JPS6011283B2 - 給水加熱器 - Google Patents

給水加熱器

Info

Publication number
JPS6011283B2
JPS6011283B2 JP2613476A JP2613476A JPS6011283B2 JP S6011283 B2 JPS6011283 B2 JP S6011283B2 JP 2613476 A JP2613476 A JP 2613476A JP 2613476 A JP2613476 A JP 2613476A JP S6011283 B2 JPS6011283 B2 JP S6011283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
feed water
water heater
heater
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2613476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52110302A (en
Inventor
義邦 大島
庄蔵 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2613476A priority Critical patent/JPS6011283B2/ja
Publication of JPS52110302A publication Critical patent/JPS52110302A/ja
Publication of JPS6011283B2 publication Critical patent/JPS6011283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気タービンパワープラントにおいて、柚気蒸
気によってボイラ給水または原子炉給水の加熱を行う給
水加熱器に関する。
通常これらの給水加熱器は、柚気蒸気の潜熱を給水に与
えるコンデンシング部とプラントの効率を上昇させるた
めに柚気蒸気が凝縮して生じたドレンの保有熱を更に給
水に伝達すべく器内に区画したドレンクーリング部とに
より更成されている。
従釆の堅層給水加熱器は、第1図の如くであり、蒸気入
口1からの流入した夕‐ビン抽気蒸気はコンデンシング
部2で凝縮し、凝縮したドレンは自然落下してドレンク
ーリング部3に集り、給水入口4から流入した給水は加
熱管5内を通過する間にドレンの保有熱およびコンデン
シング部2で加熱されてドレン出口6から出て行く。
この堅贋給水加熱器は出力が増加するに従い胴体7が大
径厚肉となり重量が増加するばかりでなくプレス、溶接
、機械加工等の工数が著しく増加し、生産工程が長くな
り、輸送、据付の面にまで影響を及ぼす。
また保守点検においても給水加熱器最下部に設けたマン
ホール8から水茎9内部に入り上向きで管板10面の点
検保修を行うので非常に困難な作業となる。
これに対し第2図に示す積層U−shell形給水加熱
器とすると胴体7がU字型とされているのでその径を細
くすることができ重量が30%前後軽減可能である。
ところがこの積層U−shell形給水加熱器はドレン
がドレン溜り部11に溜りここからドレンクーリング部
3へはコンデンシング部2とドレンクーリング部3の圧
力差によって流入するので胴体7内部にドレン溜り部1
1を設けなくてはならず胴体内径はそれだけ大きくなり
、また広大な構築面積を必要としてU−shell形と
した効果が低いものとなっていた。
以上の事実に鑑み、本発明は軽量で保守点検の容易な給
水加熱器を提供することを目的とする。
本発明に係る給水加熱器は、ドレン溜り部から2個の筒
状胴体を上方に立設し、この胴体内に略U字型加熱管を
配し、胴体内の仕切板によりドレンクーリング部とコン
デンシング部に分け、連絡管によりドレン溜り部とドレ
ンクーリング部を蓮通してドレン溜り部のドレンをドレ
ンクーリング部に送って加熱管内の給水をドレンクーリ
ング部とコンデンシング部で加熱するものである。以下
本発明に係る給水加熱器の実施例を図面に従い説明する
。第3図において本発明に係る給水加熱器20は第1、
第2の胴体21,22、加熱管23、仕切板24、ドレ
ン配管25および連絡管26により構成されている。
前記第1の胴体21および第2の胴体22は、下部のド
レン溜り部11を構成する鏡板27からそれぞれ平行に
上方へ立設されている。
前記加熱管23は胴体21,22およびドレン溜り部1
1の内部に多数の支持板28によって支持されて配設さ
れ略U字状とされている。
この加熱管23の上部にはそれぞれ水室9が蓮通されて
おり、胴体21の上部に位置する水室3には給水出口6
が胴体22の上部に位置する水室9には給水入口4がそ
れぞれ達通されている。これによって図示しない復水器
からの給水が給水入口4から流入し水室9、加熱管23
および水室9を通って給水出口6から排出されて図示し
ないボィラ等へ給水されるようにされている。また前記
胴体21の中間部には蒸気入口1が閉口され、胴体22
の上部にはドレン配管25が蓮通されている。
またこの胴体22の中間部には仕切板24が胴体22の
上下を分けるように設けられて、仕切板24の下部およ
び胴体21の内部をコンデンシング部29とし、仕切板
24の上部をドレンクーリング30としている。これに
よって胴体21の蒸気入口1は図示しない蒸気タービン
の柚気口に蓮通されて抽気蒸気をコンデンシング部29
に流すようにされ、この蒸気は加熱管23を加熱するこ
とによって冷却されドレンとなりドレン溜り部11内に
落下するようにされている。
またドレンクーリング30内のドレンはドレン配管25
により第4図の如く低圧側の給水加熱器40の第1の胴
部21に設けられるドレン入口31を通じて給水加熱器
の40のドレン溜り部に流入するようにされている。な
お、ドレン配管25の途中にはコントロール弁25Aが
介されている。
前記連絡管26は一端がドレン溜り部11に他端がドレ
ンクーリング部30下部の胴体22にそれぞれ連通され
、途中に弁32が介されている。
またドレンクーリング部3川こは圧力差確保用達総管3
3が蓮通され、この連絡管33は止め弁34を介して第
4図の如く給水加熱器50の第1の胸部21‘こ設けら
れるドレン入口35へ蓮通されている。この止め弁34
は第3図の如くレベルコントローラ36の信号により制
御される構造とされている。このレベルコントローラ3
6は両端が鏡板21に運速されてドレン溜り部11のド
レン液&を検知するようにされ、ドレン液位が一定値以
上となった場合に止め弁34を開放するようにされてい
る。また前記ドレン溜り部11にはバイパス管37が蓮
通され、このバイパス管37はドレンバィパス弁38を
介して図示しない復水器へと蓮通されている。
第4図は給水加熱器20,40,50がそれぞれ連通さ
れ、給水加熱器50から20へと順次高圧側とされて用
いられる実施例が示されており、各給水加熱器のコンデ
ンシング部には蒸気タービンの異る柚気がそれぞれ蒸気
入口1から流入されるようにされている。
また給水は給水加熱器50から20迄蓮通されて送られ
、順次高温とされるようになっている。
次に上記給水加熱器の作動を説明する。通常給水加熱器
は、蒸気タービンパワープラントの高圧タービンからの
高圧柚気による高圧側給水加熱器群と中圧タービンから
の中圧抽気による低圧側給水加熱器群に大別することが
でき、それぞれ第4図に示される如く給水加熱器を3基
用いるようになっている。
この場合の高圧側および低圧側の給水加熱器群の高圧側
に用いられる給水加熱器(第4図の加熱器20が通常こ
れに当てられる)への抽気蒸気圧は通常第1表の如くで
ある。
第1表 ここで第3,4図の如く蒸気タービンからの柚気蒸気を
コンデンシング部29へ流入させると、蒸気は加熱管2
3との間で熱交換作用をなした後、ドレンとなってドレ
ン溜り部11へと落下する。
またドレンクーリング部30ではドレンの保有熱により
加熱管23を加熱するので加熱管23内の給水はドレン
クーリング部30、コンデンシング部29を通って次第
に加熱され図示しないポィラへと給水される。これによ
って蒸気プラントの効率を向上させることができる。ま
たドレンはドレンクーリング部30で給水入口1から流
入した給水によって冷却されるのでドレン配管25内で
のフラッシングを防止できる効果がある。このためにも
給水加熱器にはドレンクーリング部30が必要である。
しかしながらドレンクーリング部30はドレン溜り部1
1より上部にあるため、このままの状態ではドレンがド
レンクーリング部3川こ流入しない。ここに連絡管26
の効果がでてくる。ドレン溜り部11のドレンは胴体鏡
板27とドレンクーリング部30を結ぶ連絡管26を通
ってドレンクーリング部301こ吸い上げられる。ここ
にコンデンシング部29とドレンクーリング部30の間
に圧力差が生じるかを説明する。給水加熱器は通常第4
図の如く配置される。給水加熱器50は低圧側であり、
給水は低圧側から高圧例の給水放熱器20の方へと流れ
る。タービンからの抽気蒸気の圧力はタービンの柚気位
層が異なるので給水放熱器20,40,50のそれぞれ
の胴体21,22の内部圧力は異なる。胴体21,22
の内部圧力は給水加熱器20が一番高く給水加熱器60
が一番低いので各給水加熱器の間には圧力差が生じる。
各加熱器内の圧力差は第1表に示されるものとなる。各
加熱器のドレン出口配管25はそれぞれ各加熱器より一
段前の加熱器胴体21に接続してあるのでコントロール
ベン25A以後のドレン配管25内部圧力は一段前の加
熱器胴体21内部の圧力と同一となり、ドレンクーリン
グ部30のドレンを吸い込む。
以上の条件により前、後の加熱器間にヘッド差日(第3
図参照)以上の圧力差があれば鏡板27内部のドレン溜
り部11のドレンは圧力差により吸い上げられてドレン
クーリング部30を通りドレン配管25を経て−段下の
加熱器40へと流れていく。通常圧力差印ま8h程なの
で連絡管26内の損失を考慮すると圧力は約lk9/柵
であるのでタービンプラントの高圧タービンからの柚気
蒸気を利用する加熱器においては第1表の如く最低でも
5.0k9ノ地以上の蒸気圧力を有するのでドレンを確
実にドレンクーリング部に送ることができる。次に前後
の加熱器間にヘッド差日分の圧力差がたもてなくなった
場合(蒸気タービンプラントの中圧タービンよりの柚気
を利用する場合)にはドレン配管25に圧力差確保用達
総管33が設けてあるので、この連絡管33により加熱
器40を飛び越えて加熱器50のドレン入口35へとド
レンが流れて必要な圧力差が確保される。
この圧力差確保用達総管33の使用は止め弁34の開閉
によって作動し止め弁34の開閉はしベルコントローラ
36の信号により行う。
レベルコントローラ36は前後の加熱器間に圧力差が少
なくなりドレン溜り部11のドレンが流れなくなって水
位が高くなった場合に止め弁34に信号を送り止め弁3
4が開放される。さらに加熱器の系列間に必要な圧力差
が確保不可能になった場合にはバイパス配管37のドレ
ンバィパス弁38を開いてドレンを全て復水器に流し、
プラントの熱回収を計る。
以上により本発明による給水加熱器はあらゆる運転出力
に対応できるよう考慮してあることが理解できる。
経済性の面では、現在製作の主流をなしている第1図に
示す給水加熱器に比較し、約30%の重量低減が可能で
あるためこれに付随する加工工数低減も大きい。
また点検、修理に於ては、第1図に示すフローガイド1
2およびパーティションカバー13(給水入口側と出力
側を仕切る部品)の取付が不要であるため水室9内部の
点検が容易となる。
さらに修理に際しても管板10に対して下向きの作業が
できる為、作業性が容易で確実な修理ができる。
以上のように本発明に係る給水加熱器は、ドレン溜り部
から上方に立設された第1、第2の胴体と、胴体および
ドレン溜り部内に配設した略U字形加熱管と、バレンク
ーリング部とコンデンシング部に分ける仕切板と、ドレ
ンクーリング部と低圧側給水加熱器のドレン入口とを運
通するドレン配管と、ドレン溜り部とドレンクーリング
部を蓮適する連絡管と、を有するので軽量で加熱効率が
高く、保守点検が容易となる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の堅層給水加熱器の概略断面図、第2図は
同機暦U−shell形給水加熱器の概略断面図、第3
図は本発明に係る給水加熱器の実施例を示す概略断面図
、第4図は同概略系統図である。 符号の説明、20・・・給水加熱器、21,22・・・
第1の胴体、23・・・加熱管、24・・・仕切板、2
5・・・ドレン配管、26・・・連絡管、29・・・コ
ンデンシング部、30…ドレンクーリング部、31…ド
レン入口、34…止め弁、36…レベルコントローラ、
40,50・・・給水加熱器。 第1図 第2図 多3図 繁子図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給水を低圧側から高圧側へと複数の加熱器に流すも
    のにおいて、各加熱器はドレン溜り部からそれぞれ上方
    に立設された第1、第2の筒状胴体と、この筒状胴体お
    よびドレン溜り部内に略U字形に配設された加熱管と、
    前記第2の胴体の適宜位置に設けられた胴内の上下部を
    それぞれドレンクーリング部とコンデンシング部に分け
    る仕切り板と、ドレンクーリング部と他の低圧側給水加
    熱器のドレン入口とを連通するドレン配管と、前記ドレ
    ン溜り部およびドレンクーリング部を連通する通路管と
    、前記ドレンクーリング部と前記他の給水加熱器よりも
    さらに低圧側の別の給水加熱器のドレン入口とを連通す
    る圧力差確保用連絡管と、を有する給水加熱器。
JP2613476A 1976-03-12 1976-03-12 給水加熱器 Expired JPS6011283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2613476A JPS6011283B2 (ja) 1976-03-12 1976-03-12 給水加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2613476A JPS6011283B2 (ja) 1976-03-12 1976-03-12 給水加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52110302A JPS52110302A (en) 1977-09-16
JPS6011283B2 true JPS6011283B2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=12185074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2613476A Expired JPS6011283B2 (ja) 1976-03-12 1976-03-12 給水加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011283B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142402A (en) * 1978-04-28 1979-11-06 Toshiba Corp Feed water heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52110302A (en) 1977-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540719B2 (ja) 廃熱ボイラ
JPS6136121B2 (ja)
US3016711A (en) Steam turbine power plant
US20040025510A1 (en) Method for operating a gas and steam turbine installation and corresponding installation
JP2002513881A (ja) ガス・蒸気複合タービン設備
CN206054018U (zh) 一种用于汽轮机的高压加热器装置及汽轮机回热系统
JP2008256279A (ja) 復水設備
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
US20130048245A1 (en) Heat Exchanger Having Improved Drain System
JPS6011283B2 (ja) 給水加熱器
JP3769363B2 (ja) 排熱回収ボイラー
JPH074208A (ja) 蒸気−蒸気再熱装置を備えた蒸気タービン及びその使用方法
JPH11287401A (ja) 排熱ボイラの腐食防止方法
Brodov et al. State of the art and trends in the design and operation of high-and low-pressure heaters for steam turbines at thermal and nuclear power plants in Russia and abroad: Part 1. Heater types and designs
JPS6122724B2 (ja)
CN109945224A (zh) 低温余热利用系统
CN106062319A (zh) 闪蒸槽设计
RU2775748C1 (ru) Пароперегреватель турбоустановки
JPS582403A (ja) 汽水分離再熱装置の制御方法及びその装置
JPH0148363B2 (ja)
JP7272006B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
JPH1194204A (ja) ボイラ
CN104613458B (zh) 含有蒸汽锅炉的热力系统的热能综合利用装置
JPS6257882B2 (ja)
JP2002081610A (ja) ボイラ