JPS60105962A - オイル老化検出装置 - Google Patents

オイル老化検出装置

Info

Publication number
JPS60105962A
JPS60105962A JP21438883A JP21438883A JPS60105962A JP S60105962 A JPS60105962 A JP S60105962A JP 21438883 A JP21438883 A JP 21438883A JP 21438883 A JP21438883 A JP 21438883A JP S60105962 A JPS60105962 A JP S60105962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
oil
light
receiving section
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21438883A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Manabe
勝英 真部
Masakazu Sakaguchi
雅一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP21438883A priority Critical patent/JPS60105962A/ja
Publication of JPS60105962A publication Critical patent/JPS60105962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はオイル老化検出装置に関する。
従来技術 一般に自動車のエンジンオイル等のオイルは、エンジン
燃焼ガスのカーボンや水分がオイルに入ったシ、オイル
の高分子変化によシ粘度が上昇したり、オイル中の炭素
と酸素の二重結合が増加してオイルが劣化したシ、輩耗
によって発生する金属粉が混入する等の理由によって老
化する。
このような、オイルの老化度を検出するには下記の方法
が用いられている。
(1) オイルの電気的抵抗を測定して、オイル交換時
におけるオイルの抵抗値の変化Mを表示することによっ
てオイルの劣化を検出する。しかし、測定値にバラツキ
が生じるため、正確な測定が難しい。
(2) 目視によって、オイルの汚れを概測する方法は
一般的であるが、この方法では個人差が大きく、測定精
度の点で問題がある。
(3) 自動車の走行距離数によって、オイルの老化を
概測することも可能だが、自動車の走行状態は一定では
ないため正確な検知は困難である。
(4フオイルの粘度の増加を粘度計で測定する方法も採
用されてはいるが、検出が面鉤なうえに測定誤差が出易
いという不都合がある。
(5) 赤外分光分析でオイル中の炭素と酸素の二重結
合の度合等を測定する方法があるが、この場合は装置費
が高く、一般的には使用されない。
目的 この発明の目的は、上記の検知方法における問題点を解
消し、オイルの老化度を正確に検出することができ、か
つ低コストで製造できるオイルの老化検出装置を提供す
ることにある。
構成 この発明は、上記の目的を達成するためにオイルの中へ
延びて先端が互いに対向する一刻の光ファイバーのうち
の一方を発光部に連結するとともに、他方を発光部から
伝送される光を電気信号に変換する受光部に連結し、さ
らに受光部の受光状態を表示するための表示部を受光部
に対して電気的に連結したものである。
実施例 以下、この発明の一実施例を第1〜3図に従つて詳述す
る。
1は発光部であって、赤外発光ダイオード1aを用いて
構成されている。同発光部1には先端が容器中のオイル
2の中に延びる第1光フアイノく一3aの基端が接続さ
れ、発光部1が発する光をオイル2の中に伝送している
4は受光部であって、フオ)l−ランシヌタ4aを用い
て構成されている。なお、フオl−)ランノ、1l14
aに替工て、カドニウムセル等の種々の受光素子を使用
することも可能である。同受光部4には第2光フアイバ
ー3bの基端が接続され、さらには同第2光フアイバー
3bの先端はオイル2中において、前記第1光フアイバ
ー3aの先端と対向接近した位置にある。(本実施例で
は両光ファイバー3a、31Jのそれぞれの先端は2π
mの間隔を隔てて互いに左右方向において対向している
。)従って、第1光フアイバー3aが伝送する光はオイ
ル2を経て第2光フアイバー3bに伝送されたのち、受
光部4によって受光され、電気信号に変換される。なお
、受光部4の電気抵抗は光の明るさにほぼ反比例してい
る。1.た、両光ファイバー3a、3bはオイル2内に
おいて固定リングR等の固定手段にて互いに固定されて
移動不能になっテオリ、両者3 a、3 bのファイバ
ー線の芯の太さは直径が1πmである。
5は受光部4に電気的に接続した制御部であって、受光
部4から流れる電流の強弱に基づいて次の表示部6を作
動させるだめの電気回路にて構成されている。表示部6
は発光ダイオード(L E I) )からなる7セグメ
ント複数桁の文字表示装置によって構成され、制御部5
を介して受光部4の電流値あるいは照度を数値表示し得
るようになっている。
上記のように構成した検出装置ではオイル2の老化にと
もなって、汚れが生じると第1光フアイバー3aから伝
送される光がオイル2中で分散及び吸収されるため、第
2光フアイバー3bを経て受光部4に達する先爪が減少
する。すると、受光部4からの出力が小さくなるため、
表示部6はこれを電流値の減少あるいは受光部4におけ
る照度の減少として数値表示する。
この検出装置を使用して自動車のエンジンオイルの老化
度を測定した実験結果を以下に述べる。
実験に先立って、未使用のエンジンオイルヲ本検出装置
にかけたら、受光部4の電流値は15μAであった。こ
のエンジンオイルで、走行距離30000 kmの小型
乗用車クレスク(トヨタ自動車株式会社商品名、排気量
1800CC)のオイル交換を行い、その後8000/
cπ走行した後にエンジンオイルを取出して、電流値を
測定したら表示部6は0.09μ八を示した。
また、同じエンジンオイルを小型乗用車カリーナ(トヨ
タ自動車株式会社商品名、排気11600cc 、交換
前の走行距離10000に7!+ )に使用して、80
00 k〃+走行した後には受光部4の電流値は0.1
271Aであった。
この実験結果からも明らかなように、エンジンオイルが
老化すると光の透過量が減少し、これを電流の変化量に
変換すれば容易にエンジンオイルの老化の度合を検出す
ることができる。従って、オイルの老化度と電流あるい
は照度の変化量との相関をオイルの種類等に応じて予め
めておけば、任意の使用時間におけるオイルの老化度や
オイルの交換時期等を容易かつ正確に知ることができる
なお、この検出装置は比較的安価な部材で構成したため
、赤外分光分析に用いる装置と比較して、製造コストを
低く抑えることができる。
また、この発明の検出装置は第4図に示すように、両光
ファイバー3a、3bの先端を上下方向において対向さ
せるように配置してもよい。このように構成すれば両光
ファイバー3a、3bの間隔は狭くなるため、両ファイ
バー3a、3bを[液内動車のオイルゲージG内へ挿入
してエンジンオイル2aの老化度を測定することができ
る。
なお、この発明は上記の実施例に拘束されるものではな
く、例えば、 (1)両光ファイバー3a、3bの先端間の間隔は2m
mに限定されるものではなく、任意の距離に設定し得る
(2)測定ミスを防止するため、オイルの有無を警告灯
で表示する機構を追加する。具体的には光ファイバー3
a、3bの対向端をオイル量の危険レベルにセットし、
受光部4の電流値75−未使用オイルの電流値よりも高
く表われた場合に警告灯及び/又はブザーで報知するよ
うにする。
(3) オイルの劣化度がある基準値に達したときに、
受光部4に電流を検知するコン/くレータ−と、同コン
パレーターに従いブザーを鳴らすようにした回路とを設
け、オイルの劣化度を聴覚によって確認できるようにし
てもよい。
効果 以上詳述したように、この発明はオイル2の中p延びて
先端が互いに対向する一対の光ファイノく3a、3bの
うちの一方3aを発光部1に連結するとともに、他方3
bを発光部1カ・ら伝送される光を電気信号に変換する
受光部4に連結し、さらに受光部4の受光状態を表示す
るための表示部6を受光部4に対して電気的に連結した
ことによってオイルの老化度を容易かつ正確に検出する
ことができ、かつ比較的低コストに製造できるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明のオイル老化検出装置の回路を示すブ
ロック図、第2図はオイルの老化度と電流値との関係を
示すグラフ図、第3図はこの発明の電気的接続を示す回
路図、第4図はこの発明の別個を示す部分ブロック図で
ある。 発光部1、オイル2、光ファイバー3a、3b。 受光部4、表示部6゜ 特許出願人 豊田合成株式会社 代 理 人 弁理士 恩 1)傅 宣 オイル帽は虻 1、事1′1の表示 昭和58年’l”+i:’l願第214388号2 発
明の名称 オイル老化検出装置 3、補正をする者 事(!1との関係: 1五′1出願人 氏 名 Ω0」合成 株式会社 (名称) 4、代理人 11川 〒500 岐阜市端詰町2笛地置 <0582
>65−1810(代表)[2、特許請求の範囲 1、オイル(2)の中へ延びて先Q@ lfi互0にり
4向する一対の光ファイバー(3a、3b )のうちの
一方(3a)を発光部(−1)に連結するとともに、他
方(3b)を発光部(1)力)らイ云送される光を電気
信号に変換する受光部(4)に連結し、さらに受光部(
4)の受光状態を表示するための表示部(6)を受光部
(4)に対して電気的に連結したことを特徴とするオイ
ル老(Is検出装置。 2、前記受光部(4)をフォトトランジスタ(4a)、
カド月ニウムセル等の受光素子にて4m成したことを特
徴とする特許請求の範囲第1項にn己載のオイル老化検
出装置。」 自−ブ芒手享売打1j正用 特檜庁長官 若 杉 和 夫 殿 2 発明の名称 オイル老化検出装置 3、補正をする習 事件との関係: 特7.+1出願人 氏 名 豊田合成 株式会社 (名 称) 4、代理人 住所 〒500 岐串市端詰町2番装 置 <0582>65−1810(代表)G、補正の内
容 (1)明細店第8頁第10行目と11行目の間に次の記
載を加入づる。 「光ファイバーは樹脂、ガラスのどちらでもイ吏用でき
るがエンジンAイルの場合はh〜なり高温になるので、
ガラスフッフィバ−の使用h(好ましく1’oなJ) 
、カラスファイバーの場合に111本7J”l三f、’
g゛に却1いので、通常必要尤通過吊に合わlて7v故
本牙!]って使用する。j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オイル(2)の中へ延びて先端が互いに対向′する
    一対の光ファイバー(3a、3b)のうちの一方(3a
    )を発光部(1)に連結するとともに、他方(3b)を
    発光部(1)から伝送される光を電気信号に変換する受
    光部(4)に連結し、さらに受光部(4)の受光状態を
    表示するための表示部(6)を受光部(4)に対して電
    気的に連結したことを特徴とするオイル老化検出装置。 2 前記受光部(4)f!:フオトトランジスタ(4a
    )、カドニウムセル等の受光素子にて構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のオイル老化検出
    装置。
JP21438883A 1983-11-15 1983-11-15 オイル老化検出装置 Pending JPS60105962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21438883A JPS60105962A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 オイル老化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21438883A JPS60105962A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 オイル老化検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105962A true JPS60105962A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16654960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21438883A Pending JPS60105962A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 オイル老化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699509A (en) * 1984-04-21 1987-10-13 Nippon Soken, Inc. Device for measuring contamination of lubricant
US4898462A (en) * 1987-02-26 1990-02-06 Nippondenso Co., Ltd. Device for detecting a transmissivity of a substance

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537934A (en) * 1978-09-09 1980-03-17 Yoshihana Matsushima Engine oil checker
JPS5576938A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Katsuo Ebara Measuring device for oil deterioration degree
JPS571954A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Lotte Co Ltd Method and device for judging deterioration of fat and oil such as frying oil

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537934A (en) * 1978-09-09 1980-03-17 Yoshihana Matsushima Engine oil checker
JPS5576938A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Katsuo Ebara Measuring device for oil deterioration degree
JPS571954A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Lotte Co Ltd Method and device for judging deterioration of fat and oil such as frying oil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699509A (en) * 1984-04-21 1987-10-13 Nippon Soken, Inc. Device for measuring contamination of lubricant
US4898462A (en) * 1987-02-26 1990-02-06 Nippondenso Co., Ltd. Device for detecting a transmissivity of a substance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286464A (en) Optical fluid level monitor
EP0027099B1 (en) Refractive-index responsive light-signal system
US4961069A (en) Dual optical level monitor
US4899575A (en) Method and apparatus for determining viscosity
KR970066557A (ko) 적외선 수분 측정장치 및 적외선 수분 측정방법
US6043505A (en) Device and method for monitoring fluids with a detection of cross sectional shape of transmitted beam
US4996431A (en) Selective gas detecting apparatus
JPS60105962A (ja) オイル老化検出装置
CN1239546A (zh) 油变质诊断方法和装置
US4629335A (en) Indicator tube combined with a temperature gauge
US3836253A (en) Internal combustion engine coolant system leak detection method
US4687327A (en) Oil mist monitor
JPS63266342A (ja) オイル劣化度検出装置
JPS60201238A (ja) 液体の老化及びレベル検出装置
JPH0422458B2 (ja)
US5379627A (en) Tester for mass airflow sensor
JP3248327B2 (ja) エンジンオイルの劣化判定装置
JP3474893B2 (ja) 光ファイバポイントセンサ検査装置
JP3548745B2 (ja) 液面レベルセンサー
JPS6257934B2 (ja)
KR0174409B1 (ko) 차량의 연료측정기
KR20060121326A (ko) 오일교환시기 지시장치
US20050199833A1 (en) Optical fluid level monitor
JPS6114546A (ja) 油種判別装置
KR960001768A (ko) 콘넥터 케이블 시험장치 및 그 방법