JPS6010959B2 - 給油装置 - Google Patents
給油装置Info
- Publication number
- JPS6010959B2 JPS6010959B2 JP52121762A JP12176277A JPS6010959B2 JP S6010959 B2 JPS6010959 B2 JP S6010959B2 JP 52121762 A JP52121762 A JP 52121762A JP 12176277 A JP12176277 A JP 12176277A JP S6010959 B2 JPS6010959 B2 JP S6010959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- refueling
- storage section
- case
- hose storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/06—Details or accessories
- B67D7/38—Arrangements of hoses, e.g. operative connection with pump motor
- B67D7/40—Suspending, reeling or storing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/04—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は給油ホースの吊下長さを一定に保った状態でそ
のホース線出点を移動させることができる吊下式給油装
置に関し、特に、緑出点の移動操作に負担をかけさせる
ことなく給油ホースを円滑に給油ホース収納部より線出
し、引込みを行なわせることができるようにすることを
目的とするものである。
のホース線出点を移動させることができる吊下式給油装
置に関し、特に、緑出点の移動操作に負担をかけさせる
ことなく給油ホースを円滑に給油ホース収納部より線出
し、引込みを行なわせることができるようにすることを
目的とするものである。
従来、給油装置として実公昭51−10406号に示さ
れているように、吊下ホース昇降用転子を水平方向移動
自在とし、給油範囲を拡大するものがあるが、このもの
にあっては、昇降用転子を駆動すべきモータをも水平方
向に移動させる必要上、台車に重量のあるモータが据え
つけられ、このため、台車を案内するレールは強度を有
するものでなくてはならず、さらにレールを保持すべき
ケース、又は枠組等も強度をもたせなければならず、ケ
ース全体の重量が大とならざるをえなかった。
れているように、吊下ホース昇降用転子を水平方向移動
自在とし、給油範囲を拡大するものがあるが、このもの
にあっては、昇降用転子を駆動すべきモータをも水平方
向に移動させる必要上、台車に重量のあるモータが据え
つけられ、このため、台車を案内するレールは強度を有
するものでなくてはならず、さらにレールを保持すべき
ケース、又は枠組等も強度をもたせなければならず、ケ
ース全体の重量が大とならざるをえなかった。
さらに、モータを制御するための電線が、台車を移動す
るたびに屈曲されるため、断線ひいては火花の発生によ
る火災等の危険を生来する塵れがあつた。本発明は上記
問題点を解消しようとするもので、何ら重量増加等の支
障を来たすことなく給油ホースの吊下点を水平移動せし
めることができるようにし、同時に円滑な給油ホースの
繰り出しが行なえるようにしたことを特徴とするもので
ある。
るたびに屈曲されるため、断線ひいては火花の発生によ
る火災等の危険を生来する塵れがあつた。本発明は上記
問題点を解消しようとするもので、何ら重量増加等の支
障を来たすことなく給油ホースの吊下点を水平移動せし
めることができるようにし、同時に円滑な給油ホースの
繰り出しが行なえるようにしたことを特徴とするもので
ある。
以下本発明の実施例を図面に基づき説明すると、第1図
及び第2図において1は給油所高所(天井、夫蓋又は梁
等)に取付けられたケース、2はケース1内に設けられ
たホース収納部としてのホースリールで、これは常時給
油ホースを捲き込む方向にコイルバネ2Aで回動付勢さ
れている。
及び第2図において1は給油所高所(天井、夫蓋又は梁
等)に取付けられたケース、2はケース1内に設けられ
たホース収納部としてのホースリールで、これは常時給
油ホースを捲き込む方向にコイルバネ2Aで回動付勢さ
れている。
3はホースリール2に捲回収縦された給油ホースで、そ
の一端3Aはポンプユニット4の配管5に図示しない回
転液密継手を介して回動自在に接続され、池端3Bはホ
ースリール2から送り出され、該他端3Bには給油ノズ
ル6が取付けられている。
の一端3Aはポンプユニット4の配管5に図示しない回
転液密継手を介して回動自在に接続され、池端3Bはホ
ースリール2から送り出され、該他端3Bには給油ノズ
ル6が取付けられている。
7は給油ホース3を案内するための腕機構で、これはケ
ース1内に設けられており、その一端TAは回転中心と
なる固定部村8に枢支され、他端78は水平面上をレー
ル9に沿って移動自在な移動端となっている。
ース1内に設けられており、その一端TAは回転中心と
なる固定部村8に枢支され、他端78は水平面上をレー
ル9に沿って移動自在な移動端となっている。
即ち、この移動端7Bはしール9上を走行する台車10
‘こ軸11を介して連結されている。ここで、腕機構7
は湾曲形状の第1の腕12と、軸13を介して該第1の
腕12に連結された第2の腕14とからなり、両腕12
,14には給油ホース3を案内する案内ローラ15,1
5・・・…が配設されている。台車1川こはホース吊下
口10Aが形成されており、該ホース吊下口10Aに対
応してケース1の底盤には台車10の走行方向に延びる
ホース線出口IAが形成されている。16はホース線出
口IAに沿って設けられた防塵ブラッシュ17,17は
台車101こ設けられた走行車輪、18,18は台車1
0の移動方向前後部に設けられたゴム等よりなる緩衝部
材で、該緩衝部材18,18はしール9上に設けられ、
台車10の移動範囲を規制するゴム等よりなるストッパ
19,19に当接し、台車10の移動端衝撃力を緩衝す
る役目を果すものである。
‘こ軸11を介して連結されている。ここで、腕機構7
は湾曲形状の第1の腕12と、軸13を介して該第1の
腕12に連結された第2の腕14とからなり、両腕12
,14には給油ホース3を案内する案内ローラ15,1
5・・・…が配設されている。台車1川こはホース吊下
口10Aが形成されており、該ホース吊下口10Aに対
応してケース1の底盤には台車10の走行方向に延びる
ホース線出口IAが形成されている。16はホース線出
口IAに沿って設けられた防塵ブラッシュ17,17は
台車101こ設けられた走行車輪、18,18は台車1
0の移動方向前後部に設けられたゴム等よりなる緩衝部
材で、該緩衝部材18,18はしール9上に設けられ、
台車10の移動範囲を規制するゴム等よりなるストッパ
19,19に当接し、台車10の移動端衝撃力を緩衝す
る役目を果すものである。
2川まホースリール2に捲回された給油ホース3を送り
出すための送りローラ機構で、これは腕機構7とホース
リール2との間に設けられたブラケツト21と、ブラケ
ツト21に支持軸22を介して回動可能に支持された駆
動ローラ23と、給油ホース3を挟んで駆動ローラ23
と平行に配設され且つばね24によって駆動ローラ23
側に付勢された押えローラ25とから大略構成されてい
る。
出すための送りローラ機構で、これは腕機構7とホース
リール2との間に設けられたブラケツト21と、ブラケ
ツト21に支持軸22を介して回動可能に支持された駆
動ローラ23と、給油ホース3を挟んで駆動ローラ23
と平行に配設され且つばね24によって駆動ローラ23
側に付勢された押えローラ25とから大略構成されてい
る。
駆動ローラ23はプーリ26、ベルト27、プーリ28
及び減速機構29からなる動力伝達機構を介して動力部
としてのモータ30もこ連結されており、モータ30は
給油ホース3に取り付けられた手元スイッチ31又は壁
面に設けたスイッチ32により正逆回転、停止制御でき
るものとなっている。
及び減速機構29からなる動力伝達機構を介して動力部
としてのモータ30もこ連結されており、モータ30は
給油ホース3に取り付けられた手元スイッチ31又は壁
面に設けたスイッチ32により正逆回転、停止制御でき
るものとなっている。
なお、モータ30‘まケース1内の空いた任意の空間に
配設させることができ、また、動力伝達手段としては上
記に限らずチェーン等を用いた他のいかなる手段であっ
てもよい。
配設させることができ、また、動力伝達手段としては上
記に限らずチェーン等を用いた他のいかなる手段であっ
てもよい。
上記構成装置において、給油ノズル6を給油所上方の収
納位置Aから給油所下方の待機位置Bまで変位させると
きは、スイッチ32を操作して送りローラ機構20を反
時計方向に正回転させ、給油ホース3をホースリール2
から腕機構7に設けられたローラ15,15…に沿わせ
て操出す。
納位置Aから給油所下方の待機位置Bまで変位させると
きは、スイッチ32を操作して送りローラ機構20を反
時計方向に正回転させ、給油ホース3をホースリール2
から腕機構7に設けられたローラ15,15…に沿わせ
て操出す。
この後、手元スイッチ31を操作して、給油ホース3を
給油可能な長さまで繰り出し、給油作業を行なうのであ
るが、被給油車両の給油口(図示せず)が給油に適さな
い位置、例えば給油ノズル6が給油口に届かない位置に
ある場合には、給油ホース3をレール9に沿って引くと
、台車10が位置Cから位置Dに向けて移動され、腕機
構7は位置Eから位置Fに向けて移動される。このとき
、腕機構7の固定端7Aから移動端7Bまでの腕長さは
常に一定に保たれるため、腕機構7に沿わされている給
油ホース3の長さは台車10を移動させても変化するこ
とはない。このため、給油ノズル6の給油所の地表から
の高さhは一定に保たれる。また、送りローラ機構20
はホースリール2と腕機構7との間に固設されているか
ら、該ローラ20の動力部としてのモー夕30を台車1
川こ設ける必要がないものとなっており、台車1川ま非
常に軽量なものとなっている。このため、台車10の移
動操作は非常に楽に行なうことができるものである。な
お、本例においては、ホース3はホースリール2に捲回
保持されているため、ホース3の出し入れがスム−ズに
行なわれる利点がある。第3図は本発明の他の実施例を
示すもので、図において第1図及び第2図と共通の符号
を附したものはそれぞれ上記実施例の構成要素と同様の
構成をなすものである。
給油可能な長さまで繰り出し、給油作業を行なうのであ
るが、被給油車両の給油口(図示せず)が給油に適さな
い位置、例えば給油ノズル6が給油口に届かない位置に
ある場合には、給油ホース3をレール9に沿って引くと
、台車10が位置Cから位置Dに向けて移動され、腕機
構7は位置Eから位置Fに向けて移動される。このとき
、腕機構7の固定端7Aから移動端7Bまでの腕長さは
常に一定に保たれるため、腕機構7に沿わされている給
油ホース3の長さは台車10を移動させても変化するこ
とはない。このため、給油ノズル6の給油所の地表から
の高さhは一定に保たれる。また、送りローラ機構20
はホースリール2と腕機構7との間に固設されているか
ら、該ローラ20の動力部としてのモー夕30を台車1
川こ設ける必要がないものとなっており、台車1川ま非
常に軽量なものとなっている。このため、台車10の移
動操作は非常に楽に行なうことができるものである。な
お、本例においては、ホース3はホースリール2に捲回
保持されているため、ホース3の出し入れがスム−ズに
行なわれる利点がある。第3図は本発明の他の実施例を
示すもので、図において第1図及び第2図と共通の符号
を附したものはそれぞれ上記実施例の構成要素と同様の
構成をなすものである。
ここでは、ホースリールの替りに給油ホース3を任意形
状にたぐり込むための空所2′が設けられている。従っ
て、本例においては、給油ホース3は送りローラ機構2
0の正転動作によって空所2′内から引き出され、逆転
動作によって空所2′内にたぐり込まれるものとなって
いる。他の作用は上記実施例と同様である。そして、本
例においては、特にホース収納部の構成が簡略化されて
いるため、故障が少なく且つ装置全体が軽量化されると
いう効果を奏する。更に、給油ホース3の一端3Aは、
配管5に一体的に接続されているので、前記実施例のよ
うに、回転液密継手が不要とされ、該回転継手から、液
漏れが生じてしまうという危険はない。本発明は以上説
明したように、ケース内にホース収納部と腕機構とを設
け、両者の間に送りローラ機構を設けたから、送りロー
ラ機構を駆動するための動力部を、腕機構の移動端に位
置する台車上に萩層する必要がなく、台車を簡単な構成
にすることができると同時に、軽量化することができる
ものとなる。
状にたぐり込むための空所2′が設けられている。従っ
て、本例においては、給油ホース3は送りローラ機構2
0の正転動作によって空所2′内から引き出され、逆転
動作によって空所2′内にたぐり込まれるものとなって
いる。他の作用は上記実施例と同様である。そして、本
例においては、特にホース収納部の構成が簡略化されて
いるため、故障が少なく且つ装置全体が軽量化されると
いう効果を奏する。更に、給油ホース3の一端3Aは、
配管5に一体的に接続されているので、前記実施例のよ
うに、回転液密継手が不要とされ、該回転継手から、液
漏れが生じてしまうという危険はない。本発明は以上説
明したように、ケース内にホース収納部と腕機構とを設
け、両者の間に送りローラ機構を設けたから、送りロー
ラ機構を駆動するための動力部を、腕機構の移動端に位
置する台車上に萩層する必要がなく、台車を簡単な構成
にすることができると同時に、軽量化することができる
ものとなる。
従って、台車の移動に力を要さず、また、移動をスムー
ズに行うことができることとなる。更に、台車が軽量と
なるため、レールをケースに強固に取り付ける必要もな
くなり、その取付け構造や簡略かつ軽量化することがで
きることとなる。更にまた、上記構成のため、動力部と
してのモータ駆動用の電気配線を固定することができ、
断線や断線に起因したショートによる大災の塵れをなく
すことができる。
ズに行うことができることとなる。更に、台車が軽量と
なるため、レールをケースに強固に取り付ける必要もな
くなり、その取付け構造や簡略かつ軽量化することがで
きることとなる。更にまた、上記構成のため、動力部と
してのモータ駆動用の電気配線を固定することができ、
断線や断線に起因したショートによる大災の塵れをなく
すことができる。
図面の簡単な説明第1図は本発明の一実施例を示す給油
装置全体の概略構成図。
装置全体の概略構成図。
第2図は第1図に示す給油装置の拡大縦断面図、第3図
は本発明の他の実施例を示す給油装置の縦断面図。1・
・・ケース、{2・・・ホースリ−ル、2′・・・空所
}ホース収納部、3・・・給油ホース、3A・・・一端
、3B…池端、4・・・ポンプユニット、6・・・給油
ノズル、7・・・腕機構、7A・・・一端、7B・・・
他端、20・・・送りローラ機構。
は本発明の他の実施例を示す給油装置の縦断面図。1・
・・ケース、{2・・・ホースリ−ル、2′・・・空所
}ホース収納部、3・・・給油ホース、3A・・・一端
、3B…池端、4・・・ポンプユニット、6・・・給油
ノズル、7・・・腕機構、7A・・・一端、7B・・・
他端、20・・・送りローラ機構。
第1図
第2図
第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 給油所高所に設けられたケースと、該ケース内に設
けられたホース収納部と、該ホース収納部に納められ、
一端が配管に接続され、他端に給油ノズルを有する給油
ホースと、前記ケース内に設けられ一端が回転中心とな
る固定端に枢支され、他端が水平面上を移動自在な移動
端とされた前記給油ホースを案内するための腕機構と、
該腕機構と前記ホース収納部との間に設けられホース収
納部内の給油ホースを前記腕機構に沿わせて送り出すた
めの送りローラ機構とから構成してなる給油装置。 2 ホース収納部は常時ホースを捲き込む方向に回動付
勢されたリールで構成されたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の給油装置。 3 ホース収納部はホースを任意形状にたぐり込むため
の空所としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の給油装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52121762A JPS6010959B2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 給油装置 |
GB7840075A GB2006161B (en) | 1977-10-11 | 1978-10-11 | Liqiud delivery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52121762A JPS6010959B2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 給油装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5455810A JPS5455810A (en) | 1979-05-04 |
JPS6010959B2 true JPS6010959B2 (ja) | 1985-03-22 |
Family
ID=14819245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52121762A Expired JPS6010959B2 (ja) | 1977-10-11 | 1977-10-11 | 給油装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6010959B2 (ja) |
GB (1) | GB2006161B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2438619A1 (fr) * | 1978-10-11 | 1980-05-09 | Equip Indl Normand | Dispositif d'enroulement automatique de tuyaux flexibles |
US5018549A (en) * | 1986-08-05 | 1991-05-28 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Pump column |
-
1977
- 1977-10-11 JP JP52121762A patent/JPS6010959B2/ja not_active Expired
-
1978
- 1978-10-11 GB GB7840075A patent/GB2006161B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2006161A (en) | 1979-05-02 |
JPS5455810A (en) | 1979-05-04 |
GB2006161B (en) | 1982-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112542808B (zh) | 一种电力工程建设用线缆敷设装置 | |
US2854680A (en) | Trolley-suspended vehicle-washing machine | |
JPS5883517A (ja) | 坑道用電動車両のためのケ−ブル巻取装置 | |
US2528265A (en) | Elevator mechanism | |
CN110921440A (zh) | 一种电力施工用电缆收放与裁剪一体化转运车 | |
CA2113007C (en) | Watering system for connection to a water supply and an electrical supply for use in watering plants and the like | |
JPS6010959B2 (ja) | 給油装置 | |
US4138042A (en) | Fuel supplying apparatus having a linearly movable, constant height hose unit | |
CN214059550U (zh) | 一种轮式电缆展放小车 | |
EP0146393A2 (en) | Bogie for cable-drawn vehicle | |
CN214417070U (zh) | 线缆清扫机器人 | |
US772734A (en) | Gathering-locomotive for mine-haulage systems. | |
CN220693092U (zh) | 光伏清扫设备 | |
CN216918133U (zh) | 一种电力施工牵引装置 | |
CN221909075U (zh) | 一种带卷扶持装置及热轧带钢生产线 | |
CN220998981U (zh) | 一种起重机供电装置 | |
CN220264748U (zh) | 换辊小车的走线机构 | |
CN118269122B (zh) | 火车用正钩装置 | |
CN219950141U (zh) | 一种通信线缆收放装置 | |
CN221500217U (zh) | 电缆收放装置和浇筑设备 | |
CN215326219U (zh) | 一种静调电源柜新型电动绕线架 | |
JPH0734080Y2 (ja) | 荷重取扱装置 | |
JPS6333736Y2 (ja) | ||
CN109250575B (zh) | 一种带有稳动防震结构的双盘收线机 | |
JP2749216B2 (ja) | 移動体の駆動機構 |