JPS6010928Y2 - パツシブベルト装置 - Google Patents

パツシブベルト装置

Info

Publication number
JPS6010928Y2
JPS6010928Y2 JP10978080U JP10978080U JPS6010928Y2 JP S6010928 Y2 JPS6010928 Y2 JP S6010928Y2 JP 10978080 U JP10978080 U JP 10978080U JP 10978080 U JP10978080 U JP 10978080U JP S6010928 Y2 JPS6010928 Y2 JP S6010928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt device
drive
case
passive belt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10978080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732556U (ja
Inventor
重一郎 高田
Original Assignee
タカタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ株式会社 filed Critical タカタ株式会社
Priority to JP10978080U priority Critical patent/JPS6010928Y2/ja
Publication of JPS5732556U publication Critical patent/JPS5732556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010928Y2 publication Critical patent/JPS6010928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はドアの開閉に応動して乗員を自動的に解放又
は拘束するパッシブベルト装置に関するものである。
従来、自動車等の車輌の乗員の安定を確保するためのシ
ートベルト装置としては、ベルト案内部材を車輌の中央
部又は側方部に設けたガイドレールに沿わせて往復動さ
せることによって乗員拘束用自動ベルトを前方の解放位
置と後方の拘束位置との間で移動させる形式のものが多
く試みられている。
この乗員拘束用自動ベルトの解放位置と拘束位置との間
を移動させる駆動源として電気的駆動あるいは機械的駆
動を用いたものがあるが、電気的駆動例えば電モータを
使用した場合には電気モータの回転と減速機の伝達によ
る騒音および最終出力側である歯車とこれに噛合するギ
ャードワイヤ等よりなる駆動部材との噛合によって更に
騒音が付加されて大きくなり、乗員に悪影響を及ぼすな
どの問題があった。
また機械的駆動の場合においても駆動源や増速部に騒音
が発生するとともに前述の最終出力部の騒音が加わるこ
ととなり、使用時の騒音が著しく大きく、乗員に悪影響
を及ぼすこととなる。
その上、両者とも回転部や摺動部の摩耗が大きく、耐久
性が著しく劣り長期間の使用に耐えることができず、製
品を頻繁に交換しなければならず不経済であるなどの欠
点があった。
この考案は上記事情に基いてなされたものであって、取
替可能なる当接部材を用いて騒音の伝播をケース内にて
吸収して減少させるとともに耐摩耗性に優れて長期間の
使用に十分に耐えることができ、しかも信頼性が高い製
品を安価に供給することができるパッシブベルト装置を
提供することを目的とするものである。
この考案を図面に示す実施例を参照しながら説明する。
第1図はこの考案のパッシブベルト装置の一実施例を示
す概略斜視図である。
図において1は車体、2はドア、3はシート、4はシー
ト3上を斜上方に横切って配置された自動ベルトであり
、この自動ベルト4は図示のものにおいては下方端がシ
ート3の内側面下部に固定された緊急ロック式リトラク
タ5に引き出し、巻き戻し自在に取り付けられるととも
に上方端が後述するガイドレール8のベルト案内部材9
にバックル6およびトング7を介して緊急離脱可能に取
着されている。
このバックル6は車体1の上方部に設けたガイドレール
8内のベルト案内部材9に取付けられていて、このベル
ト案内部材9は後述する駆動源13によって往復動する
可撓性を有する駆動部材例えばギャードワイヤ11の一
端部に取付けられており、前記自動ベルト4を拘束位置
と解放位置との間を往復動させるように構成されている
このギャードワイヤ11は駆動源13の歯車19にその
一部が噛合しているとともにその他の部分が、ガイドレ
ール8の後端に接続されるアウターチューブ12内に挿
通されていて、ドア2の開閉に応動して正逆転する駆動
源13によってアウターチューブ12内を往復動するよ
うになっている。
この駆動源13は乗降するために乗員がドア2を開閉す
ることにより感知されるドア感知スイッチ(図示せず)
により切換えられて正逆回転するようになっている。
10はシート3の前方において乗員の脚部を衝突時に保
護するニーパットである。
さらに第2図および第3図を参照して駆動部材11と駆
動源13とを詳細に説明すると、駆動源13より加減さ
れた回転軸16は出力側フレーム17に軸受部材(図示
せず)を介して支持されていて、この回転軸16の一端
部にはギャードワイヤ11の歯部11aと噛合する歯部
19aを有する噛車19がキー15を介して取付けられ
ている。
前記ギャードワイヤ11は細線を複数本合わせたワイヤ
を周回して収束するヘリカル状の線条が歯部11aとし
て形成されたものである。
前記歯車19および駆動部材11は適宜の金属材または
合成樹脂で形成され、この両部材19.11を収納する
ケース20とケースカバー21はフレーム17にねじ等
の固定具22a、22bにより取着されている。
このケース20に取付けたケースカバー21は固定具2
2 a、 22 aを介してケース20より着脱する
ことができ、後述する当接部材23を取替自在にするよ
うに構成されている。
このケース20の下方には歯車19と駆動部材11との
噛合いによる回転摩擦力の逃げ方向を規制するように断
面形状がU字形をなす当接部材23が取替自在に配置さ
れていて、この当接部材23内にはギャードワイヤ11
が往復動するように挿入されている。
またこの当接部材23の両端部の相対向する位置に延長
部23a、23aがそれぞれ形成されている。
この延長部23a、23aはギャードワイヤ11の歯部
11aよりも上方に位置するような高さに形成されてお
り、この部分が前記ケース20の係合部20bに係合す
ることによって前記当接部材の水平移動及び回動を確実
に規制することになる。
またケース20とケースカバー21との両側部にはそれ
ぞれ対称的にアウターチューブ12の取付部20 a、
21 aが設けられていて、これらの取付部20a
、21aは一体に組合されてアウターチューブ12を螺
合することとなる。
このケース20、ケースカバー21および当接部材23
は金属材料または合成樹脂材料等で形成されるが、特に
当接部材23は耐摩耗性を有する例えばポリアミド系や
ポリウレタン樹脂で成形するのが好適であり、また、金
属材料に減摩剤を適宜混入させたものであってもよい。
次に上記のものの作用について説明する。
乗員が車輌に乗降するためにドア2を開放すると、ドア
感知スイッチの感知によって駆動源13の電気モータが
正回転する(またドア2に連動する機械的駆動の場合も
同様に正回転する)。
この駆動源13の作動により、出力端の回転軸16に設
けた歯車19が回転して、この歯車19の歯部19aに
歯部11aを噛合しているギャードワイヤ11が摺動し
、このギャードワイヤ11の端部に取付けられたベルト
案内部材9をガイドレール8に沿って拘束位置より解放
位置に移動させる。
このベルト案内部材9の移動にともなって、これにバッ
クル6およびトング7を介して取付けた自動ベルト14
を移動させ、緊急ロック式リトラクタ5より自動ベルト
4を引出して自動ベルト4とシート3との間を開いて乗
員が車輌より降車することとなる。
また乗員が車輌のシート3に乗り、ドア2を閉鎖すると
、ドア感知スイッチの感知によって駆動源13の電気モ
ータが逆回転する(またドア2に連動する機械的駆動の
場合も同様に逆回転する)。
この駆動源13の作動により、出力端の回転軸16に設
けた歯車19が逆回転して、この歯車19の歯部19a
に歯部11aを噛合しているギャードワイヤ11が逆方
向へ摺動し、このギャ−ドワイヤ11の端部に取付けら
れたベルト案内部材9をガイドレール8に沿って解放位
置より拘束位置に移動させる。
このベルト案内部材9の移動にともなって、これにバッ
クル6およびトング7を介して取付けた自動ベルト4を
移動させ、余分な自動ベルト4は緊急ロック式リトラク
タ5に巻取られてシート3上の乗員に密着することとな
る。
なお、この際、ケース20およびケースカバー21内に
は、これらの正逆転運動を歯車19を介して伝達する歯
車19の歯部19aに噛合する歯部11aを有する駆動
部材11が、前後進する際、バックル6と自動ベルト4
等の重さと緊急ロック式リトラクタ5の巻込力の負荷に
よって歯部の噛み合いの逃げ方向、すなわち、ケース2
0、ケースカバー21の下方に駆動部材11が移行する
のを防ぐための当接部材23が取替自在に配置されてい
るので、耐摩耗性があり、長期間の使用に耐えることが
できることとなる。
もし仮りに、当接部材23が摩耗し、歯車19の歯部1
9aと駆動部材11の歯部11aとの噛合せが悪くなっ
た場合においては、固定具22a+22aを介してケー
スカバー21を取外しその内部の尚接部材23を新たな
当接部材23と交換することとなる。
また発生した騒音がケース外に伝播されず、騒音を小さ
くすることができる。
第4図は駆動源の他の実施例を示す一部を切欠した状態
を示す正面図、第5図は当接部材の斜視図である。
これはケース20内の下方に配置された当接部材23A
の両端の湾曲部23 a、 23 aがケース20の両
側部に突出して設けたアウターチューブ12の取付部2
0 a、 20 aの部分まで埋設されている点が前記
実施例の装置と相違し、その他の点は前記実施例の装置
と構成および作用は同様であるので、その詳細な説明は
省略することとする。
なお、上記各実施例は単なる一例にすぎず、各部材につ
き同一の機能をもつ他の部材に置換えることができるこ
とは言うまでもない。
例えば自動ベルト4も肩ベルトのみのものに限らず、肩
ベルトおよび腰ベルトよりなる自動ベルトなどであって
もよく、またガイドレール8も車体1上に設けたものに
ついて述べているが、これに限らず、ドア2に設けても
同様の効果を得ることができることは言うまでもない。
この考案は上記のように出力側の歯車の歯部に噛合する
駆動部材の噛合部の反対側に当接部材を配置したので、
騒音の発生による伝播がケースの当接部材部分のみとな
って、ケース内に留まり、車内への伝播が小さく、騒音
を小さくすることができる。
また、耐摩耗性が大きくて長期間の使用に耐えることが
でき、そし仮りに、当接部材が摩耗した場合にも簡単な
作業で当接部材のみを交換することができる。
しかも構成が著しく簡単であって、信頼性が高い製品を
安価に供給することができるなどの優れた効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のパッシブベルト装置の一実施例を示
す概略説明図、第2図は同装置に用いる駆動部のケース
カバーを取外した状態を示す正面図、第3図は第2図の
■−■線における縦断側面図、第4図は駆動部の他の実
施例を示す一部切欠した状態を示す斜視図、第5図は当
接部材の斜視図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・ドア、4・・・・
・・自動ベルト、9・・・・・・ベルト案内部材、11
・・・・・・駆動部材、13・・・・・・駆動源、16
・・・・・・回転軸、19・・・・・・歯車、20・・
・・・・ケース、23・・・・・・当接部材。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ドアの開閉に応動して駆動源を正逆転させて、こ
    の回転軸に取付けた歯車に噛合する駆動部材を往復動さ
    せ、この駆動部材の一端部に取付けたベルト案内部材を
    ガイドレールに沿わせて往復動させることにより乗員拘
    束用自動ベルトを解放位置と拘束位置との間で転位可能
    にしたパッシブベルト装置において、前記駆動部材の駆
    動源の歯車と噛合する噛合部分のケースに、噛合部分の
    駆動部材を包囲し、かつ断面形状をU字形にした当接部
    材を取替可能にして配置したことを特徴とするパッシブ
    ベルト装置。
  2. (2)前記当接部材が、耐摩耗性のの金属材料よりなる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のパッシブベルト装
    置。
  3. (3)前記当接部材が、合成樹脂材料よりなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のパッシブベルト装置。
JP10978080U 1980-08-04 1980-08-04 パツシブベルト装置 Expired JPS6010928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10978080U JPS6010928Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04 パツシブベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10978080U JPS6010928Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04 パツシブベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732556U JPS5732556U (ja) 1982-02-20
JPS6010928Y2 true JPS6010928Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=29470953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10978080U Expired JPS6010928Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04 パツシブベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010928Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732556U (ja) 1982-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317584A (en) Passive vehicle occupant restraint belt system
AU680361B2 (en) Automobile armrest apparatus for presenting restraint system
JPS6010928Y2 (ja) パツシブベルト装置
KR960004164B1 (ko) 자동 3지점 안전구속장치용 도어장착형 구동기구
JPS5814336B2 (ja) シ−トベルトアンカ−のスライド機構
US4426102A (en) Automatically fastening seatbelt system
US4555127A (en) Passive seat belt system
US4236729A (en) Seatbelt system
GB2028103A (en) Passive seatbelt system
US4437684A (en) Automatic seatbelt system
US4387912A (en) Seatbelt system
JPH04278863A (ja) シートベルトのショルダーベルト位置調整装置
JPS6012763Y2 (ja) 自動ベルト装置
US4185855A (en) Passive seat belt system
JPS5835560Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
US4241940A (en) Passive seatbelt system
KR200161434Y1 (ko) 승용차의 안전벨트 자동이송장치
US4565391A (en) Driving force transmitting member for passive seat belt
JPS6117697B2 (ja)
JPS6313082Y2 (ja)
JPS5823262B2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
KR100195033B1 (ko) 자동차의 리어시트용 안전벨트
JPH0246442Y2 (ja)
JPS5828134B2 (ja) シ−トベルト装置
JPH01244942A (ja) シートベルト装置