JPS60106583A - 沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法 - Google Patents

沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法

Info

Publication number
JPS60106583A
JPS60106583A JP59219348A JP21934884A JPS60106583A JP S60106583 A JPS60106583 A JP S60106583A JP 59219348 A JP59219348 A JP 59219348A JP 21934884 A JP21934884 A JP 21934884A JP S60106583 A JPS60106583 A JP S60106583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
aqueous stream
produced
acid
water separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219348A
Other languages
English (en)
Inventor
エベレツト チヤールズ ミルトン
ハリー ピー.グレゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GNB Inc
Original Assignee
GNB Battery Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GNB Battery Technologies Inc filed Critical GNB Battery Technologies Inc
Publication of JPS60106583A publication Critical patent/JPS60106583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B13/00Obtaining lead
    • C22B13/04Obtaining lead by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0063Hydrometallurgy
    • C22B15/0084Treating solutions
    • C22B15/0086Treating solutions by physical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B17/00Obtaining cadmium
    • C22B17/04Obtaining cadmium by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0453Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2642Aggregation, sedimentation, flocculation, precipitation or coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/445Ion-selective electrodialysis with bipolar membranes; Water splitting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 濫業上の利用分野 本発明は逆浸透と電解透析水分離を順に利用することに
よって廃棄流水のような水流、及び金属イオン含有又は
他の析出可能拐料の最小処理水含有水流の処理の新しい
方法に関する。
従来の技術 一方でエネルギーコストの増加と環境汚染のコントロー
ル要求が増した今日ではいくつかが金属中で希釈である
工業工程流水を処理するために新しいコストの効果的な
方法に対する真剣な要求が起きている。時にこれは金属
を回収するためになされる。またある時は環境汚染を避
けるために用いられる。
環境汚染の源であり且つ鉱物としてm4がある代表的金
属は銅、鉛及びカドミウムであり、それらはメッキ及び
金属仕上けのような仕上けから、酸洗作業の種々の洗浄
から、鉱物排酸から、また堆a濾過による除去された鉱
石からのような金属の抽出から発生する排水の幅広い範
囲に見出される。ある工程では洗浄液力i非常に薄いの
で中和化、沈殿及び不溶沈殿物の年収の単純工程で十分
でおる。しかしながら、例えばカドミウムと鉛の場合、
汚水中の許容し得る有毒な金属レベルは低いので沈殿に
よる除去は十分でない。酸の一過堆積からの銅回収の場
合、酸の残存濃度が高いので中和化のための実質的塩基
の量を必要とする。
重金属の沈殿のために且つ硫酸のような酸を不溶硫酸ぞ
ルシウムの形成で中和するために石灰を以前使用するこ
とが出来た多くの工業的方法では、これらはもはや環境
的に容認し得ない。というのは重金属の低レベルの汚染
でも固体廃棄物を有毒な廃棄物に分類される、かなりの
費用でごみ捨場への輸送を要する1’Sである。
特に電気、透析水分離な言む電気透析方法はよく知られ
ており、工業上かなり価値がある。電気透析では電S液
は供給画室から電流に半って除去され透過膜な介して濃
縮物流内圧選択的に送られ、このようにして供Mfiは
脱イオン流に変えられる。
水分離では供給流が陰イオンと陽イオンを宮み、該供給
流の陰イオンと水からの水素イオンは電流によってバイ
ポーラ膜から電画室内に通り、一方供給流からの陽イオ
ンと水からの水酸化物イオンはバイポーラ膜からペース
領域内に入る。
電気透析法は非常に発達して来ており、5haffey
とMlntz著1′淡水化の原理パートA ” Spl
glerとLalrd編、アカデミ−出版、ニューヨー
ク等の論評に記載されている。バイポーラ膜と水分離の
方法はよく知られている。パイ、(?−ラ膜はこの数年
の市販品でありDege、 Ch’1andaら著の米
国特許第4,116,889号及び最近の例として第4
,253,900号に記載されている。水分離法は米国
特許第3.787,304:4,219,396:4.
238,305:及び4,017,015号を含むいく
つかの最近の特許にも記載されている。
同様に逆浸透(以下”RO”)の技術がよく知られ撞々
の応用がなされている。例えばROは種々の塗装作業か
ら流出する洗浄水を処理するために自動車産業で用いら
れて来た。
しかしこれらの技術は明細書中に記した問題流1□ (Stream)に関連したいくつかの株々の問題を処
理する方法にこれ迄結びつけて用いられていなかったO 2− 発−〇目的 従ってこれら全て多くの問題流を処理する方、法を提供
下ることが本発明の目的であり、畔方法は精密な化学的
工程を要せず一方で銅回収のために酸濾過の大規模作業
で且つ他方はパワテリー製造、5製錬所、電気メッキ、
金属仕上げ及び酸洗等の種種の作業に小規模で作業セし
められる。
この発明の他の一般的目的は有毒廃棄物に関する処理問
題を除くことができる方法を提供することである。関連
した、より特定の目的は処理されるべき有毒廃棄物が有
用化し製造工程か、該製造工程から生じる流水(流れ)
の処理の一部かにある形態で戻され得る。
発明の構成 この目的及び他の目的は沈殿可能な材料と酸及び/又は
塩基を富む水性流の処理方法において、下記工a:0)
〜(ホ) (イ)該水性流から該沈殿す]能な材料を分離する工程
、 (ロ)該水性流を(1)比較的純粋な水流と濃縮された
水性流を製造するた□めの処理、及び(11)塩基流。
電流及び該濃縮水性流より低い濃度の希釈水性流を製造
するための水分離、にかけ、該処理(1)と(11)が
いづれかの順序でなされる工程、(ハ)上記(ロ)(1
)工程から製造された少なくとも一部の純水流を、前記
水性流に通じる製造か工程(イ)。
(ロ)(1)又は(ロ)(11)又は該方法の他の工程
へ通じるいづれかの上流へ再循環させる工程、 に)上記工程(ロ)(11)で製造された少なくとも一
部の醒及び/又は塩基流・を前記水性流に通じる製造へ
か又は該方法の他の工程へかの上流へ再循環する工程、 GI→ 上記工程(ロ)(II)で製造された低濃度流
を上記工程(ロ)(1)へか該方法の他の工程へ再循環
する工程、を含む 沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理
方法の本発明に基ついて達成される。
要するに、作業の論理的順序は効率を最大にするために
選択される。特に使用される特定の順序は処理される水
性流水のノ4ラメータと製造方法に望ましい条件のよう
な要因に依存する。しかしながら、該作業が実施され、
本発明はいかなる流水の処理の必要性を先金に防止する
ために好ましく有利に用いてもよい・ 目的の例として鉛蓄電池製造から廃棄洗浄流水を考える
ことができ、該流水は鉛のような少量の重金属を含む硫
酸の希釈流を言む。不溶硫酸カルシウムを製造するため
石灰での硫酸の中和は、該沈殿物が鉛で汚染され単純に
堆積されないので十分でない。鉛は除去されねはならな
いか沈殿物が高価な方法で処理されねばならない・捨て
るよりは製錬B[で処理される鉛を本発明はある程度効
果的に分離し濃縮し、且つ精製及び濃縮の後硫酸廃棄物
を効率的に回収する。
本発明はニッケル、カドミウム、クロム、亜鉛及びそれ
らの物のような他の遷移及び/又は重金属の除去と金属
イオン又は他の析出5J能な相打を有さな〜)流水に適
用される。
水性流が沈殿可能な拐料を営む場合、本方法の最初の工
程は分離を含みその材料の代表的な分離は例えば硫酸マ
グネシウムの希釈液と固体硫酸鉛を形成するために水酸
化マグネシウムを希硫酸廃棄流に路用することによって
なされる。この後、従来の加圧−過又は他の濾過がなさ
れ硫酸鉛を除去し、望むならはその鉛を回収するために
鉛製錬所で処理される。
一例として、残留硫酸マグネシウム溶液流をROにかげ
、実質的に純粋な水とより濃縮された値骸マグネシウム
液を得る。次に該純水はバッテリー製造工程、例えば初
期洗浄作業ある(・は他の必要な工程に再循環されても
よい。望むならば純水か全体あるいは一部で処理されそ
の水が再循環用に用いられないけれど全ての水を再循環
させることか最も経済的である。
次に@絹硫酸マグネシウムを水分離セル内で電気透析に
かけ再循環のために部分的脱イオン供給物、硫酸及び水
酸化マグネシウムを作りそれら全て再循環される。純水
の場合のように、そうする必l!性がないが再循環のた
めに水分離から全生産物を利用することが最も経済的で
あろう。同様に、処理流水が水性であるように記載され
たいるが、特定の作業に必要とされる効率で水分離セル
で処理され得るどんな液体でも該流水はよいことが当業
者によって認識されよう。代表的にこれは、該流れが相
対的作業可能性と効i的見地から存在してもよい他の有
機的液体な宮んだ水が基本であることを意味しよう。
従って実際、該糸から排出を必要とされる材料のみが重
金^不純物で廃棄物処理問題とわずかな組成を除いて大
量の水供給の必要性を最小にする。
一つの変形では順序が変えられるが独々の工程は実質的
に同しである。
以下余白 本発明を図面に基づいて更に記載する。第1a図によれ
ば、先端での出発流れけ鉛−酸蓄電池で得られた水洗洗
浄水であり、硫酸鉛のような溶融鉛を含む希硫酸と元素
で鉛又は硫酸鉛又は相等物のようなおそらく特定の材料
を含む。溶融鉛は流れのPtIヲ調節することによって
、例えば該方法の後工程から再循環される水酸化す) 
IJウムと硫酸ナトリウムを含む水酸化マグネ7ウムの
ような比較的濃縮した塩基スラリーで好ましくは約P■
18に中和することにより除去されてもよい。これは硫
酸鉛の粗い沈殿を形成し、従来の濾過及び/又は加圧で
濾過することによって該沈殿ヲ水性の流れから容易に除
去してよい。残存する微細粉砕、懸濁固体を例えば微細
濾過及び/又は超濾過によって除いてよい。
硫酸マグネシウムと硫酸ナトリウムを含む中和水溶液を
次にROにかけある量の比較的純粋な水を生成しバッテ
リー製造作業忙おける洗浄工程、又は必要とされる製造
又は処理方法での他の1籾に有利に該水が再循環されて
もよい。従来のどの膜もROに用いてもよ〈従来の酢酸
セルロース膜は有用であることがわかった。
ROは硫酸マグネシウムと硫酸ナトリウムの濃縮溶液を
も生成し次にその溶液を水分離セルに送る。これはバッ
テリー製造過程で使用するために好ましく再循環される
代表的に3−5チのH2SO4流と、沈殿し得る塩基流
を作り、該液体は水分離セルに再循環されスラリーは中
和工程に再循環される。
水分離セルも、該水分離セルに入る流れよりも濃縮度が
少ないいくつかの塩を含む第3の流れを生成する。この
流れは水分離セルかRO工程に、好ましく再循環されて
よい。
好ましい態様において、硫酸ナトリウム又は他の可溶塩
を水分離セルに添加し、そこで生成するマグネシウムと
カルシウムの水酸化物のような不溶化合物がGrego
r出&A542916 (1983年10月18日出願
)に十分に記載されたように水分離セル中で膜を汚さぬ
ように防止する。該出願は本願と同時忙出願され、その
内容は本願忙参考のため用いられている。またそれ程望
ましくないが、他の周知技術はGregor出願に記載
されているように膜の電位欠損を防ぐために用いられる
過当な水分離セルの詳細な構造が同様K Gregor
出願に記載されており、その内容も参考のために本願に
示す。この実施態様にとってGregor出願に記され
ているように3つの画室水分離セルを用いることが特に
好ましいとわかった。
この方法によって、鉛は鉛製錬成へ送り得る濃縮形態で
洗浄水から除かれその他の物は水汚染や固体廃棄問題が
なければ再循してもよい。
例えばカドミウムの出発廃棄流中の他の金属イオンは鉛
と共に低下する。
望むなら中和と濾過工程は逆の順序で実施され得る。す
なわち中和の前K濾過がなされる。
一つの変形では水酸化マグネシウムの代わりに水酸化ナ
トリウムのみが用いられる。それは硫酸鉛をまだ生成す
る。しかし水分離セル中の固体水酸化マグネシウムの問
題が減少するが除去されない。というのは沈殿の原因と
なる残存金属及び/又は塩1まほとんど避けることが不
可避的で且つそれらを制御する他の手段を用いねばなら
ぬ。水分離セル内で沈殿を形成し得るこれらの塩及び/
又はその他が水分離セルの供給流れを処理するととKよ
って不具合な塩形態を除くための選択的イオン交換で除
去し得る。
しかしながら、水酸化マグネシウムが好ましい。
というのは中和に用いられるアルカリの容積が少なく、
より不溶な重金属(鉛)塩が生じ、中和に必要な塩基の
容積が減りその貯えが単純化されRO工程による塩の廃
棄物が改良される。
マグネシウム塩が含まれる場合、他の利点は水分離工程
は水酸化マグネシウムを生成し、紗水酸化マグネシウム
はその不溶特性のために完全に濃縮されう1〈貯えられ
ることである。更に、水酸化マグネシウムは鉛化合物の
沈殿中の可溶塩基よりも効果的である。
付随的な利益は硫酸マグネシウムは水酸化ナトリウムよ
りROによって濃縮し安い。i酸マグネシウムは硫酸ナ
トリウムに比して浸透性圧の約半分を生成し、それは低
RO圧が必要であることを意味する。更に、RO浸透は
ナトリウム塩が用いられる場合より溶融塩がより自由で
ある。水分離工程のマグネシウム塩の使用は、上記にy
agor出願に記載したようにある溶融電解液が存在す
る場合実質的に問題がない。
しかし他の変形は実質的に中和出発流を必要としない適
当なRO膜を用いることを含む。従って初期中和を実施
するための必要性がなく且つ水分離セルから製造される
水酸化マグネシウムは中和タンクに部分的忙再循環され
るよりもそのようなセルに単に再循環せしめられる。こ
の種の膜は周知でその1つの材料はIリペンゾイミダゾ
ール(FBI) (C7H6N2)nとして知られた合
成ポリマーである。
第1a図の好ましい実施態様において、出発流はPHが
約0.8ないし2.5、好ましくは約1ないし1.5で
鉛の含有量が10ないし100OP好ましくは約100
ないし500卿である。中和が約7.8ないし約8.2
好ましくは硫酸鉛として鉛を沈殿するのに良好な結果を
与える約8のpf(’t−もたらすように実施される。
濾過の後中和流出物をROによって約0.2ないし0.
4 N MgSO4に濃縮した。
使用した膜に依存しなから声約6が望ましい酢酸セルロ
ースの場合のように−を幽節が必要である。
必要な酸は水分離セルの酸側面から得られる。この濃度
の目的は再循環又は再使用のため純粋な浸透と希釈供給
が用いられる場合と比較して次の水分離工程のコストヲ
下げる十分に濃縮された供給を製造するために2倍であ
るつRO浸透は非常に純粋で概して溶融塩1100pI
より少なく溶融鉛の非常に低いレベルを有する・超濾過
又は微細濾過装置からの余波又はブローは製錬所に直接
戻し得るかなり#縮された鉛材料を与える。
RO濃縮物を次にアライドコーポレーションによって売
られているバイポーラ膜を用いる3つの画室水分離装置
内に通し、中に含まれる陰イオンを#丘は5襲硫酸に変
える。この濃縮物の酸は鉛−酸バッテリー製造工程に容
易に戻される。水分離装置によって生成された塩基は中
和工程に再循環される。
第1b図で水分離工程vI−Ro工程の前にし水分離か
らの酸の流れがバッテリー製造に再循環され且つ水分離
からの塩基流れは中和工程に再び再循環せしめられる。
第2図には鉄又は他の金属の酸洗がらの消費液と洗浄水
の再循環及び再使用の実施態様が示されている。消費さ
れた酸洗液は水分離処理がなされ水酸化ナトリウムと塩
化ナトリウムを液中に伴なう水酸化鉄の懸濁を生成する
。酸生成物流は電気透析によって濃縮され再使用のため
酸洗用酸を再構成する。酸水洗水は水分離セルによって
発生した塩基によって中和され次にROによって濃縮さ
れ水濁水として用いる純水と水分離セルに再循環される
濃縮物を生成する。適当な・やラメータを第2図に示す
酸−銅メツキ浴の水洗水の処理を第3&図に示し、該第
3a図では水洗水は元々硫酸中で0.006Nであり硫
酸銅中で0.02Nである。次にこれを水酸化ナトリウ
ムを含む水酸化1グネシウムの懸濁か水酸化ナトリウム
の溶液かで中和する。この2つとも水分離セルから生じ
る。中和の後、−が9であり、該溶液は効率的にマグネ
シウム及び/又は硫酸ナトリウムに変えられた。残存鉛
、亜鉛、カドミウム及び他の金属で銅の沈殿が得られ、
次に該沈殿材料は、ROK対する適当な予備処理を必要
ならば行なうために通常の濾過と関連させて、超濾過又
は微細濾過によって除去される。この水の声は水分離に
よって発生した酸によってほぼ中和点に減少せしめられ
る。次にこれは硫酸す) IJウム又は硫酸マグネシウ
ム中で該濃縮物内の濃度を0.2−0.3Nに上昇させ
るROに対する材料供給を与える。これは少なくとも0
.IN硫酸ナトリウムを有する水酸化ナトリウム又は水
酸化マグネシウムと水酸化ナトリウムの混合物である塩
基生成物流を生成する水分離装置への供給である。酸生
成物流はほぼIN硫酸で該硫酸は銅メツキ作業に戻され
る。RO装置は再循環のための純粋な水洗水を作り、水
分離からの脱イオンは再循環用のRO工程への供給に戻
される。
iBb図には第3a図の変形が示されており第3b図の
水分離がROの前にあるが工程は本質的に同・じである
第4a図は銅又は類似金属の堆積済過抽出から生じる酸
濾過液の処理方法を示し、該堆積濾過は通常11につき
5.9又はそれ以上を含み、濾過液のptlはほぼ1−
2である。該方法は塩基で中和される濾過液を有した第
1a図の方法に類似し該金属は固体形状で分離されフィ
ルタープレス又は類似装置によって除去される。中和さ
れた流れは水分離から酸の添加に際し更に抽出するため
に再循環され得るか、もし高含有塩を有するならばRO
によって浄化され、水分離への供給物である濃縮物と該
工程に戻る純水を作る。水処理コストがこの方法の重要
な全てのコストの一部であるので水循環と水処理の最適
組合せが用いられる。該方法は他の点では水分離セルが
中和のための塩基と連続抽出のための酸を具備する第1
a図と同じである。濃縮された酸は固体水酸化銅沈殿を
溶解するために用いられ、次に金属は電気分解で回収さ
れる。
第5a図はニッケルーカドミウムバッテリーの製造から
廃棄流の処理用の1つの実施態様を示し、そのバッテリ
ーの1つは非常なアルカリ性で不溶性水酸化物、炭化物
又は他の不溶な塩基性塩として他の右前金属を伴なって
ニッケルとカドミウムを含む。本方法は(望ましい場合
懸濁固体を除去するために微細濾過及び/又は超p過と
組合された)濾過を含み、続いて水分離によって生成さ
れた酸を用いて中和がなされ、水洗水として再循環され
たRO浸透を用いてROによる濃n用の中和供給物を与
える。RO濃縮物は中和と再使用のために濃縮された酸
と、バッテリー製造作業で再使用のために濃縮された水
酸化ナトリウムとを該RO工程への供給物への再循環さ
れた脱イオンで作る水分離セルに、進む。
gsb図で水分離はROの前にあるがその方法は第5a
図と本質的に同じである。
本発明を全ての部分が景で表現した以下の実施例で更に
説明する。
実施例 第1a図で示された方法では鉛−酸製造作業中の水洗工
程からの流出物が処理される。該流出物は毎分50ガロ
ンの速度で供給され、400W9/1のpbを含む硫酸
中で0.04Nである。これは中和タンクに通され、そ
こで声を8に上げるのに十分な水酸化マグネシウムスラ
リーが添加される。その重い懸濁固体は加圧フィルタで
除かれ、残存微細粉懸濁体は微細濾過及び/又は超p過
によって除かれROに対して必要な予備処理を与え、該
固体はフィルターブレスに再循環されわずかな量の硫酸
ナトリウムを含む約0.035N硫酸マグネシウム流出
物がその生成物である。ROは0.3N硫酸マグネシウ
ム液と、水洗水再使用のために戻される溶融固体100
4/1未満の高純度(浸透)水を有するわずかな量の水
を生成する。次KRO濃縮物は水分離セルの供給室内圧
入る。そこでは脱イオンとして作用し再濃縮のためにR
O7’ランドの供給材に凋循環される。酸生成物は約3
−5チ硫酸であり、それはバッテリー製造に戻される。
塩基性流はもともと硫酸ナトリウム中で約0.INで再
循環を通してそのレベルに維持される。水酸化マグネシ
ウム沈殿、水酸化ナトリウム及び硫酸ナトリウムからな
る環基生成物流は次忙中和タンクへ送られる高固体スラ
リーとして水酸化マグネシウム濃縮物を沈殿するために
処理され、残存物は塩基室へ再循環される。
明細書及び図面は本発明を限定的でなく示しており、本
発明の精補及び範囲内の他の実施態様が当業者に示唆す
ることが理解される。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は鉛−酸蓄電池の製造において従
来の洗浄作業で得られるような希硫酸鉛含有溶液を処理
するための本発明に係る方法の概略フローシートであり
、第2図は鉄の酸洗がらの排水を処理する方法のフロー
シートであり、第3a図及び第3b図は銅メッキからの
排水を処理する方法の概略フローシートであり、第4図
は銅の抽出からの排水を処理する方法の概略フローシー
トであり、第5a及び第5b図はニッケルークロムバッ
テリーの製造からの排水を処理する概略フローシートで
ある。 特許出願人 ジー エヌビー バッチリーズ インコーホレイティド 特許出願代理人 弁理士 青水 朗 弁理士 西舘和之 弁理士 内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 FIG、3b FIG、5a FIG、5b 第1頁の続き 0発 明 者 バリー ピー、グレイ アリ メリカ合衆国、ニューヨーク 10025.ニューヨー
ク。 バーサイド ドライブ 410

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 沈殿可能な材料と酸及び/又社塩基を含む水性流の
    処理方法におい′て、下記工程二〇)〜に)、(−f)
    該水性流から該沈殿可能な材料を分離する工程、 ←)該水性流を(1)比較的純粋な水流と濃縮された水
    性流を製造するための処理、及びGi)塩基流、酸流及
    び該濃縮水性流より低い濃度の希釈水性流を製造するた
    めの水分離、にかけ、該処理(i)と(11)がいづれ
    かの順序でなされる工程、(う 上記(ロ)(i)工程
    から製造された少なくとも一部の純水流を、前記水性流
    に通じる製造か工程0)。 (→(i)又は(ロ)(ii)又は該方法の他の工程へ
    通じるいづれかの上流へ再循環させる工程、 に)上記工程←)(ii)で製造された少なくとも一部
    の酸及び/又は塩基流を前記水性流に通じる製造へか又
    は該方法の他の工程へかの上流へ再循環する工程、 に)上記工程(ロ)(wi)で製造された低濃度流を上
    記工程←)(i)へか該方法の他の工程へ再循環する工
    程、を含むことを特徴とする沈殿可能な材料と酸及び/
    又は水性流の処理方法。 2、下記工程:(0〜(へ)。 0) 前記水性流から固体の該沈殿可能な材料を分離す
    る工程、 ←)比較的純粋な水流と濃縮された水性流を作るために
    上記工程0)からの水性流を処理する工程、eウ 上記
    工程←)から製造された少なくとも一部の純水流を、前
    記水性流に通じる製造へか工程0)。 ←)、rつ又は該方法の他の工程へ通じる上流へ再循環
    させる工程、 に)上記(ロ)工程で製造された濃縮された水性流を水
    分離にかけ、それによって塩基流、酸流及び前記濃縮水
    性・流よシ低い濃度の希釈水性流を製造する工程、 (へ)上記工程に)で製造された少なくとも一部の酸及
    び/又は塩基流を上記工程に)の該水分離へ又は前記水
    性流に通じる製造が又は該方法の他の工程へかの上流へ
    再循環する工程、 (へ)上記工程に)で製造された低濃度流を上記工程に
    )の水分離へか該方法の他の工程へ再循環する工程、 を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、下記工程二〇)〜(ト]、 0) 前記水性流から固体の該沈殿可能な材料を分離す
    る工程、 ←) 前記工程(イ)で製造された水性流を水分離にか
    けそれによって塩基流、酸洗及び前記濃縮工程0)で製
    造された元の水性流よシ低い濃度の希釈水性流を製造す
    る工程、 f→ 前記←)工程で製造された少なくとも一部の酸及
    び又は塩基流を前記水性流に通じる製造へか該方法の他
    の工程へ通じる上流へ再循環させる工程、 0 前記工程←)で製造された少なくとも一部の希釈水
    性流を工程←)の水分離へか本方法の他の工程へかに再
    循環させる工程、 鉤 前記工程←)からの希釈液流を少なくとも一部処理
    し比較的純粋な水流と濃縮された水性流を製造する工程
    ・ (へ)前記工程に)で製造された少なくとも一部の純粋
    な水流を、前記水性流に通じる製造へか該方法での他の
    工程への上流に再循猿畜せる工程、(ト)前記工程(へ
    )で製造された濃縮液流を前記工程←)の水分離にかけ
    る工程 を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、前記沈殿可能な材料が前記初期水性流に溶融した金
    属イオンであり、前記分離工程0)が該イオンを不溶性
    にするために中和かな空れ続いて濾過がなされる特許請
    求の範8第1項記載の方法。 5、上記(ロ)工程で処理された水性流がその処理前に
    実質的に中和される特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、前記中和が水分離によりて製造された酸又は塩基流
    によってなされる特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、前記(ロ)(1)での処理が逆浸透である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 8、前記(ロ)61)での処理がバイポーラ膜を使用す
    る電気透析水分離である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 9、前記初期水性流が酸性で、前記(ロ)(11)で製
    造された塩基流が該沈殿可能材料を不溶にするために工
    程(イ)で用いられる特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 10、前記初期水性流がアルカリ性であシ、前記工程←
    )61)で製造された酸洗が前記沈殿可能な材料を不溶
    にするために前記工程fi)で用いられる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 11、前記初期水性流が鉛を含む希硫酸である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 12、前記初期水性流が、鉛を含み且っ鉛−酸バッテリ
    ーの製造で得られた希硫酸溶液であシ前記工程←)61
    )で製造された酸洗が該バッテリー製造の早期段階に再
    循環され、且つ該(→(11)で製造された前記塩基流
    が鉛を不溶にするために前記工程0)で用いられる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 13、前記初期水性流が鉄を含む希塩酸溶液である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 14、前記初期水性流が、鉄を含み且つ鉄又は鋼の酸洗
    で得られた希塩酸溶液であシ前記工程帆りで製造された
    酸洗が該酸洗の早期段階に再循環され、且つ該(ロ)G
    i)で製造された前記塩基流が鉄を不溶にするために前
    記工程0)で用いられる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 15、前記初期水性流が銅を含む希釈酸溶液である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 16、前記初期水性流が、銅を含み且つ銅メッキで得ら
    れた希釈酸溶液であシ、前記工程←)(ii)で製造さ
    れた酸洗が該メッキの早期段階に再循環され、且つ該(
    ロ)(ii)で製造された前記塩基流が銅を不溶にする
    ために前記工程(イ)で用いられる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 17、前記初期水性流が、銅を含み且つ銅含有材料の前
    記酸抽出で得られた希釈酸溶液であシ前起工程(ロ)(
    ;Dで製造された酸洗が該抽出の早期段階に再循環され
    、且つ蚊(ロ)(i)で製造された前記流が銅を不溶に
    するために前記工程0)で用いられる特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 18、前記初期水性流がニッケル及び/又はカドミウム
    を含む希釈アルカリ性溶液である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 19、前記初期水性流が、ニッケル及び/又はカドミウ
    ムを含み且つニッケルーカドミウムバッテリーの製造で
    得られた希釈アルカリ性溶液であシ前記工程(ロ)Gi
    )で製造された塩基流が該バッテリー製造の早期段階に
    再循環され且つ前記酸流がニッケル及び/又はカドミウ
    ムを不溶にするために前記工程(イ)で用いられる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 20、前記工程(ロ)(ii)からの濃縮された水性流
    のいづれのイオンでも沈殿しない陰イオン及び陽イオン
    の塩溶液が中にバイポーラ膜を有する水分離セルに導入
    され、それによって非付着性沈殿物が形成される特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 21、前記塩がアルカリ金属塩である特許請求の範囲第
    20項記載の方法。 22、前記アルカリ金属塩が硫化ナトリウム、塩化物、
    窒化物、炭化物及びそれらの混合物からまる群から選択
    される特許請求の範囲第21項記載の方法。 23、酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法におい
    て、下記工程:0)〜に)、 (イ)該水性流を(i)比較的純粋な水流と濃縮された
    水性流を製造するための処理、及び(i)塩基流。 酸流及び該濃縮水性流よシ低い濃度の希釈水性流を製造
    するための水分離、にかけ、該処理(i)と(11)が
    いづれかの順序でなされる工程。 ←)上記(イ)(ii)工程から製造された少なくとも
    一部の純水流を、前記水性流に通じる製造か工程ft)
    の(ii)へ通じるいづれかの上流へ再循環させる工程
    、 (う 上記工程(−0(ii)で製造された少なくとも
    一部の酸及び/又は塩基流を前記水性流に通じる製造へ
    か又は該方法の他の工程へかの上流へ再循環する工程、 に)上記工程H)Gi)Y製造された低濃度流を上記工
    程B)(i)へか該方法の他の工程へ再循環する工程、
    を含むことを特徴とする酸及び/又は塩基を含む水性流
    の処理方法。 以下余白
JP59219348A 1983-10-18 1984-10-18 沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法 Pending JPS60106583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/543,191 US4655928A (en) 1983-10-18 1983-10-18 Membrane processes for metal recovery and pollution control in metal process industries
US543191 1983-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106583A true JPS60106583A (ja) 1985-06-12

Family

ID=24166964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219348A Pending JPS60106583A (ja) 1983-10-18 1984-10-18 沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4655928A (ja)
EP (1) EP0159349A4 (ja)
JP (1) JPS60106583A (ja)
AU (1) AU575857B2 (ja)
CA (1) CA1249885A (ja)
GR (1) GR80528B (ja)
NZ (1) NZ209875A (ja)
WO (1) WO1985001670A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775480A (en) * 1983-10-18 1988-10-04 Gnb Incorporated Membrane processes for treatment of and recovery of components from kraft black liquors
US4976838A (en) * 1988-12-01 1990-12-11 Allied-Signal Inc. Method for purification of bases from materials comprising base and salt
IT1240680B (it) * 1990-04-26 1993-12-17 Engitec Impianti Processo per il recupero integrale dello zolfo delle batterie al piombo esauste, ottenuto sotto forma di acido solforico puro, da riutilizzare nella manifattura delle nuove batterie
US5207917A (en) * 1991-10-08 1993-05-04 Weaver Thomas J M Recycling and recovery of aqueous cleaner solutions
US5558774A (en) * 1991-10-09 1996-09-24 Zenon Environmental Inc. Aerated hot membrane bioreactor process for treating recalcitrant compounds
US5204001A (en) * 1991-10-09 1993-04-20 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor system for treating synthetic metal-working fluids and oil-based products
US5182023A (en) * 1991-10-17 1993-01-26 Texas Romec, Inc. Process for removing arsenic from water
FR2684808B1 (fr) * 1991-12-10 1994-01-21 Accumulateurs Cie Europeenne Machine de traitement de l'electrolyte d'accumulateurs au plomb usagers.
ZA937995B (en) * 1992-11-03 1994-06-13 Adcock Ingram Self Medication Magnesium hydroxide recovery
US5626761A (en) * 1993-12-17 1997-05-06 Poly-Bio-Marine, Inc. Chemical and particulate filtration system/apparatus
US5501798A (en) * 1994-04-06 1996-03-26 Zenon Environmental, Inc. Microfiltration enhanced reverse osmosis for water treatment
FR2731421A1 (fr) * 1994-04-29 1996-09-13 Lyonnaise Eaux Eclairage Procede d'elimination des metaux lourds contenus dans des effluents liquides
FR2720061B1 (fr) * 1994-05-20 1996-08-02 Rhone Poulenc Chimie Procédé de valorisation d'un effluent liquide acide contenant des métaux lourds.
FR2731422B1 (fr) * 1995-07-28 1997-05-09 Lyonnaise Eaux Eclairage Procede d'elimination des metaux lourds contenus dans des effluents liquides
CA2197525A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-15 Mahabala R. Adiga Plating waste water treatment and metals recovery method
DE19710563C2 (de) 1997-03-14 2003-10-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben von Aluminium-Fräsbädern
US6398964B1 (en) * 1999-08-19 2002-06-04 Koch Microelectronic Service Company, Inc. Process for treating aqueous waste containing copper and copper CMP particles
US6203705B1 (en) * 1999-10-22 2001-03-20 Koch Microelectronic Service Company, Inc. Process for treating waste water containing copper
AT413697B (de) * 2001-11-07 2006-05-15 Andritz Ag Maschf Verfahren zur behandlung säurehältiger abwässer
GB2385061A (en) * 2002-02-06 2003-08-13 Accentus Plc Process water treatment using electrodialysis
DE10231308C5 (de) * 2002-07-10 2009-10-15 Cmi Uvk Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Recyceln von Edelstahl-Beizbädern
US7645387B2 (en) * 2006-12-11 2010-01-12 Diversified Technologies Services, Inc. Method of utilizing ion exchange resin and reverse osmosis to reduce environmental discharges and improve effluent quality to permit recycle of aqueous or radwaste fluid
DE102007004310A1 (de) * 2007-01-29 2008-07-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von mit Sulfat-Ionen und Schwermetall-Ionen verunreinigtem Wasser
DE102009010264B4 (de) * 2009-02-24 2015-04-23 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Aufreinigung lithiumhaltiger Abwässer bei der kontinuierlichen Herstellung von Lithiumübergangsmetallphosphaten
CN101486511B (zh) * 2009-03-03 2011-07-20 大连交通大学 气升式间歇内循环反硝化除磷污水处理工艺及装置
US8557124B2 (en) * 2010-03-25 2013-10-15 Tshwane University Of Technology Treatment of water
CN107892363B (zh) * 2017-12-18 2020-07-24 清华大学 一种同步产电和转化高价金属离子的水处理装置及方法
CN109607918B (zh) * 2018-12-25 2021-11-09 杭州蓝然环境技术股份有限公司 一种动力电池三元材料前驱体生产废水的绿色循环利用工艺
CN111003853A (zh) * 2019-12-23 2020-04-14 黄河水利职业技术学院 一种电镀废液处理方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US515763A (en) * 1894-03-06 Carl von grabowski
US2198045A (en) * 1936-02-20 1940-04-23 Ig Farbenindustrie Ag Process for the electrolysis of sulphate solutions
US2631974A (en) * 1950-01-06 1953-03-17 American Viscose Corp Sulfuric acid recovery process
US3340186A (en) * 1964-05-14 1967-09-05 Research Corp Recovery of demineralized water from saline waters
US3567631A (en) * 1969-07-22 1971-03-02 Hercules Inc Reverse osmosis membranes from polymeric epoxides
US3689253A (en) * 1970-08-27 1972-09-05 Minerals Technology Corp Reclaiming lead from storage batteries
US3752749A (en) * 1971-09-27 1973-08-14 Allied Chem Electrodialytic removal of acid from aqueous effluent
US3749657A (en) * 1972-01-04 1973-07-31 Ppg Industries Inc Treatment of electrodeposition rinse water
US3787304A (en) * 1972-01-31 1974-01-22 Allied Chem Production of hf from fluorine by-products
US3788959A (en) * 1972-05-05 1974-01-29 Sybron Corp Electrodialytic recovery of acid and insoluble products from spent liquors
CA1015075A (en) * 1972-05-15 1977-08-02 August C. Reents Elimination of pollutants in ion exchange processes
US3948680A (en) * 1973-07-09 1976-04-06 Gould Inc. Lead-acid storage battery capable of activation by the addition of electrolyte
US3988165A (en) * 1974-07-08 1976-10-26 Gould Inc. Method of making a lead-acid storage battery, and cell, capable of activation by the addition of electrolyte
US4024055A (en) * 1974-08-01 1977-05-17 Globe-Union Inc. Method of reducing lead and acid waste contamination in battery plant operation
US4036749A (en) * 1975-04-30 1977-07-19 Anderson Donald R Purification of saline water
US4046686A (en) * 1975-04-30 1977-09-06 Crane Co. Reverse osmosis treatment of battery waste
US4082835A (en) * 1975-06-27 1978-04-04 Allied Chemical Corporation Removal of SO2 from gases
US4025430A (en) * 1976-01-12 1977-05-24 Amax Inc. Removal of metal ions from waste water
US4105556A (en) * 1976-02-18 1978-08-08 Combustion Engineering, Inc. Liquid waste processing system
NZ183268A (en) * 1976-02-19 1978-09-20 Gould Inc Process for recycling junk lead-acid batteries comprising the formation of lead carbonate lead monoxide
US4116889A (en) * 1976-08-19 1978-09-26 Allied Chemical Corporation Bipolar membranes and method of making same
US4253900A (en) * 1977-02-28 1981-03-03 Allied Chemical Corporation Method of making novel two component bipolar ion exchange membranes
IT1082821B (it) * 1977-05-12 1985-05-21 Fiat Spa Procedimento per il disinquinamento degli effluenti acquosi di un impianto di trattamento galvanico
DE2724724C3 (de) * 1977-06-01 1982-12-16 Nihon Filter Co. Ltd., Tokyo Verfahren und Anlage zum Aufbereiten von schwermetallhaltigen Abwässern unter Rückgewinnung von Schwermetallen
US4176057A (en) * 1977-06-24 1979-11-27 El Paso Environmental Systems, Inc. Method and apparatus for recovering liquid and solid constituents of water solutions containing sparingly soluble solids
US4107015A (en) * 1977-07-18 1978-08-15 Allied Chemical Corporation Method for removal of SO2 from gases
US4141825A (en) * 1977-10-31 1979-02-27 Stone & Webster Engineering Corporation Desalination process system and by-product recovery
US4168297A (en) * 1977-11-14 1979-09-18 Allied Chemical Corporation Recovery of TiO2 from ilmenite-type ore using an organophosphoric acid extractant for impurity iron removal
US4144158A (en) * 1977-11-14 1979-03-13 Allied Chemical Corporation Process for manufacture of anhydrous hydrogen fluoride and finely divided silica from fluosilicic acid
US4107264A (en) * 1977-11-14 1978-08-15 Allied Chemical Corporation Recovery of TiO2 from ilmenite-type ore by a membrane based electrodialysis process
NL7802123A (nl) * 1978-02-25 1979-08-28 Akzo Nv Werkwijze voor het verwijderen van zware metalen uit waterige stoffen.
US4188291A (en) * 1978-04-06 1980-02-12 Anderson Donald R Treatment of industrial waste water
US4311771A (en) * 1978-12-21 1982-01-19 Allied Chemical Corporation Process for production of electrical energy from the neutralization of acid and base in a bipolar membrane cell
US4219396A (en) * 1979-08-03 1980-08-26 Allied Chemical Corporation Electrodialytic process
US4238305A (en) * 1979-10-29 1980-12-09 Allied Chemical Corporation Electrodialytic process for the conversion of impure soda values to sodium hydroxide and carbon dioxide
US4392959A (en) * 1981-05-15 1983-07-12 Coillet Dudley W Process for sterilization and removal of inorganic salts from a water stream
US4391680A (en) * 1981-12-03 1983-07-05 Allied Corporation Preparing alkali metal hydroxide by water splitting and hydrolysis

Also Published As

Publication number Publication date
AU575857B2 (en) 1988-08-11
EP0159349A1 (en) 1985-10-30
CA1249885A (en) 1989-02-07
EP0159349A4 (en) 1986-11-06
US4655928A (en) 1987-04-07
WO1985001670A1 (en) 1985-04-25
GR80528B (en) 1985-01-07
AU3383384A (en) 1985-04-26
NZ209875A (en) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60106583A (ja) 沈殿可能な材料と酸及び/又は塩基を含む水性流の処理方法
CN105439341B (zh) 一种含盐废水处理系统及处理方法
EP0251691B1 (en) Effluent treatment
US5091070A (en) Method of continuously removing and obtaining ethylene diamine tetracetic acid (edta) from the process water of electroless copper plating
CN111268834A (zh) 一种可资源回收的脱硫废水处理系统及方法
CN111170517A (zh) 脱硫废水的处理工艺和处理系统
CN110422948A (zh) 电镀硫酸铜废水回收金属铜处理工艺
CN111170516A (zh) 脱硫废水的处理工艺和处理系统
JP4146078B2 (ja) ニッケル、亜鉛含有排水あるいはスラッジからのニッケル、亜鉛の分離回収方法
US4976838A (en) Method for purification of bases from materials comprising base and salt
JP4131991B2 (ja) 浸出方法
JPS63291608A (ja) 酸廃液の再生方法
CN111170519A (zh) 脱硫废水的处理工艺和处理系统
CN105906129A (zh) 废水中水资源回用和盐分转化利用的方法
US4775480A (en) Membrane processes for treatment of and recovery of components from kraft black liquors
CA1272982A (en) Method for the recovery of lithium from solutions by electrodialysis
CN106396164B (zh) 一种工业酸性废水处理工艺
US4171250A (en) Method for zinc ore extraction
CN214400101U (zh) 一种疏干水的零排放处理系统
WO2004022796A1 (en) Process and apparatus for recovery of cyanide and metals
CN213771708U (zh) 一种新型废水除硬的膜处理系统
JP2711241B2 (ja) 酸廃液の再生方法
JPS61143527A (ja) 金属含有水の処理方法
RU2048453C1 (ru) Способ очистки сточных вод от ионов тяжелых металлов
CN111620502A (zh) 印染废水纳滤产水碱回收的方法及装置