JPS60110939A - 高収縮応力性複合糸 - Google Patents

高収縮応力性複合糸

Info

Publication number
JPS60110939A
JPS60110939A JP21690483A JP21690483A JPS60110939A JP S60110939 A JPS60110939 A JP S60110939A JP 21690483 A JP21690483 A JP 21690483A JP 21690483 A JP21690483 A JP 21690483A JP S60110939 A JPS60110939 A JP S60110939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite yarn
shrinkage stress
density
yarn
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21690483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062969B2 (ja
Inventor
英夫 磯田
浩 安田
山崎 眞二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58216904A priority Critical patent/JPH062969B2/ja
Publication of JPS60110939A publication Critical patent/JPS60110939A/ja
Publication of JPH062969B2 publication Critical patent/JPH062969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1紡績光調高密度織物に好適な高収縮応力性複
合糸に関する。
現在1高密度織物はフィラメント糸を用いて多く製造さ
れている。これは、比較的熱収縮応力が高いために織物
の状態で高密度になるためと考えられる。しかし為どう
してもフィラメント糸は1その素材の特性から得られた
高密度織物は、吸湿性に乏しく、風合も良好でなく為さ
らにヌメIJ Igのあるものであった。そこで、紡績
糸を用いて高密度織物にする試みも行なわれている。し
かしながら為この試みは1織段階でできるだけ編密度に
織り上げて尚音度織物にするものであった。したがって
、この試みは、高密度化することで、生産性が低く、コ
スト的に不利なものであった。特に風合の良好な細番手
の紡績糸を用いた場合には、糸切れも多くなり生産性が
著しく低くなる傾向がある。他方)品質面においても紡
績糸を用いた高密度織物は1名前に値しないものであっ
た。そこで1収縮率を高くした紡績糸を用いて織物を製
造し1収縮処理を行なって高密度化を図ることが行なわ
れている。しかし%単に紡績糸の収縮率を高くしただけ
では熱収縮応力は高くならず、従って組織の拘束力によ
って織物の巾入れすなわち収縮処理の段階で収縮できな
くなるので高密度化は達成されない。
本発明は、かかる従来の高密度織物に用いられているフ
ィラメント糸、又は紡績糸とは異なり、紡績糸間であっ
てしかも実質的にも高密度の織物に好適な高収縮応力性
複合糸を提供することを目的とするものである。
本発明は、かかる目的を達成するために次の構成をとる
ものである。すなわち1本発明は1マルチフイラメント
が分散状態でステーブルfAli維群と混合して施撚さ
れてなる複合糸であって、130℃〜200℃の乾熱下
のいずれかの温度における熱収縮応力が0.41 /デ
ニール以上であるフィラメントが前記複合糸において2
0重量%以上含有されていることを特徴とする高収縮応
力性複合糸である。以下に本発明の詳細な説明する。
本発明において1まず1マルチフイラメントが分散状態
でステーブル繊維群°と混合して施撚されていなければ
ならない。マルチフィラメントが分散状態でステーブル
繊維群と混合しているようにすることは、複合糸全体に
等分にフィラメントの熱収縮応力の影響を及ぼ−すため
である。そして、前記マルチフィラメントを構成するフ
ィラメントを構成するフィラメントの熱収縮応力が特に
本発明において重要な意義を有するものであり、かかる
フィラメントの130℃〜200℃1好ましくは150
℃〜160°C1さらに好ましくは140℃〜150℃
の乾熱下のいずれかの温度における熱収縮応力は0.4
17デニール以上好ましくは0.5f/デニ一ル以上で
なければならない。けだし、複合糸の熱収縮応力を低下
させずに高密度化を図るためである。なお、ここにいう
熱収縮応力とは、次に定義するものであるが、測定する
試料は収縮処理前の複合糸から取り出されたフィラメン
トを用いる。
本発明にいう熱収縮率応力とは)繊維を0.051/デ
ニールの張力下一定長で把持し〜これを加熱昇温してい
くと、繊維は熱収縮しようとするが、その両端が固定さ
れているため実際の収縮は起こらず1そのかわり繊維に
収縮せんとする内部応力が生じる。この応力を熱収縮応
力という。熱収縮応力の測定は1市販の非接着型金属抵
抗線歪計を用い1これを増幅させ連動した自動X−Y記
録計で時間に対する応力の夏化を記録測定する。試料は
一定長のループとし、一端を歪計に直結したフックに1
他端もフックに掛は蔦20℃において初期、tA 力o
、ou /デニールになるように試料−フツク間長さを
調整固定する。(このときクルジのないように注意して
張力を与える。)こうして固定された試料を内径φθ−
の円筒形石英ガラス管で外側にニクロム線を巻いたヒー
ターで更にヒーター線外側を内径φ25−の石英管で囲
った二重管式ヒーター(長さ20(7))の中心に試料
が位置するようにヒーター中に試料を設置してへ試料と
31離れた中心に設置した検出端とヒーターをプロし ダラム付き積分回路を有する温調器と直結さJ?120
℃/分の昇温速度でヒーターを加熱して雰囲気を連続し
て昇温せしめ溶断するまで加熱して測定した熱収縮によ
る収縮力を繊維のデニールで除した値を熱収縮応力とす
る。
そして1本発明に係る複合糸において前記フィラメント
が占める含有率は20重M、%以上好ましくは30重嵐
%以上である。20重社外未満では1前記複合糸の熱収
縮応力が低下し)布帛の寸法安定性及び布帛の強度も低
下してしまう。他方、含有率が60重量%を超えると翫
かかる複合糸を用いて高密度織物としたときに高密度織
物は紡績糸間とはなりにくくなる。そして1本発明の複
合糸のなかのフィラメントは)合成繊維が好ましく1そ
の例としてはポリエステル繊維為ナイロン砿維などが挙
げられる。また、ステーブル繊維群を構成するステーブ
ル繊維としては、合成繊維、人造繊維、天然繊維又はこ
れらの混紡繊維のいずれでもよいが)あくまでもめられ
る紡績糸間風合にあわせて選択されるべきである。
次に1本発明の複合糸に施撚されている撚数の撚係数(
インチ方式)は1好ましくは2.5以上5.0以下、さ
らに好ましくは3.0以上4.a以下とする。
2.5未満であるとステープル繊維とフィラメントとの
絡まりが悪くなり、抗しどき性が低下して好′A しくなくなる。5.0を超えると複合糸の風合は硬くな
りすぎて好ましくない。
また、かかる複合糸の130℃〜200 ’Cs好まし
くは150℃〜160℃、さらに好ましくは140℃〜
150℃の乾熱下のいずれかの温度における熱収縮応力
は0.2 f /デニール以上であることが好ましい。
これは1収縮処理後に組織の拘束力に打勝って収縮させ
高密度化するためである。
そして、ここでいう熱収縮応力の定義もすでに述べた通
りのものである。
さて1ここで仝発明の複合糸の製造法の1例について説
明する。まず1配同結晶化せしめた糸条を結晶化温度付
近で高倍率延伸して熱収縮応力の高いマルチフィラメン
トを製造する。ついで1このマルチフィラメントを電気
開繊法、空気噴射法、緊張弛緩法などによって分離開繊
せしめながら、ステープル繊維よりなる粗糸をドラフト
して得られるリボン状のステープル繊維群いわゆる7 
1J −スと所定の重量%で重ねて所定の撚係数で巻き
取る。なお、撚係数は5T−Kptの式よりめられる。
ここで1Tは撚数(t/in ) 、Kは撚係数(イン
チ方式) SMeは英式綿番手である。
このように本発明の複合糸は1高密度織物にしたときに
ステープル繊維100%の紡績糸を用いたものより高密
度化を図ることができ1また紡績糸間の特徴を有すると
ともに強度がより強いという織物が得られ九さらにフィ
ラメント糸のヌメリ感もなく実質的に高密度の織物が得
られるという効果を奏する。さらに紡績糸使いのものよ
り低蓋度で織り上げ1彼処fM段階にて密度を高めるこ
とができ、コスト低減も図れるという効果が奏される。
実施例 固有粘度1.0のポリエチレンテレフタレートを310
℃にてφ0.3−のオリフィス孔を16個有するノズル
より、拒孔当り1.5 f 7分の吐出量で紡出し、引
取速度4000瓢/分にて未延伸糸を巻き取った。つい
で、延伸速度10011/分にて1段目85℃−,2段
目1107℃の温度条件で延伸して得たマルチフィラメ
ント及び平均繊維長30 mの綿繊維を用いて本発明の
複合糸及びそれを用いた密密度織物を製造した。なお、
比較のために固有粘度0.63のポリエチレンテレフタ
レートを285℃にて引取速度130011/分にて巻
き取った未延伸糸を1段目75℃、2段目li5℃の温
度条件で延伸した以外実施例と同一条件で得たフィラメ
ント及び平均繊維長30−の綿繊維を用いて複合糸及び
それを用いた織物1さらに平均繊維長30−の綿繊維か
らなる60/lの綿糸を用いても織物を製造した。その
結果は表に示す通りである。
なお1実施例中の熱収縮応力<17デニール)は1前述
した測定法中歪計として為東洋ボールドウィン社製T、
ニー5.50−360型1前置増巾器として東洋ボール
ドウィン社製% PRNLAMアL工y工ICR58−
PR型、自動X−Y記録計として横河電気工業社製、T
YP]l1PRO−11A型、温調器として真空理工社
製AGN]Ii HPO−1500及びAGNK 5O
R−BOX を用いて測定した。また1強伸度は1東洋
ボ一ルドウイン社製のテンシロンを用いて測定した。表
の結果から明らかなように1本発明の複合糸使いの萬密
度織物は、比較例1,2のものに比して処理前において
同一密度であっても100℃の沸水で30分収縮処理後
においては、かなりの高密度になることが、判明した。
しかも1紡績糸調の非常な高級品の風格を示すものであ
った。比較例2のものを実施例と同じ密度とするには処
理前において緯糸106本/1n。
経糸288本/inの織上げ密度にすることが必要であ
ると考えられ、この点においても本発明のものは生産性
が高いことを示すものである。比較例1のものは、比較
例2のものに比して高密度になるものの為本発明のもの
に及ばなかった。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L マルチフィラメントが分散状態でステープル繊維群
    と混合して施撚されてなる複合糸であって1130℃〜
    200℃の乾熱下のいずれかの温度における熱収縮応力
    が0.41/デニ一ル以上であるフィラメントが前記複
    合糸において20重社外以上含有されていることを特徴
    とする高収縮応力性複合糸。 2+複合糸が1130℃〜200℃の乾熱下のいずれか
    の温度における熱収縮応力が0.21/デニ一ル以上の
    複合糸である特許請求の範囲第1項記載の局数縮応力性
    複合糸。
JP58216904A 1983-11-16 1983-11-16 高収縮応力性複合糸 Expired - Lifetime JPH062969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216904A JPH062969B2 (ja) 1983-11-16 1983-11-16 高収縮応力性複合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216904A JPH062969B2 (ja) 1983-11-16 1983-11-16 高収縮応力性複合糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110939A true JPS60110939A (ja) 1985-06-17
JPH062969B2 JPH062969B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16695733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216904A Expired - Lifetime JPH062969B2 (ja) 1983-11-16 1983-11-16 高収縮応力性複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062969B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001484A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Eclat Textile Co Ltd 防風性メリヤス生地の製造方法及びその組成

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936944A (ja) * 1972-08-23 1974-04-05
JPS55128031A (en) * 1979-03-22 1980-10-03 Toyo Boseki Production of composite yarn

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936944A (ja) * 1972-08-23 1974-04-05
JPS55128031A (en) * 1979-03-22 1980-10-03 Toyo Boseki Production of composite yarn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001484A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Eclat Textile Co Ltd 防風性メリヤス生地の製造方法及びその組成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062969B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373774A (en) Crepe fabric of polyester yarns
JPS60110939A (ja) 高収縮応力性複合糸
JPS59106535A (ja) ポリエステルミシン糸
JPS60119241A (ja) 高収縮応力性コアヤ−ン
US4845934A (en) False twisted bulky multifilament yarn, method of making and end use of this yarn
JPH0160568B2 (ja)
JPS60139848A (ja) 高密度織物
JP3329412B2 (ja) ポリエステル複合糸
JPS60139847A (ja) 獣毛調高密度織物
JPH0350004B2 (ja)
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
JPS6233350B2 (ja)
SU1476005A1 (ru) Высокообъемна армированна нить
JPS60173128A (ja) 異収縮複合糸
JPS60167946A (ja) 透湿性の優れた高密度織物
JPS59125933A (ja) ポリエステル半未延伸糸の製造方法
JPS599652B2 (ja) タイヤ補強織物用緯糸の製造法
JPH11350294A (ja) ポリエステル強撚織物
JPS6385133A (ja) タイヤコードすだれ織物用緯糸
JPS6163735A (ja) 高シボ立ち性を潜在的に有する紡績糸
JPS6099027A (ja) ポリエステル捲縮繊維及びその製造方法
JPH0478737B2 (ja)
JPS58144136A (ja) 太物仮撚加工糸の製造方法
JPS59137524A (ja) 紡績糸様ポリエステル加工糸の製造方法
JPS61124634A (ja) 高シボ立ち性複合糸