JPS6011112B2 - 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴 - Google Patents

鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴

Info

Publication number
JPS6011112B2
JPS6011112B2 JP2086677A JP2086677A JPS6011112B2 JP S6011112 B2 JPS6011112 B2 JP S6011112B2 JP 2086677 A JP2086677 A JP 2086677A JP 2086677 A JP2086677 A JP 2086677A JP S6011112 B2 JPS6011112 B2 JP S6011112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degreasing
acid
cleaning bath
cleaning
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2086677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53106637A (en
Inventor
浩光 内藤
良治 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2086677A priority Critical patent/JPS6011112B2/ja
Publication of JPS53106637A publication Critical patent/JPS53106637A/ja
Publication of JPS6011112B2 publication Critical patent/JPS6011112B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は珪酸ソーダを含むアルカリ洗浄格に関するもの
で、鋼板の製造工程中のアルカリ脱脂の際に鋼板の表面
に酸化珪素が付着するのを防止する事を目的としている
冷延鋼板は冷間圧延の際に動植物油又は鉱物油を主成分
とする圧延油が使用されるため表面に油が付着している
又油以外にも圧延時に発生する微小鉄粉、カーボンその
他の汚物が圧延油と混合して附着しており、これらの附
着物は圧延時の高温高圧により圧延終了後は焼き付きに
近い状態で鋼板の表面に固着している。従って次の製造
工程で脱脂洗浄が行われる事が多い。脱脂方法としては
電解脱脂、スプレー脱脂、ブラッシング脱脂、浸溝脱脂
、及びこれらを題合せた方法がある。これらの脱脂方法
の中では電解脱脂が最も脱脂性が良い事は一般に知られ
ており、メッキ用鋼板のように高度の脱脂性を要求され
る場合に適用される事が多いo又脱脂格としては苛性ソ
ーダ、炭酸ソーダ、燐酸ソーダ、蓮酸ソーダ、等の単味
又は併用によるアルカリ脱脂剤が用いられる事が多いが
、これらの中では珪酸ソーダを主成分とする組成が最も
脱脂性は優れており、特にケン化しない鉱物油等の脱脂
には優れている。
蓮酸ソーダの脱脂性が良いのは鋼板表面への浸簿性が良
く油を分離しやすい事、及び分離した油をコロイド状の
シリケートが保持するため脱脂浴への分散性が良いため
といわれている。従って鋼板の製造工程中に於ける脱脂
洗浄方法としては珪酸ソーダを主成分としたアルカリ浴
中で電解洗浄する事が多く行なわれており非常に優れた
脱脂性を示すが、電解洗浄では脱脂裕中の不純物や金属
が電気的に附着しやすい、特に珪酸ソーダ系の脱脂格で
は鋼板を陰極として処理した場合にSi02が附着しや
すい。又前記の電解洗浄ほどの高度の脱脂性が要求され
ない場合の脱脂方法として、珪酸ソーダを主成分とした
アルカリ脱脂格を用いてブラッシングと粗合せてスプレ
ー洗浄する方法も行われるが、この場合にも電解洗浄ほ
どではないが物理吸着によるものと考えられるSiQの
附着が認められる。脱脂後の鋼板表面にSiQが付着し
ていると後工程のメッキに際して密着性不良、特に半田
密着性不良という大きな欠点を有する。このように珪酸
ソーダ系脱脂格は優れた脱脂性を有する半面、Si02
が付着するという問題があり、Si02付着防止法が強
く望まれている。本発明はかかる観点より蓬酸ソーダを
含む洗浄裕中で脱脂する場合のSi02の挙動を詳細に
検討した結果、洗浄裕組成に着目した全く新しいSi0
2付着防止法を見し、出した点に基礎をおいている。
即ち珪酸ソーダを含む洗浄裕中に保護コロイド形成剤、
又は金属イオン封鎖剤と保護コロイド形成剤を併用添加
した新洗浄格を用いる事によってSi02の付着量を大
中に低減できる事を見し、出した。本発明について更に
詳細に説明する。
本発明者等は珪酸ソーダ裕中ではコロイド状のSi02
粒子が帯電した状態で浮遊しており、これが物理吸着又
は電解処理による電気的な吸着によって鋼板の表面に附
着するものとの考えに基づいて、コロイド状のSi02
を安定化させる事によって鋼板表面への附着を防止する
事を研究した結果、珪酸ソーダ裕中に金属イオン封鎖剤
、又は保護コロイド形成添加剤を添加する事によりSi
02の附着量が大中に減少する事が判った。
さらに金属イオン封鎖剤と保護コロイド形成添加剤の両
者を併用すると相乗効果によってSi02の附着防止に
顕著な効果を示す事を見し、出したものである。本発明
による効果を具体的に説明する。冷間圧延された鋼板を
通常に行なわれている条件の1例であるオルソ達酸ソー
ダ20タ′夕、90ooのアルカリ裕中で10〜40ク
ーロン/d〆の電気量で電解脱脂してブラッシング水洗
を行った状態では一般的に10〜20の9/〆程度のS
i02が附着している。
そこでオルソ珪酸ソーダ浴に本発明によるゼラチン等の
保護コロイド形成剤を単味に添加するとSi02の附着
量を3の9/〆〜5雌/めに安定的に減少する事ができ
、さらに金属イオン封鎖剤と保護コロイド形成剤を併用
するとSiQの附着量を2磯/枕以下に抑える事ができ
顕著な効果が得られる。又同様にスプレー脱脂の場合に
ついてはオルソ蓬酸ソーダ20夕/夕、90℃、のアル
カリ格を5【9′嫌の圧力でlq砂間スプレー脱脂して
ブラッシング水洗を行った状態では5〜10脚/れ程度
のSi02が附着しているが、オルソ珪酸ソーダ浴に金
属イオン封鎖剤及び保護コロイド形成剤を各々単独に添
加するとSi02の附着量を2〜3地/〆に安定的に減
少する事ができ、さらに金属イオン封鎖剤と保護コロイ
ド形成剤を併用するとSi02の附着量を1桝′の以下
に抑える事が出釆る。
以上のように本発明により蓮酸ソーダ系のアルカリ俗で
亀清してもSi02附着によるメッキ等の表面処理鋼板
への悪影響が無くなり安定したメッキ作業を行う事がで
きる。
次に本発明で金属イオン封鎖剤として使用する化合物の
例を以下に列記する。
‘1ー アミノ脂肪酸及びその誘導体 アミノプロピオン酸、アミノカプロン酸、アミノブチル
酸、グルタミン酸、ニトリロトリ酢酸、エチレンジアミ
ン4酢酸、アミノ安息香酸、ニトロ安息香酸、8アミ/
8フェニルプロビオン酸、エチレンジアミン2酢酸2プ
ロパノール、等の単味及びアルカリ塩。
■ オキシ脂肪酸及びその誘導体 ジヒドロ酢酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシカ
プロン酸、ヒドロキシカプリル酸、酒石酸、クエン酸、
ェリスロン酸、糖酸、グルコン酸、ヒドロキシ安息酸、
ヒドロキシフェニルプロピオン酸、ヒドロキシフェニル
酢酸、等の単味及びアルカリ塩。
‘3’燐酸塩 燐酸3アルカリ塩、ピロ燐酸アルカリ塩、メタ燐酸アル
カリ塩、トリポリ燐酸アルカリ塩。
同様に本発明で使用する保護コロイド形成剤としてはポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸ソーダ、ゼラチン
、カゼイン、グルテン、ニカワ、トラガントゴム、アル
ギン酸ソーダ、カルボキシメチルセルローズ、力ルボキ
シメチルヒドロキシェチルセルローズ、澱粉、デキスト
リン、ヒドロキシエチルスターチ、力ルボキシメチルス
ターチ、等が適当である。なお本発明で使用する金属イ
オン封鎖剤、及び保護コロイドの使用量は単味又は両者
の併用で珪酸ソーダに対して1/200重量比以上で有
効であり、望ましくは珪酸ソーダを含むアルカリ水溶液
IZ当り0.1夕〜5夕/夕が適当である。
このように少量の添加剤を配合する事により上述したよ
うにSi02の附着量が著しく少ない製品鋼板が得られ
る。添加量が5夕/そ以上でも有効であるが過重添加は
経済的でない事、又保護コロイド形成剤の中で高分子化
合物の場合は適量添加により溶液の粘度が大中に増大す
る事などからできれば添加上限は液中濃度として5夕/
ぐ程度におさえた方が良い。又本発明の裕組成にアニオ
ン系、カチオン系、/ニオン系の表面活性剤を添加して
も保護コロイド形成剤又は金属イオン封鎖剤と反応して
沈澱を生成しないかぎり何らさしつかえはない。次に本
発明の実施例を第1表と第2表に示した。試験方法いつ
いて説明すると、いずれの試験に於いても冷間圧延され
たままの板厚1.比肋の鋼板をld肘に切断した試験片
を用いた。先づ電解洗浄による場合は電解格を90oo
に加熱保定した状態でステンレス鋼板を対極にして鋼板
を陽極にした場合と陰極にした場合について15〜30
クーロン/d〆の通電量で電解処理を行った。
次いでブラッシングしながら水洗を行い熱風乾燥したも
のについて表面のSi02の附着量を測定した。次にス
プレー脱脂の場合は脱脂格を8ぴ0に加熱保定しておい
てスプレー脱脂槽につり下げた試験鋼板に両面から10
弧の間隙を保って5kg/係の圧力で1現関〜2の砂・
間スプレーを行った。
次いで電解洗浄の場合と同様にブラッシングしながら水
洗を行い熱風乾燥したものについて表面のSi02の附
着量を測定した。第1表 電解洗浄後のSi02付着量 第2表 スプレー洗浄後のSi02付着量第1表、第2
表から明らかなように本発明により実用上問題とならな
いまでにSi02付着量は大中に低減される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 珪酸ソーダを含むアルカリ洗浄浴中に保護コロイド
    形成剤、又は保護コロイド剤と金属イオン封鎖剤を添加
    してなる鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴。
JP2086677A 1977-03-01 1977-03-01 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴 Expired JPS6011112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086677A JPS6011112B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086677A JPS6011112B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53106637A JPS53106637A (en) 1978-09-16
JPS6011112B2 true JPS6011112B2 (ja) 1985-03-23

Family

ID=12039063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086677A Expired JPS6011112B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011112B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274900A (ja) * 1989-04-15 1990-11-09 Toto Ltd 重金属の除去方法
AU1350399A (en) 1997-12-03 1999-06-16 Toto Ltd. Method of reducing elution of lead in lead-containing copper alloy, and city water service fittings made of lead-containing copper alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53106637A (en) 1978-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11230782B2 (en) Passivation surface treatment of stainless steel
US10889910B2 (en) Boron-containing low-carbon steel oxide film and preparation method thereof
JPH03501753A (ja) 導電性材料製物品の電気化学加工方法
CN101845662A (zh) 一种镁合金表面处理方法以及采用该方法抛光的镁合金
WO2018123588A1 (ja) 鋼板用洗浄剤組成物
JPS6011112B2 (ja) 鋼板への酸化珪素の付着を防止する洗浄浴
JP2021195622A (ja) 鋼板用洗浄剤
CA1046387A (en) Method and composition for cleaning the surface of ferrous metal
JP2017160484A (ja) 電解研磨用溶接焼け取り剤及び電解研磨方法
US3634217A (en) Electrochemical stripping process
US3207683A (en) Process of electrolytic surface treatment of metals
JPS6253600B2 (ja)
RU2537346C1 (ru) Способ электролитно-плазменной обработки поверхности металлов
KR100250385B1 (ko) 금속표면의 오일류세정을 위한 알카리세정제
JP3764774B2 (ja) マグネシウム又はその合金表面の前処理方法
US3909373A (en) Non-cyanide zinc plating
JP5073998B2 (ja) 銀器類の改良方法
Harris metal cleaning bibliographical abstracts
JPS5887296A (ja) ステンレス鋼に直接金メツキを施す方法
CN1067275A (zh) 一种酸性水基金属清洗剂
US1276977A (en) Method of coating metal articles.
JP2004052089A (ja) めっき用鋼板の洗浄方法
SU1447930A1 (ru) Водный раствор дл контактного меднени изделий из углеродистой стали
RU2653515C1 (ru) Способ гальванической металлизации молибденовых сплавов
GB211027A (en) A process of improving commercial aluminium