JPS60103714A - 自動等化器 - Google Patents

自動等化器

Info

Publication number
JPS60103714A
JPS60103714A JP20996183A JP20996183A JPS60103714A JP S60103714 A JPS60103714 A JP S60103714A JP 20996183 A JP20996183 A JP 20996183A JP 20996183 A JP20996183 A JP 20996183A JP S60103714 A JPS60103714 A JP S60103714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
impulse response
time constant
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20996183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ono
茂 小野
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20996183A priority Critical patent/JPS60103714A/ja
Publication of JPS60103714A publication Critical patent/JPS60103714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ディソタル伝送において伝送線路の状況に適
応して自動的に線路等化を行う自動等化器に関するもの
である。
(従来技術) ディジタル有線伝送全行う場合、伝送線路の種類、長さ
等により異なる伝送線路の特性を可変機能を有する自動
等化器によシ等化する必要がある。
従来、この種の自動等化器としては第1図に示す構成の
ものが多用されている。第1図において、1は等化量入
力端子、2は遅延回路、3は乗算回路、4は加算回路、
5は等化器出力端子、6はテ゛−タ識別判定回路、7d
−識別データ出力端子、8は電圧重み制御回路であり、
Wo + WH+ W2 1・・・、 wMは電圧重み
である。伝送線路を通り歪を生じた信号は、0からM個
の遅延回路2を通り、それぞれ電圧重みW。r W 1
 + W 2 +・・・、 wMを乗算された後加え合
わされる。このとき、電圧重み制御回路8で等化器出力
における符号量干渉が最小となるように電圧重みW O
+ W I r W 2 +・・・。
WM f制御することによシ等化が行われる。
しかし、第1図に示すような回路を用いて加入者線路の
ような比較的損失の大きい伝送線路の特性を等化する場
合、必要な次数Mすなわち遅延回路2の数が太きくなシ
9.その結果、回路規模が犬きくなり消費電力の増加や
LSI化時のチップ面積の増加を招くという欠点があっ
た。
(発明の目的) 本発明は、これらの欠点を除去するため、加入者線路の
伝送特性によく整合した伝送関数を有し、低次数の簡単
な構成で十分々等化性能を得る自動等化器全実現するも
のである。
(発明の構成) 本発明の構成は、一つまたは複数の指数関数的インパル
ス応答を有する回路と該回路出力に電圧重みを乗じ振幅
を変化させる乗算回路とからなる回路網と、前記一つま
たは複数の回路網の各出力と自動等化器の入力を加算す
る加算回路あるいは前記複数の回路網の各出力のみを加
算する加算回路より構成され、符号1渉が小さくなるよ
うに前記各指数関数的イン・々ルス応答を有する回路の
時定数に関する量および前記各電圧重みを制御すること
を特徴とする自動等化器である。
以下本発明の実施例を図にしたがって詳細に説明する。
(実施例) 第2図は本発明の自動等化器の第1の実施例である。第
2図において、91+92+・・・+9Mはそれぞ一β
It −β2t1. 嘱す れインパルス応答βIe Iβ2° + 、1βMeを
有する回路、10..10□、・・、10Mは該各回路
の出力端子、11は回路91+92+・・・+9Mの時
定数の逆数βl、β2.・・・、βMおよび電圧重みW
l、w2+・・、 wMff制御する制御回路であり、
その他の記号は第1図におけるそれと同一の記号と同義
である。
伝送線路全通シ歪を生じた信号は、それぞれ指数関数的
インパルス応答を有する回路9□、92.・・。
9Mを通シ電圧重みwIrw、・・、wMを乗算された
信号と加え合される。このとき、制御回路1ノで等化器
出力における符号量干渉が最小となるように回路9Lr
92+・・・+9Mの時定数の逆数β1.β2゜・・・
、βMおよび電圧重みW、、W2.・・・、wMを制御
することによ9等化が行われる。
第3図に、指数関数的インパルス応答を有する回路91
の構成方法を示す。第3図において、R1は抵抗、C1
は静電容量であシ、他の記号は第1図。
第2図におけるそれと同一の記号と同義である。
第3図は、代表として1段目の回路91について示して
いるが、他の回路9!、9□、・・・+ 94−1 +
 9□+1゜・・・+ 9Mについても同様である。第
3図の回路のインパルス応答は、 であるから、 とすることにより、第3図の回路は回路9、と等価であ
ることがわかる。制御回路11で回路91の時定数の逆
数β1を制御するため、回路9□はβ1を変えられるよ
う、すなわち、第3図の回路のCR時定数を変えられる
よう構成する必要がある。第4図に、このことを考慮し
た回路9□の具体的構成例を示す。第4図において、1
2はスイッチ、R1□lRi□、・・・r R1Lu抵
抗、Cil + C42、・・I CiLは静電容量で
あシ、他の記号は第1図、第2図、第3図におけるそれ
と同一の記号と同義である。また、第4図は、代表とし
て1段目の回路9□について示しているが、他の回路9
1゜92、・・・+9i−t+47□+1.・・、 9
Mについても同様である。第4図(a) 、 (b)は
非線形素子を用いる例であり、第4図(c)はあらかじ
め複数の異なった時定数を有する第3図の形の回路を用
意しておきそれをスイッチ12で切シ替える例であり、
第4図(d) 、 (、)はそれぞれ複数の抵抗、静電
容量を用意しておき接続方法をスイッチ12で切り替え
る例である。
回路91,92.・・・2gMの時定数の逆数β1.β
2゜・・・、βMおよび電圧重みW、 、W2.・2w
Mの制御アルゴリズムとしては、最大傾斜アルゴリズム
がよく用いられる。次に、これを説明する。
等化器入力信号1 、(1)、各回路91 + 92 
+ ”’ + 9Mの出力信号′f:q+(t) 、 
q2(L) +・・・tqu(t) とすれば、等什器
出力信号y(t)は、 y(t)−X(t)十ΣW1・qt(L) (3)】=
1 と表せる。ここで、 である。通常、符号量干渉を評価する量としては、デー
タ識別判定時点における二乗誤差がよく用いられる。デ
ータ識別判定時点knT:n−・・・、−2゜−1,0
,i、2.・・・とすれば、符号量干渉は、E−Σ (
y(nT) g(nT))2(5)−−00 と表せる。ここで、g(t)は識別デー446号、すな
わち、送信データ信号の推定量全表している。最大傾斜
アルゴリズムでは、評価量Eの小さくなる方向へその変
数に対する測微係数に比例した量だけ変数を動かす。
まず、電圧重みW、 、W2.・・・、wMに対しては
、δE ω 〒=n見z−(y(nT)−g(nT) )・ql(t
)=Σ2・e(nT)q4(nT) (6)n−一■ となる・但し1Wi(v))j: V回目の重み更新後
の電圧重みWlの値を表している。オた、ΔWは電圧重
み更新係数であり、アルゴリズムが収束するためには十
分小さく選ぶ必要がある。また、e(t)は誤差信号で
あり、 e(t) = y(t) −g(t) (8)と定義し
ている。
一方、回路91,92.・・・+9Mの時定数の逆数β
1゜β2.・、βMに対しては、 となる。ここで、 である。したがって、最大傾斜アルゴリズムは、Wl 
″ β・0“゛)−β・(“)−Δβ・2−。シ(・T)・
(q・(・T)ゴi(n路、数である。Δβもまたアル
ゴリズムが収束するためには十分小さく選ぶ必要がある
第5図は制御回路1)の具体的構成例を示すものである
。第5図において、13は等化器構成部分、14はデー
タ識別点における値を加算する累積加算回路、15はβ
1.β2.・・・、βMおよびW1+ W2 +・・・
 、wMを更新する周期T。の遅延時間をもつ遅延回路
、16は逆数計算回路、β1.β2.・・・、βMは回
路91+92+・・・+9Mのそれぞれ時定数の逆数、
ΔWは電圧重みW11W21・・・、wMの更新係数、
Δβは時定数の逆数β1.β2.・・、βMの更新係数
であり、他の記号は第1図、第2図におけるそれと同一
の記号と同義である。まず、電圧重みWt、W2.・・
・、wMに関しては、第5図は式(7)を機能ブロック
でその−it実現したものであるが、式(7)のnに対
する累積加算は一ωからCIOまで行うことは現実的に
は不可能であるため、累積加算回路14では重み更新周
期T。内のT。71個の信号サンプル値に対してのみ加
算することになる。ここで、データ識別周期をTと仮定
している。一方、回路91+92+・・・、9Mの時定
数の逆数βl、β2. 、βMに関しては、まず信号γ
、(1) 、γz(t) 、・・・、γM(1)を作る
必要がある。信号γ1(L)は、弐00)に示される如
く、インパルス応答β12・le−β1tを与える回路
へ等化器入力信号x(t)を入力したときの出力信号で
与えられる。インパルス応答β12・t−e−β1tを
与える回路の周波数応答は、これをフーリエ変換して、
βi2/(jω+βl)2である。
一方、インパルス応答βl・e−βill与える回路9
1の周波数応答はβ1/(Jω十β1)であるから、信
号γ1(L)は回路91を二段縦続接続した回路へ等右
詰大力信号x(t) k入力したときの出力信号として
作ることができる。すなわち、信号γ、(1)は、回路
9Iへ端子1θiからの出力信号q +(tJ <入力
したときの出力信号となる。以上の如くして信号γ1(
L)が得られたため、電圧重みWlのときと同様にして
、第5図に示す如く・弐αつのアルゴリズムを実現する
ことができる。但し、この場合、電圧重みWlのときと
較べてさらにWlの乗算とβlの除算回路が必要である
第5図ではこ算を逆数計算回路16と乗算回路3を用い
て逆数を乗する操作として実現している。
なお・第5図は機能ブロックとして表現しているため用
いていないが、回路91r92+・・・+9Mを第3図
、第4図に示すようなRC回路で実現する場合、端子”
1r102.・・、IOMの前の回路91+ 921・
・・+9Mと後の回路9L + 92 +・・・+9M
の間の相互干渉による影響を除くため、端子101r 
l O2+・・・。
10Mの後にそれぞれバッファ回路が必要である。
第6図は、本発明の自動等右詰のシミュレーション結果
である。第6図は孤立波応答を示しておシ、点線は等右
詰入力信号、実線は等右詰出力信号を表している。また
、縦軸は効果を見易くするためピーク値で規格化してお
シ、横軸はデータ識別周期Tで規格化している。シミュ
レーション条件は、第1表のとおりである。
第 1 表 第6図よシ、本発明の自動等化器を用いれば、M=1と
いう小さい次数のときでさえ、大きな損失を与え孤立波
応答が長く尾を引くような加入者線路に対しても、良好
な等化性能を得ることができることがわかる。これは、
加入者線路のインパルス応答が指数関数的性質を強く有
してお′シ、このため、本発明の自動等化器は加入者線
路とよく整合するためと考えられる。したがって、本発
明の自動等化器を用いれば、次数が小さくてすむため回
路規模を小さくすることが可能であシ、消費電力の低減
、LSI化時のチップ面積の縮小を計ることがで′きる
利点がある。
第7図は本発明の自動等化器の第2の実施例を表してい
る。記号は第1図、第2図におけるそれと同一の記号と
同義である。第7図に示す自動等化器は、第2図に示す
自動等化器において等止器入力端子lから加算回路4へ
直接信号が流れる直接経路を取シ除いたものである。こ
の場合においても、Bl>B2>・・>BMと仮定する
とき最も大きい時定数の逆数βxf:もつ回路91ヲ含
む経路があたかも直接経路の如くふるまうことにより、
第2図の自動等化器と同様の効果を得ることができる。
この場合、制御回路11には何ら影響を及ぼさず、第5
図の構成をそのまま用いることができる。
(発明の効果) 本発明は、1つあるいは複数の指数関数的イン・やルス
応答を有する回路の線形和で構成した自動等化器であシ
、加入者線路との整合性が良く、小さな次数で良好な等
化特性を得ることができるため、回路規模の小型化、低
消費電力化、LSI化時のチップ面積の低減を計ること
ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来多用されている自動等化器の構成図、第2
図は本発明の自動等化器の第1の実施例の構成図、第3
図は指数関数的インパルス応答を有する回路の構成方法
を示す図、第4図は指数関数的インパルス応答を有する
回路の具体的構成図、第5図は制御回路の具体的構成図
、第6図は本発明の自動等化器の効果を表すシミュレー
ション結果の図、第7図は本発明の自動等化器の第2の
実施例の構成図である。 1・・・等止器入力端子、2・・・遅延回路、3・・・
乗算回路、4・・・加算回路、5・・・等右詰出力端子
、6・・・データ識別判定回路、7・・・識別データ出
力端子・8・・・電圧重み制御回路、91.92.・・
+9M・・それぞ−βt −β2す れ指数関数的インパルス応答βIQ 1 、β2e r
・・・、βye−陥を有する回路、10+ + 102
+・・+ 10M・・・出力端子、11・・・制御回路
、12・・・スイッチ、13・・・等右詰構成部分、1
4・・・累積加算回路、15・・・遅延回路、16・・
・逆数計算回路、W6 HWH+W2.・・・+ WM
・・・電圧重み、β1.β2.・・・、βM・・・指数
関数的インパルス応答の時定数の逆数、ql+q2+・
・+qM・・・信号、R1+ Rii r Riz r
・・・+R4L・・・抵抗、Ci + CI + CI
□、・・・IC1L・・・静電容量、ΔW・・・電圧重
み更新係数、Δβ・・・電圧重みの逆数の更新係数、T
o・・・更新周期。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図 第3図 第4図 +(11ft+1 ”’I IC12L::I“

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つまたは複数の指数関数的インパルス応答を有する回
    路と該回路出方に電圧重みを乗じ振幅を変化させる乗算
    回路とからなる回路網と、前記一つまたは複数の回路網
    の各出方と自動等化器の入力を加算する加算回路あるい
    は前記複数の回路網の各出力のみを加算する加算回路に
    ょシ構成され、符号間)が小さくなるように前記各指数
    関数的イン・ぞルス応答を有する回路の時定数に関する
    量および前記各電圧重みを制御することを特徴とする自
    動等化器。
JP20996183A 1983-11-10 1983-11-10 自動等化器 Pending JPS60103714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996183A JPS60103714A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動等化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996183A JPS60103714A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動等化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103714A true JPS60103714A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16581533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20996183A Pending JPS60103714A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622724A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Canon Inc 適応型トランスバーサルフィルタを用いた波形等化装置における適応型トランスバーサルフィルタのフィルタ係数ベクトルの設定方法
JPH02108317A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動等化回路
EP0631414A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive equalizer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622724A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Canon Inc 適応型トランスバーサルフィルタを用いた波形等化装置における適応型トランスバーサルフィルタのフィルタ係数ベクトルの設定方法
JPH02108317A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動等化回路
EP0631414A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive equalizer
BE1007229A3 (nl) * 1993-06-23 1995-04-25 Philips Electronics Nv Transmissiesysteem met verbeterde egalisator.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fettweis et al. On adaptors for wave digital filters
US7436883B2 (en) Nonlinear inversion
Nongpiur et al. Improved design method for nearly linear-phase IIR filters using constrained optimization
US3824501A (en) Automatic cable equalizer
JPS60103714A (ja) 自動等化器
US4417214A (en) Monolithic IC general purpose active filter
Sedra et al. Optimum configurations for single-amplifier biquadratic filters
JPH077376A (ja) 有極型リ−プフロッグ・フィルタ
JP2511253B2 (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
CA1073062A (en) Equalizer circuit
Brglez Inductorless variable equalizers
JPS59144211A (ja) 平衡出力を持つ差動増巾器
JP2520056B2 (ja) 有極型リ−プフロッグ・フィルタ
US3996539A (en) Single amplifier network for simulating a super-inductor circuit
EP2127330A1 (en) Multi-stage differential warping amplifier and method
Waldhauer Anticausal analysis of feedback amplifiers
Nariman et al. Adaptive Filter based on Absolute Average Error Adaptive Algorithm for Modeling System
US4262263A (en) Variable equalizer
US2265042A (en) Attenuation equalizer
CN216490408U (zh) 运算放大器的灵敏度调整装置
US3990025A (en) Network with a single amplifier for simulating an FDNR circuit
JP4214391B2 (ja) デジタル・フィルタの設計方法
JPH05252000A (ja) 信号処理装置
US1953459A (en) Transmission network
JP2516940B2 (ja) 波形等化回路