JPS6010754B2 - ミシンの押え上げ操作装置 - Google Patents

ミシンの押え上げ操作装置

Info

Publication number
JPS6010754B2
JPS6010754B2 JP549580A JP549580A JPS6010754B2 JP S6010754 B2 JPS6010754 B2 JP S6010754B2 JP 549580 A JP549580 A JP 549580A JP 549580 A JP549580 A JP 549580A JP S6010754 B2 JPS6010754 B2 JP S6010754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
pin
movable arm
sewing machine
elongated hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP549580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102281A (en
Inventor
幹夫 吉原
検 橋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP549580A priority Critical patent/JPS6010754B2/ja
Publication of JPS56102281A publication Critical patent/JPS56102281A/ja
Publication of JPS6010754B2 publication Critical patent/JPS6010754B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ミシンの押え上げ操作装置に関するものであ
る。
従釆のミシンの押え上げ操作装置には、ェアシリンダ等
の駆動源を備え、該駆動源を作動させて2押え上げを上
方に偏位させるようにした駆動型のものと、レバー等に
よって押え上げを上方に偏位させるようにした人力型の
ものとがあった。
しかして、前記駆動型の押え上げ操作装置に於ては、押
え上げの上方偏位量は一義的に決定されており、作業者
はこれを自由に調整することができなかった。そして、
人力型の押え上げ操作装置に於いては、押え上げの上方
縄位量はしバ一等の回動角を適宜調節することにより自
由に決定することができるが、レバー等の回動は作素者
が膝を使って行なうので、駆動型並みの上方偏粒量を得
るためには、作業者は大きく股を拡げなければならなか
った。したがって、縫成作業の多様化に伴って、押え上
げの上方偏位置を作業者を煩わすことなく相当範囲に亘
つて自由に調整することが要請されるようになって来る
と、従来のいずれの型式の押え上げ操作連動も、この要
請に応えることができないという不具合が生ずる。本発
明の目的は、かかる事情に鑑み、駆動手段によっても人
力によっても作動することができ、且つ押え上げの上方
偏位量を相当の範囲に亘つて自由に調節することができ
る押え上げ操作装置を提供することにある。
タ 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明
する。
第1図ないし第5図に於いて、10のミシンのテーブル
(図示略)の下に設けられたオイルパンで、ボス部11
を備えている。
オイルパン10は0又、その最も深い部分12の側部に
一対の支持部13,13′を備えており、該支持部13
,13′により回動磯14が回転可能に且つオイルパン
10の短手方向に支承されている。しかして、回動軸1
4はオイルパン10の長手方向に延在し夕たのちオイル
パン10の下方向に延びており、端部にひざ当て;5が
設けられている。そして、このひざ・当て15を第1図
で見て右方向に付勢すると、回動軸14が回動するよう
になっている。16は、可動腕で、本体17と平行なす
劉部I8と、本体17と副部18とを連接する部分19
から屈曲して延在する突出部20とからなっている。
そして、可動腕16は本体亀7と郡部18の上方にて回
敷軸14に回鰯可能に支持されている。みた「突出部2
0には凹状のシート21が形成されており、そこには、
ポス部11内を上下動可能に濠装されている押え上げ傘
22の下端を受けている。しかして押え上げ傘22は、
その頂部にて押え上げ(図示略)と係合しており〜押え
上げが上方に偏位されると押え(図示略)が上方に移動
するようになっている。23は中間腕で可動腕16の本
体17と則部18との間で回動軸亀4に支承されている
中間腕23には可動腕竃6の本体17方向に突出する突
状部2馬およびそこから更に屈曲して延在してオイルパ
ンのスロープ状の底面261こ略平行をなす突出部27
が形成されている。しかして突状部25には穴28が穿
設されており「 この穴2乳こはボルト29が螺合され
ている。しかして、可動腕亀6の本体亀7と富』部18
との間に於てはも回動軸14には切り欠き平面部藷鰯が
形成されており、この平面部381こは軸止め畜畳を介
しボルト29の押圧力が及ぶようになっている。すれわ
ち、中間腕軍Sは回動輪亀亀とゾ体的に回鰯するように
なっている。またも中間腕28の下方には第1ピン翁蜜
が固定されておりtこの第1ピン蓬変は可動腕軍6音こ
形成された弧状の第1長欠奮戦内に突入している。
8恥まスプリングで〜平面都議蟹が形成さねた回転軸亀
鰭の周囲に巻かれておりもその一端は中間腕28のブタ
部381こ〜その他機はオイルパン亀鰭のス。
ープ状の底面2轟音こ夫々係合している。突出部塞げこ
は穴S曙が穿談されておりもこの穴3鮒こはボルト3霧
が螺合されている。しかして、ボルト3?の先端はオイ
ルパン富麗のスロープ状の底面露鰭と当綾しておりもボ
ルト塞ぎの螺合深度を調整することによって第iピン認
劉ま第1最穴33の閉端部と係合させるようになってい
る。可動腕16の本体軍覇の一部はもナッタルS登に形
成されたスロット88内に遊鼓されており「本体1肌こ
形成された弧状の第2長欠4覇をこはスロット39‘こ
固定された第2ピン鶴首が突出している。
そしてト第2ピン4竃は第2最穴48の閉端と係合して
いる。しかして、ナックル38は、ェアシリンダ42の
ピストン43に連結されており「ェアシリンダ亀2はオ
イルパン10の底部26に取り付けられたブラケット4
4に支承されている。以上の構成に於ける作用を述べれ
ば、ヒザ当て15を右方向(第1図)に付勢すると回動
鼠14は反時計方向に回敷する(第1図および第3図)
しかして、中間腕23は回動軸14と一体0回敷される
ようになっており且つ中間腕23が反時計方向に回動す
ると可動腕16は第1ピン32を介して中間腕23と係
合を保持したままであるのでへ回動軸14の反時計方向
の回動により〜中間腕23はスプリング34を圧縮しな
がら且つ可タ動腕亀Sと一体となって反時計万向に回動
する。可動腕16が反時計万向に回動すると静止してい
る第2ピン41Gま第2長穴48の反時計方向への変移
に伴い可動縦貫6と係合しなくなる。そしてト可動腕亀
6が反時計万向に回動すると押え上0げ傘22が上方に
偏位されているのでト押え上げも上方に偏位されるもそ
の結果「押えも押えスプリングに抗して上方に偏位され
る。また「ェアシリンダ笹2が駆動されると「そのピス
トン4蓬が右方向に一定距離だけ移動するの夕でもピス
トン43と一体に運動するようになっているナックル論
蜜を右方向に移動する。
しかして〜ナックル8函もこ連結された第2ピン48さ
ま可動腕電燈と孫合しているので「ェアシリンダ亀蟹の
駆動に伴い可動腕電離よ反時計万向に回動されGる。そ
してtこのとき第iピン3偽ま静止したままであるので
ト可動腕軍@と第Xピン登署との係合は外されても可動
腕電鰍ま押え上げ傘蟹繋を上方に縞位させ前述の如く押
えを偏位させる。尚も第1ピン3鰹と第1最穴33の開
端との間および第2ピン亀富と第2長穴母8との間には
夫ゑ若干のクリアランスがあっても差しっかえなくもま
た可動腕亀食と押え上げとを直接連結してもよい。以上
述べたようにL本発明はも一方向に回動されると直接又
は間接に押え上げを上方に偏位させる可動腕に第1およ
び第2の長穴を設け〜人力手段に連結された第1ピンを
前記第1長穴に、駆動手段に連結された第2ピンを前記
第2長穴に夫々鉄合せしめ「前記人力手段が作動したと
きは前記第1ピンが前記第1長欠の一方開端と係合して
前記可動腕を一方向に回動せしめると共に前記第2ピン
を前記第2最穴の一方閉端から離れるようにし、前記駆
動手段が作動したときは前記第2ピンが前記第2長欠の
一方開機と係合して前記可動腕を一方向に回動せしめる
と共に前記第1ピンを前記第1長穴の一方閉端から離れ
るようにミシンの押え上げ操作装置を構成したので、駆
動手段によっても人力手段によっても押え上げを上方に
偏位させることができ、しかも一方の手段の作動が他方
の手段に影響を与えないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るミシンの押え上げ操作装置の一実
施例の側面図、第2図は第1図A方向矢視図、第3図は
本発明の要部を詳細に示す図、第4図は本発明に於て使
用される可動腕の側面図、そして第5図は本発明に使用
される中間腕の側面図である。 14:回動軸、16:可動腕、23:中間腕「32:第
1ピン、33:第1長穴、38:ナックル、40:第2
長穴、41;第2ピソ、42;ェアシリンダ、43:ピ
ストン。 弟亀図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方向に回動されると直接又は間接に押え上げを上
    方に偏位させる可動腕に、第1および第2の長穴を設け
    、前記第1長欠に入力手段に連結された第1ピンを、前
    記第2長穴に駆動手段に連結された第2ピンを夫々嵌合
    せしめ、前記入力手段が作動したときは、前記第1ピン
    が前記第1長穴の一方閉端と係合して前記可動腕を一方
    向に回動せしめると共に、前記第2ピンを前記第2長穴
    の一方閉端から離れるようにし、前記駆動手段が作動し
    たときは、前記第2ピンが前記第2長欠の一方閉端と係
    合して前記可動腕を一方向に回動せしめると共に、前記
    第1ピンを前記第1長穴の一方閉端から離れるようにし
    たことを特徴とするミシンの押え上げ操作装置。
JP549580A 1980-01-21 1980-01-21 ミシンの押え上げ操作装置 Expired JPS6010754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549580A JPS6010754B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ミシンの押え上げ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549580A JPS6010754B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ミシンの押え上げ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102281A JPS56102281A (en) 1981-08-15
JPS6010754B2 true JPS6010754B2 (ja) 1985-03-19

Family

ID=11612805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP549580A Expired JPS6010754B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 ミシンの押え上げ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010754B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123473U (ja) * 1987-02-02 1988-08-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123473U (ja) * 1987-02-02 1988-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102281A (en) 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010754B2 (ja) ミシンの押え上げ操作装置
US2972476A (en) Universal toggle clamp
JPH0343958B2 (ja)
CN210048935U (zh) 曲臂缝纫机压布脚抬升装置的隐匿型驱动结构
JPS5917598Y2 (ja) 断裁機におけるカツタ−駆動装置
KR890009713A (ko) 트랙터의 유압제어장치
US2334742A (en) Toy steering mechanism
JPH0227009Y2 (ja)
JPS6332193Y2 (ja)
JP2542874B2 (ja) 前処理部操作レバ―ロック方法
JPH088778Y2 (ja) ミシンの押え上げ装置
JPH0430006Y2 (ja)
JP3050424U (ja) 作業機のスロットルレバ
JPS5820324Y2 (ja) ほぞ取り機におけるのこ刃開閉ロツク機構
JPS5835443Y2 (ja) チエンソ−の安全装置
JPS6116456Y2 (ja)
JPS5836397Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンにおける縁かがり用ル−パ−の作動装置
JPH0448977Y2 (ja)
JPS62156582U (ja)
JPH01167108U (ja)
JPS612565U (ja) 建設機械の操作レバ−
JPH02116284U (ja)
JPH04132586A (ja) ミシンの上送り量調節機構の操作装置
JPS63196911U (ja)
JPH024881U (ja)