を押して運搬するので、被包装物は各ブツシャ−(I3
)α(至)の間隔に対応した間隔でもってその後位のフ
ィルムψ)に供給されるものである。
一方前記の製筒装置(2)は、原理的には、帯状の紙か
ら封筒を連続的に形成する既成の技術を応用したもので
、フィルム(F)を筒状に丸める製筒4圓と、該製筒器
によって加工され且つ内部に被包装物を収容した筒(C
)を上下から挾んで引張る一対のローラ0最(1eとに
よって形成している。前記製筒器Iは断面が筒型でその
入口の両側に案内板(17)(1ηを翼を広げたような
状態で備えている。そして軸a功に支持したロール状の
フィルム(F)の端はビンチロール叫、テンションロー
ル(20)、案内ロール(21)をそれぞれ経て製筒器
(laの中に導かれる。なお製筒器[4)は断面が連続
した筒ではなく、上面に2つの端(22a)(22b)
をもち、一部で2つの端をオーバラップさせ、この2つ
の端の間に形成した隙間にフィルムの一側の側縁(Fl
)を介在させ、さらに下側の面にL形の切欠き(23)
を形成し、この切欠き(231の部分からフィルムの下
側縁r2)を製筒器上に導き出して、該切欠きの後位で
フィルムの両側縁ψl)[F]2)を重ね合わせ、この
重なり部分を加熱フィラメント(25)によって溶着す
るようにしている。また製筒器U11)の後位のロール
15)(16)はエンドレスベルトをプーリで回転させ
るようにした構成で、ベルトはフィルム(F)に面接触
しその摩擦力でフィルムを引張るものである。
図面で記号(2)で示した製筒装置では帯状のフィルム
C)が端から連続的に筒(C)として加工され、供給用
のコンベヤ(1)によって運搬される被包装物@■・・
・はそれぞれ等しい間隔で前記の簡(0)の中に押込ま
れて配列される。しかし、こうしだ製筒技術は、例えば
実公昭53−’7974号公報にも示されているように
公知である。本発明の新規な点は前記の如き製筒手段に
下記のシール装置をホIi合せたことによって発揮され
る。
すなわち、第1シール装置(3)は、その前位の製筒装
置(2)によって形成した筒(0)を一定の長さに切断
し、その切断した筒の一側の端(袋の底の部分に相当)
を溶着する機能を具備するもので、包装機業界でロング
シークと称しているこの種の装置は、フィルムに対し比
較的に長い時間にわたって熱を加えるために、第4図に
も示す如く5個のシールパーu6) C2a・・・を供
給用コンベヤ(1)の各プッシャーu31(13・・・
と同間隔で備える比較的軌道の長い上側のエンドレスチ
ェンジDと、前記シールパーと同数の枕バー例し樽・・
・を備えた下側のエンドンスtエン(29)と、この下
側のチェノを囲むように配置した被包装物運搬用の穴あ
きベルトコンベヤ(30)とによって構成している。第
3図G)で明らかなように前記の穴あきベルトコンベヤ
図0)は、両サイドに一対のエンドレス状のチェノ0]
)Oυを複数個のテエンホイルC32+ (3a・・・
に支持して配置し、これら両サイドのチェノの間に多数
の細い棒材(33) G33−・・を架設状に設けると
共に、棒材と棒材との間の隙間を局部的に拡大して穴G
4)04)・・・を形成し、これらの六(34)の部分
に枕バー(ハ)を覗かせている。前記の枕パー弼は穴あ
きベルトコンベヤ(列に囲まれた両側一対のエントレス
テエン12!1(291の間に架設状に設けられており
、第4図の如く前後のテエンホイル(ト)(ト)によっ
て支持したチェノeωの実長よりも、穴あきベルトコン
ベヤ側の実長の方が前後の枕バーca c!sの1個の
間隔分だけ長く、該ベルトコンベヤ(,3Qの上に乗せ
た袋(C)′の端が自然な状態で枕パージ樟に添うよう
に同大あきベルトコンベヤ図を下側のブーエン12(ト
)の周りに設置している。
なお第4図に示した第1シール装置のより具体的な構造
は第6図に示している。この図面に示すように3種類の
エントレステエン&?) (29) Gυは両側のフレ
ーム(至)(至)間に軸受したテエンホイルに支持して
いる。図面上位の両サイドのエントレステエン(2η(
2′?)と、これらチェノに架設状に設けたシールパー
tatpとの関係は第7図にも表している。すなわち両
サイドのチェノQη(27)間に軸棒09)を架設し、
この軸棒G91に回転自在に設けた一対のリンク(4[
) (40)の先端に前記のシールバージ6)を固定し
ている。従って該シールパーcl!6)は前記軸棒C3
1を軸にして回転自在であるが、該シールパーの両端に
固定した椀状の部材(旬(4υをチェノに固定したスト
ッパー+42) (42)にオーバラップさせて、椀状
部材(4υの内面とストッパー(4りとの遊び量の範囲
以上のシールパーの遊びを規制している。また前記シー
ルパー&6)は枕パーとの対向面にニクロム線(4階を
設置し、該ニクロム線の両端の端子(44) f44)
とフレームに固定した架線(451(451とを摺動接
触させ、所定位置でニクロム線(43に高圧電流を印加
するようにしている。さらに前記シールパーC26)の
上面に2種類の3個の車輪+46) 147) (47
)を軸受けする一方、ブーエン(27)(27)のルー
プの中で両側のフレーム(ハ)(至)間に架設したステ
ー(囮の下面に2本の細長い押さえレールt49) (
49)を設け、前記の両側の車輪(47) (47)を
このレールt49) t49)の下面に接触させるよう
にしている。結果的には前記レール(49)によってシ
ールバージ6)は下方向への圧力を受け、その下からの
上方向への圧力に抵抗することになる。さらにまた、第
9図に示す如く筒(C)の進行方向に向って前記シール
パー[F]6)の背面にスカー)(51)を設け、シー
ルパーとスカートとの間に下からナイフが侵入する隙間
(521を形成している。
第6図における下位のエントレステエン09)t2ωと
これらチェノに設けた枕パー(2樽との関係は、第8図
〜第11図に詳しく表わしている。すなわち、両サイド
のチェノ(2ωαωの間に軸棒(ロ)を架設し、該軸棒
に2種類の4枚のレバー551 C55)、(56) 
66)を回転自在に支持している。その内側の水平方向
に所定の長さをもつ一対のレバーei5) C55)の
上面間には台座57)を置いて固定し、該台座の上にシ
ールパーを丁から押上げるためのゴム製の細長い床材(
ハ)を固定すると共に、前記レバー師)の側面に同レバ
ーを押上げるためのコロ(慢をピン(60)を介して回
転自在に支持し、また同レバーt55165)の先端に
それぞれピンの1)を介してポール鞄を連結すると共に
、2木のポール(62) F62)の上端に所定長さの
ナイフ(63)と該ナイフと略同じ長さのフィルムテン
ションプレート(64)とを並列状にビス(65)で固
定している。一方第11図に示す如く前記の外側の一対
のレバーt56)は縦方向にや\細長く、その上端を切
欠いて形成した座(65)の部分に筒型の台(66)を
介して枕バー(層を固定している。この枕パー(28)
は前記の床材(ト)の上に位置し、同枕バー(2樽の横
には前記ナイフ(63)が位置する。またこのレバー6
6)の側面にピン(旬を介して一端を枢支したリンク(
67)の他端を別個のピン((迎を介して前記ボール(
621の孔(69)に枢着している。さらにレバー66
)の下端に一端を係合したスプリング(頂の他端を床材
の下の台座l57)に形成した孔(72)に係合し、該
スプリングの引張力でもってナイフ(63)の上端より
も枕バー C,!aの上面の方が上方へ突出るようにし
ている。
第6図において両側のフレーム−関(至)の間にステー
(73を架設すると共に、該ステーの上に補強材04)
を設置(第4図参照)し、該補強材(74)の上にエア
ーを密封した細長い袋製のクッション材(7ωを介して
レール(/6)を敷設し、このレール(76)の上面を
コロ(59)が転がるようにして枕パー(ハ)がナイフ
(6階及びテンションプレート(財)と一体に走行する
ように案内する。第4図に示すように前記レール(76
)は、下側のエントレステエン翰を支持する一側のチェ
ノホイル(39の軸(77)と他側のテエンホイル(ト
)の軸(7樽との間に設置して前記したようにコロを案
内するが、このレール(76)の先端の前位には軸(7
7]に固定したロータリハンマー(7Sを設置している
。第5図において軸(77)に対してテエンホイル(ハ
)は遊転するが前記のロータリハンマー(7’ll)は
同軸(77)に対してキー−を介して固定しており、テ
エンホイルC3つの外側において軸(77)に固定した
レバーSυをリンクQl17Jを介してベルクランク(
ハ)の一端に係合している。このベルクランク(へ)は
ピン(財)をもって当該装置のフレームに軸受けしてお
り、その上端をスプリング(ハ)の引張力でもってカム
(86)の周面に圧接している。なおこのカム(ト)は
上側のチェノ(27)を支持するテエンホイル(3カの
軸187)の端にキー(ハ)を介して固定している。
第4図において上下のチェノ(27) a91はそれぞ
れ同数のチェンリンクによって構成しそれぞれ同じ長す
であり、一方これらチェノを支持する各テエンホイルC
37) (37) G51 (36)はそれぞれ同数の
歯をもっており、また上側のブーエンホイルの軸g39
)と下側のデエンホイルの軸(7〜とをそれぞれ同数の
歯をもつ2個の平歯車端(9υで連結し、上下のチェノ
(2n t29)を相反する方向に長円軌道で回転させ
るようにしている。従って、これらチェノにそれぞれ同
一ピッチで設けられたシールパー弼と枕パーt2119
とは前位のテエンボイルG7)139を回り切ったとこ
ろで互に接触し、対向したまま直線軌道を走行し、そし
て後位のテエンホイルの位置で離れる。しかも前記の各
シールパー(2ecA・・・及び各枕バー(ハ)シ樟・
・・をそれぞれチェノに取付けた前後の間隔は、それぞ
れテエンボイルG?) C35)の円周の長さと同じで
ある。従って、ブーエンホイル(37) C3!9が一
回転するごとに後続のシールパー(至)と枕パー(ハ)
とが順次接触することが理解できる筈である。第5図に
おいてカム(財)はテエンホイル07)と一体に回転し
、該カム(財)は一回転するたびにベルクランク關に作
用してロータリハンマー(7ωを所定角度だけ半転させ
る。該ロータリ71ンマー四が間欠的に半転するタイミ
ングはヂエンホイル0わが一回転する運動と一致しηお
り、先に説明したように、このテエンホイルG3わが一
回転するごとに後続のシールパー12f9と枕バー(ハ
)とが同じ位置に到達するので、ロータリハンマー(7
ωは確実に各枕パー弼(ハ)・・・に衝撃を加える。(
詳細は後述する。)第1図(二おいて第1シール装置(
3)の後位に設けた第2シール装置(4)は、上下でそ
れぞれ相反する方向に回転するように設けた一対の無端
帯(93)t94)にそれぞれ多数の加熱バーt95)
 (951・・・、(961((ト)川を等間隔に設け
て構成している。これら各バー(951・・・を無端帯
に取付Cする前後の間隔は第lシール装置(3)におけ
るシ〜ルパーシe・・・の間隔と同一で、第lシール装
置(3)では袋の底の部分を溶着し、第2シール装置(
4)で袋の口の部分を溶封する。なお第27−ル装置(
4)としてロータリ式の真空包装機を代用することもで
きる。丈なわち、ロータリ真空包装機は多数の真蔓ボッ
クスを等間隔で運搬しながら、各真空ボックスの内部で
脱気した袋の口を溶封する機能をもつので、s1シール
装置(3)で形成した袋を次々と真菫ボックス内に受入
れてその口を溶封することができる。
第3図(a)に示した減速機(9alを連結した電動機
(9glの出力軸000)には2種類のエントレステエ
ン(lO1)(lO2)を係合しており、その−側のチ
ェノ(lO1)は可変変速機(103)を介して製部装
置におけるローラ(16)の駆動軸(104)に連結し
、また他側のチェノ(l O2)を供給用コンベヤ(1
)の駆動軸(105)と、第1シール装置(3)におけ
るチェンジ9)の駆動軸(106)及び穴あきベルトコ
ンベヤ60)の駆動軸(107)と、第2シール装置(
4)の駆動軸(lO8)とにそれぞれ連結している。
(作用の説明) 図示実施例は上記の如く構成ず−るものにして、以下作
用を説明する。
第3図(a)に示す如く供給用のコンベヤ(1)と第l
シール装置(3)と第2シール装置(4)とは電動機(
99)に対して同じ系列のチェノで連結されているから
、これら各装置+11 +31 +41はそれぞれ同速
度で回転する。
一方可変変速1(103)を介設したローラ(IQの回
転速度はハンドル操作によってコンベヤ(1)と同速又
はそれ以下の速度に自由に変速できるが、理解しやすい
ように該ローラu6)の回転速度もコンベヤ(1)の速
度と同速と仮定して説明する。
第1図及び第2図に示すようにローラt15)(16)
によって引張られるフィルム■は製筒器(14)によっ
て連続的な簡0として加工され、一方供給用コンベヤ(
1)のブツシャ−u階に押され前記フィルムと同速で運
搬される被包装物■は、製筒器u4)の入口から前記簡
(C)の中に各プッシャー413)113・・・の間隔
と同間隔で次々と供給される。この場合の状態を第12
図に見ると、筒0の中に前後の被包装物■■が配置され
る間隔(I N)は前後のブツシャ−〇、(至)+13
1の間隔に相当し、前後の被包装物の間には筒をシール
するために必要な最少限の隙間(20が形成される。第
3図(b)に示すようじ製筒器(14)の外側で重ねら
れるフィルムの両側縁は加熱フィラメント(251によ
って溶着されるから、筒C)は完全に継がってさらに送
られる。そして第1シール装置(3)において筒(0)
は前後の被包装物の間がシールパー11.!6)と枕パ
ーt2alとで挟圧される。供給用コンベヤの各プッシ
ャーU(6)(13)・・・の間隔及び移動速度と第1
シール装置の各シ −−ルバーt2e ae・・・の間
隔及び移動速度をそれぞれ同じに設定しているため、第
12図において前後のシールパーと枕バーとで筒(C)
を挟圧する間隔(3N)は被包装物を筒の中に供給する
間隔01)と同じである。
第9図はシールパー(、!!6)及び枕パー(ハ)がテ
エンホイルの周りの円軌道から直線軌道に達する直前の
状態である。この場合、筒(0)とテエンレ1とは同速
であるが、筒(0)は直線運動であるのに対して、シー
ルパー(瀾及び枕バー賭は円運動であるから、簡(C)
の移動速度よりもシールパー126)及び枕パー(ハ)
の移動速度の方が速く、この疏度差のためにそのままシ
ールパー(至)と枕パーt7!a+とが筒(0)を挾持
すると核部は破損する。このためレバーT5ω561は
軸棒(54)を軸にして通常その自重でもって下降位置
にセットされており、一方シールパー(ハ)を下記の装
置で上方向へ釣上げている。すなわち、第7図に示す如
くシールパー(4)の上部に車輪(46)を設けており
、この車輪(46)を第5図に示すテエンホイルの軸(
111)の周りに設けだ円孤形のレール(110に係合
させることにより、椀状の部材(4υとストッパー(4
21との間の遊び量の範囲内でシールパージ6)は円軌
道の範囲だけ釣上げられる。
第9図に示すようにシールパージQと枕バー(ハ)とは
上下に離れて円軌道から直線軌道にかかる。同時に第6
図に示すように車輪147) +47)は押さえレール
(491149)の下側に潜るため、シールパージ6)
は上方向に押さえられる。またそれと同時に第5図にお
いてカム(86)がベルクランク(ハ)を時計方向に回
転させるので、ロータリハンマー(7坤は逆時計方向に
回転する。第10図で矢印(112)で示す如くテエン
翰を回転させるテエンホイルθ9は軸(77)の周りを
時計方向に遊転しているのに対して、ロータリハンマー
(79)は逆時計方向(113)の回転でもってコロ6
湧を持上げるので、レバー〇55)に支持したナイフ岐
とテンションブレート(641とは高速度で上動し、ス
カート6υとテンションプレート(6IOとで筒(0)
に緊張を加えながら前後の被包装物囚■の間をナイフ(
6階で切断する。
一方レバーに固定した床材6樽は台(66)を介して枕
バー(至)を押上げシールパーρeの下面に押しつける
この結果切断された筒の後ろ側の端はシールパーt2f
i)と枕バー(2)とで挟圧され、さらにコロ(591
はロータリハンマー(79)の上面からそのままレール
(7119の上に移乗して進むので、簡の後ろ側の端は
上Fのパー +26) 12alに挾持された状態に保
持される。第6図の如くチェノが直線に走行する区域の
上部には押さえレールf49) (49)があり、その
下には空気を密封したクッション材(751が設けてあ
り、この間をシールパー(’、!6)と枕パーv樽とは
強制的に走行するため、該クッション材+7!19によ
る反発力が筒の後ろ側の端を挟圧する力となり、かかる
状態でニクロム線(43に高圧電流が印加されるので、
筒の後ろ側の端(袋の底の部分に相当)は溶着される。
そして袋の底の部分に加えた熱がある程度まで冷めるま
で袋の底の部分に加えた挟圧力を持続させる。このよう
にして形成した袋は進行方向側の前側の端は開封したま
まであるので、この袋をさらに第2シール装置(4)に
送り込んで、加熱バー(95) (9ωで袋の開口部を
溶封する。
以上は被包装物を運搬するコンベヤ(1)と、フィルム
を運搬するローラ(16)とが同速の場合の説明である
。従って、第12図に示すように製成される袋一つの長
さく3 U)は、各被包装物の供給間隔(1氾)並びに
前後の枕バーの間隔とそれぞれ同一である。
しかし当該実施例は、第13図に示すような、第12図
よりも小さい被包装物■′を包装することができる。こ
の場合は第3図(a)における可変変速機003)をハ
ンドノシ操作してロール(16)の回転速度を落しフィ
ルムの運搬速度を低下させる。第13図において前後の
被包装物C■′の供給速度並びに間隔(41)は常に一
定・であるのに対して、フィルム[F]の速度を落すと
、前後の被包装物の配置間隔(5R)は必然的に小さく
なり、袋の長さく6ρ)も小さくなる。
被包装物の配置間隔(50は被包装物の間をシールする
ために必要最少限の隙間を確保しなければならず、この
間隔(51)と第12図の間隔(2ρ)とを同じ大きさ
で確保すると、小さい被包装物囚′に対応した大きさく
6ρ)の袋が形成され、フィルムの無駄な使用を省くこ
とができる。さて、このような小さい袋がどのようにし
て形成されるのかと云うことを図面に基づいて説明する
第9図において穴あきベルトコンベヤt30)及びチェ
ノ(至)は同調して常に一定の速度で移動している。
しかし筒(0)はもつと遅い速度で移動しており、前後
の被包装物(A)に)の中間でかならずシールパーt2
6)と枕バーu81とが対向するように速度調整されて
いる。このため枕パー128)と筒(C)との相対間に
はそれイ目当の速度差があるが、枕パー(ハ)は通常レ
バーい5)6G)などの重量の影響でド降位置を走行し
簡((優に大きな摩擦を加えないようになっている。そ
してシールパー■ωと枕バー(至)とが上下で対向した
瞬間、第1O図の如くロータリハンマー(79)が作用
して枕バージ樽を上動させ、筒(C)をシールパー(2
6)と枕パーレ樽とで挟圧すると同時にナイフ(63)
で切断する。この結果、第4図の如く筒(0)の走行と
穴あきベルトコンベヤ(30)の回転との相対速度差の
ため切離された各袋(C)′(ロ)′の間は自動的に引
き離されながら運搬され、運搬の途中で溶着作用を受け
る。その後、これらの袋Cは第2シール装置(4)に移
乗する。しかしこの場合袋(C)′の長さが小さくなっ
た分だけ加熱バー(9G)の巡回ナイクルと、袋(C)
′の開口部分の供給タイミングとが一致しない。そこで
第3図(a)において軸(108)に設けた差動装置(
115)を操作し、加熱バー(96)の巡回サイクルと
袋の供給タイミングとを一致させることができる。
実施例に示したのと同じように、5組のシークを装備し
た第lシール装置(3)を用いて実験をした結果、最も
長い袋は、フィルム(F)の運搬速度と第1シール装置
(3)の回転速度とを同じにした場合に前後のシールバ
ージ6) (26)の間隔と同じ560%の長さに出来
上り、最も短い袋はフィルム■の運搬速度を最ド限まで
低−ドさせた場合の200χの長さに出来上った。前記
の2柿類の袋の長さには360χもの差があり、被包装
物の大きさに応じて袋の長さを前記数値の範囲内で自由
に形成できる。
(効果) 叙上の如く本発明の製袋技術は、複数のシールパーと複
数の枕パーとをそれぞれ上ドで長円軌道で走行させ、一
つのシールパーと一つの枕バーとを一組とする複数組の
シークで、製筒装置から送られてくる筒状フィルムを上
下から挟圧すると同時に、走行方向に回って該シークの
後ろ側で切断したあと、前記シークによる筒に対する挟
圧を所定の直線軌道間で持続させ、この直線軌道間で前
記挟圧部分に熱を加えて被包装物を収納した袋を次々と
形成1″るものであるから、前記長円軌道において一定
速度で走行するシークに対して、筒状フィルムの供給速
度を縫えることによって、大小任意の袋を形成すること
ができる。この場合第1シール装置は常時一定速度で回
転するので、袋の製成量は大きい袋でも小さい袋でも全
く変らない。
従ッて、ロングシークにおいてシーク間隔並びに袋の製
成鼠を変えることなく被包装物の大きさに対応するよう
にその長さを任意に菱えた製袋ができると共に、常時一
定のサイクルで運転している例えば真空包装機等に対し
て、口を開放した状態の袋を一定の間隔で製袋して供給
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は機械全体を側面
から示した概略図、第2図は前回における製部装置部分
の拡大図、第3図(a)及び第3図(1))はそれぞれ
各前回の平面図、第4図は、41図におけるシール装置
部分の拡大図、第5図は前回の部分的な機構の説明図、
第6図は第4図における■−■線視の拡大図、第7図は
前回の部分的な平面図、第8図は第6図におけるvm−
■l線視図、第9図は第6図の一部の拡大側面図、第1
0図は前回の作用説明図、第11図は第9図を斜めから
見た立体分解図、第12図及び第13図はフィルムによ
って形成した筒の中に大小2種類の被包装物を配列する
場合の対比図である。 (1)・・・供給用コンベヤ、(2)・・・製筒装置。 (3)・・・第1シール装置、(4)・・・第2シール
装置。 ■・・・製筒器、 (ハ)・・・切欠き。 (,75)・・・加熱フィラメン) 、 t26)・・
・シールパー。 ■・・・枕バー 、 (30)・・・穴アキベルトコン
ベヤ。 (411・・・部材、(4渇・・・ストッパー。 (431・・・ニクロム線、 (44)・・・端子。 (4つ・・・架線、 (49)・・・押さえレール。 (5υ・・・スカート、 ss・・・レバー。 6e・・・レバー、6φ・・・原料。 (59)・・・コロ、 (621・・・ポール。 (63)・・・ナイフ、 (財)・・・テンションプレ
ート。 (75)・・・クッション材、(76)・・・レール。 (79)・・・ロータリハンマー、W−・・ベルクラン
ク。 (9訃・・無端帯、(9つ・・・加熱バー。 (99)・・・電動機、 (103)・・・’Q変変速
機。 (115)・・・差動装置、(A)・・・被包装物。 (0)・・・1m l (F)・・・フィルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)帯状のフィルムをその長手方向に連続的に運搬しな
    がら該フィルムを端から漸次筒状に加工し且つ前記の運
    搬速度を任意に調整できる製筒工程と、前位の被包装物
    の後端面と後位の被包装物の後端面との間隔を一定に保
    ってこれら被包装物を前記の筒状のフィルムの中に一定
    の速度で順次供給し運搬中の筒の中にこれら被包装物を
    等間隔に配列する工程と、前記の製筒工程の後位で筒と
    その中に配列した被包装物とを乗せて水平な軌道で運搬
    する工程と、前記の水平軌、道を隔てて上下で複数のシ
    ールパーと複数の枕バーとをそれぞれ長円軌道で走行さ
    せ−っのシールバーと−っの枕パーとを一組とする複数
    組のシーツで前記筒を前後の被包装物の間で上下から挟
    圧しこの挟圧の状態を所定時間持続させて前記各シール
    バーによって筒に熱を加える工程とからなり、前記のシ
    ールバーと枕バーとが前記の長円軌道における円軌道と
    直線軌道との境界で前記の筒を挾持するのと同時に走行
    方向に向ってシーツの後ろ側で前記筒を切断するように
    し、簡の運搬速度とシールパー及び枕パーとの走行速度
    との差(二よって前記切断個所から筒を切離して運搬し
    、運搬中に袋の底に相当する前記筒の切]コを前記シー
    ルバーと枕バーとで溶着するようにした製袋方法。 2)エンドレス状のベル)(11)に多数のプッシャー
    (13+(13)−・・を等間隔で取付けこれら各ブッ
    シャーで被包装物(4)の後端面に連続的な押圧力を加
    えて多数の被包装物を縦列状に運搬する被包装物の供給
    用コンベヤ(1)と、前記コンベヤの後位において帯状
    のフィルムを端から漸次筒状に加工しこの筒(0)の中
    に前記の被包装物を受入れる製筒器圓と、前記製筒器I
    の後位にあって被包装物に)を内部に配列した前記筒(
    0)を引張って運搬し且つこの運搬速度を任意に調整で
    きる可変変速機003)を具備する上下一対のローラ(
    15)(16)と、前記ローラの後位にあって内部(二
    被包装物を配列した前記筒を上に乗せて前記被包装物の
    供給コンベヤ(1)と同速度で回転する穴あきベルトコ
    ンベヤ(至)と、前記穴あきベルトコンベヤのループの
    中で同大あきベルトコンベヤと同速で同方向に回転する
    ように複数のホイルでもって長円形状に配置したエンド
    レス状のF部ヂエンシ9)と、前記F部テエンの上面の
    直線軌道と平行な直線軌道をその上に形成するように同
    上部チェノの上域に複数のホイルを介して長円形状に設
    置し且つこの下部tエンζ平行な直線軌道部を同方向に
    回転するようにしたエンドレス状の上部チェノCηとか
    らなり、前記F部のチェンジ9)に複数組の2種類のレ
    バー55) (56)をこれら2種類のレバーを一組と
    する各組のレバーの間隔が前記被包装物供給用コンベヤ
    (1)における前後のプッシャーは(至)u:1の間隔
    と等しくなるようにそれぞれ軸棒54)を介して回転自
    在に枢支すると共に、前記各組における一側のレバー(
    ト)の上面にそれぞれ枕パー(2al・・・を固定する
    一方、前記各組における他側のレバー6つの上面に床材
    (5印とナイフ(63)とを、該床材(58が前記枕パ
    ー(ハ)の下域に、ナイフ(63)がチェノの走行方向
    ;二向って前記枕バー(ハ)の後ろ側にそれぞれ添うよ
    うに設置し、この各枕パー(2印と各ナイフ(63)と
    が前記穴あきベルトコンベヤ(30)に形成した各穴(
    34Jから上方へ臨むようにし、さらに前記の下部テエ
    ン四の前側を支持するホイルの周りを前記枕バー(2→
    が回り切ったところで前記ナイフ(631を装備するレ
    バー(至)をFから押叩するハンマーを設ける一方、前
    記の上部チェノ(2ηに下部チェノに設けた枕パーと同
    数のシールバー(16)・・・をこれら各枕パーと対向
    して巡回するように設置すると共に、前記の長円形の上
    部チェノ(2′7)及び長円形のF部tエンu9)のそ
    れぞれの直線軌道に沿ってシールバー(26)を下方へ
    押さえ枕バー(至)を上方へ押上げてこれら両パーの対
    向接触面の面圧を強化するレール(491(76)を設
    置した製袋装置。 3)被包装物の後端面に連続的な押圧力を加えるプッシ
    ャー(13)を取付けたエンドレス状のベルトαυをエ
    ンドレス状のテエン或いは紐状のもので形成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の製袋装置。 4)帯状めフィルムを端から漸次筒状に加工する製筒機
    (14)は、前記の帯状のフィルムの両側縁を合掌状に
    重ね合せて筒に加工する構造であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の製袋装置。 5)帯状のフィルムを端から漸次筒状に加工する製筒器
    α〜は、該製筒器の丁面で前記フィルムの両側縁を重ね
    合せて筒に加工する構造であることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項及び第4項記載の製袋装置。 6)内部に被包装物を配列した筒を上に乗せて回転する
    穴あきベルトコンベヤ(30)は、所定1】のエンドレ
    ス状の可撓性ベルトに複数個の穴(34)を形成した構
    造であることを特徴とする製袋装置。 7)ナイフ(63)を装備するレバー師)を下から押叩
    するハンマーを作動させるエネルギーとして流体圧力を
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の製
    袋装置。 8)ナイフ(63)を装備するレバーl55)をFから
    押叩するハンマーを作動させるエネルギーとしてスプリ
    ングの瞬間的な反発力を利用したことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の製袋装置。 9)ナイフ(6皺を装備するレバー(ト)を下から押叩
    するハンマーは、−ド部テエンレ9)の前側を支持する
    ホイルの軸(77)に支持されたロータリによって形成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の製袋
    装置。 10)下部チェノv9)の前側を支持するホイルの軸(
    77)に支持したロータリハンマー(79)は前記ホイ
    ルの回転方向とは反対の方゛向に回転する構造であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の製袋装置。 11)上部ヂエン(27)に取付けたシールバー(26
    )は、前記デエンに軸(3!11を備える所定長さのリ
    ンク(40)を介して収付けられ、枕パーと対向する直
    前まで前記軸(39で支えられてフィルムの運搬区域か
    ら退避している構造であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の製袋装置。 12)シールパー1261を下方へ押さえ枕パー(ハ)
    を上方へ押上げてこれら両バーの対向面の面圧を強化す
    る手段として、これらパーを案内するレール背面に弾性
    材を介在させたことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の製袋装置。 13)シールパー(ハ)はインパルス電流で筒に熱を加
    える構造であることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の製袋装置。 14)i/−ルバーシeはその内部に設けたヒータで常
    時加熱されていて筒に熱を加える構造であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の製袋装置。
JP58119878A 1983-06-30 1983-06-30 製袋方法およびその装置 Granted JPS6011347A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119878A JPS6011347A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 製袋方法およびその装置
US06/624,715 US4546595A (en) 1983-06-30 1984-06-26 Method and apparatus for packaging articles of various sizes with a continuous length of heat sealable film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119878A JPS6011347A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 製袋方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011347A true JPS6011347A (ja) 1985-01-21
JPH0451403B2 JPH0451403B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=14772477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119878A Granted JPS6011347A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 製袋方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4546595A (ja)
JP (1) JPS6011347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382703U (ja) * 1987-03-30 1988-05-31
JPS6437307A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Kawashima Packaging Mach Bag form-fill-sealing packaging or bag forming method
JPS6437305A (en) * 1987-07-29 1989-02-08 Kawashima Packaging Mach Bag form-fill-sealing packaging or bag forming method
WO2005037684A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Kyoritsu Seiyaku Corporation パッケージ装置及びゴミ箱
CN113998215A (zh) * 2020-07-28 2022-02-01 湖南飞阳齿轮制造有限责任公司 一种齿轮加工用包装机及其包装方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT206321Z2 (it) * 1985-09-24 1987-08-10 Sitma Apparecchiatura di saldatura longitudinale in una macchina confezionatrice.
NL8600498A (nl) * 1986-02-27 1987-09-16 Bordex Matco Division Werkwijze en inrichting voor het verpakken van goederen in een kunststoffolie.
US5599578A (en) * 1986-04-30 1997-02-04 Butland; Charles L. Technique for labeling an object for its identification and/or verification
JPS63281912A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Oomori Kikai Kogyo Kk 自動包装方法
US4870802A (en) * 1988-11-09 1989-10-03 Polycerf, Inc. Machines and methods for doubling the capacity of packaging machines
US5400569A (en) * 1990-03-06 1995-03-28 Owens-Corning Building Products (U.K.) Limited Packing machine
CA2064258C (en) * 1991-03-29 2000-11-28 Shozo Omori Shrink-wrapping method and apparatus
US5768852A (en) * 1992-06-29 1998-06-23 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine, components and method for making reclosable bags
US5433063A (en) * 1993-04-29 1995-07-18 Hayssen Manufacturing Company Sealing system and process for packaging machine
US5447012A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Hayssen Manufacturing Company Method and apparatus for packaging groups of items in an enveloping film
NL9400915A (nl) * 1994-06-06 1996-01-02 Buhrs Zaandam Bv Vouwelement, geschikt voor gebruik in een verpakkingsinrichting, evenals een verpakkingsinrichting voorzien van een dergelijk vouwelement, alsmede een werkwijze voor het toepassen daarvan.
JP2801530B2 (ja) * 1994-08-17 1998-09-21 株式会社フジキカイ 横型製袋充填包装機及びその制御方法
WO1999002409A1 (en) 1997-07-07 1999-01-21 Sealed Air (Nz) Limited Apparatus and method for making bags of different dimensions
IT1315327B1 (it) * 2000-05-03 2003-02-10 Comipack Srl Macchina confezionatrice in particolare per la formatura ed ilriempimento di sacchetti con prodotti vari.
US6408600B1 (en) * 2000-05-25 2002-06-25 Paper Converting Machine Company Wrapping apparatus and process
ES2576427T3 (es) * 2003-01-31 2016-07-07 Fabio Perini S.P.A. Máquina de embalaje para envolver productos en unas respectivas láminas de material de envoltura termosellable
ITBO20030779A1 (it) * 2003-12-23 2005-06-24 Pentatec S R L Dispositivo per l'alimentazione e il taglio di film in macchine condizionatrici di prodotti
ITMI20040831A1 (it) * 2004-04-27 2004-07-27 Sitma Spa Procedimento di alimentazione di prodotti di altezza e lunghezza variabile in una apparecchiatura di confezionamento in continuo
JP4814225B2 (ja) * 2004-06-02 2011-11-16 フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト 平たい物体を包装する方法および設備
ITMI20061382A1 (it) * 2006-07-17 2008-01-18 Sitma Spa Metodo per il confezionamento di articoli con una pellicola di materiale plastico
US8484937B1 (en) * 2009-03-24 2013-07-16 Land O'lakes, Inc. Methods for sealing overlapped flexible packaging material using an electrical impulse through a conductive element
CN103608975B (zh) * 2011-10-13 2016-05-25 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 动力传输单元
US20130248325A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. High speed small pack wrapper
ES2436535B1 (es) * 2013-07-12 2014-10-08 Ulma Packaging Technological Center, S.Coop. Máquina envolvedora de productos y método de operación para una máquina envolvedora de productos
KR102410333B1 (ko) * 2015-07-07 2022-06-20 오씨아이 주식회사 포장장치
CN106144059B (zh) * 2016-08-30 2018-05-18 豪波安全科技有限公司 一种自动化票据封装机
GB2576192B (en) * 2018-08-08 2022-03-30 A M Packaging Ltd Product wrapping machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756974U (ja) * 1980-09-18 1982-04-03

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB999993A (en) * 1963-04-02 1965-07-28 Forgrove Mach Feed mechanism for wrapping machines
CH513743A (de) * 1969-09-04 1971-10-15 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von Packungen
US3585623A (en) * 1969-10-02 1971-06-15 Eastman Kodak Co Open circuit detector for heating element
US4004400A (en) * 1976-01-02 1977-01-25 Ralph F. Anderson Article wrapping machine
IT1112724B (it) * 1979-04-24 1986-01-20 Sitma Soc Italiana Macchine Au Dispositivo per controllare la posizione della pellicola rispetto ai prodotti da imballare in una macchina da imballaggio impiegante una pellicola stampata
US4305240A (en) * 1979-07-05 1981-12-15 Domain Industries Package forming and sealing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756974U (ja) * 1980-09-18 1982-04-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382703U (ja) * 1987-03-30 1988-05-31
JPS6437305A (en) * 1987-07-29 1989-02-08 Kawashima Packaging Mach Bag form-fill-sealing packaging or bag forming method
JPS6437307A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Kawashima Packaging Mach Bag form-fill-sealing packaging or bag forming method
WO2005037684A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Kyoritsu Seiyaku Corporation パッケージ装置及びゴミ箱
US7389630B2 (en) 2003-10-16 2008-06-24 Kyoritsu Siyaku Corporation Packaging device and trash box
CN113998215A (zh) * 2020-07-28 2022-02-01 湖南飞阳齿轮制造有限责任公司 一种齿轮加工用包装机及其包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4546595A (en) 1985-10-15
JPH0451403B2 (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011347A (ja) 製袋方法およびその装置
US11577906B2 (en) Bundled product and system
JP4086386B2 (ja) 乾電池等の円筒状物品群の包装方法並びに装置
US4106262A (en) Wrapping machine and method with four side rotary tucker
US4219988A (en) Automatic high-speed wrapping machine
US5058364A (en) Packaging machine adapted to convert pouches from edgewise advance to broadwise advance
US3453799A (en) Manufacture of sealed packages from strip stock
US6962033B2 (en) Automatic high speed wrapping machine
US3729894A (en) Method and apparatus for wrapping articles
GB1203868A (en) Method and machine for forming and filling bags
EP0187803A1 (en) Pouch maker
US2923111A (en) Packaging machine
US2720246A (en) Container making machine
JPH0525732B2 (ja)
US3927507A (en) Packaging apparatus
US3782072A (en) Apparatus for wrapping articles
US3701229A (en) Method and apparatus for skin-packaging articles between film-on-film
US3319539A (en) Machine for making double-wall packages
JP5126962B2 (ja) 横型ピロー包装機
US2693067A (en) Bag-making, filling, and closing apparatus
US2883913A (en) Method and machine for making a drawstring bag
WO2002053457A1 (en) Automatic high speed wrapping machine
US3347015A (en) Papermaking machine
US4670279A (en) Method for wrapping essentially flat products of the luxury-item or foodstuffs industry, especially squares or bars of chocolate, in packaging foil
US11407535B2 (en) Packaging system