JPS6011019A - 燃焼制御装置用の温度検出回路 - Google Patents

燃焼制御装置用の温度検出回路

Info

Publication number
JPS6011019A
JPS6011019A JP11604983A JP11604983A JPS6011019A JP S6011019 A JPS6011019 A JP S6011019A JP 11604983 A JP11604983 A JP 11604983A JP 11604983 A JP11604983 A JP 11604983A JP S6011019 A JPS6011019 A JP S6011019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermistor
resistor
temperature detection
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11604983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumoto
浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP11604983A priority Critical patent/JPS6011019A/ja
Publication of JPS6011019A publication Critical patent/JPS6011019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/14Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermo-sensitive resistors
    • F23N5/143Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermo-sensitive resistors using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃焼制御装置用の温度検出回路、殊に瞬間型
給湯機や湯沸器の燃焼制御装置用として適当な温度検出
装置に関する。
昨今に至って、上記の瞬間型給湯機や湯沸器として、設
定温度と出湯温度乃至給湯温度との偏差を検出し、その
偏差に応じた信号をガス比例弁に与えて燃料流量の制御
をし、もって給湯温度を設定温度に維持しようとする製
品が開発されてきている。確かに、こうした製品は、そ
れまでの無制御型の製品に比べればその給湯特性が向上
しているが、給湯能力以上に出湯すると、湯温が設定温
より著しく低下するという欠点が残っている。
この欠点を補うためには、給湯能力を常に最大限で使用
するように図ることが必要で、そのためにはまた、給水
温度、設定温度、及び出湯量を検出して、燃焼量、即ち
設定温度と給水温度の差と出湯量との積、が当該給湯能
力を越えないように制御する必要があるとされている。
換言すると、使用者が要求する給湯温度に対応する設定
温度をT1(°C)、給水温度をT2(’C)、W湯量
をL(1/時)として、これらの値からまる燃焼量をX
(Kcal/時)とし、用いる給湯機の給湯能力をY(
Kcal/時)とした場合には、次式を満たすように制
御する必要があるとされているのである。
X= (TI−T2)XL ≦v ・−−(1)然して
、この式を満たすにも、実際上、問題となるのは給水温
度T2の検出方法乃至検出器構成である。
一般に、この種の分野において、何等かの部位乃至部分
の温度を検出する場合、普通に用いられる素子は負特性
サーミスタである。然して、このサーミスタの温度対抵
抗値曲線は、周知のように、リニアではなく、第1図示
のように非線形カーブを描く。従って、他の諸点におい
ては優れた点も多々あるから、こうしたサーミスタを上
記給水温度の検出に用いてみようとしても、対象となる
温度範囲の全域に亘っての正確な温度検出は側底期待で
きず、結局、上記の原理はその通りに実現されることが
なかったのである。
本発明はこのような実情に鑑みて成されたもので、給水
温度検出用等、正確な温度を検出する必要のある部分に
適用される温度検出回路として、基本素子としてはサー
ミスタを用いながらも、その根本的な欠点であった温度
特性の非直線性を補償し、もって上記給湯機等に最適な
駆動原理を実現できるようにすることをその目的とした
ものである。
以下、添附の図面に即して本発明の一実施例にまで言い
及ぶが、先ず、第2図には本発明に用いる温度検出部の
構成が示しである。
本発明によるこの温度検出部lは、サーミスタ2に対し
て直列の抵抗3と並列の抵抗4とを接続して成っていて
、検出電圧信号Vsはサーミスタ2の両端から取り出し
ている。このような直列、並列の各抵抗3,4を用いる
と、第1図示のような温度対抵抗値の非線形特性は大幅
に改善され、実質的に直線と看做し得る程になる。その
理由を定性的に言えば、低温時でサーミスタの抵抗値が
第1図示のように高い時には、抵抗3と抵抗4との分圧
特性により温度対抵抗値関係が定義され、逆に温度が高
くなってサーミスタ2の抵抗値が低下した時には当該サ
ーミスタ2とこれに直列に入っている抵抗3の抵抗値と
の間で温度対抵抗値関係が定められるからと言うことが
できる。
第3図は、こうした本発明者の知見に基いて実際に第2
図示の検出部lを構成した場合の特性例 7と、本発明
によらない従来例の特性例とを示している6図中の各曲
線に付した番号■〜■は、抵抗3、抵抗4の各個R3、
R4を下記の各個にした各実験例の番号に対応している
上記において、実験例■が本発明の第2図示構成による
検出部lの特性に相当し、その他の実験例■、■、■、
は、サーミスタ2に直列抵抗3を設けたにのみ留め、並
列抵抗4を設けなかった場合の特性に相当する。ここで
、他の共通定数を挙げると次の通りである。
サーミスタ定数B=3450゜ 温度O′Cの時のサーミスタ抵抗値 Rth(0’C)=30に、、 。
電源電圧Vcc=12V 確かに、実験例■、■、■に示されるように、単に直列
抵抗3を加えただけであっても、サーミスタ単体の特性
に比べればその特性はかなり直線化してはいる。然し、
それでも尚、非線形性は残っており、本発明が対象とし
ているようなかなり高精度の温度検出が要求されるよう
な用途には未だ望ましくはない。これに対して、実験例
■に明確に示されるように、並列抵抗4をも加えた本発
明による検出部1にあっては、略ぐ完全と言って良い直
線化が見られ、広い温度範囲の全域に亘って極めて高精
度で温度検出が行なえることが示されている。
従って、本発明による実験例■の温度検出部1を用いた
場合、その検出電圧Vsと温度Tとの間には実効的に次
の関係が成り立つと考えて良い。
Vs=−aT十b ; a、bは正の定数・・・(2) このように直線化された温度検出部lを用いて燃焼制御
装置履用として好適な温度検出回路を構成した本発明実
施例が第4図に示されている。
電源11と接地乃至基準電位間には第2図示の温度検出
部lが挿入され、その出力電圧Vsは、ボルテージ・フ
ォロワを構成した演算増幅器9の出力電圧Vlとして、
略iそのまま現れるようになっている。即ち、検出部の
出力インピーダンスのみが好ましい低い値に変換され、
従って後続の処理回路の入力インピーダンスの影響によ
っても検出出力電圧値Vs乃至vl自体には変化が起き
ないように構成されているのである。
Vs=Vl ・・・(3) 次に、この演算増幅器乃至ボルテージ・フォロワ9の出
力は、同じく演算増幅器10を逆相増幅器として構成し
た差動増幅器10の反転入力乃至逆相入力に抵抗5を介
して接続される。一方、この差動増幅器の正相入力乃至
非反転入力には電源電圧を抵抗6,7で分圧した電圧v
2が印加され、出力端と反転入力側とは帰還抵抗8で接
続されている。
従って、上記抵抗5,8の各個を夫々、]?5.]’7
Bとすれば、当該差動増幅器lOの出力電圧v3は次式
で表すことができる。
V3= (1+(R8/R5))V2− (R8/R5
)Vl・ ・ ・ (4) この (4)式中のvlを上記 (3)式によりVsに
代え、上記(2)式を代入すると、下記(5)式が得ら
れる。
V3= (R8/R5)aT+(1+(R8/R5))
V2−(R8/R5)b・・・(5) この (5)式において、 +1+(R8/R5)lV2= (R8/R5)b・・
・(6) となるように、抵抗5,8の各個R5、R8及び抵抗8
.7による電源電圧の分圧値v2を設計的に定めれば、
演算増幅器lOの出力電圧は下記(7)式にて表すこと
ができる。
v3;(R8/R5)8丁・・・(7)即ち、上記のよ
うに設計的な各数値を選択することにより、差動増幅器
出力には検出温度Tに対して正の直線性を示す第5図示
のような出力電圧信号V3が得られることになる。この
ようにリニアな検出信号が得られれば、既存の燃焼制御
回路12を駆動するに際しても良好な制御性が得られる
ことになる。但し、燃焼制御回路の構成の如何によって
は、検出出力信号電圧は負の直線性を示した方が良いこ
ともあるが、そのような場合には、勿論、出力段の増幅
器乃至インピーダンス変換器を正相動作で使用すれば良
い。
以上、詳記したように、本発明によれば、各種燃焼制御
装置用の温度検出回路として安価で簡単な割に高精度な
ものが提供でき、この種センサ技術に大いに貢献するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の負特性サーミスタの特性説明図、 第2図は本発明で用いる温度検出部の概略高製図、第3
図は第2図示検出部の検出特性の説明図、第4図は本発
明による温度検出回路の一実施例の概略構成図、第5図
は第4図示回路の温度検出電圧出力の説明図、である。 図中、1は全体としての温度検出部、2は負特性サーミ
スタ、3,4,5,8,7,8.は抵抗、8,10は演
算増幅器、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 温度検出素子にサーミスタを用いた燃焼制御装置用の温
    度検出回路であって、 上記温度検出素子としてのサーミスタに直列の抵抗と並
    列の抵抗とを付して温度対抵抗値特性を略C直線に近似
    して成る温度検出部を有することを特徴とする燃焼制御
    装置用の温度検出回路。
JP11604983A 1983-06-29 1983-06-29 燃焼制御装置用の温度検出回路 Pending JPS6011019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604983A JPS6011019A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 燃焼制御装置用の温度検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604983A JPS6011019A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 燃焼制御装置用の温度検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011019A true JPS6011019A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14677436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11604983A Pending JPS6011019A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 燃焼制御装置用の温度検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296714A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Pioneer Electron Corp 画像表示装置
FR3083307A1 (fr) * 2018-06-29 2020-01-03 Sc2N Capteur de temperature

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124973A (en) * 1975-04-25 1976-10-30 Toa Denpa Kogyo Kk Temperature measurement apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124973A (en) * 1975-04-25 1976-10-30 Toa Denpa Kogyo Kk Temperature measurement apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296714A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Pioneer Electron Corp 画像表示装置
FR3083307A1 (fr) * 2018-06-29 2020-01-03 Sc2N Capteur de temperature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461913A (en) Differential current thermal mass flow transducer
JPH086268Y2 (ja) 熱式流量計
CA2847783C (en) Flow sensor with improved linear output
JPH0315722A (ja) 熱式空気流量計
JPS6011019A (ja) 燃焼制御装置用の温度検出回路
US3861214A (en) Temperature measuring instrument
KR20020075417A (ko) 저항 평형 방법 및 그 장치
US7249516B2 (en) Method of operating a resistive heat-loss pressure sensor
JP2673074B2 (ja) 湿度検出回路
JP3706283B2 (ja) フローセンサ回路
JPH02120620A (ja) ヒータ温度制御回路
JPH0618540A (ja) 風速センサ
White The linearisation of resistance thermometers
SU1108331A1 (ru) Тепловой расходомер
JP2879256B2 (ja) 熱式流量計
RU1746U1 (ru) Тепловой расходомер
EP1771711B1 (en) Method of operating a resistive heat-loss pressure sensor
GB2283328A (en) Fluid speed monitor
RU1789892C (ru) Устройство дл измерени давлени
JPS5826346Y2 (ja) カルマン渦流量計又は流速計
KR20020080137A (ko) 유량 계측용 센서 및 이를 이용한 질량유량제어장치 및 방법
JPH07198412A (ja) 自動車用温度補償抵抗器ブリッジ増幅器
JPH0277618A (ja) 熱式空気流量計
JPH01233324A (ja) 質量流量計
JPS63266360A (ja) 流速検出装置