JPS60113197A - 核燃料棒溶接装置 - Google Patents

核燃料棒溶接装置

Info

Publication number
JPS60113197A
JPS60113197A JP58220764A JP22076483A JPS60113197A JP S60113197 A JPS60113197 A JP S60113197A JP 58220764 A JP58220764 A JP 58220764A JP 22076483 A JP22076483 A JP 22076483A JP S60113197 A JPS60113197 A JP S60113197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plug
welding
nuclear fuel
fuel rod
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58220764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342240B2 (ja
Inventor
木戸岡 正康
一 坪井
黒沢 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
NIPPON NUCLEAR FUELS
Original Assignee
NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
NIPPON NUCLEAR FUELS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK, NIPPON NUCLEAR FUELS filed Critical NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
Priority to JP58220764A priority Critical patent/JPS60113197A/ja
Publication of JPS60113197A publication Critical patent/JPS60113197A/ja
Publication of JPS6342240B2 publication Critical patent/JPS6342240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子炉用核燃料棒の被覆管と端栓との溶接装
置に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕一般に、原子炉
用核燃料棒においては、その端栓の外周面に核燃料棒の
個有記号が刻印されている。ところで、上記個有記号は
核燃料棒の7反覆管に溶着される前の端栓に刻印される
したがって、核燃料棒の製造に当っては、端栓溶接工程
以外にさらに端栓刻印工種も必要であり、寸た刻印後に
端栓側々の識別管理も必要となる。
さらに従来、パンチ方式で刻印されているため、刻印時
に端栓に衝撃が与えられひずみ変形の原因となる可能性
があり、捷だ刻印の深さ等の調整が困!である等の問題
がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑み、溶接チャンツク−内にお
いて端栓溶接と端栓刻印を一工程で行ない工程数を削減
するとともに、刻印の際に端栓に衝撃を与えることがな
いようにした核燃料棒溶接装置を得ることを目的とする
〔発明の概要〕
本発明は、被覆管と端栓との溶接を行なう溶接チギンバ
ーの被覆管挿入用開口が穿設された側壁と直交する壁部
に、被覆管の開口端部に装着された端栓位置に対応して
レーザ光導入用窓を設けるとともに、上記溶接チャンバ
ーの外側部に、レーザ光発生装置、およびそのレーザ光
発生製鎖で発生されたレーザ光をレーザ光導入用窓を経
て端栓外表面に照射し、その端栓外周面に識別記号を刻
印する端栓刻印ヘッドを設けたことを何機とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面を#照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図において、符号1は密閉状の溶接チャンバーであ
って、その溶接チャンバー1の一側壁には被覆管2の端
部を挿入自在とする開口部3が設けられており、またこ
の−側壁と直交する壁部には、上記溶接チャンバー1内
に挿入された被覆管の端部に装着された端栓4の外表面
、および上記被消管2と端栓4の接合部−と対応する位
置に、レーザ光導入用窓5が設けられている。
一方、上記溶接チャンバー1の外側部には、レーザ光発
生装置6が設けられており、そのV−ザ光発生装置6で
発生せしめられたレーザ光が、レーザ光線分岐装#7を
介して端栓溶接ヘッド8および端栓刻印ヘッド9に伝送
されるようにしである。ところで、上記端栓溶接ヘッド
8に伝送されたレーザ光は、レーザ光導入用窓5を経て
被覆管2と端枠4の接合部aに集光され、当該部の溶接
を行ない、また端栓刻印ヘッド9に伝送されたレーザ光
は、V−ザ光導入用窓5′ff:経て被覆管2の端部に
装着された端栓4の外周面に照射せしめられ、その端栓
4の外周面に識別記号を刻印するようにしである。すな
わち、上記識別記号は例えば英文字と数字によって構成
される番号からなり、端栓刻印ヘッド9から照射される
レーザビームを外部から上記端栓刻印ヘッド9に送られ
る信号によってコントロールすることにより刻印が行な
われる。
しかして、被覆管2への端栓4の溶着に際しては、被覆
管2の開口端側を開口3を経て溶接チャンバー1内に挿
入し、図示しない端栓圧入機−により端栓4を被覆管2
の開口端に圧入し、端栓溶接ヘッド8からのレーザ光を
レーザ光導入用窓を経て端栓4と被覆管2の接合部に集
光させるとともに、被覆管2を回転させることによって
上記接合部の溶接が行々われる。
一方、端栓刻印ヘッド9から出たレーザ光はレーザ光導
入用窓5を通って端栓4の外表面に伝送され、その伝送
されたレーザ光によって所定の識別記号が刻印される。
このようにして、端栓4の溶接と同時に識別記号の刻印
を同時に行なうことができる。なお、この場合端栓溶接
と端栓刻印を同時ではなく順次行なうようにしてもよい
第2図は、上記実施例により得られた核燃料棒の溶接お
よび識別記号刻印後の外観を示す図であり、端栓4の外
周には周方向に連なる英字と数字とからなる記号10が
刻印されている。
なお、上記実施例においては、被覆管と端栓との溶接を
レーザ光によって行なうものを示したが、上記端栓溶接
はその他の例えばガヌ・タングヌテンアーク溶接法によ
って行なってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は前述の如き構成によって
、溶接チギンバー内にある端栓にレーザ光を照射するこ
とによって識blJ k @ k刻印するようにしたの
で、識別記号の刻印を端栓溶接工程と同一工程で行なう
ことができ、従来に比べ核燃料棒溶接装置を一つだけ削
減することができる。また婦栓溶接工桿前には端栓に識
別nt号が刻印されていないので、端栓溶接工程以前の
工程において端栓の個々の識別管理が不要となり、核燃
料棒製造コツト低減を図ることができる。捷だ、レーザ
光によって識別記号全刻印するので、刻印に際して端栓
に衝撃を与えるようなことがなく、刻印の深さもレーザ
光の調節によって自由に誠整することができる。しかも
、端栓溶接用のレーザ光源と端栓刻印用のレーザ光源を
前記実施例のように共用した場合には、装酋費の低減効
果をも得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の核燃料棒溶接装置の概略構成図、第2
図は溶接および識別記号刻印後の燃料棒の外観図である
。 1・・・溶接チャンバー、2・・・被覆゛け、3・・・
開口、4・・・端栓、5・・・V−ザ光導入用窓、6・
・・レーザ光発生装置、7・・・レーザ光線分岐装置、
8・・・端栓溶接ヘッド、9・・・端栓刻印ヘッド。 出願人代理人 猪 股 清 81冴1 名 2頂]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被覆管と端栓との溶接を行なう溶接チャンノく−の
    被覆管挿入用開口が穿設された側壁と直交する壁部に、
    被偵管の開口端部に装置された端栓位置に対応してレー
    ザ光導入用窓を設けるとともに、上記溶接チャンバーの
    外側部に、レーザ光発生装眞、およびそのレーザ光発生
    装置で発生されたレーザ光をレーザうt導入用窓を経て
    端栓外表面に照射し、七の端栓外周面に識別記号を刻印
    する端栓刻印ヘッドを設けたことを特徴とする、核燃料
    棒溶接装置。 2、v−ザ光発生装置は端イ・?刻印ヘッドとともに端
    栓溶接ヘッドにレーザ光を伝送するように構成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核燃料
    棒溶接装置。
JP58220764A 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置 Granted JPS60113197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220764A JPS60113197A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220764A JPS60113197A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113197A true JPS60113197A (ja) 1985-06-19
JPS6342240B2 JPS6342240B2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=16756179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220764A Granted JPS60113197A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441895A (en) * 1987-08-08 1989-02-14 Mitsubishi Nuclear Fuel Distinguishing label of fuel rod
JPH026782A (ja) * 1988-01-25 1990-01-10 Westinghouse Electric Corp <We> 燃料棒被覆管へのバーコード付与方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441895A (en) * 1987-08-08 1989-02-14 Mitsubishi Nuclear Fuel Distinguishing label of fuel rod
JPH026782A (ja) * 1988-01-25 1990-01-10 Westinghouse Electric Corp <We> 燃料棒被覆管へのバーコード付与方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342240B2 (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1080821A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR LASER MARKING AND AN OBJECT MARKED BY THIS METHOD OR THIS DEVICE
ATE315467T1 (de) Verfahren zum laser-durchstrahlschweissen von kunststoffteilen
EP1816673A3 (en) Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidification
JPH026782A (ja) 燃料棒被覆管へのバーコード付与方法及び装置
ES2112701A1 (es) Sistema de grabacion por laser y procedimiento para grabacion de una imagen sobre una pieza de trabajo.
US20030058917A1 (en) Laser marking system and method
JPS60113197A (ja) 核燃料棒溶接装置
DE1927323A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Gravieren von Druckformen mit Laserstrahlen
HUP9902402A2 (hu) Eljárás kép sugárzás útján sugárzásérzékeny anyagba való begravírozására, különösen lézergravírozásra
SG76640A1 (en) Particle-optical apparatus and process for the particle-optical production of microstructures
GB2002132A (en) Method and apparatus for making an ink image
DE2726329A1 (de) Kopierverfahren
JP3976841B2 (ja) レーザマーキング方法
JPS5671595A (en) Welding method for tube and tube plate in heat exchanger
JP5070020B2 (ja) 結束装置
JPS63130291A (ja) エネルギビ−ムによる細線溶接方法
CN213379850U (zh) 一种汽车天窗导轨激光标刻装置
JPS62207589A (ja) 溶加材供給式高エネルギ密度ビ−ム溶接法
JPH07244179A (ja) 燃料棒の上部端栓
JPS599944A (ja) 樹脂封止型半導体装置のマ−キング方法
DE2860411D1 (en) Method and apparatus for controlling an electron beam welding generator
JPS5224490A (en) Laser process machine
JP2713498B2 (ja) エネルギビーム加工方法
DE69023916D1 (de) Herstellungsverfahren einer korrigierenden maske für eine nahfokussierende bildverstärkerröhre mit länglicher kathode und anode sowie verfahren zum korrigieren einer bildverstärkerröhre.
KR810001151B1 (en) Pneumatic hammer and welder