JPS60108347A - 防眩熱線反射ガラス - Google Patents

防眩熱線反射ガラス

Info

Publication number
JPS60108347A
JPS60108347A JP21698383A JP21698383A JPS60108347A JP S60108347 A JPS60108347 A JP S60108347A JP 21698383 A JP21698383 A JP 21698383A JP 21698383 A JP21698383 A JP 21698383A JP S60108347 A JPS60108347 A JP S60108347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
absorbing material
mixed
film
glare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21698383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432784B2 (ja
Inventor
Kenji Nakano
健司 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21698383A priority Critical patent/JPS60108347A/ja
Publication of JPS60108347A publication Critical patent/JPS60108347A/ja
Publication of JPH0432784B2 publication Critical patent/JPH0432784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は防眩熱線反射ガラスに関する。
本発明の防眩熱線反射ガラスは、自動車のウィンドシー
ルドガラスや住宅の窓ガラス等に適用することができる
〔従来技術〕
従来、例えば自動車のウィンドシールドガラスにおいて
は、防眩効果を出すため、ウィンドシールドガラスの上
部側を着色したシェードハンドガラスが用いられている
このウィンドシールドガラスは、合わせガラス中の中間
フィルム、例えばポリビニルブチラール等を青色または
緑色に着色してシェードハンドガラスとしている。
一方、自動車の室内の涼しさを確保する目的で、太陽エ
ネルギの侵入を防止すべく、ウィンドガラスに熱線反射
膜を被覆し、熱線を反射することが行われている。この
熱線反射膜をウィンドガラスに設ける方法としては、ウ
ィンドガラスに熱線反射フィルムを貼付する方法と、光
学干渉膜を被覆する方法があるが、後者の方が耐久性が
あり熱線反射効果が優れているため、一般に後者が用い
られている。かかる光学干渉膜の場合、光学干渉膜の特
性から、ガラスを見る角度を変えると反射光の色合いが
変わり、また可視光線の反射率が大きくギラつきが目立
つため、可視光iの反射防止膜を設4Jる場合が多い。
このため、可視光線が十分ガラスを透過することになり
、防眩効果は全くない。従って、従来は車室内の涼しさ
の確保と防眩効果の2つの目的を同時に達成するために
は、上記合わせガラス中の中間フィルムの着色と、ガラ
ス表面への光学干渉膜の被覆を組み合せる必要があった
・ しかしながら、かかる従来法は、上記2つのものを別々
に作製するため、作業性が悪く、コスト高になるという
問題がある。従って、より簡単な構造で、安価に上記2
つの目的を同時に達成する防眩熱線反射ガラスの出現が
望まれている。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来技術の問題を解決するためになされ
たもので、車室内の涼しさの確保と防眩効果を同時に満
たすことのできる、構造が簡単で安価な防眩熱線反射ガ
ラスを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
かかる目的は、本発明によれば、透明基板の表面に、光
学薄膜が多層に積層された光学干渉膜が設けられている
熱線反射ガラスであって、前記光学干渉膜を構成してい
る光学薄膜の少なくとも一つには、透明基板の端部から
一定の距離のところまでは有色吸収材料が混入されてお
り、この有色吸収材料が混入された部分と有色吸収材料
が全く含まれていない部分の間には、有色吸収材料の混
入量が、有色吸収材料が混入された部分から混入されて
いない部分に向かって漸減しているぼかし部が設りられ
ていることを特徴とする防眩熱線反射ガラスによって達
成される。
本発明において、透明基板としては、通常用いられてい
る透明な材料、例えばガラス、樹脂等を用いることがで
きる。また、ガラスとしては合わせガラスのみでなく、
強化ガラスや部分強化ガラスを用いることができる。
この透明基板上には、光学薄膜が多層に積層された光学
干渉膜からなる熱線反射膜が設けられている。
光学薄膜とは、ガラス等の基板表面上にこの基板表面に
おける反射防止、反射増加等を目的として形成された薄
膜であり、光の干渉効果を利用するものである。光学薄
膜ば1li5のみで形成されることもあるが、高屈折率
物質と低屈折率物質とを交互に積層したいわゆる多層膜
として形成されることもある。高屈折率物質としては、
酸化ジルコニウム(ZrO+)、酸化チタン(TiOz
)等が用いられ、また低屈折率物質としては、二酸化珪
素(SiO□)、弗化マグネシウム(M g F り等
が用いられる。
光学薄膜を多層膜として形成した場合は、反射防止効果
、反射増加効果を一層高めることができる。また、反射
防止、反射増加を生じさせる光の波長域を広げたり、薄
膜を形成する物質の屈折率との関係において、この物質
の選択の自由度を増すことができる。
本発明においては、熱線反射膜として、例えばTiO2
膜とSin、膜を積層させた多層膜を用いることができ
る。
本発明において、熱線反射膜の各膜厚は、光学的膜厚で
λ/4(λ:反射しようとする赤外線の波長)である。
この熱線反射膜は、真空蒸着法、スパッタリング、イオ
ンブレーティング等の適宜な表面処理技術により透明基
板上に形成される。
有色吸収材料は、可視光線のうち特定の色の光を吸収す
るものである。この有色吸収材料としては、窒化チタン
(Tie、)、炭化チタン(TiC)、窒化珪素(31
)Na)等の窒化物、酸化鉛(PbO)、酸化銅(Cu
b)等の酸化物、その他の無機材料、およびクロム(C
r)、アルミニウム(Aff)、タングステン(W)等
の金属を用いることができる。この有色吸収材料は、熱
線反射膜を真空成膜法で形成する際、熱線反射膜を構成
する光学薄膜材料の中に混入される。有色吸収材料の混
入量は、混入する材料等にもよるが、1〜50重量%(
以下、%はずべで重量%)が適当である。例えば、酸化
チタン−二酸化珪素系の熱線反射膜を着色する場合は、
酸化チタン膜中に窒化チタンを混入する。窒化チタンは
膜が厚いときは金色の反射色を呈するが、極めて薄い場
合には青味の吸収がある。即ち、0.1μmの酸化チタ
ン膜中に窒化チタンを20%混入させると、青味を41
Vび、可視光線の透過率は50%程度となる。
本発明の防眩熱線反射ガラスにおいて、有色吸収材料を
混入する位置は、使用目的、部位により異なるが、自動
車のウィンドシールドガラスにおいては、ウィンドシー
ルドガラスの上部とする。
住宅用窓ガラス等においては、上部に混入してもよく、
また周端部に混入することもできる。
本発明において、有色吸収材料の混入量は、一端から一
定の距離を経るまでは、同じ量とされ、その後他端に向
かって徐々に混入量が減少するように構成され、最後に
混入量が0となった熱線反射膜のみの膜が一定距離続く
。これば、上述したスパックリング等の真空成膜法を用
い、一部をマスキングすることにより、光学薄膜材料お
よび有色吸収材料の透明基板への到達量を部分的に制御
することにより得られる。
〔発明の作用) 本発明におい“ζ、有色吸収材料が混入されていない熱
線反射膜のみの部分では、赤外線が約60%反射され、
車室内の涼しさが確保される。この部分は、可視光線は
そのまま透過し、色はほとんど付かない。一方、有色吸
収材料が熱線反射膜を構成する光学薄膜に混入された部
分では、可視光線の一部が吸収され、このため着色する
。有色吸収材料が徐々に減少しているぼかし部では、上
記可視光線と同じ色が、有色吸収材料が混入した部分か
ら混入していない部分に向かって段々薄くなって見える
〔発明の効果〕
このため、本発明に係る防眩熱線反射ガラスによれば、
次の効果を奏するう (イ)本発明においては、従来別々に作製していた熱線
反射膜と可視光線の吸収膜が、一度に作製でき、作製工
程の短縮化が図れ、作業性が極めて良くなる。
(ロ)熱線反射膜と可視光線の吸収膜が同時に作製でき
るため、コストの低減が図れる。
(ハ)有色吸収材料が赤外線の一部を吸収するため、熱
線遮断効果がより大きくなり、従来より車室内を涼しく
できる。
(ニ)真空成膜法で形成された熱線反射膜は、透明基板
との密着性がよく、かつ硬いため耐久性、耐擦過性に優
れている。
(ホ)熱線反射膜が/li減している部分では、色が徐
々に変わるため、ごく自然な感じが現出でき、見る者に
違和感を感じさせないで防眩効果が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の防眩熱線反射ガラスを自動車用ウィン
ドシールドガラスに適用した実施例を示す斜視図、第2
図は第1図のn−n線断面図、第3図は第2図の部分拡
大図、第4図は本発明の防眩熱線反射ガラスの作製方法
の概要を示す概略構成図であり、(a)は真空槽内をニ
ー[から見た図、(b)ば真空槽内を横から見た図、第
5図は本発明の実施例に係る防眩熱線反射ガラスの透過
スペクトルを示すグラフ、第6図は本発明の実施例に係
る防眩熱線反射ガラスの可視光線透過率を示すグラフで
ある。
第1図において、ハツチングが施されている部分に熱線
反射機能付きシェードハントガラスが設けられている。
第2図において、1は透明基板としてのガラス基板であ
り、部分強化ガラスからなる。このガラス基板lの外側
表面に熱線反射膜2が設けられており、このガラス基板
1と熱線反射Il*2により本考案の熱線反射ガラスと
してのウィンドシールドガラス3が形成される。ウィン
ドシールドガラス3は、窓枠4とモール5の間に導電性
接着剤6によって固定される。なお、7は導電性接着剤
6のはめ出しを防止するダムであり、8はウィンドシー
ルドガラス3と窓枠4の隙間を埋め、かつウィンドシー
ルドガラス3の下方へのずれを防ぐスペーサである。
第3図にその部分拡大図が示されているように、熱線反
射膜2は4層の光学薄膜からなる。この光学薄膜として
は、高屈折率物質である酸化チタン(”FI O+) 
2 aと低屈折率物質である二酸化珪素(SiOz)2
bが交互に積層されている。
第3図において、への範囲は熱線反射膜のみの部分であ
り、Cの範囲は熱線反射膜を構成している第1層と第3
層の酸化チタン2aに窒化チタンが20%混入された部
分であり、Bの範囲は前記窒化チタンの混入量がCから
Aに向かって漸減している部分である。なお、Bの範囲
の幅は30mm、Cの範囲の幅は70111とした。
熱線反射膜の各光学薄膜の膜厚は、反射すべき赤外線の
波長を11050nに設定すると、酸化チタン2aは1
050人となり、二酸化珪素2bは1800人となる。
但し、最外表面の二酸化珪素2bは900人とした。
上記防眩熱線反射ガラスは、第4図に示す方法で、イオ
ンブレーティングによりガラス上に形成した。即ち、第
4図に示す如く、真空槽9内にウィンドシールドガラス
1を設置し、蒸発源10に酸化チタンを、蒸発源11に
窒化チタンを設置した。そして、シャンク12を第4図
(a)、(b)に示すように、ウィンドシールドガラス
の上部であるCの部分に窒化チタンが当たり、かつ窒化
チタンの一部がBの部分に当たるように設けた。
この状態でウィンドシールドガラスを矢印りの方向に送
りながら、Aの部分には酸化チタン膜を1050人、C
の部分には酸化チタン膜1050人中に20%の窒化チ
タンが混入している膜が、そしてBの部分には、Cから
Aに向けて窒化チタンが20%から0%へと漸減してい
る膜を得た。
引き続き、蒸発m、10.11に二酸化珪素を設置し、
上記と同様にして二酸化珪素膜を1800人形成した。
更に、この上に、第1層と同様にして約1050人の酸
化チタン膜を形成し、最後に第2層と同様にして約90
0人の二酸化珪素膜を形成した。
この結果得られた防眩熱線反射ガラスの透過スペクトル
を第5図に、また可視光線透過率を第6図に示す。
第5図から明らかなように、Aの部分の透過スペクトル
aに対して、Cの部分の透過スペクトルCは青味を帯び
ており、防眩効果が得られると共に、太陽光の車室内へ
の遮断性能も大幅に向上しいることが判る。
また、第6図から明らかなように、Aの部分では可視光
線透過率ガラス90%であるのに対し、窒化チタンを混
入したウィンドシールドガラスの0部は可視光線透過率
が30%(法規では25%以上)であり、Bの部分はA
からCにかけて可視光線透過率が漸減しているのが判る
また、本発明においては、防眩熱線反射ガラスを作製す
る場合、従来のイオンブレーティングに用いる真空槽を
そのまま用いることができる。従って、一度に防眩効果
と熱線遮断効果をもつ膜を形成でき、従来の如く、別々
に作製するより効率的である。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のである。
例えば、有色吸収材料は窒化チタンでなくともよく、炭
化チタン、酸化鉛等適宜なものを用いることができる。
また、実施例では窒化チタンを酸化チタンに混入したが
、二酸化珪素に混入してもよく、また酸化チタンと二酸
化珪素の両方に混入してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の防眩熱線反射ガラスを自動車用ウィン
ドシールドガラスに適用した実施例を示す斜視図、 第21図は第1図のII −II線断面図、第3図は第
2図の部分拡大図である。 第4図は本発明の実施例に係る防眩熱線反射ガラスの作
製方法の概要を示す概略構成図であり、(a)は真空槽
内を上から見た図、(b)は真空槽内を横から見た図、 第5図は本発明の実施例に係る防眩熱線反射ガラスの透
過スペクトルを示すグラフ、 第0図は本発明の実施例に係る防眩熱線反射ガラスの可
視光線通過率を示すグラフである。 ■−−−−ガラス基板 2−光学干渉膜 2a−−一酸化チタン膜(光学薄膜) 2 b −−ユニ酸化珪素膜(光学薄膜)3−−ウィン
ドシールドガラス 4− 窓枠 5 モール 6−−−−−導電性接着剤 7−−−−−−ダム 8−−−−−−スペーサ 9−−−−−真空槽 t O−−−−−芸発源 11−一一一一蒸発源 工2−−−−−シャ、り 出願人 トヨタ自動車材式会社 手続補正書 (方式) 1.事件の表示 昭和58年特許願第216983号 2、発明の名称 防眩熱線反射ガラス 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 愛知県豊田布トヨタ町1番地 〒471昭和59
年 2月28日 5、補正の対象 明細書 6、補正の内容 別紙のとおり

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板の表面に、光学薄膜が多層に積層された
    光学干渉膜が設けられている熱線反射ガラスであって、 前記光学干渉膜を構成している光学薄膜の少なくとも一
    つには、透明基板の端部から一定の距離のところまでは
    有色吸収材料が混入されており、この有色吸収材料が混
    入された部分と有色吸収材料が全く含まれていない部分
    の間には、有色吸収材料の混入量が、有色吸収材料が混
    入された部分から混入されていない部分に向かって漸減
    しているぼかし部か設りられていることを特徴とする防
    11グ熱線反射ガラス。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記熱線反射ガ
    ラスが自動車のウィンドシールドガラスであって、 ごのウィンドシールドガラスは、前記有色吸収材料がウ
    ィンドシールドガラスの上端から一定の距離まで同量混
    入された部分と、有色吸収材料の混入量が漸減している
    部分と、有色吸収材料の混入のない熱線反射膜のみの部
    分とからなることを特徴とするウィンドシールドガラス
JP21698383A 1983-11-16 1983-11-16 防眩熱線反射ガラス Granted JPS60108347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698383A JPS60108347A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 防眩熱線反射ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698383A JPS60108347A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 防眩熱線反射ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108347A true JPS60108347A (ja) 1985-06-13
JPH0432784B2 JPH0432784B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=16696975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21698383A Granted JPS60108347A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 防眩熱線反射ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239280A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-30 GORDON, Roy Gerald Protective overcoat for solar-shielding films
WO2000027771A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar control coatings and coated articles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010850A (en) * 1952-10-29 1961-11-28 Libbey Owens Ford Glass Co Electrically conducting coated glass or ceramic article suitable for use as a lens, a window or a windshield, or the like
JPS5032214A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5322603U (ja) * 1976-08-03 1978-02-25
JPS5931147A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 株式会社豊田中央研究所 可視光透過性熱線しやへい膜およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010850A (en) * 1952-10-29 1961-11-28 Libbey Owens Ford Glass Co Electrically conducting coated glass or ceramic article suitable for use as a lens, a window or a windshield, or the like
JPS5032214A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5322603U (ja) * 1976-08-03 1978-02-25
JPS5931147A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 株式会社豊田中央研究所 可視光透過性熱線しやへい膜およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239280A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-30 GORDON, Roy Gerald Protective overcoat for solar-shielding films
WO2000027771A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar control coatings and coated articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432784B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226666B2 (ja) 反射防止コーティングを有する透明基材
EP1861339B1 (en) Coating composition with solar properties
RU2656284C2 (ru) Подложка, снабженная стеклопакетом с тепловыми свойствами
US5780149A (en) Glass article having a solar control coating
JP5792623B2 (ja) 少なくとも1つの反射防止膜を組み込む多重窓ガラスユニット及び多重窓ガラスユニットにおける反射防止膜の使用
KR101739563B1 (ko) 증가된 흡광도 또는 색조를 제공하는 태양광 제어 코팅
WO2023116878A1 (zh) 一种镀膜玻璃及夹层玻璃
JP4848872B2 (ja) 窓用合わせガラス
KR20070114137A (ko) 반사방지, 열 절연된 글레이징 물품
US20080193686A1 (en) Multiple Glazing With Improved Selectivity
GB2052787A (en) Heat-reflecting panels
JPH10180923A (ja) 薄層積重体を備えた基材を含むグレージング集成体
CN104973800B (zh) 设有具备热学性能的叠层的基底
JPH08283044A (ja) 熱線遮断ガラス
JP2535350B2 (ja) 高透過ソ−ラ−コントロ−ルガラス
JP2020516571A (ja) コーティングされたガラス物品
JPS6027623A (ja) 電磁遮蔽ウインドガラス
JPS60108347A (ja) 防眩熱線反射ガラス
JPH04357134A (ja) 車両用反射低減ガラス
JP2877554B2 (ja) 車両用の反射低減ガラス
GB2134444A (en) Heat rejecting window
JPH0682163B2 (ja) 耐久性の優れた光学体
TWI723840B (zh) 單向透視抗強光隔熱膜及單向透視抗強光隔熱玻璃
CN213767511U (zh) 一种具有红外反射结构的金属用隔热镀膜
JPS60108348A (ja) 防眩熱線反射ガラス