JPS60105765A - 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ - Google Patents

生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ

Info

Publication number
JPS60105765A
JPS60105765A JP21071983A JP21071983A JPS60105765A JP S60105765 A JPS60105765 A JP S60105765A JP 21071983 A JP21071983 A JP 21071983A JP 21071983 A JP21071983 A JP 21071983A JP S60105765 A JPS60105765 A JP S60105765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
vibrator
exciter
concrete
fresh concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21071983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410551B2 (ja
Inventor
山口 明正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Gumi Ltd
Original Assignee
Obayashi Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Gumi Ltd filed Critical Obayashi Gumi Ltd
Priority to JP21071983A priority Critical patent/JPS60105765A/ja
Publication of JPS60105765A publication Critical patent/JPS60105765A/ja
Publication of JPH0410551B2 publication Critical patent/JPH0410551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、建設工事のコンクリ−1〜打設作鴫°Sに
使用される生コンクリ−1・の締め固め用パイブレーク
に関する。
周知のように、建設工事のコンクリート打設作業では、
固化したとぎに密実で空隙のないコンクリ−1−構造体
を得るため、組立てた型枠内に生コンクリートを数層に
わたって流し込むたびに、その生コンクリートに振動を
与えて砂利の分布を安定化さゼ、モルタルやセメントペ
ーストを砂利の周囲に十分に行ぎわたらせ、気泡を追い
出して締め固める。
従来の生コンクリートの締め固め用バイブレータは、太
いキャブタイヤケーブルの先端部に、起振機を内蔵した
棒状のヘッダが直線状に連続して一体的に取付(ジられ
ている。上記ギヤブタイヤケーブルは、衝撃等を吸収i
)たりある程度屈曲させ得るように、多少の可撓性を有
している。しかし、このキャブタイヤケーブル部分を手
で把持し、起振機ヘッダ部分の位置を制御しながら作業
を進めるために、キャブタイヤケーブルはそれほど柔軟
な訳ではなく、相当の剛性を有している。そのため、モ
ータや偏心回転体を含む起振機部分だけでなく、キャブ
タイヤケーブルも相当に重くなっている。
従ってバイブレータ全体は非常に重く、これを手で把持
してその先端を型枠上端の開口から挿入し、生コンクリ
ートを加振する作業は非常な重労++Iljであった・ また使用を重ねると、当初は直線状であったキャブタイ
ヤケーブル部分が湾曲変形し、非常に取扱いtllりな
り、先端の位置制御が良好に行えなくなる。
また上部からの作業では、流し込まれた生コンクリート
の各層ごとへのバイブレータの挿入深さを適切に制御す
るのが難しかった。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたもので
あり、その目的は、生コンクリートの締め固め作業を筒
中かつ適切に行えるように、軽61で操作性の良いバイ
ブレータを提供づ−ることにある。
上記の目的を達成1゛るために、この発明は、外囲器と
、この外囲器の上端に結合された電源線を含む柔軟なコ
ードと、上記外囲器の内部下方に収納され、上記電源線
から給電されて動作する起振機と、上記外囲器の内部−
上方に設けられた重量調整用の中空部とでバイブレータ
を構成し、外囲器およびその内蔵物全体としての比重く
重fd/体積比)を生コンクリートの比重より小ざく設
定したことを特徴とする。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明に係るバイブレータ10の概略構成を
示している。このバイブレータ10の本体部分は外囲器
12の内部に構成されている。外囲器12は上下に細長
い棒状の円筒形容器であり、その上下両端とも閉じてい
る。外囲器12の上端には電源線を含んだ柔軟なコード
14が結合されており、この=1−ド14の他端側は図
示しないコードリールに繋がっている。
外囲器12の内部下方には起振II!16が収納されて
おり、起振機16はコード14に含まれる電源線から給
電されて動作する。この起振1116より下方の外囲器
12の最下端部分には、重量調整用の錘20が設けられ
ている。また、起振機16より上部の外囲器12内は中
空部18となっており、この中空部18も上記錘20と
同様に重量調整の作用をなす。
そ−て、外囲器12の体積9重間および起振機16の重
量に合ゼて、錘20の重ωと中空部18の容積を適宜に
設定し、外囲器12およびその内蔵物全体としての比重
(用足/体積比)を生コンクリートの比重より小さくな
るように設定している。
また、第1図の1点鎖線Pは起振機16の回転軸の方向
を示している。図のように、起振機16の回転軸Pは外
囲器12の長手方向、′8jなわちコード14による垂
下方向に対して直交している。
これで、起振機16が回転しても、外囲器12がこの軸
Pを中心に空転することはない。
第2図は−に記起振機16の構成を示しており、この図
は外囲器12の横断面に相当する。起振機16の駆動源
である高周波モータ22は、本体部分が固定具2’4.
24で外囲器′12の内面に取付【ノられ、両端に突出
する回転軸26.26の先端は1〜11受28.28で
外囲器12の内面に支持されている。ここで、モータ2
2の回転軸26は前述のとおり外囲器12の長手方向に
対して直交している。この回転軸26.26に偏心回転
体30゜30がそれぞれ取付けられており、モータ22
が回転駆動されると、この偏心回転体30.30により
大きな振動が生じ、これが外囲器12全体を振動させる
第3図(、A)〜(E)はこの−発明による上記パイブ
レーク1oを用いた生コンクリートの締め固め作業工程
を示している。なお同図における32は型枠内のコンク
リート打設空間に設置されたセパレータである。
まず(A)に示すように、コード14を引き伸ばし、コ
ンクリート打設場所に上方からバイブレータ10を降ろ
づ。バイブレータ10が底面に着いたならば、(B)に
ポリように、コード14を巻き上げて緩みを取り、外囲
器12をほぼ垂直状態にし、その下端を床に接した状態
とする。
この状態で(C)に示すように、生コンクリート34を
流し込む。生コンクリート34の打設量がある程度に達
したら、前述したコードリール側にあるスイッチをオン
にし、起振機16のモータ22を駆動する。起振機16
が動作し外囲器12が振動すると、この振動が周囲の生
コンクリ−1・3/Iに伝わり、前述した締め固めの作
用をなす。
Flk同1同前1h外囲器12の振動が周囲の生コンク
リ−1−34を液状化させることになり、するど外l2
Vl器12と生コンクリ−1〜34の接触抵抗が小さく
なり、生コンクリート34の比重より小さな比重の外囲
器12全体は、(D)に承りように浮力により除々に浮
上してくる。ここで外囲器12の下端1il1分に起振
1幾16ど鉦20が設(りられ、上方部分は中空部18
になっているので、外囲器12は中空部18側を上にす
るほぼ垂直姿勢を保つムコまJ、?4上してくる。この
ようにバイブレータ10は生コンクリ−1〜34を締め
固めつつ浮上し、(E)に示J状態となる。
この発明による−1−記バイブレータ10にあっては、
従来のにう2i太くて弔いキセプタイ17ケーブルがな
く、全体が非常に軽くなり扱い易くなる。
また従来のようにキャブタイヤケーブル部分を手で把持
し、その先端の起振機ヘッダ部分の位置制御を行なうの
に比べ、この発明のバイブレータ10は振動により周囲
の生コンクリ−1・34を締め固めつつ自動的に浮上し
てくるので、大ぎな力を必要とぜず、比較的軽い作業で
これを行うことができる。また第3図に示したような手
順で作業を進めれば、流し込まれる生コンクリートの各
層ごどにパイブレーク10による締め固め作業を均一に
いきわたらせることができ、良好な締め固め効果が得ら
れる。
第4図はこの発明の他の実施例を示している。
この実施例では、外囲器12がひようたん形に形成され
、ト下にそれぞれ球状部12a、12bを有している。
ぞして、下方の球状部12bに起振機16と鍾20が収
納され、上方の球状部12aが中空部18となっている
。この実施例では外囲器12の中間部分が細径になるの
で、その表面積が第1図の実施例のものより小さくなり
、生コンクリートとの接触面(iが減り、その結果浮上
性能がより向」二する。
なお、外囲器12の形態としては前述した2っの実施例
に限定されイrい。例えば、タト囲器を−[]ζに長い
楕円球形としても良い()、あるい1ま球形に形成しC
も良い。
1又十訂悄に説明したJ、うに、この発明に係る生コン
クリートの締め固め用パイブレーク(」、従来の一1〕
のJ、り大幅に軽量化されC扱い易くなり、パイブレー
ク自体の浮力を利用して作業が進められるのて゛、従来
のものより速い部位でも使用11″′さ、従って作業は
非常に容易どなり、しかも均一で良好な締め固め効果か
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図1.Jこの発明の第1実施例にJ、るバイブレー
タの4(略(111成図、第2図は第1図に1J3Gl
る起振機1(3のl+′Ii成を示ず横断面図、第3図
は同士バイブレータににる生コンクリートの締め固め作
業工程を承り図、第4図はこの発明の第2実施例による
パイブレークの概略+11X成を示1J−レjである。 10・・・・・・パイブレーク 12・・・・・・外囲
器1/l 、、、 、、、 −、(,21(−: 、、
、 、、、 1;+4に’L 1tlj18・・・・・
・中空部 20・・・・・・鍾22・・・・・・高周波
モータ 30・・・・・・偏心回転体特許出願人 株式
会社 大 林 絹 代 理 人 弁理士 −色健輔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外囲器と、この外囲器の上端に結合された電源線
    を含む柔軟なコードと、上記外囲器の内部下方に収納さ
    れ、上記電源線から給電されて動作づる起振機と、上記
    外囲器の内部上方に設Gプられた重量調整用の中空部と
    からなり、上記外囲器およびその内、蔵物全体としての
    比重が生コンクリ−1〜の比重より小ざく設定されてい
    ることを特徴どする生コンクリートの締め固め用バイブ
    レータ。
JP21071983A 1983-11-11 1983-11-11 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ Granted JPS60105765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21071983A JPS60105765A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21071983A JPS60105765A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105765A true JPS60105765A (ja) 1985-06-11
JPH0410551B2 JPH0410551B2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=16593961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21071983A Granted JPS60105765A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183392A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人金沢工業大学 コンクリートの締固め完了判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183392A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人金沢工業大学 コンクリートの締固め完了判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410551B2 (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208039850U (zh) 一种高效振捣器
JPWO2003013814A1 (ja) コンクリートミキサ
JPS62201625A (ja) 振動式2軸強制練りミキサ
JPS60105765A (ja) 生コンクリ−トの締め固め用バイブレ−タ
US2276613A (en) Apparatus for compacting materials by vibration
US2214142A (en) Vibrator
CN211081049U (zh) 一种混凝土螺旋振捣装置
US6811297B2 (en) Vibrator having a core with soft sheath and apertures therethrough
CN216276981U (zh) 一种建筑浇筑振捣设备
KR200241839Y1 (ko) 콘크리트 공사용 스크리드
JPH0411704B2 (ja)
CN211714605U (zh) 一种建筑施工用混凝土振捣机
JPH0422609B2 (ja)
SU1097501A1 (ru) Бетоноукладчик
CN207144500U (zh) 一种新型建筑用平板式振捣器
JP3792344B2 (ja) 締固め起振機およびそれを用いた締固め方法
JPH0446022Y2 (ja)
JP3045879U (ja) 電動バイブレーションゴテ
CN211201082U (zh) 一种建筑施工水泥砂浆地面找平装置
JPH09217491A (ja) 浮子付きコンクリートバイブレータ
JP2019007153A (ja) コンクリートバイブレータ
JPH0821094A (ja) 棒状バイブレーター及びそれを用いた振動脱泡方法
JPH09195512A (ja) 浮子付きコンクリートバイブレータ
JPS63184663A (ja) 床コンクリ−ト均し機
CN211499825U (zh) 一种建筑主体浇筑用震动棒